POPEYE(ポパイ) 発売日・バックナンバー

全236件中 46 〜 60 件を表示
特集

普段使いの東京案内。

東京にはなんでもあるけど、なんでもない日常とか、普段の暮らしだってもちろんある。
「お腹すいた〜」とか「花を変えたいな」とか、「帰り道にちょっと寄るか」とか、今日もふと思い立って、いつものあの店へ。
そういう店は別に派手でもないし、あくまでも普通で、わざわざ誰かに自慢するようなこともない。
でも自分の日々に馴染んでいて、当たり前のように使える良さがある。
そして、なくなると困る。
そういう普段使いの店があるっていう小さな幸せ、なかなか気付けないけどいいもんだよね。

今回は観光とか旅をするっていうのとは視点を変えて、
住んだり、仕事をしたり、何かを学んだりして暮らす東京の日々を、楽しく居心地よくするための東京案内。

この1冊はたまたま東京だけど、読んでみたら、君の町の普段使いのことも気になってくるかもしれないよ。

CONTENTS

● あの街に通いたくなって。
住んではいないけど、ナイスな目的があって、適度に通う街がある。たとえば用賀、とかね。
心も体もヘルシーになりたい、一人のシティボーイのストーリー。

● いま東京で暮らすなら、どの町にしようか?
いわゆる観光ガイドと違ってチョット地味? でもそれいいよな〜とジワる町の生活の案内。8つのエリアを訪れて、暮らす人たちが過ごす時間や使う店を覗いてみよう。
1. 山手通りの西側/ 2. 浅草の外側 /3. 都営バス・白61が通る町 /4. 小田急線の西の方/ 5. 武蔵小山のあたり /6. 下高井戸/ 7. 永福/ 8. 三鷹

● NEW OPEN これから普段使いしたい新しい店。
なくなる店もあるけれど、町での生活は続く。実は個人店が何気にオープンラッシュな東京で、「この店主のこの店には通いたい」と心が動いた12軒。

●INDEPENDENT RESEARCH IN TOKYO 東京のことをよーく知るための自由研究
普段から独自の興味関心を抱き街と向き合う10人の調査。店の名前をメニュー名につけた「看板メニュー」研究、アジアの文化が入り乱れる最新の新大久保研究などなど、読み込むと“東京らしさ"が見えるかも?

● 近くへ行きたい。〜僕が住む町の話。
「近くへ行きたい」と銘打った、久住昌之さんの1985年の著書のこと。
そして7人の方々が寄稿してくれた、住む町の話。
普段使いって、いったい何なんだろう? と考えてみる。
いしわたり淳治・自由が丘/ 江原茗一・池尻大橋/ 飯尾和樹(ずん)・下馬/ 今泉力哉・新橋/ サーヤ(ラランド)・八王子/ 鴻池留衣・大井町/ 久住昌之・三鷹

● 普段使いのEAT-UP GUIDE
古舘佑太郎さん、塩塚モエカさん(羊文学)、mizのふたり、柳亭小痴楽さん、平野紗季子さんなどなど、みんながフツーに行ってる、いつものご飯屋さんの話。
ポパイ編集部が普段使いしている104軒のリスト付き。

POP × EYE
POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。聞き手・池田エライザ ゲスト・吉岡里帆
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 川辺 素
気分はジャンヌ・ダルク〜華麗なる平和活動日記〜 しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET
PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山 徹
SING IN ME<.br>のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第10回 近田春夫
続・味な店 平野紗季子
POPEYE FORUM
東京タイアップデート 大根 仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 稲田俊輔
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
MADMEN 滝本 誠
こんな仕事があったのか
superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS…
シティボーイの憂鬱 & 次号予告

※「リリー・フランキーの珍道中日記」は都合により休載させていただきます。

特集
それ、どこの服?
2021SS FASHION ISSUE


CONTENTS

●それ、どこの服?
この春に着たい服を探しながら、
ブランドのことも知っておこう。

●STAY HEALTHY!
春だから装いもステイ・ヘルシーに。
スポーツウェアって、自由で楽しい!
白、グレー、ネイビーを品よく着よう。

●賢いミリタリー。
一枚ミリタリーものを着ているだけで、
断然お洒落に見えてくるから不思議である。

●いい店、いい服。
どこのか聞かれて、店名で答えたい服がある。
それくらい選びがいい、目利きのいるお店。

連載
POP × EYE
POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。
聞き手・池田エライザ
ゲスト・上白石萌音
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 平野太呂
気分はジャンヌ・ダルク〜華麗なる平和活動日記〜
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET
PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山 徹
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第8回 ピーター・バラカン
続・味な店 平野紗季子
POPEYE FORUM
東京タイアップデート 大根 仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 千東和希
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
MADMEN 滝本 誠
こんな仕事があったのか
superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS…
シティボーイの憂鬱 & 次号予告
シティボーイの部屋作り。

毎年恒例となっている、部屋とインテリアの特集が今年も発売!
世界8都市11人のシティボーイの部屋の競演から今年も特集は始まります。

続いて、「ひとり暮しの手帖」と題した21ページの企画では、東京&NYの狭〜い部屋に暮らす若者の実例を拝見。真似できそうな部屋づくりのアイデアを学びます。ほかにもこの「ひとり暮しの手帖」では、インテリアスタイリスト・岡尾美代子さんに「最初に買うべき家具」を教えてもらったり、散らかっててもいい匂いにしておきたいってことで部屋で使いたい「いい匂いのするもの」を集めた企画も。ステイホーム中も楽しめる全国のインテリアショップガイド付き。

みんなと同じ部屋なんて嫌だ! という人のためには「THE BIG BAD INTERIOR BOOK」をご活用ください。デザイン界の巨匠・ピーター・シャイヤーの自由すぎる部屋づくりに刺激を受けたり、ホームセンター、100均、リサイクルショップの「こう来たか! 」なアイデアは明日に取り入れられそうなものばかり。また、シティな建築家・関祐介氏に学ぶBADな部屋作りガイドも必見(スニーカーで椅子、作ってます)。加賀美健さんによる、どうかしちゃってるインテリア指南は、否多めの賛否両論で!

締めは< visvim>の中村ヒロキ先輩のインタビューから始まる「古いものを何か、部屋に置いてみたくて。」でしっとりとフィナーレを迎えます。骨董市や古道具屋さんで「何買っていいか、わかんないなあ」と一度でも思ったことがある人のための、ビギナー向け古物購入ガイドです。

contents
世界の部屋から。
ひとり暮しの手帖。
ニッポンのイス、ニッポンの羽織りもの。
THE BIG BAD INTERIOR BOOK
古いものを何か、部屋に置いてみたくて。
STYLE SAMPLE 2021

今回も海外10都市・日本8都市でスナップ!
モスクワ、テルアビブなんていう、普段はなかなか行く機会がない街でも撮影をし、
NYではA24の映画に関わる制作スタッフや仲間達が集まって、独特な古着のセレクト&着こなしを披露。
LAでは〈 Brain Dead〉のカイルが仲間を呼んだらA$AP NASTがやってきたり、
ベルリンの小さなラジオ局に来ていたDJが全員10代で放課後の部活みたいな取材になったり。
そうして見つけた345人のスタイルはみんな個性があって、もちろん服が似合っている。
その理由はそれぞれだし、ファッションには答えなんかないけれど、
自分らしいスタイルとか似合う服というものを、今年もあれこれと考えてみようじゃないか。

CONTENTS

●TAKE SNAPS OF CITY BOYS IN YOUR NEIGHBORHOOD
僕の近所のシティボーイ。
NY/ LA/ PARIS/ LONDON/ TEL AVIV
センスがいい人たちが、自分のまわりのおしゃれな友達を紹介。
A24の衣装を手がけるスタイリスト、〈 BODE 〉デザイナー、〈Brain Dead 〉のKyle NgにA$AP NAST、パリの雑誌『HOLIDAY』の編集長、ロンドンの『MACHINE-A』のスタッフ達、テルアビブのブランド〈 ADISH 〉 デザイナーが登場!

●World Snap !
MOSCOW/ BERLIN/ NY/ LONDON/ LA/ LIVINGSTON MANOR/ STOCKHOLM

スケーターも、スーツスタイルも、キャンプも、ワークアウトも!
世界中の街を探して出合った、今まさに面白い13のスタイル。モスクワのスケートブランド 〈 ラスベート 〉のクルーも集合したよ。

●1 WEEK STYLE
シティボーイたちの1週間。
PARIS/ LONDON/ NY/ TORONTO
4者4様、それぞれ7日間分のスタイルを見てみよう。パリでは 〈 PHIPPS 〉 デザイナーのSpencer Phipps、ロンドンではミュージシャンのPuma Blueを取材。

●ARCHIVES in HOME
あのシティボーイのコレクションを拝見!
NYのストリートブランド 〈 COMMA 〉 のデザイナーの自宅へ。3000点を超える服や小物の中から、思い入れのあるとっておきを厳選してご紹介。

●My Style Icon Archive
あの人のスタイル・アイコン・アーカイブ。
親の影響や、好きな雑誌・映画、憧れのスターたち…‥。幼い頃から現在のスタイルにいたるまでをじっくりインタビュー。NYの写真家・Grace Ahlbom、 〈 POLYPLOID 〉デザイナー・Isolde Auguste Richly、ロンドンのスタイリスト・Stephen Mann、現代美術作家・加賀美健の4人の物語。

●All Japan Snap !
今年の冬はみんなどんな服着てる?
お待たせしました! 毎年恒例の日本全国スナップ。今年は札幌、東京、大阪、京都、神戸、松本、福岡、熊本の8都市へ!

POP×EYE

POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・リリー・フランキー
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 山口洋佑
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
MADOMEN 滝本誠
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第4回 濱家隆一
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 小林雄一
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
TO DO LIST
Superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS……
こんな仕事があったのか
シティボーイの憂鬱 & 次号予告

※「SING IN ME」は都合により休載させていただきます。
※「リリー・フランキーの珍道中絵日記」は都合により休載させていただきます。
●A Winter Day in the Park
パンケーキを買って冬のピクニック。東京にこんな公園あったんだ。

●Winter Dating Guide
田園調布、押上、竹芝、原宿、蒲田、奥多摩、阿佐ヶ谷、新中野、日本橋、高崎、横浜、市原、家デートのアイデアも。

●特別な日は、特別なレストランで。
ハレの日に行きたいお店とは? 9人の先輩たちに聞いてみよう。

●あの子のしたいこと
黒島結菜 @駒沢公園/上白石萌歌 @浅草のまわり

●お取り寄せで味な年末年始を!
餅、鍋、クッキー缶、塩蔵肉。平野紗季子さん選の冬の味。動画「おいしい映像」第二弾も!

●Think about Modern Love
正しい愛の形なんてあるのだろうか? しみじみ考えさせてくれた、とあるドラマを引き合いに。

●みんな、どんなデートをしていたんだろう。
ベルリン、イングランド、台北、パリ。世界のカップルを質問攻めにしてみた。

●HOLIDAY GIFT CATALOGUE for City Girls
サプライズはいらないの。女の子の女の子による女の子のための全71品、本気のウィッシュリスト。

連載

POP×EYE

POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・ウエンツ瑛士
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 mei ehara
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ホームステイショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
SING IN ME 坂口恭平
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第6回 本秀康
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 長濱ねる
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
MADMEN 滝本誠
こんな仕事があったのか。
TO DO LIST
Superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS……
シティボーイの憂鬱 & 次号予告
●映画の話をするのが好き。
ソフィア・コッポラ、瀬田なつき、三宅唱……。
みんな、どんな映画の話をしているんだろう?
●誰かと話したくなる、映画のいろいろベストテン。
今年観た映画、何も起きないのに面白い映画、スポーツ映画、ノリが楽しい共同生活映画など、話したくなる22のベストテン!

●映画人のベストテン
キム・ボラ、ONEOHTRIX POINT NEVER、青山真治のある視点のベストテン!

●スピルバーグを観れば、映画をもっと語れるようになる。
「楽しかった」だけじゃ物足りない! ならば、スピルバーグを観るといいらしい。

●A DAY IN THE ROOM
とある映画好きのファッション・ストーリー。休日は映画モノの服でゆっくり。

●もしも、映画を作りたくなってしまった?
観て、話し、語っていると作りたくもなってくる。まずは9名の先人たちに話を聞くことから始めよう。

●今日も明日も、映画の日。〜365日の映画カレンダー〜
観る映画を探すのに時間がかかるという人に朗報! 1年365日、すべての日に関係した映画をセレクト。ぜひカレンダーとして使ってもらいたい!

連載

POP×EYE
POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ 三吉彩花
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 野本哲平
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ホームステイショッピング セックス山口
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE

117 popeye notes
121 TET'S ROOM 西山徹
122 MADMEN 滝本誠
123 のみ歩きノート 牧野伊三夫
124 二十歳のとき、何をしていたか?
126 続・味な店 平野紗季子
128 Popeye Forum
130 東京タイアップデート 大根仁
131 青春狂の詩 岡宗秀吾
132 私のBEST 3 DISHES スカート 澤部 渡
133 T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
134 TO DO LIST
136 Superrrrrrr ART WALL
138 HELLO MY NAME IS……
147 こんな仕事があったのか。
148 シティボーイの憂鬱 & 次号予告
WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。

世の中には週末に休む人もいれば、平日に休みを取る人もいるし、こんなご時世だから日々や時間の境界線が曖昧で、毎日なんとなくダラーッとしているなんて人も多いのでは?
事情はきっとそれぞれだけど、今回の特集は休日や休みの時間というものを普段の日常とキッチリ分けて、
自分の人生に「もうひとつの時間」をつくるのはすごく豊かなことじゃないか? という提案です。
それが週に1日でも2日でも、半日や2~3時間だとしても、アイデア次第では十分。
ささいなことでも大旅行でも、自分の世界の広がりは2倍以上だ。
そういう楽しい過ごし方をたっぷり見つけて詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログを読んで、この週末、何する?
第2特集は「自転車があれば。」。世界中と東京でスナップした44人の愛車とバイク・ライフ! “ここで買えば間違いなし"なサイクルショップの紹介も。

CONTENTS

●My Weekend
みんなの週末の過ごし方。

「次の週末は何しよう」?と悩む前に、まずは世界中の43人&5人の偉人たちの休日の過ごし方を見てみよう。

●WEEKEND LIFE CATALOG
僕たちの週末図鑑。

SHORT TRIP/ COOKING/ EAT OUT/ INDOOR/ MUSIC/ RADIO/ SLEEP
7つのカテゴリーで展開する、週末・休日にしたいことをギュッと詰め込んだウィークエンド・ライフ・カタログ。
箱根・伊豆への小旅行から間違いない温泉18選、週末に行きたいとっておきのレストラン、家でダラダラするススメ、最高のプレイリストとラジオの話。そして谷川俊太郎さん書き下ろしの詩とスヌーピーの漫画で睡眠について考えよう。

●Book in Book「The Perfect Egg Breakfast」

コペンハーゲンの『Café Atelier September』『Apollo Bar』を営む大注目のシェフ、フレデリック・ビル・ブラエによる、タマゴを使った完璧な朝ごはんのレシピを7つ。

●THE WEEKENDER & HOLIDAY
ベルリンの週末と、パリの休日。

ベルリンの『THE WEEKENDER』と、パリの『HOLIDAY』。日本の書店の洋書コーナーでも見かける素敵な2つの雑誌の編集部を取材。週末・休日に対する価値観や考え方、それぞれの中心人物の休みの過ごし方を紹介。

●第2特集 自転車があれば。

いつでも、どこまで行ってもマイペースな自転車のことが今また気になる。NY、LA、コロラド、ロンドン、パリ、ベルリン、コペンハーゲン、台北、そして東京でたっぷりスナップ! みんながどんな自転車に乗って毎日楽しんでいるかを見てみよう。厳選した5つのショップ・ガイドも。

●THE WEEKEND LAWN BALLS CLUB
ウィークエンダーとローンボウルズ。

ドーンと横長で肩掛けもできるボストンバッグのことを、欧米では“ウィークエンダー"と呼ぶ。由来は学生やビジネスマンが金曜にボストンバッグに荷物を詰めて学校や会社に行き、そのまま仕事終わりに旅行やキャンプなど遊びに出かけたりしているから、だとか。そんなウィークエンダーを持って、スポーツをしに行こう。やるならちょっと珍しいスポーツ、ローンボウルを。

POP×EYE

POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・高橋一生
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 広瀬一郎
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
SING IN ME. 坂口恭平
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第4回 長州力
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 小林昂祐
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市

MADOMEN 滝本誠
こんな仕事があったのか
TO DO LIST
新連載: Superrrrrrr ART WALL
HELLO MY NAME IS……
シティボーイの憂鬱 & 次号予告

※「リリー・フランキーの珍道中絵日記」は都合により休載させていただきます。
今月の「ポパイ」は、秋冬のファッション特大号です。
特集は「CITY BOYS' ESSENTIALS」。

セーターとシャツとスウェットと、
バッグにスニーカー、それとフリースとかも。
僕たちにとってこの秋、なくてはならない洋服を考えてみました。

洋服のカテゴリーを21個に分け、
それぞれにじっくりページを割き、欲しいアイテムやトライしてみたいスタイリングが
たくさん掲載されています。

シャツ、スウェット、セーターを筆頭に、
フリース、ロンT、ダウンジャケット、スタジャン、キャップやバッグなどなど、
欲しいものが(おそらく)見つかる特集になっています。


CONTENTS

CITY BOYS' ESSENTIALS

Shirt/ Sweatshirt/ Sweater/ Cut & Sewn/ Leather Jacket/ Oiled Jacket/ Stadium Jumper/ Tailored Jacket/ Long Sleeve T-shirt/ Coat/ Anorak/ Down Jacket/ Football Uniform/ Military/ Fleece/ Trousers/ Bag/ Cap & Hat/ Muffler/ Leather Shoes/ Sneaker


WELCOME TO MY CLOSET

クリス・ギブスの場合。
モデカイ・ルビンスタインの場合。
特集・インターネットで何してる?
街歩きと紙の本を愛し、服や器もお店で話しながら買いたいほう。そんなアナログ好きなポパイが、なぜこの特集をと問われれば、それは家にいる時間が長かったからだけじゃなく、オンラインショップを掘るのも、サブスクで夜更かしするのも、友達からまわってきた画像にニヤッとするのも同じくらい好きだから。夏の自由研究よろしく、何とはなしに使っているこの“インターネット"について、一度足をとめて考えてみようと思ったってのもある。

CONTENTS

●LET'S SHOP ONLINE
ニューヨークのマーチャンダイズ、いい音楽にいい服あり、気になるオンラインモール、ニューブランドを先取る、物々交換で手に入れる、花と野菜とワインの定期便、偏った古着を求めて、マイ・フッドをかぶろう、スポーツものの隅をつつく、ホックニーこそオンラインで、雑誌の表紙をポスターに、トム・サックスからのテストetc……

●平野紗季子、お取り寄せYouTuberへの道
アイスクリームに老舗の中華、サマーヌードルにフルーツパイ。動画も作ったよ!

●インターネットの25年史
思えば遠くへ来たもんだ。1995年から2020年までを駆け足で。時代ごとの証言つき。

●HIMMA'S INTERNET LIFE
検索では辿れない、ネット上のアイロニー&ユーモアを。アートワーク&QRコードとともに。

●INTERNET FIELDWORK
気になるトピックを全世界から。オンラインの世界とはいえ、やっぱり会って話を聞くのって大事。神保哲生、NTS Radio、関暁夫、春風亭一之輔、トム・ミッシュ、HYUKOH……デヴィッド・リンチにも話を聞けた。

●L.O.V.E.V.O.D. 31人のすすめる配信動画153。

高良健吾/夏目知幸/日向山葵/柴田聡子/金原ひとみ/前野朋哉/ゲットーハリウッド/村上虹郎/塩塚モエカ(羊文学)/ヨシダナギ/河村康輔/原川慎一郎/工藤弥/廣瀬純/永岡裕介/夏帆/ANI(スチャダラパー)/マヒトゥザピーポー/MARS89/三宅唱/ジョー・タルボット/ダニエル・シャイナート/大根仁/井桁弘恵/北村紗衣/カナイフユキ/草野なつか/ダースレイダー/西田征史/大島イデア/かたせ梨乃


連載
POP×EYE
POPEYE JOURNAL
大人になるもんか 聞き手・池田エライザ ゲスト・市川染五郎
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし 清水玄
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ホームステイショッピング セックス山口
Bonjour Paris ラムダン・トゥアミ
アセンションプリーズ! TAMURA KING
聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE
popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
SING IN ME. 坂口恭平
のみ歩きノート 牧野伊三夫
二十歳のとき、何をしていたか? 第2回 松重豊
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES アイクぬわら
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
MADMEN 滝本誠
こんな仕事があったのか
日々の事 ピーター・サザーランド
TO DO LIST
HELLO MY NAME IS……
PICK UP
シティボーイの憂鬱
CONTENTS
●いつも心にギンガムチェックを。ポケットには文庫本を。
いつものギンガムチェックのシャツを羽織って颯爽と、読書の1日を。名作の文庫本・6冊を紹介。

●ポパイのサマーリーディング・リスト 30冊。
ポパイ編集部のメンバーがあれこれ出し合って考えた30冊のサマーリーディング・リスト。その気になればひと夏で読み切れるかもね。

●夏に読みたい本。
読書は自分と向き合うひとり旅。でも誰かのオススメだって自分のお宝になりうる。柄本佑さん、堀田真由さん、片岡千之助さん、山中瑤子さん、ヤナセジロウさん、柳亭小痴楽さん、田我流さんに、好きな3冊についてインタビュー。

●Think Week やってみよう!
日常から1週間ほど離れ、外界を遮断した状態で、静かにひたすら本を読み、考える。
ビル・ゲイツが実践しているこの習慣に、池松壮亮さん、蓮沼執太さん、小田香さん、田附勝さん、小野寺伝助さん、乗代雄介さんが5冊ずつ選書してチャレンジ。

●もしあの子の実家が本屋だったら。
なぜ本屋に行くのか。それはそこに本があるから、というだけじゃないときもたまにある。

●Reading Style Sample #01〜03
「本を読む姿」のスナップを考察してみよう。読書家だったデヴィッド・ボウイや、シュワちゃん、Jay-Z、アレン・ギンズバーグ、マリリン・モンロー、レブロン・ジェームズなど総勢23人登場。

●Summer Reading Times
読書で世界一周をするならどうする?オートフィクションって何だ? BLMの問題を考えるには何を読めばいい?
本を処方箋にしたお悩み相談や、最高の読書のお供・メロンソーダの作り方、ニューオープンの書店情報などなど、ポパイ版・本の新聞を読んでみないか?

●Book in Book
ブックストアでまた待ちあわせ。
ペリッと剥がして読める、書き下ろしエッセイ7編を収録したブックレット。片岡義男さん、町屋良平さん、荒内佑さん(cero)、野村訓市さん、松田青子さん、岩井勇気さん(ハライチ)、くどうれいんさんが執筆。


【連載】
POP×EYE

POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・崎山蒼志
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 温 又柔
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日記~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ホームステイショッピング セックス山口
MADOMEN 滝本誠
アセンションプリーズ! TAMURA KING
新連載:聞こえるニューヨーク HEARD ON THE STREET PETER ARKLE

popeye notes
TET'S ROOM 西山徹
SING IN ME. 坂口恭平
のみ歩きノート 牧野伊三夫
新連載:二十歳のとき、何をしていたか? 第1回 千原ジュニア
続・味な店 平野紗季子
Popeye Forum
東京タイアップデート 大根仁
青春狂の詩 岡宗秀吾
私のBEST 3 DISHES 大竹聡
T-SHIRT TO WATCH 映画とTシャツと私 野村訓市
日々の事 ピーター・サザーランド
TO DO LIST
HELLO MY NAME IS……
PICK UP
シティボーイの憂鬱
GO MUSEUM
僕らの博物館。

恐竜、古代文明、宇宙、鉱石、昆虫、民俗学……。もしポパイが博物館を作ったら?
ということで誌上の博物館をオープン!
鉱物を通してNetflixのあの作品を深く理解しようと試みたり、
ミイラが最近、医療施設でCTスキャンされているその真相を探ったり。
元宇宙飛行士、毛利衛さんには宇宙と未来の話も聞かせてもらったし、
養老孟司さんはポパイのために昆虫観察記を書き下ろしてくれた。
ものを見る目を磨き、好奇心と探究心を育てるきっかけになる一冊。
もちろん全国、そして世界の博物館も多数紹介!

CONTENTS

●GO MUSEUM. 僕らの博物館。

●あのスミソニアン協会はこんなものまで集めている!
あの文筆家の私物から、世界の民族音楽までコレクションしているなんて!

●鉱物を知ると、カルチャーがもっと面白くなる。
鉱物を知ってから楽しみたい映画や本。

●世界の展示室から。
世界の博物館の名作展示について。

●動物標本、横から見るか? 下から見るか?
見ているつもりで眺めているだけだった剥製標本の正しい見方。

●メモするふりしてスケッチを。
メモの合間に、ときどきスケッチをしてみるもいいかもしれない。

●ミイラをスキャンしてみたら。
まだまだ謎に包まれているミイラをCTスキャンしてみたらすごいことが分かってきた!

●今夜の多摩川は天体観測日和なのか。
今年は天体観測の当たり年らしいので、多摩川から月、木星、土星を見てやろう。

●毛利衛さんに宇宙と未来の話を聞く。
宇宙好きの映画監督、三宅唱さんが毛利衛さんにインタビュー。

●シュプリームのTシャツをよく見ると……。
たまには自分のTシャツのことを調べてみよう。目的などなくてもいいのだ。

●三木聡の笑える文化人類学。
映画監督の三木聡さんが、文化人類学を分かりやすく解説。

●養老孟司さんの昆虫観察記は、驚くほどエキサイティングだった。
ものを見るということはそう簡単ではない。驚きと発見の昆虫観察記。

●ニッポン博物館列島
北海道から沖縄まで全国48館。気になる博物館だけの日本地図。

●ぼくの好きな博物館。
トム・サックス、コムアイ、石塚元太良……。お気に入りの博物館を教えてもらった。

●FINDING DINOSAURS
さあ、恐竜を知り尽くすぞ。
名作映画鑑賞、骨格標本、発掘、歴代博士。読めば、恐竜博士の仲間入りだ。

【連載】
●POP×EYE
●POPEYE JOURNAL
大人になるもんか。 聞き手・池田エライザ ゲスト・コムアイ
ONGAKU 三題噺 松永良平
本と映画のはなし。 米山菜津子
気分はジャンヌ・ダルク ~華麗なる平和活動日誌~ しまおまほ
POP-EYE CINEMA 三宅唱
ステイホームショッピング セク山
MADMEN 滝本誠
アセンションプリーズ! TAMURA KING
SING IN ME 坂口恭平
●popeye notes
●TET'S ROOM 西山徹
●続・味な店 特別編 平野紗季子
●POPEYE FORUM
●東京タイアップデート 大根仁
●青春狂の詩 岡宗秀吾
●私のBEST 3 DISHES 上白石萌歌
●のみ歩きノート(新連載) 牧野伊三夫
●日々の事 ピーター・サザーランド
●TO DO LIST
●HELLO MY NAME IS……
●PICK UP
●シティボーイの憂鬱 & 次号予告
●手の旅のはじまり。
坂口恭平さんにとっての料理とは?

●POPEYE COOKING CLUB
オニオンピクルス万能説。/よく切れるペティナイフを一本/スパイスがあれば世界を旅できる。/初夏はスープから。/デヴェンドラのツナメルト。/フライドチキンを揚げてみる。
シンプルカクテル覚書。/美しいオムレツの作り方。/久しぶり、ムニエル。/味噌汁はDon't think, feel! /パスタを食べたらスカルペッタ。/あの子と餃子を包もう。
知ってるようで知らなかったイングリッシュブレックファスト。/サワードウってなんだ?/フルーツのおいしさは切り方次第。/キッチンマットはステージだ。
湯町窯で洋食を。/マッティのワイルドすぎるカツサンド。/出汁を引く。/タコスはすべてを包み込んでくれる。etc…

●GOOD MANNER BOOK
シティボーイのテーブルマナーブック

【連載】
● POP×EYE Ready to cook.
● popeye notes
● 愉快な旅人。聞き手・満島真之介 ゲスト・BEGIN
● 本と映画のはなし。佐藤 拓
● まちの定点観測 NY/LA/京都/盛岡/東京
● sing in me 坂口恭平
● シティボーイの憂鬱
● 続・味な店 平野紗季子
● Popeye Forum
● フード/後藤裕一 セクシー/しまおまほ
● シューズ/藤原ヒロシ 映画/三宅 唱
● 東京タイアップデート 大根仁
● 青春狂の詩 岡宗秀吾
● 日々の事 ピーター・サザーランド
● 今月のTO DO
● Hello my name is
● ずばり、東京。
1964年前後、初の東京オリンピック開催に湧く街のあれこれをルポした開高健のエッセイ『ずばり東京』。
それから時を経て2020年の今、東京はどう変わったのか。どう変わっていないのか。ポパイが独自に『ずばり東京』へのアンサーを考えたファッションページ。

● 東京物語 
銀座には「日本初」が集まり、渋谷は「雑居ビルの中」から文化が生まれ、原宿は今も昔も「ファッション好き」の街、
新宿は「芸術の無法地帯」、浅草には「代々続く」店ばかり。歴史を垣間見ながら、5つの街の昔と今のストーリーを綴るエリアガイド。

● SLOW WALK すみずみまで歩こう。
吉祥寺・三鷹、小伝馬町・馬喰町、代田橋・新代田、学芸大学、阿佐ヶ谷、国立競技場、大塚・巣鴨・駒込。いまアツいエリアを厳選した街案内。女優の南沙良さん登場!

● U-23シティボーイのいるところ。
23歳以下のシティボーイ&シティガールに取材。みんなはいつもどこで遊んでる?

● 東京のベスト3
編集部があれこれ調べて独自に決定した、27ジャンルの「東京のベスト3」。

● 僕の東京物語。
東京ってどんな街だと思いますか? 細野晴臣さん、YOUさん、又吉直樹さん、柳亭小痴楽さん、カネコアヤノさん、リリー・フランキーさんの話。

Book in Book
江戸っ子 EAT UP GUIDE
江戸前ではなく、江戸っ子気分で東京の食を楽しむためのフードガイド
LOOKING GOOD.
自分に似合う髪型と服って。
「 それどこの? 」って、友だちが着る服については気兼ねなく聞ける。
しかし、同じ見た目の話でも「 髪どこで切ってる?整髪料は何? 」って話は、
あまりしないどころか、なぜか聞くのを遠慮する自分がいる。
みんなはどう?だからこの春はあえて、ファッションとヘアスタイル、その両方について考えてみたい。
清潔感があり、人に不快感を与えず、ほどよく品がある。そんな洋服と髪型。
キーワードはルッキングッド。
この春に着たい洋服、そしてやってみたい髪型がきっと見つかるはず!


CONTENTS

●LOOKING GOOD.
ルッキングッドな髪型と、それに合う服装。

●街のルッキングッドなヘアスタイル。
髪型に注目するストリートスナップ。

●たとえば映画をお手本に。
似合う、似合わないはさておき、カッコいいお手本を見つけるのが大切。

●いい床屋さん、知らない?
ルッキングッドな髪型をつくる美容室と理容室案内。

●髪型を変えない人の話。
髪型がずっと変わらないあの人へインタビュー。

●KEEP LOOKING GOOD! 〜道具と知識〜
シャンプーやスタイリング剤を、意外と知らない使い方とともに紹介。

●ルッキングッドなヘアスタイルの探求はまだまだ終わらない!
未来の髪型から世界の床屋まで、髪型のことを隅々まで知るコラム集。

●GOOD LOOKING WEAR JOURNAL.
すごく晴れた日にはTシャツになって/春はサーマル/なぜか東京ではみんな履いていないルッキングッドな靴/
よきレイヤードはよくよく目を凝らして見てみないと、見えてこない/バカンスこそ身なりを正しく/
陽気にいこう、イタリアンカジュアル/Tシャツは雄弁に。ロンTは寡黙に。/
大きな服に慣れすぎてしまったのかもしれない/お気に召すままにセットアップ etc…

【連載】
●POP×EYE DAILY ROUTINE
●popeye notes
●愉快な旅人。 聞き手・満島真之介林真理子
●本と映画のはなし。 小林考行
●まちの定点観測 NY/LA/京都/盛岡/東京
●sing in me 坂口恭平
●シティボーイの憂鬱
●続・味な店 平野紗季子
●Popeye Forum
●フード/塩塚モエカ セクシー/しまおまほ
●シューズ/鰤岡力也 映画/三宅 唱
●東京タイアップデート 大根仁
●青春狂の詩 岡宗秀吾
●日々の事 ピーター・サザーランド
●今月のTO DO
●Hello my name is
部屋とシティボーイ。

「いい部屋ってなんだろう? 」。
その問いを胸に、今年もいろいろな部屋を訪ねてみて感じたのは、
広くても狭くても、自分にとってなくてはならいものがちゃんとそこにあるか、なんだと思う。
例えば、お気に入りの家具だったり、なにげなく選んだ花瓶だったり、一緒に暮らす猫だったり。
そういうものに囲まれていると、自然と落ち着くし、
洒落た人の部屋は洒落ていて、ユニークな人の部屋はユニークなのも、そんな理由なんだろうな。
世界9都市13人の部屋取材から、東京ワンルーム図鑑まで。そこにあるスタイルや、"らしさ"の源を探りに。
棚、テーブル、姿見が作れるDIYガイド&部屋で食べたいシンプル朝食レシピつき!


CONTENTS

●世界の部屋。
パリ、ミラノ、NY、ロンドン、サンフランシスコ、LA、台北、メルボルン、東京の9都市13部屋。クリストフ・ルメール、マーク・ニューソンの部屋も!

●ボクと部屋と猫。
写真家・平野太呂さんと2匹の飼い猫のはなし。

●部屋を作る人の棚とデスク。
ミケーレ・デ・ルッキ、ブルレック兄弟、ガエタノ・ペッシェのアトリエに。

●東京ワンルーム図鑑。
狭くとも創意工夫で自分らしく暮らす12人の部屋を図説。

●読書と椅子を考える。
椅子に座るということをとことん考えた人が北欧にいる。

●花瓶でも置こうか。
そして、花もいけよう。8人の花瓶と花のはなし。

●朝食と器。
朝、なにげなく手に取った皿がきっと一番気に入っているもの。

●新しいことを始めるなら。
ミルクティーを煎れる、棚を作る、靴べらと箒を買う……家具屋さんの紹介も。

●HEYA-GI
部屋で着るものこそ、自由に。

Book in Book
BREAKFAST BOOK
シンプル朝食レシピ集。

【連載】
● POP×EYE MOYO-GAE-BOY '20
● popeye notes
● 愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・ソンタルジャ
● 本と映画のはなし。 松永良平
● 街の定点観測 京都/NY/盛岡/CA/東京
● Sing in me 坂口恭平
● シティボーイの憂鬱
● 続・味な店 平野紗季子
● POPEYE FORUM
● フード/高桑大樹 セクシー/しまおまほ
● シューズ/野本哲平 映画/三宅 唱
● 東京タイアップデート 大根仁
● 青春狂の詩 岡宗秀吾
● 日々の事 ピーター・サザーランド
● 今月のTO DO
● HELLO My Name is...
● PICK-UP
おすすめの購読プラン

POPEYE(ポパイ)の内容

都会型”若者”に焦点を絞ったメンズファッション・ライフスタイル雑誌
ファッションをはじめ、カルチャー、グルメ、トラベル、ミュージック、インテリア等、さまざまな特集で男女問わず楽しめる内容です。徹底した取材と情報の感度の高さがウリです。また、トレンドに左右されない特集はいつの時代に読んでも、何歳になって読んでも、共感頂けるセンスの良さと新鮮さがあるのが魅力!

POPEYE(ポパイ)の目次配信サービス

POPEYE(ポパイ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

POPEYE(ポパイ)の無料記事

POPEYE(ポパイ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.