望星 527号 (発売日2013年03月15日) 表紙
望星 527号 (発売日2013年03月15日) 表紙

望星 527号 (発売日2013年03月15日)

東海教育研究所
考える人の実感マガジン

望星 527号 (発売日2013年03月15日)

東海教育研究所
考える人の実感マガジン

ご注文はこちら

2013年03月15日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。
時代が見える・自分が見える。考える人の実感マガジン。

望星 527号 (発売日2013年03月15日) の目次

【特 集】いじめって、なくなるんでしょうか?

 ・「ハブノード」の存在と先生の問題を考える
    根絶なんて考えないで、長期戦を………………鈴木光司
 ・批判と追及で終わらせないために
    信頼される学校を取り戻す………………………山脇由貴子
 ・責任追及の前に大人のすべきこと
    世の中の仕組みと雰囲気変えませんか…………芳川玲子
 ・大人のいじめが子供のいじめを助長する
    「無自覚ないじめ」を見過ごすな!……………親野智可等

《カラー口絵》
 ・季節を告げる年中行事
    増上寺の法然御忌と釈尊降誕会…………………長沢利明 
 ・なんだこりゃ!? 写真館
    新聞配達少年の像…………………………………町田 忍 
 ・昭和残像…………………………………………………鈴木 透 
 ・ハッピーエンドレス……………………………………長尾みのる

《ジャーナル》
 ・リニア新幹線は必要か?
   「夢の超特急」の暴走!? 番外編…………………樫田秀樹
 ・「さまよえる町」に生きる!…………………………三山 喬
 ・未来と過去が行き交う里の夢…………………………宗像 允

《特別企画》
 ・日本一を目指し続けた柔道人生
    東海大学名誉教授会 講演会から………………佐藤宣践

《連 載》
 ・きょうもまた散歩日和…………………………………池内 紀
 ・すこやか人生のヒント
    からだとこころは自力で守る……………………垣生園子
 ・コルドバ歳時記への旅…………………………………太田尚樹
 ・星はらはらと~二葉亭四迷の明治~…………………太田治子

《連載コラム》
 ・あの日・あの味…………………………………………坂崎重盛
 ・メディア分光器…………………………………………水島久光

《歌壇・俳壇》
 ・望星歌壇…………………………………………………日高堯子
 ・望星俳壇…………………………………………………黒田杏子

望星の内容

わかりやすく、面白く、しかも「深い」人生に必要な「知恵」がいっぱいです
明日への視点を探る東海大学の総合教養誌。研究者や評論家、ジャーナリスト、作家など、各界で活躍する多彩な人々に意見を求め、テーマや問題を掘り下げます。『望星』の編集姿勢は常に、「入門的なわかりやすさ」と「問題の本質の整理」を心がけるものです。「いま、なぜ、この雑誌でこの記事なのか」、「それで結局、筆者や編集部は何が言いたいのか」、が明確な形で、読者に届くよう意を尽くしています。また、読者に対しては、「開かれた誌面づくり」をめざし、ご意見や反応、投稿などをお寄せいただく窓口を広く設けています。なぜいま『望星』が必要なのか:不況に加えて、社会の制度も、人々の心も激変し、混迷の時代を迎えているニッポン。そのなかで、あなたの明日を考える糧として、『望星』をお役立てください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

望星の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.