■特集
・第72回 電設工業展
JECA FAIR 2024誌上レポート
①省力&省施工
②創・蓄・省エネ
③安心安全
④デジタル化
⑤新概念
編集部
5月29日(水)から5月31日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにおいて開催された
日本最大の電気設備総合展示会「JECA FAIR 2024 ~第72回電設工業展~」。
本特集では、「省力&省施工」「創・蓄・省エネ」「安心安全」「デジタル化」「新概念」の
5つに分類してレポートする。
■インタビュー
・モノづくりのプロフェッショナルたち
天井からもたらす新境地
除菌脱臭イノベーション
小玉 義直、佐々木 優(東芝ライテック)
■一般記事
・電気工事視点でのアプローチに向けて
住宅における省エネ動向の要点をつかもう
細井 聡((一財)省エネルギーセンター)
・異常気象に備える!
監視カメラシステムの雷害対策
山田 康春(サンコーシヤ)
・再生可能エネルギー職種の優勝の秘策!
新点検回路装置を採用~9.10 リヨン大会に刮目セヨ!~
木下 富博(きんでん)
・全日電工連青年部活動紹介
Go Forward from 北海道電気工事工業組合青年部連合会
編集部
■試験対策
・資格と現場をつなぐ!
電気工事・施工管理丸わかり
第8回 ケーブル工事
和田 保久(和田技術士事務所)
・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
第68回 キルヒホッフの法則をマスターしよう! その4
磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)
・第一種電気工事士学科試験 突破道場
第10回 電気工事の施工方法(高圧工事)編
編集部
■連載
・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
第29回 測定器の故障に注意
小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)
・トレンドジャック! 最新技術にフォーカス
第8回 エネルギーハーベスティングのいまを見てみよう
松末 竜(NTTデータ経営研究所)
・現場DXのためのノーコードツール活用という選択肢
第8回 多様な業種業態におけるノーコードの活用事例
中山 五輪男(ノーコード推進協会)
・業界の未来を変える!
強欲な青木&消防設備士
第8回 「第1回 消防設備士サミット2024」レポート(前編)
青木 俊輔(青木マーケ)
・労働災害の原因にフォーカス!
ヒューマンエラー対策の極意
第17回 高年齢者の労働災害1 高年齢者の労働災害の特徴
高木 元也(労働安全衛生総合研究所)
・SPDによる雷サージ保護対策
正しいSPDの選定、設置、施工方法
第20回 直流グリッドなどの直流給電システムの雷サージ保護対策
垣内 健介(昭電)
・人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました
第32回 主体性を高めるポイント
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
第155回 「NewJeansおじさん」の経済学
田中 秀臣(上武大学)
・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
第168回★激しい緊張を和らげ能力とモチベーションを高める
志村 満(志村コンサルタント事務所)
電気と工事
2024年8月号 (発売日2024年07月12日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
CONTENTS
CONTENTS
Interview モノづくりのプロフェッショナルたち 天井からもたらす新境地除菌脱臭イノベーション
News Spot 経産省/太陽光、風力発電設備に関する省令・解釈を一部改正
News Spot (一財)ヒートポンプ・蓄熱センター/産業部門のヒートポンプ導入に関する調査を報告
Communication New Products
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ①省力&省施工
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ②創・蓄・省エネ
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ③安心安全
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ④デジタル化
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ⑤新概念
連載 電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて! 第29回 測定器の故障に注意
連載 トレンドジャック! 最新技術にフォーカス 第8回 エネルギーハーベスティングのいまを見てみよう
一般記事 電気工事視点でのアプローチに向けて 住宅における省エネ動向の要点をつかもう
一般記事 異常気象に備える!監視カメラシステムの雷害対策
一般記事 再生可能エネルギー職種の優勝の秘策!新点検回路装置を採用 ~9.10 リヨン大会に刮目セヨ!~
試験対策 資格と現場をつなぐ! 電気工事・施工管理丸わかり 第8回 ケーブル工事
連載 現場DXのためのノーコードツール活用という選択肢 第8回 多様な業種業態におけるノーコードの活用事例
Communication DENKOU CLUB
Communication 数猫68 数学・ゲーム工房
連載 業界の未来を変える! 強欲な青木&消防設備士 第8回 「第1回 消防設備士サミット2024」レポート(前編)
連載 労働災害の原因にフォーカス! ヒューマンエラー対策の極意 第17回 高年齢者の労働災害1 高年齢者の労働災害の特徴
連載 SPDによる雷サージ保護対策 正しいSPDの選定、設置、施工方法 第20回 直流グリッドなどの直流給電システムの雷サージ保護対策
連載 人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました 第32回 主体性を高めるポイント
連載 なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第155回 「NewJeansおじさん」の経済学
連載 “電気交渉人” 一之瀬愛理の…人を動かすスキルアップ講座 第168回 激しい緊張を和らげ能力とモチベーションを高める
試験対策 ~電気工事資格対策編~たとえて学ぶ! 電気理論 第68回 キルヒホッフの法則をマスターしよう! その4
試験対策 第一種電気工事士学科試験 突破道場 第10回 電気工事の施工方法(高圧工事)編
一般記事 全日電工連青年部活動紹介 Go Forward from 北海道電気工事工業組合青年部連合会
Communication 今月の表紙
Communication 次号予告●編集後記/奥付
CONTENTS
Interview モノづくりのプロフェッショナルたち 天井からもたらす新境地除菌脱臭イノベーション
News Spot 経産省/太陽光、風力発電設備に関する省令・解釈を一部改正
News Spot (一財)ヒートポンプ・蓄熱センター/産業部門のヒートポンプ導入に関する調査を報告
Communication New Products
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ①省力&省施工
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ②創・蓄・省エネ
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ③安心安全
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ④デジタル化
特集 第72回 電設工業展 JECA FAIR 2024 誌上レポート ⑤新概念
連載 電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて! 第29回 測定器の故障に注意
連載 トレンドジャック! 最新技術にフォーカス 第8回 エネルギーハーベスティングのいまを見てみよう
一般記事 電気工事視点でのアプローチに向けて 住宅における省エネ動向の要点をつかもう
一般記事 異常気象に備える!監視カメラシステムの雷害対策
一般記事 再生可能エネルギー職種の優勝の秘策!新点検回路装置を採用 ~9.10 リヨン大会に刮目セヨ!~
試験対策 資格と現場をつなぐ! 電気工事・施工管理丸わかり 第8回 ケーブル工事
連載 現場DXのためのノーコードツール活用という選択肢 第8回 多様な業種業態におけるノーコードの活用事例
Communication DENKOU CLUB
Communication 数猫68 数学・ゲーム工房
連載 業界の未来を変える! 強欲な青木&消防設備士 第8回 「第1回 消防設備士サミット2024」レポート(前編)
連載 労働災害の原因にフォーカス! ヒューマンエラー対策の極意 第17回 高年齢者の労働災害1 高年齢者の労働災害の特徴
連載 SPDによる雷サージ保護対策 正しいSPDの選定、設置、施工方法 第20回 直流グリッドなどの直流給電システムの雷サージ保護対策
連載 人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました 第32回 主体性を高めるポイント
連載 なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第155回 「NewJeansおじさん」の経済学
連載 “電気交渉人” 一之瀬愛理の…人を動かすスキルアップ講座 第168回 激しい緊張を和らげ能力とモチベーションを高める
試験対策 ~電気工事資格対策編~たとえて学ぶ! 電気理論 第68回 キルヒホッフの法則をマスターしよう! その4
試験対策 第一種電気工事士学科試験 突破道場 第10回 電気工事の施工方法(高圧工事)編
一般記事 全日電工連青年部活動紹介 Go Forward from 北海道電気工事工業組合青年部連合会
Communication 今月の表紙
Communication 次号予告●編集後記/奥付
電気と工事 2024年07月12日発売号掲載の次号予告
【特 集】
■中途採用者の人材育成
【一般記事】
□低圧幹線選定の理解を深めよう(前編)
■スマート保安
□地熱発電のいま
【ライセンス】
■~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
□第一種電気工事士学科試験 突破道場
■資格と現場をつなぐ! 電気工事・施工管理丸わかり
【連載】
□コニタンに聞いて!
■業界の未来を変える!強欲な青木&消防設備士
□ヒューマンエラー対策の極意
■ SPD の使い方
□人材不足を解消 ! 建設業の働き方改革、始めました
■なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
□“電気交渉人”一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
■全日電工連青年部活動紹介 Go Forward
□現場 DX のためのノーコードツール活用という 選択肢
(編集の都合上、内容を変更する場合があります)
■中途採用者の人材育成
【一般記事】
□低圧幹線選定の理解を深めよう(前編)
■スマート保安
□地熱発電のいま
【ライセンス】
■~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
□第一種電気工事士学科試験 突破道場
■資格と現場をつなぐ! 電気工事・施工管理丸わかり
【連載】
□コニタンに聞いて!
■業界の未来を変える!強欲な青木&消防設備士
□ヒューマンエラー対策の極意
■ SPD の使い方
□人材不足を解消 ! 建設業の働き方改革、始めました
■なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
□“電気交渉人”一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
■全日電工連青年部活動紹介 Go Forward
□現場 DX のためのノーコードツール活用という 選択肢
(編集の都合上、内容を変更する場合があります)
電気と工事の目次配信サービス
電気と工事最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
電気と工事の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!