見る世界が変わる。科学の面白さが分かる。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Newton(ニュートン)のレビューを投稿する

Newton(ニュートン)の内容

驚きと興奮のサイエンスマガジン 『ニュートン』
科学雑誌Newton(ニュートン)は1981年の創刊以来、多くの方々にご愛読いただいております。ページ全面に展開するスーパーイラストレーションや美しくダイナミックな写真の数々、そして第一線の研究者に取材した正確でわかりやすいレポートによって、幅広い読者を獲得。ビジュアル科学雑誌のパイオニアとしての地位を揺るぎないものにしています。 科学はけっしてむずかしいものではなく、そこには感動的なドラマがあるというNewtonの編集方針は、おかげさまで多くの方々に共感いただけているものと考えています。Newtonは国際的にも高い評価を得ており、韓国版や中国版も刊行されています。 IT・AI技術の急速な進歩などに象徴されるように、社会は劇的に変化しつづけています。現代社会における科学の役割は、現在ますますその比重を増しているように思われます。今後もNewtonは時代のニーズに合った新しい記事を提供できるように日々専心してまいります。
写真・イラストを活用したビジュアルな誌面
Newtonは創刊号以来、「科学をわかりやすくビジュアルに」を編集方針として取り組んでまいりました。
品質の高い写真の入手や、科学的に正確なイラストレーションの作製については、現在までに絶大な信頼をいただいています。
詳細
最新の科学技術情報が満載
取り上げている記事は、宇宙・天文や生命科学、健康問題、宇宙開発、さらには地球環境問題、遺跡・考古学など多岐にわたっています。
それぞれの記事には、つねに最新かつ正確な科学情報がもりこまれています。
詳細
時代のニーズに即応
たとえば新聞記事をみると、科学技術に関係した情報の占める割合は、ひと昔前とはくらべものにならないほどふえています。
Newtonはこのような状況の下、読者の皆さまの関心の高い出来事についてつねに即応しています。
詳細
正確さと公正さを追求した記事内容
1981年の創刊以来、Newtonはさまざまな記事を世に送りだしてきました。
その過程でNewtonは、どんな小さな記事に対しても専門家や海外との広範なネットワークの下で正確な内容を追求してまいりました。
記事の“公正さ”がつねに高い水準で維持され、読者の皆さまから絶大な信頼をいただけているのはこのためです。
詳細

Newton(ニュートン)の商品情報

商品名
Newton(ニュートン)
出版社
ニュートンプレス
発行間隔
月刊
発売日
毎月26日
参考価格
1,190円

Newton(ニュートン) 2025年7月号 (発売日2025年05月26日) の目次

Newton Special

ヒトはウイルスとともに進化した
影の支配者ウイルス
監修 山内一也
執筆 西村尚子

ヒトは,ウイルスの遺伝子をたくみに利用して,現在の姿へと進化してきた。影の支配者として生物に深くかかわるウイルスとは何者なのだろうか。

Newton Special(2)

量子コンピューター,ロボット,次世代電池
世界を変える10大テクノロジー
【試し読み】
Newton202507_068-069.jpg
Newton202507_070-071.jpg
インターネットや自動翻訳など,かつての夢の技術もいまや日常になっている。次に世界を一変させる技術はなんなのだろうか? 今注目の10のテクノロジーを紹介しよう。
監修 池谷裕二/森田泰弘/鎌田 裕/菅野了次/山本 卓
執筆 尾崎太一/小谷太郎/加藤まどみ/梶原洵子/三澤龍志(編集部 )

Topic
異種移植─ブタが患者を救う
【試し読み】
Newton202507_044-045.jpg
臓器におきる拒絶反応を乗りこえる
協力 長嶋比呂志
執筆 橋本裕子

Topic
建築目線の万博ガイド
【試し読み】
Newton202507_054-055.jpg
建物にこめられたメッセージを読み解く
監修 豊田啓介
執筆 小野寺佑紀

Topic
動物たちの国境問題

分布のようすから動物の歴史をたどる
監修 松井正文/川田伸一郎/北川忠生
執筆 薬袋摩耶

Topic
天の川銀河の歩き方

銀河を旅するなら見逃せない絶景
監修 田村元秀
執筆 小熊みどり

Topic
行動経済学の現在地

意思決定や経済活動の強力な分析ツール
監修 川越敏司
執筆 山田久美

Nature View
天然色の世界

あざやかな色彩はどのように生まれるのか?
監修 加藤岳生
執筆 荒舩良孝

Newton(ニュートン)の目次配信サービス

Newton(ニュートン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Newton(ニュートン)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.50
  • 全てのレビュー: 330件
Window of opportunity
★★★★☆2025年06月05日 GuLouGe 専業主婦
もうはや何年前、母が孫、私の甥に定期購読送って居ました。今、私も孫に送ってます。 文系 私はパラパラ観るだけでしたけど別世界を垣間見る感じでした。
まいつきたのしみ
★★★☆☆2025年05月27日 show 会社員
まいつき届くのがたのしみです。まいつき購読しています
理系の何か
★★★★★2025年03月01日 フカフカ 高校生
高校一年生の娘に頼まれて定期購読しています。大学は理系に進みたいけれど、具体的に定まっておらず模索中です。何かヒントがあればと購読しています。
科学の雑誌で1番いい
★★★★☆2025年01月06日 bb 学生
* 科学初心者向け: 「難しい概念も図解で分かりやすく、科学への興味が深まる!子どもと一緒に読めるのも◎」 * 専門家向け: 「最新の研究成果が網羅されており、日々の研究に役立つ情報が満載。」 * 一般読者向け: 「美しい写真と丁寧な解説で、科学の面白さを再発見できる一冊。」
子供が夢中で読んでいます。
★★★★☆2024年07月06日 さとる 会社員
中学二年生の娘の要望で定期購読を始めました。娘は科学好きなので、夢中で読んでいます。この本でもっともっと科学に対して興味を持ってもらえればと思います。この本は中学生が科学に対して興味を持つことができるような内容で書かれてあるので、とても良い本と思います。かと言って、簡単という訳でもありません。
毎号楽しみ
★★★★★2024年05月04日 くらと 会社員
知らなかった事、知りたかった事を毎回詳細に教えてくれます。何度も読み返す雑誌はこれくらいでしょうか。
知的好奇心って大事だ
★★★★★2024年05月04日 くらと 会社員
仕事がらこの雑誌は相当昔から読む事多く、毎回ワクワクする記事があり、感心しています。お家にあったら子供達も読むのではないだろうかと買っています。
応援している
★★★★★2024年04月17日 OregonCoast 教職員
図書館で読んでいる。ニュートンプレスを応援したいので定期購読する。まじめな、信頼できるプロが書いた雑誌が、正しい知識を広めつづけてくれるよう、期待する。
科学の進歩を見たい
★★★★★2024年03月28日 ニュートン 教職員
子供の時はアトムを粘土で作りました。科学の進歩をいつまでも見ていたい。ニュートンはそれを見せてくれる。
新しい技術も優しく理解
★★★★★2023年12月23日 きよん 会社員
ごく一時期を除いて すべて定期購読しています。(ゼロ号から)イラストに惹かれましたが、中身もわかりやすく記載されていてよい雑誌です。長く続いてほしいです。
レビューをさらに表示

Newton(ニュートン)をFujisanスタッフが紹介します

Newton(ニュートン)は、ニュートンプレスという出版社が発行している科学雑誌です。1981年に創刊されて以来、圧倒的な内容の素晴らしさで唯一無二の人気サイエンス系雑誌の座に君臨してきました。ちなみに日本でしか発行されていないわけではなく、グローバルなネットワークを持ち、中国版・イタリア版・スペイン版などが他に存在していて他国版も人気です。取り扱う内容は宇宙に関する話題が中心になりますが、相対性理論・量子論・時間論といった学問、その他、地震・恐竜・天気などが巻頭で大特集される号もあります。

ちなみに、この分野の雑誌の中においては宇宙・サイエンス好きだけではなく幅広い人達を対象にしているのが特徴です。誌面では科学全般に対して深い見識をもつ編集スタッフ達が難しい事もわかりやすく説明してくれているので理系の世界が苦手なかたでも楽しく読めます。その他、小学生にも人気があります。子どもにとってためになる雑誌を探している親御さんは、この雑誌をお子さんと共に読んでみてはどうでしょうか。

なお、Newton(ニュートン)は国民的人気を誇る雑誌で、特集内容が万人受けする者である場合はあっという間に書店から最新号が姿を消してしまうほどです。

Newton(ニュートン)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.