■特集
スマート時代のストック需要に応える
リニューアル・リフォーム最新動向
新築工事が伸び悩む中,ストック需要への取組みが本格化している.節電や高齢化への対応が求められる現在,これらのリニューアル・リフォームの需要は確実に伸びていくことが予想される.
そこで,編集部では,リニューアル工事で小口工事に特化したビジネスモデルや,ハウスメーカーの取り組むスマートリフォームなどの先進の取組みを紹介.これからの電気工事業界には,どのようなことが求められるのかを探った.
1 地域を元気にする!
島根電工の”期待をこえる感動”のリニューアル
2 ハウスメーカーが取り組む!
住宅の最新スマートリフォーム
■一般記事
・自立式電波塔で世界一高い!東京スカイツリーの電気設備機器
岡田 悠介(日建設計)
日本の新たな名所として昨年注目を集めた東京スカイツリー.電波塔として世界一の高さを誇る施設には一体どのような設備が導入され,施工されたのだろうか.
ここでは,東京スカイツリーに導入された電源および防災をはじめとした各設備の解説を行う.
・仮固定可能で簡単施工!「スゴ枠」を使ったボックスレス工法
小山 比呂之(因幡電機産業)
石膏ボードを利用した中空壁に配線器具を取り付ける場合,ボード壁の破損を防ぐためなどの理由からボックスを設けるケースが多い.しかし,壁の工事とボックスの設置が同時進行となることが多く,作業が煩雑になりがちである.
ここでは,ボックスレスでも安心して利用できるハサミ枠「スゴ枠」を紹介.製品の開発コンセプトと特徴,施工事例などを解説する.
・電力不足で注目される無停電電源装置(UPS)の基本と使い方
田口 朋宏(GSユアサ)
ひっ迫した電力状況が今後も続くことが予想されている.このような状況の下,BCP(事業継続計画)の観点から,UPS(無停電電源装置)に注目が集まっている.
ここではUPSの導入事例をもとに,用途別の選定方法,設置時の注意点,保守・メンテナンス,運用方法などを紹介する.
■試験対策
短期集中マスター 第二種電工筆記試験講座②
編集部
レベルアップを目ざす!
1級電気工事施工管理技士試験対策②
藤原 勲(藤原技術士事務所)
消防設備士甲種第4類
合格講座②
湯川 正(パナソニック エコソリューションズ創研)
■基礎講座
あかりが挑戦!電気工事 やってみよう!34
編集部調査隊
■連載
仕事をドンドン受注できる!技術提案書の作り方21
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
新人からベテランまで知っておくべき
災害防止のための安全作業②
市川 紀充(工学院大学)
カンタン楽習塾
Jw_cadで作図をマスター!
矢内 章弘
なるほど!わかる!
モノゴトをナナメから見てみよう
田中 秀臣(上武大学)
電気交渉人” 一之瀬愛理の・・・
人を動かすスキルアップ講座
志村 満
電気と工事の目次配信サービス
電気と工事最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
電気と工事の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!