2017年11月号目次
特集/医療福祉と土木
■総説●医療の中で活かされる土木学的発想
公立学校共済組合 中国中央病院 皮膚科 内藤 洋子
■特集1●富山人の知恵を知る-富山売薬の諸相-
越中史壇会 米原 寛
■特集2●いのちを守るみちづくり-医療福祉を支える国土交通省東北地方整備局の取組み-
国土交通省 東北地方整備局 南三陸国道事務所 金ヶ瀬 光正
■特集3●南三陸町の復興事業-「南三陸病院・総合ケアセンター南三陸」の早期再建-
独立行政法人 都市再生機構 技術・コスト管理部 沼田 大輔
■特集4●生涯活躍のまちづくりと地方創生-日本版CCRCの動向と今後の展望-
株式会社 三菱総合研究所 地域創生事業本部 田村 隆彦
■特集5●コンパクトシティ政策による超高齢社会への対応
富山市 都市整備部 都市政策課 企画係 中田 幸宏
■特集6●理想の病院へのアプローチ-病院をエンジニアリングする-
大成建設株式会社 ソリューション営業本部 ビジネス・ソリューション部 松田 祐晴
■特集7●2020年東京五輪及びその後を見据えたバリアフリー政策の推進
国土交通省 総合政策局 安全生活政策課 森岡 信人
■海外インフラレポート●日インドネシア国交樹立60周年を前に
在インドネシア日本国大使館 横田 尚之
■口絵①●日本の“おまけ”商売の嚆矢
■グラビア●Doboku de Date
■口絵②●南三陸町の復興事業
■スポットライト●Happy go lucky
構造品質保証研究所株式会社 五十嵐 俊一
■インフラ整備に役立つ地学●ダム・トンネル・地下空間施設
株式会社 環境地質 稲垣 秀輝
■On-Site Visualization●光ファイバーを利用したアナログ式Off-Site Visualizationの有効利用
神戸大学大学院 工学研究科 市民工学専攻 芥川 真一
■ラボ&カレッジ●株式会社 ピーエス三菱
株式会社 ピーエス三菱 技術研究所 秋月 敏政
■地域の発見「神戸市」●都市・三宮の再整備
神戸市 住宅都市局 計画部 都心三宮再整備課 菅原 真也
■見て歩き土木遺産●九州の土木遺産紀行
一般社団法人 九州地域づくり協会 企画部 赤星 文生
■女性技術者からのメッセージ●生活者一人ひとりと向き合うインフラに-下水道×女性技術者-
地方共同法人 日本下水道事業団 事業統括部計画課 阿部 千雅
土木技術の内容
- 出版社:土木技術社
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4版
社会と土木を結ぶ土木の総合誌
月刊誌「土木技術」は 1946 年の創刊以来、国内外の最新技術を土木技術者にお伝えすることを通じて、土木技術の高度な発展に貢献してきました。しかし近年、情報科学技術の発達やニーズの多様化などを背景として、土木技術と他分野技術との垣根が取り払われつつあります。
「土木技術」が今後も社会に貢献し続けるために、2017 年 1 月号より内容を大きく改変しました。「社会と土木を結ぶ総合雑誌」を新たな理念に掲げ、土木技術者に対しては土木が支える幅広い対象に関する総合的知識を、技術者でない方にも日常生活において土木が支えている様々な形態を、お伝えする雑誌でありたいと考えています。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
土木技術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!