いま、旬のこの人に会いたい! BIGインタビュー
第11回 田原総一朗 ジャーナリスト・評論家
今回ゲストにお迎えしたのは、プラネット・キャンペーン特大号にふさわしい田原総一朗さん。本当の国際化が求められるなかで日本がなすべきことや、私たち若い世代に課せられた問題などについてうかがった。
Kirsten Dunst Interview
『スパイダーマン3』のキルステン・ダンスト
エモーショナルな涙が似合うエコ・リュクス女優
世界的な大ヒットシリーズの最新作『スパイダーマン3』で、揺れ動く心を繊細に演じているキルステン。その地球思いの美しい女優が憤怒する「地球の悪」とは?
Cate Blanchett Interview
『あるスキャンダルの覚え書き』出演のケイト・ブランシェット 思慮深い瞳に秘めた、人生への野望
『あるスキャンダルの覚え書き』でゴールデン・グローブ賞、アカデミー賞の助演女優賞にノミネート。俳優業だけでなく、人生を楽しむことに貪欲なケイトは、まぶしいくらいの輝きを放っている。
マリ・クレール フランス版のローズ・キャンペーン
10万本のバラがかなえる少女たちの学ぶ夢
未来の地球を担う子供たちにとって、何よりも大切なのは教育! その機会を子供たちから奪わないよう、マリ・クレール フランス版は2006年よりローズ・キャンペーンを展開している。一輪のバラごとに1・5ユーロの寄付金を集めてカンボジアの少女には小学校を、フランス国内の女子学生たちには学び続けるための奨学金を用意してきた。“プラネット・スピリット”が支える活動をリポートする。
プラネット・キャンペーン 2007特別対談
坂本龍一×宮崎あおい
イマジネーションが地球を救う!
年齢差33歳。しかし世代を超え、暮らす場所を超えて、この二人でなければ語り合えないコトバがあると思った。ニューヨークに暮らして17年、地球が危なくなっていく様をつぶさに見て、感じてきた世界的ミュージシャンと、物心ついたときには地球が危うくなり始めていた感性豊かな女優。二人が思うことはただひとつ。地球を救えるのは自分たちでしかないということ。自分たちのイマジネーションでしかないということ。
人道支援から環境保護まで
エコ・リュクスにハリウッドセレブが燃えている!
虚栄の街ハリウッドの住人たちは、きらびやかなライフスタイルを謳歌している。と同時に、地球規模の名声を利用して人道支援や環境保護の活動を時に静かに、時に声高に繰り広げている。それも、一度で終わりのチャリティ・イベントではなくサステナブルなかたちでの活動だ。レッドカーペットの上で振りまく輝きと、世界各地で見せる真摯な姿勢。ハリウッドセレブのそんなエコ・リュクスなスタイルから学ぶべきことは多そうだ。
地球規模の夢を追いかけよう!
プラネット・ウーマンからの起業のすすめ
果てしないチャレンジ精神と、女性ならではのクリエイティビティ、そして社会のため、地球のために働きたいというミッションを持って、自らのアイデアでビジネスを生み出し起業する女性たちが増えているという。「女性の労働力こそが地球最後の資源」といわれるこの時代、そんなプラネット・ウーマン的起業が求められている。ここに紹介する女性たちの、輝ける起業スピリットから、未来に向けてのインスピレーションをいただこう!
●ピーチ・ジョン代表取締役社長 野口美佳さん
●トレンダーズ代表取締役 経沢香保子さん
ほか
2007/2008 秋冬パリ・ミラノコレクション速報
素材とフォルムの進化論
フォルムや独創的なクリエイションが開花したパリ、ハイテクなマテリアルに魅了させられたミラノ。ドラマティックな展開よりも、自由で成熟したモードの魅力に心ときめいた2007/08年の秋冬コレクションへ、マリ・クレールがナビゲートします!
コンシェルジュ“マリ・クレール”が目的別にコースを設定しました! GWに出かけたい最旬スポット・ガイド
待ちに待ったゴールデン・ウィーク。マリ・クレールが最新スポットを巡るコースをご用意しました。ショッピングにカルチャーと、さまざまなニーズに応える最新スポットへご案内します。
~東京ミッドタウンから名古屋ミッドランド スクエアまで~
▼ラグジュアリー気分でショッピング
▼食とエステでデトックス
▼テラス席で初夏のひとときを
▼一流シェフの味と雰囲気に浸る
▼アートな時間を過ごすスポット
▼足を延ばしてウワサの名古屋へ
東京環境会議特別リポート
エコと欲望は共存する!?
小林武史が語るエコ・リュクスな生き方
資本主義社会の中での欲望は素直な感情。抑えるのではなく、無駄をなくしたいという欲望にも正直になることが環境を変えていく。それは同時に等身大の自分を知る道にもつながる。そうやって生まれる循環がエコ・リュクスの原動力になっていくはずだ。
marie claire ダイエットスペシャル
女の脳には、美しくする“義務”がある。だから……
痩せ方は、あなたの“脳”に決めさせる
美しく痩せる方法は何か? それは、女にとって永遠のテーマだ。その答えを求め続けているマリ・クレールは、今回、脳と体のつながりに着目した。そこで見えてきたのは、“女らしくあろうとする脳”の存在。美しく痩せるための究極のプログラムが、すでにあなたの脳にインプットされているとしたら……? そう、今やるべきは、あなたの脳しか知らない“秘技”を、アウトプットすることなのだ。
“美と旅の達人”に聞いた、
「私が旅に連れて行くコスメはこれ!」
ビューティジャーナリスト 渡辺佳子さん「完全無欠のサンタンでアジアンリゾートを満喫!」/タレント 竹内海南江さん「軽量のミニコスメで過酷な地でも負けない肌に」/モデル・ビューティジャーナリスト SAKURAさん「“美人コスメ”で、旅先でも自宅気分を」/伊勢丹コスメバイヤーが指南! 美しく旅するための厳選コスメ12/出かける前に知っておきたい! 旅のお役立ち情報
● いま、旬のこの人に会いたい! BIGインタビュー 第11回 田原総一朗 (ジャーナリスト・評論家)
● ALLURE 女神たちのアリュール伝説 vol.33 アンナ・カリーナ
● INTERVIEW キルスティン・ダンスト/ケイト・ウィンスレット
● 未来への地図 横尾忠則 第3回「ハワイの効能」
● Culture 人/映画/アート/ステージ/音楽/本
● Culture people~マイケル・ケイン インタビュー(新作『プレステージ』の裏話など)
● マリ・クレール コスメ・セレクトショップ
● マリ・クレ クリニック 今月のご相談「毎日の睡眠をクオリティアップしたい!」
● 異邦人 by 山崎真子 VOL.22「健康」
マリ・クレール(marie claire)の内容
- 出版社:ハースト婦人画報社
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4変
これまでのファッション誌にあきたらない、すべての女性に!
1937年にフランスで誕生し、現在世界28カ国で刊行しています。
知的好奇心旺盛な女性にむけて、ファッションをはじめ国際的に評価の高い美容、硬軟両派の読み物など豊富なページ構成となっております。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
マリ・クレール(marie claire)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!