マリ・クレール(marie claire) 2007年02月23日発売号 表紙
マリ・クレール(marie claire) 2007年02月23日発売号 表紙

マリ・クレール(marie claire) 2007年02月23日発売号

ハースト婦人画報社
いま、旬のこの人に会いたい!
BIGインタビュー
第9回 山田詠美 小説家
今回は、4年ぶりの書き下ろし長編小説『無銭優雅』を上梓された山田詠美さんにインタビュー。読書の快楽、そして本の素晴らしさについて...

マリ・クレール(marie claire) 2007年02月23日発売号

ハースト婦人画報社
いま、旬のこの人に会いたい!
BIGインタビュー
第9回 山田詠美 小説家
今回は、4年ぶりの書き下ろし長編小説『無銭優雅』を上梓された山田詠美さんにインタビュー。読書の快楽、そして本の素晴らしさについて...

ご注文はこちら

2007年02月23日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

マリ・クレール(marie claire) 2007年02月23日発売号 の目次

いま、旬のこの人に会いたい!
BIGインタビュー
第9回 山田詠美 小説家
今回は、4年ぶりの書き下ろし長編小説『無銭優雅』を上梓された山田詠美さんにインタビュー。読書の快楽、そして本の素晴らしさについて、山田さんならではの素敵なメッセージをいただいた。

Joe Odagiri & Yu Aoi Interview
オダギリ ジョーと蒼井優が大友克洋監督の実写大作に出演
不可思議な現象をひもとく、選ばれし者とは?
昨年のベネチア国際映画祭で注目を浴びた大友克洋監督の時代劇ファンタジー『蟲師』。不思議な生命体「蟲」を操るふたりの出演者に話を聞いた。

カバーガール土屋アンナ、
日本でただ一人の“プラネット・ミューズ”
22歳にして業界歴すでに8年。ティーンのカリスマモデルであり、シンガー、女優とさまざまな顔を持つ土屋アンナ。“仕事”をしていることが日常だったからだろうか。何をしていても彼女はいつも“土屋アンナ”だ。今回の撮影では、今まで見たことのない“大人の土屋アンナ”に挑戦した。

アート・プロジェクト「ashes and snow」に見る
グレゴリー・コルベールの魂を揺さぶる宇宙
「21世紀の寓話」と呼ばれる展覧会を構成するのは、50枚を超す巨大写真と60分の映像、そして2本の短編映画「俳(haiku)」。そのすべてに、40種を超える動物と人間との奇跡的な交流が描かれ、 その詩的感性は見る者の魂に訴えかけてくる。坂茂の設計によるノマディック美術館での展覧会開催を前に、写真家で映像作家で、動物を深く愛するアーティストでもある、グレゴリー・コルベールに話を聞いた。

プラネット・リポート 第2弾
プラネット・ウーマンが 地球を救う!
世界をまたにかけて活躍する、というだけではない。それぞれの個性、天性をフル活用しつつ、チャレンジ精神を忘れない人、強い使命感をもっている人、宇宙的な創造力を駆使する人……そんな女性たちを、マリ・クレールは「プラネット・ウーマン」と名付けました。ここに登場するのは、そんなプラネット感覚あふれる女性たち 106人です!

映画『さくらん』の女たちがカッコいい!
日本女性に息づく本物の“粋”とは?
かっこよくて、かわいい。まさに“粋”な花魁(おいらん)が登場する映画『さくらん』。舞台である「江戸吉原」は、ファッションや音楽など、文化の発信地だった。そこで培われたスピリットを受け継ぐ浅草芸者の生き様から、今私たちが学ぶべき“粋”について考えてみた。

リアルな社会派が一大ムーブメント
アカデミー賞を楽しむ8つの鍵と秘密
映画の祭典、第79回アカデミー賞授賞式がL.A.で2月25日に開催される。今回は日本勢のノミネートもあり、注目度は高まる一方。絶大な経済効果、そして社会的な影響力をもたらすアカデミー賞のゆくえを、8つのポイントで分析してみた。

プラネット・キャンペーン2007 特別対談
よしもとばなな×江原啓之
プラネットなエネルギーを受けて輝くためには?
スピリチュアリストとして、人類の問題を霊のレベルから説く江原啓之さんと作家として、生と死の尊さ、不思議さを物語に紡ぐよしもとばななさんは高度成長期に育った同い歳の仲間であり、また子を持つひとりの親でもある。多くの読者との対話を続け、光を与え続けてきたおふたりが考えるこれからの時代を切り開く、正しく美しいプラネットな生き方とは?

新連載 横尾忠則 未来への地図
第1回「ビー・ヒア・ナウ」
前号のBIGインタビューにもご登場いただいた、画家の横尾忠則さんの新連載エッセイがスタートします。プラネットな作品を数多く発表され、まさに地球規模な活躍をされている横尾さんが日々のなかで感じたことを、ご自身の作品とともにお届け。これはまさに、私たちが進むべき道を示唆する、マリ・クレール読者へのメッセージです!

プラネット・ウーマンの特別コラボレーション
蜷川実花×土屋アンナ
アヴァンギャルドな天女たち
蜷川実花も土屋アンナも、“規格外”の圧倒的な存在感だ。肩書では語り尽くせない溢れる才能と、類稀なる行動力で、常に人々を驚かせる。そう、プラネット感覚で生きる、前衛的で魅力的な女性たちだ。多様化した価値観が行き交う現代。正義の味方も、地球を救う救世主も、それくらいアヴァンギャルドなほうがいい。そんなふたりのコラボで今シーズンのモードが描く、タフでかわいい女が完成!

2007年度
マリ・クレール ボーテ大賞スペシャル!
Part1 決定! 2007年度マリ・クレール ボーテ大賞
Part2 緊急開催! 日本審査員による東京ビューティ・サミット
Part3 ビューティ業界の新アクション

マリクレール4月号別冊付録
私たちはクオリティを愛する、知的な物欲主義者!
春夏アクセサリー完全ショッピングガイド

マリ・クレール“QUALITY”宣言!
クオリティを愛する知的な物欲主義者のハートを掴む
厳選のスター級アイテムを満載。

靴&バッグの新クオリティはランウエイから盗め!
シューズ&バッグ7つの新キーワード

トップ・メゾンからスペシャルアイテムが到着!
モードを完成させる最新バッグ&シューズを探せ!

DESIGNER INTERVIEW ルージュのソールに魅せられて
女心を捉えて離さないクリスチャン・ルブタンの世界

DESIGNER INTERVIEW モードのマエストロ、登場!
ステファノ・ピラーティからのピース&シックなメッセージ


連載
● いま、旬のこの人に会いたい! BIGインタビュー 第9回 山田詠美(小説家)
● ALLURE 女神たちのアリュール伝説 vol.31 リンジー・ローハン
● INTERVIEW レオナルド・ディカプリオ/オダギリ ジョー&蒼井優
● マリ・クレール コスメ・セレクトショップ
● マリ・クレ クリニック 今月は【免疫力】スペシャル
● 異邦人 by 山崎真子 VOL.19「フランス人」

マリ・クレール(marie claire)の内容

これまでのファッション誌にあきたらない、すべての女性に!
1937年にフランスで誕生し、現在世界28カ国で刊行しています。 知的好奇心旺盛な女性にむけて、ファッションをはじめ国際的に評価の高い美容、硬軟両派の読み物など豊富なページ構成となっております。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

マリ・クレール(marie claire)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.