P6 「Interop Tokyo 2024」レポート特集<前編> NHK・民放局をインターネットで接続 業界初のMedia over IPトライアルが成功
P6 立案を1人に任せた展示会場内セミナー 「特別企画 Internet x Media Summit」の手応え
P7 Media over IPトライアルの成果と可能性 3放送局接続リモートプロダクションの成功で Media over IP実用化への可能性が広がった 遠峰隆史・Interop Tokyo 2024 ShowNet NOCチームメンバー/国立天文台 情報セキュリティ室 先任研究技師/北陸先端科学技術大学院大学
P8 Media over IPトライアルの概要
P11 【Media over IP トライアルの注目システム】 ヤマハ「インターネット網のL2VPNで拠点間接続 遠隔拠点機器の設定変更・モニタリングも 原田産業/プロテンピス「複数プロファイルの時刻同期信号を配信 ShowNetのPTPラインの混雑化を回避」 アスコット/ MEINBERG「Media over IPと5Gの時刻同期に異なるプロファイルを同時出力」 セイコーソリューションズ「GNSS脆弱性を排除しUTC within 100ナノ秒の高精度時刻同期信号PTPを配信」 丸文「SMPTEプロファイル対応の同期解析/分析で放送市場でも必須の高精度時刻同期を実現」 丸文「SMPTEプロファイル対応の同期解析/分析で放送市場でも必須の高精度時刻同期を実現」 P13 本格対談 民放キー局技術者×IT技術者 ❷全文読みPDF 「放送システムのIP化から放送ビジョンをどう描くか」 鈴木寿晃・日本テレビ 技術統括局 技術戦略部 主任/DX推進局 サイバーセキュリティ事務局 下川洋平・シスコシステムズ合同会社 データセンターネットワーク開発部門 プロダクトマネージャー