土木技術 2013年2月号 (発売日2013年01月28日) 表紙
  • 雑誌:土木技術
  • 出版社:土木技術社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4版
土木技術 2013年2月号 (発売日2013年01月28日) 表紙
  • 雑誌:土木技術
  • 出版社:土木技術社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4版

土木技術 2013年2月号 (発売日2013年01月28日)

土木技術社
◎特集 バージョンアップリノベーションとデザイン戦略

□巻頭言●社会的合意形成のプロセスと景観配慮
東京工業大学大学院 社会理工学研究科 教授 桑子敏雄
□総説●みちのバージョンアップリノベー...

土木技術 2013年2月号 (発売日2013年01月28日)

土木技術社
◎特集 バージョンアップリノベーションとデザイン戦略

□巻頭言●社会的合意形成のプロセスと景観配慮
東京工業大学大学院 社会理工学研究科 教授 桑子敏雄
□総説●みちのバージョンアップリノベー...

ご注文はこちら

2013年01月28日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

土木技術 2013年2月号 (発売日2013年01月28日) の目次

◎特集 バージョンアップリノベーションとデザイン戦略

□巻頭言●社会的合意形成のプロセスと景観配慮
東京工業大学大学院 社会理工学研究科 教授 桑子敏雄
□総説●みちのバージョンアップリノベーション
国土交通省 関東地方整備局 道路部 部長 池田豊人
□特集1●北十間川水辺活用構想に基づく河川整備
墨田区 都市整備部 道路公園課 課長 田中正明
墨田区 都市整備部 道路公園課 主事 小林 繁
□特集2●柏駅ペデストリアンデッキの改修-日本初のペデストリアンデッキ改修の目的と意義-
柏市 経済産業部 商工振興課 主事 松本洋輔
□特集3●伊香保温泉の再生に向けて-地域の念願 石段の延伸!-
渋川市 建設部 まちづくり課 次長 遠藤成宏
□特集4●新中川における橋梁整備基本計画
江戸川区 土木部 計画課 主任主事 板橋亮太
□世界から見た日本●A Bound Overview on the Position of Japanese Construction Firms for BOT Projects in Turkey
大成建設㈱ マルマライ プロジェクト(BC1 契約)設計部門 マネージャー Tolga PULAK
□世界の土木遺産●朝鮮半島の城(その1)
財団法人 日本城郭協会 評議員 田中邦熙
□ドボク・マニアックス?ダム
ダム写真家/萩原雅紀
□技術開発最前線●表面含浸材の海洋・港湾構造物への適用
五洋建設㈱技術研究所 澤田 巧
□環境最新事情●北九州スマートコミュニティ創造事業
北九州市 環境局 環境未来都市推進室 高橋俊道
□地域の話題と情報(都道府県)●群馬県の設計VEの取組み
群馬県 県土整備部 建設企画課 副主幹 富澤幹夫
□地域の話題と情報(市町村)●新潟市におけるBRT導入への取組み
新潟市 都市政策部 新交通推進課 
□世界のインフラ事情●タイにみる国境地域開発計画の現状-辺境からハブへ-
タイ王国政府 政策顧問 松島大輔
□連載-2●技術文書の書き方とまとめ方
名古屋大学/埼玉大学名誉教授 中日本建設コンサルタント(株) 技術顧問 島田静雄
 
□女性技術者からの話●Brunel誕生から200年余り,日本では
(株)日本工業試験所 エンジニアリング事業本部 技術営業主務 Luiza Hiroko Ichinose
□若手技術者からの話●ひぐらし土木にむかいて,はや幾年
大日本コンサルタント(株)  景観デザイン推進部 平田明広
□土木技術アーカイブス(第38回)●トンネルの凍害とメンテナンス・フリーの断熱工法
-小川清著「各種建造物の凍害について」昭和25年12月号-
国士舘大学 理工学部 都市ランドスケープ学系 教授 岡田勝也
□プロジェクトナウ●未来につなぐ信頼の道 新名神
西日本高速道路㈱ 関西支社 建設事業部 部長 竹國一也
○予定目次
○編集後記

土木技術の内容

社会と土木を結ぶ土木の総合誌
月刊誌「土木技術」は 1946 年の創刊以来、国内外の最新技術を土木技術者にお伝えすることを通じて、土木技術の高度な発展に貢献してきました。しかし近年、情報科学技術の発達やニーズの多様化などを背景として、土木技術と他分野技術との垣根が取り払われつつあります。 「土木技術」が今後も社会に貢献し続けるために、2017 年 1 月号より内容を大きく改変しました。「社会と土木を結ぶ総合雑誌」を新たな理念に掲げ、土木技術者に対しては土木が支える幅広い対象に関する総合的知識を、技術者でない方にも日常生活において土木が支えている様々な形態を、お伝えする雑誌でありたいと考えています。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

土木技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.