土木技術 Vol.74 12月号
特集/台所と土木
■特集1●住まいの水まわりの空間の変革
―明治・大正期における上下水の衛生工事に着目して―
神奈川大学 工学部 建築学科/須崎 文代
■特集2●天下の台所・大阪を支えた土木技術
国土交通省 近畿地方整備局/井上 智夫
■特集3●下水処理技術―家庭排水の行き先―
東京都 下水道局 計画調整部/武藤 真
■特集4●台所からつながるごみの世界―大森貝塚と現在のごみ問題を俯瞰して―
国際航業株式会社 公共コンサルタント事業部 環境保全部/岡田 敬志
■特集5●防災公園と非常用キッチン―都立公園における災害時対応力の強化―
公益財団法人 東京都公園協会 公園事業部/菊池 正芳
■特集6●日本の食卓 海外からの食材の物流及び施設
日本通運株式会社/杉山 千尋
■特集7●おいしくくつろげる空間を提供
―清水建設本社社員食堂インタビュー―
■トリビア●台所と土木
宮武 裕昭
■インフラ整備70年
●リアス海岸での永年の難事業、三陸海岸の命の道国道45号線、大津波による分断と
復旧、新たな三陸道の併設
■構造物偏愛のすすめ●瀬戸大橋
■スポットライト●橋づくりをひたすらに目指して
株式会社 富士ピー・エス/堤 忠彦
■海外インフラレポート●ケニア・インフラレポート
在ケニア日本国大使館/石川 啓貴
■見て歩き土木遺産●日本における初期の地方都市・国府跡を歩く
国士館大学 理工学部 まちづくり学系/二井 昭佳
■ラボ&カレッジ●安全で安心な国土造りに貢献しています!
東海大学 工学部 土木工学科/山本 吉道
■歴史に学ぶ日本の国土づくり 第24回●「稲むらの火」から「世界津波の日」へ
鉄建建設株式会社 経営企画本部 広報部/緒方 英樹
■地域の発見「「いわき市」
●テレワークで実現する持続可能な働き方―職住隣接オフィス25年の挑戦―
株式会社 いわきテレワークセンター/会田 和子
■女性技術者からのメッセージ●強く,しなやかに生きる
株式会社 オリエンタルコンサルタンツ 中部支社 総合計画部/浅井 広巳
土木技術の内容
- 出版社:土木技術社
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4版
社会と土木を結ぶ土木の総合誌
月刊誌「土木技術」は 1946 年の創刊以来、国内外の最新技術を土木技術者にお伝えすることを通じて、土木技術の高度な発展に貢献してきました。しかし近年、情報科学技術の発達やニーズの多様化などを背景として、土木技術と他分野技術との垣根が取り払われつつあります。
「土木技術」が今後も社会に貢献し続けるために、2017 年 1 月号より内容を大きく改変しました。「社会と土木を結ぶ総合雑誌」を新たな理念に掲げ、土木技術者に対しては土木が支える幅広い対象に関する総合的知識を、技術者でない方にも日常生活において土木が支えている様々な形態を、お伝えする雑誌でありたいと考えています。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
土木技術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!