金融実務がやさしくわかる!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
バンクビジネスのレビューを投稿する

バンクビジネスの内容

マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。

バンクビジネスの商品情報

商品名
バンクビジネス
出版社
近代セールス社
発行間隔
月刊
発売日
毎月20日
サイズ
B5判
参考価格
[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

バンクビジネスの無料サンプル

2024年12月号増刊 (2024年12月05日発売)
2024年12月号増刊 (2024年12月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

バンクビジネス 2025年4月号 (発売日2025年03月21日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
預金の獲得はこう推進する!
~いま身につけたい基礎知識&声かけアプローチ

金利のある世界が到来し、多くの金融機関では預金獲得の推進を強化しています。
そこで本特集では、なぜいま預金の獲得が求められているのか、ポイントとなる
キーワードを整理しながら、口座数や預金量を増加させるための声かけやアプロ
ーチ方法について解説します。

●〈マンガ〉預金の獲得が求められる背景と担当者が押さえておきたいポイント

●金利ある世界の基本と市場の動きQ&A
①そもそも金利って何?どんな役割を果たしているの?
②低金利・マイナス金利だったのになぜ金利は上がり始めたの?
③金利ある世界は金融機関やお客様にどんな影響を与えるの?
④今後の世界情勢も踏まえると日本の金利はどうなっていくの?

●預金の種類とその性質について理解しよう

●預金口座を増やすためにはこんな声かけでアプローチしてみよう
①当行ではご新規のお客様へキャッシュバックキャンペーンを行っています
②ぜひお知り合いの方にもこのキャンペーンをお伝えいただけませんか?
③もしよろしければ○○銀行様がメインバンクの理由を教えていただけませんか?
④ぜひ従業員の方へ当行の商品をご案内させていただけませんでしょうか?

●預金量を増やすためにはこんな声かけでアプローチしてみよう
①新たなご資金でお預け入れいただくとキャンペーン金利が上乗せされます
②当行でお給料をお受け取りいただくとATMの手数料が無料になります
③いま年金は○○銀行様でお受け取りされていらっしゃるのですか?
④投信だけでなく定期預金や国債についてもご説明させていただけませんか?
⑤預金のメインバンクは○○銀行様のようですが昔からのお付き合いなのですか?
⑥ぜひ御社にとっての適正な預金水準などをアドバイスさせてください

●マンガ 預金獲得のためにお客様にはこんなトークを展開してみよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
***************特別レポート****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●北洋銀行にみる女性活躍推進の取組み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************マンガ******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
 口座開設でマイナンバーカードを受領した際のお客様への案内

●ようこそ!まほろば町支店
「お願い営業」はもうやめて「お願いされる営業」を目指そう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●仕事も人間関係も好転する!聞く力を磨くレッスン
第一印象をよくする「聞き方」

●金融実務をキソから学ぶ 預金・為替・融資 書類のミカタ
預金編 変更届

●お客様の“勘違い”を正す!投資信託の誤解解消トーク術
投資信託ならプロが運用するから損をしない?

●獲得につながる!保険提案の切り返しトーク
医療保険は元が取れないから興味がないと言われてしまった…

●どんなギモンも解決!住まいの知識向上ゼミ
土地を取得して家を建てる場合にはどんな注意点があるの?

●こんなときどうする!?融資提案スキルアップセミナー
融資に関する会話はどのタイミングで切り出せばよい?

●危ない決算書を見極める!粉飾発見トレーニング
決算書の役割と基本的な見方を押さえよう

●考え方の“ズレ”から学ぶ新任管理者のためのコーチング術
「どう仕事を進めていいのかわからない」 と言ってくる部下への対応

●実はその言動がNG!?職場のハラスメント相談室
指導とパワハラの境界線とは?

●金融庁 業種別支援の着眼点を踏まえた目利きの勘所
「経営支援の入口」として事業者支援に取り組む足掛かりに

●最前線で口座を守る!金融犯罪&マネロン対策ケーススタディ
今までのマネロン等対策の経緯や今後の営業店での対応などについて知りたい

●リタイアメント世代からのマネー&ライフプラン相談Q&A
もうすぐ退職だけどリタイア後にはどんなことに気をつければいいの?

●社長から“一目置かれる”担当者になる秘訣
いつも孤独な社長のよきパートナーになる
金融機関の実務に密着したテーマを取り上げ、イラストや図解を用いて分かりやすく解説しています。「バンクビジネス」の特徴は大きく3つ! ①チャートやマンガを多用した誌面構成で、複雑な制度の仕組みなどを容易に理解できます。②豊富なケーススタディによる実践的な解説で、知識がみるみる身につきます。③タイムリーな内容で組まれる特集や特別企画で改正事項等が分かり、即実務に役立ちます。

目次
マンガ 預金の獲得が求められる背景と担当者が押さえておきたいポイント
特集 金利ある世界の基本と市場の動きQ&A
特集 預金の種類とその性質について理解しよう
特集 預金口座を増やすためにはこんな声かけでアプローチしてみよう
特集 預金量を増やすためにはこんな声かけでアプローチしてみよう
マンガ 預金獲得のためにお客様にはこんなトークを展開してみよう
連載マンガ タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
連載 仕事も人間関係も好転する! 聞く力を磨くレッスン
連載 金融実務をキソから学ぶ 預金・為替・融資 書類のミカタ
連載 お客様の“勘違い”を正す! 投資信託の誤解解消トーク術
連載 獲得につながる! 保険提案の切り返しトーク
連載 どんなギモンも解決!住まいの知識向上ゼミ
連載 こんなときどうする!? 融資提案スキルアップセミナー
連載 危ない決算書を見極める! 粉飾発見トレーニング
連載 考え方の“ズレ”から学ぶ 新任管理者のためのコーチング術
特別レポート 北洋銀行にみる女性活躍推進の取組み
連載 実はその言動がNG!? 職場のハラスメント相談室
連載 金融庁 業種別支援の着眼点を踏まえた 目利きの勘所
連載 最前線で口座を守る! 金融犯罪&マネロン対策ケーススタディ
連載 リタイアメント世代からのマネー&ライフプラン相談Q&A
連載 社長から“一目置かれる”担当者になる秘訣
連載マンガ ようこそ!まほろば町支店

バンクビジネス 2025年03月21日発売号掲載の次号予告

特集
口座登録法・口座管理法の基礎知識&実務対応
2024年に施行された口座管理法の対応に加え、2025年4月からは口座登録法にもとづき金融機関窓口での公金受取口座の登録が可能となります。
そこで本特集では、対応に伴う実務のポイントや、お客様から寄せられる質問への回答法などを解説します。

バンクビジネスの目次配信サービス

バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

バンクビジネスのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.44
  • 全てのレビュー: 16件
とても参考になります。
★★★★★2021年02月06日 テレサ 会社員
優しくかみ砕いているのでとてもわかりやすいと思います。内容が営業店向けなので、もう少し突っ込んだ内容のものがあってもよい気がします。
専門職にもおすすめ
★★★★☆2021年01月11日 あまびえ 専門職
銀行クライアントを担当することとなった専門職です。専門用語が毎号解説されているのと、コロナ関連情報などトピックを取り上げた記事があるので重宝しています。
新入職員から、若手社員にぴったり!
★★★★★2020年06月13日 momon 会社員
実務では、難しそうな言葉と内容で、とっつきにくいイメージのある書類や手続きについて、分かりやすいイラストと、説明文で無理なく知識の習得ができます。
勉強させてもらっています
★★★★★2020年05月27日 しおり 会社員
金融機関に勤めています。 若い職員の指導や、確認したいことがあった場合に活用しています。
素晴らしい
★★★★★2019年07月01日 とし 会社員
扱っている雑誌や本の種類も豊富で、重宝しています。
実務に役立ちます
★★★★★2019年05月12日 ロビン 会社員
金融機関に勤めています。具体的な事例が多く、実務に役立っています。
視野
★★★★★2016年07月08日 y 会社員
視野が広がったような気がします。
まずまずですね
★★★★☆2015年12月09日 銀行員2 会社員
金融機関業務に携わったばかりの方にはちょうど良いレベルと思います。願わくばより高度なレベルの別冊も発刊していただけると助かります。
勉強になる
★★★☆☆2014年05月07日 トウカイテイオー 会社員
若手銀行員(渉外)ですが、普段なにとなくやっている業務の本質的な理解の手助けにもなり、若手銀行員は読むに越したことないと思います。安月給にはちょいとかさむ費用ですが笑
銀行員必修
★★★☆☆2013年06月16日 とっくん 会社員
若手社員むけ研修資料に活用しています。本誌を回覧するだけでも違います。ただし、読まないバカ銀行員はいますけど。
レビューをさらに表示

バンクビジネスをFujisanスタッフが紹介します

バンクビジネスは銀行員必携の雑誌です。特に、営業店に配属された新入社員や異業種から転職した方、また銀行業務を体系的に学びなおしたい中堅社員におススメできる内容です。難しい銀行業務等について、マンガやイラストも交え大変わかりやすく説明されています。日頃なんとなく行っているルーチンワークや事務的な仕事についても、なぜこの業務が必要なのかという本質の説明がなされており、業務の理解を深めることができます。マンガやイラストを交えてというと、あまりに初歩的なのかなと思われるかもしれませんが、情報量も充分です。実際に銀行の研修でも使われることがあるくらい内容は充実しています。

また、目先の業務的なことばかりではなく、世界の金融に関するニュースを取り上げ、それが銀行業務にどのように影響するのかなどの記事も掲載されており、視野も大変広げることをできます。定期購読していれば世界の金融情勢に触れることができ、顧客との会話に使えますし信頼を勝ち取る手助けになる雑誌です。そのため、現役の銀行マンだけでなく、銀行へ入社しようとしている学生や銀行に転職を希望しているビジネスマンも読める内容であり購読しておけば、ライバルたちに一歩リードすることができるのではないでしょうか。

バンクビジネスの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.