学童保育の指導員と共働き家庭のための月刊誌
日本の学童保育
日本の学童保育の商品情報
- 商品名
- 日本の学童保育
- 出版社
- 全国学童保育連絡協議会
- 発行間隔
- 月刊
- 発売日
- 毎月15日
- サイズ
- A5
「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
「日本の学童保育」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
日本の学童保育の目次配信サービス
日本の学童保育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
日本の学童保育のレビュー
- 総合評価: ★★★★★ 4.50
- 全てのレビュー: 4件
学童保育
★★★★★2021年11月11日
ヤツダ その他
学童保育はとても重要だと思いますが、世の中での評価が低いので若い働き手が非常に少ないのが現状です。もちろん、給料も低いです。現場では、子供達を管理することのみが求められていて、子供達がのびのびと自分らしく過ごすことがなかなか難しい状況です。そのためにも、この雑誌の存在は大きいと思います。
学童保育に関わるすべての人に読んで欲しい
★★★☆☆2012年10月28日
どん 会社員
書き手も読み手も学童保育に関わる指導員や保護者というところが魅力です。また、子どもたちの作文やイラストも掲載されていて、とてもほほえましいです。つい、知人が載っていないかと探してしまいます。学童保育ならではの人と人とのつながりが随所にあらわれていて、ジーンときたり心温まり元気をもらえたり、そういう雑誌です。
2012年11月号の特集記事「保護者と指導員のかかわりは?」
★★★★★2012年10月27日
日本の学童ほいく誌ファン@あいち その他
学童保育は、子どもをまん中にして保護者と指導員が一緒に子育てをする場です。 お互いに子どもの姿を伝え合い、共に子どもの成長を見守ることを大切にしています。保護者と指導員、それぞれどんな願いや悩みを持っているのかを少しでも理解し合い、より深い信頼関係を築くためのヒントが満載!!オススメです。
座右の誌?
★★★★★2012年10月27日
きむじぃ 会社員
子どもとの関係がこじれたときなどに読み返しています。同じ父母の同じような悩みに共感して救われます。
日本の学童保育をFujisanスタッフが紹介します
日本の学童保育は日本で唯一の学童保育専門誌です。この雑誌は毎月学童指導員と父母のアイデアを出し合い内容決定から記事作成まで行う手作りの月刊誌となっています。毎月の掲載は父母会の行事報告や制度問題についての掲載、また現代での子育ての相談や教育問題など幅広く掲載されています。現代の共働き社会に合った月刊誌です。働きながら子育てをする両親の役に立つ情報やお悩み相談など両親にしっかり寄り添えるような内容が満載です。また学童保育に子供たちを安心して預けられるような活動の報告なども掲載されています。
日本の学童保育はいわば、指導員と父母を繋ぐ架け橋のような月刊誌です。指導員と父母会の手作りの雑誌であることで、身近な活動や問題の情報を共有して子どもたちと子育てをする両親が、のびのびと穏やかに生活するための連絡帳のような雑誌なのではないでしょうか。周りの両親の悩みや今の教育問題などを知ることで子育てに対する気づきや共感を得ることができます。親同士で長い時間子どもについて話せる程時間の無い多忙な現代の日本では、こういった空いた時間に少し読める雑誌は両親の子育てに対するストレスや悩みの軽減に役に立っているでしょう。
日本の学童保育はいわば、指導員と父母を繋ぐ架け橋のような月刊誌です。指導員と父母会の手作りの雑誌であることで、身近な活動や問題の情報を共有して子どもたちと子育てをする両親が、のびのびと穏やかに生活するための連絡帳のような雑誌なのではないでしょうか。周りの両親の悩みや今の教育問題などを知ることで子育てに対する気づきや共感を得ることができます。親同士で長い時間子どもについて話せる程時間の無い多忙な現代の日本では、こういった空いた時間に少し読める雑誌は両親の子育てに対するストレスや悩みの軽減に役に立っているでしょう。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!