月刊丸 最新号:2024年1月号 (発売日2023年11月25日)

潮書房光人新社
豪華特別付録として戦艦大和カラーカレンダー2024付き!

月刊丸 最新号:2024年1月号 (発売日2023年11月25日)

潮書房光人新社
豪華特別付録として戦艦大和カラーカレンダー2024付き!

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊丸のレビューを投稿する
2023年11月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2023年11月25日発売号から購読開始号が選べます。
過去、現在、そして未来の陸海空軍を完璧に網羅した総合雑誌!毎号お手元にお届け!

最新号:2024年1月号 (発売日2023年11月25日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
丸2024年1月号 もくじ

豪華特別付録●戦艦大和カラーカレンダー2024

第一特集 戦艦大和
士官たちの発掘証言録

「大和」型戦艦メカニズム解剖 戦史研究家 白石光
「大和」バトル・レポート 軍事ライター 松田孝宏
「大和」vs海外の戦艦 軍事ライター 堀場亙
「大和」型46㎝砲と米18インチ砲 戦史研究家 原勝洋

発掘手記
私は戦艦「大和」をこのように設計した! 元日本海軍技術大佐 松本喜太郎
戦艦「大和」と日本海軍の終焉 元海軍中佐 吉田俊雄
サマール沖海戦死闘2時間の記録 元「大和」艦長・海軍少将 森下信衛
戦艦「大和」最後の特攻出撃 元「大和」副長・海軍大佐 能村次郎

第二特集 三式弾
米軍が震撼した対空用決戦砲弾

発掘手記
巨砲用三式弾が描いた華麗な弾道 元砲術学校教頭・海軍大佐 黛治夫
必墜の火力「三式弾」余話 元南遣艦隊司令部付 仏印サイゴン監督官 若松守朋

第三特集 空母ヨークタウン
ミッドウェーの悲劇

「ヨークタウン」級空母メカ&戦歴 軍事史研究家 宮永忠将

発掘手記
われ大型空母「ヨークタウン」を撃沈せり 元伊168潜艦長・海軍中佐 田辺弥八

第四特集 ラバウル海軍航空隊
栄光の零戦戦闘機隊

ラバウルに馳せ参じた海軍航空部隊  航空戦史研究家 吉野泰貴
歌よ響けラバウル海軍航空隊  元第一一航空艦隊参謀・海軍中佐 野村了介


第四特集 F-1支援戦闘機
戦後初の国産ファイター

F-1支援戦闘機メカニズムオールガイド 航空ジャーナリスト 青木謙知
和製マルチロールファイター部隊配備マップ ライター 渡邉陽子
航空自衛隊空対艦誘導弾ラインナップ ミリタリーカメラマン 武若雅哉

カラー
特集スペシャル カラー彩色で蘇える「大和」 
本誌初公開写真 トラック環礁の「大和」
レイセオン・ジャパン インド太平洋地域担当副社長が語る日本とのパートナーシップと今後の展望
レストア第二次大戦機ライブラリー32 カーチスSB2Cヘルダイバー
R-2508コンプレックス サイドワインダー・ローレベルの米軍機回廊
JSDF一般公開イベント 芦屋基地航空祭2023
JSDF一般公開イベント 東北方面隊創隊63周年記念行事
東北方面隊広報基幹要員集合訓練 陸自フラッグ隊輝く!
海底のレクイエム112 サイパン島のM4中戦車
米軍ガンカメラ写真集113
100分の1スケール 戦艦「大和」

モノクロ
本誌初公開 元戦艦「武蔵」艦長秘蔵アルバム
本誌初公開 伊8潜訪独アルバム
自衛隊史料館を歩く 仙台駐屯地の防衛館
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊参謀長が大勲章と称えた「ゾウ」
極楽プラモ道〈士魂ナナヨン 北海道1993冬〉
「泰緬鉄道」開通 80 年追悼式典 泰緬鉄道・機関車汽笛吹鳴

ピックアップ記事 
新中東戦争勃発か? 悲劇の応酬 イスラエル・ハマス紛争の徹底分析 軍事ジャーナリスト 福好昌治
反撃の刃「トマホーク」導入!?  世界の巡航ミサイルラインナップ テクニカルライター 井上孝司
海上保安庁最新航空機ガイド ライター 渡邉陽子
東北方面フラッグ隊密着ルポ 本誌写真部
ウクライナ戦争最新情勢 アウディイウカにて激戦始まる 軍事ライター 木村和尊
JSDFクローズアップ 陸上自衛隊第七後方支援連隊密着ルポ ライター 渡邉陽子

連載
封印された日本の近現代史 井上和彦
一からわかる第二次世界大戦史 白石光
ビジュアル『艦艇学』講座 石橋孝夫
情熱零戦 宮崎賢治
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
ドキュメント レイテ沖海戦 手塚正己
誰も知らないニッポンの防衛 桜林美佐
これでわかる防衛関連法 稲葉義泰
WACの星 シロハト桜
World Military Information 井上孝司
世界の陸海空最新兵器 福好昌治
陸海空自衛隊ニュース 野口卓也
ジュラルミンを着たヴィーナス 小々馬亜彦
火箱元陸上幕僚長の緊急提言 火箱芳文
次号予告
ミリタリーアイテムレビュー
【豪華特別付録】戦艦「大和」カラーカレンダー2024

第一特集 日本の守護神
戦艦「大和」
●フィリピン沖にて米艦隊を血祭にあげた世界最強戦艦の生き様!

第二特集 米軍が震撼した対空用決戦砲弾
三式弾

第三特集 ミッドウェーの悲劇
空母「ヨークタウン」

第四特集 栄光の零戦戦闘機隊
ラバウル海軍航空隊

第五特集 戦後初の国産ファイター
F-1支援戦闘機



特集スペシャル カラー彩色で蘇える「大和」
本誌初公開写真 トラック環礁の「大和」
レイセオン・ジャパン インド太平洋地域担当副社長が語る日本とのパートナーシップと今後の展望
レストア第二次大戦機ライブラリー32 カーチスSB2Cヘルダイバー
R-2508コンプレックス サイドワインダー・ローレベルの米軍機回廊
JSDF一般公開イベント 芦屋基地航空祭2023
JSDF一般公開イベント 東北方面隊創隊63周年記念行事
東北方面隊広報基幹要員集合訓練 陸自フラッグ隊輝く!
海底のレクイエム112 サイパン島のM4中戦車
米軍ガンカメラ写真集113 「バターン」飛行隊の都城攻撃
100分の1スケール 戦艦「大和」
本誌初公開 元戦艦「武蔵」艦長秘蔵アルバム
本誌初公開 伊8潜訪独アルバム
自衛隊史料館を歩く 仙台駐屯地の防衛館
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊参謀長が大勲章と称えた「ゾウ」
極楽プラモ道〈士魂ナナヨン 北海道1993冬〉
「泰緬鉄道」開通 80 年追悼式典 泰緬鉄道・機関車汽笛吹鳴
「大和」型戦艦メカニズム解剖
「大和」バトル・レポート
「大和」vs海外の戦艦
私は戦艦「大和」をこのように設計した!
戦艦「大和」と日本海軍の終焉
サマール沖海戦死闘2時間の記録
戦艦「大和」最後の特攻出撃
「大和」型46㎝砲と米18インチ砲
巨砲用三式弾が描いた華麗な弾道
必墜の火力「三式弾」余話
「ヨークタウン」級空母メカ&戦歴
われ大型空母「ヨークタウン」を撃沈せり
封印された日本の近現代史
一からわかる第二次世界大戦史
ビジュアル『艦艇学』講座
情熱零戦 宮崎賢治
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
ドキュメント レイテ沖海戦
ラバウルに馳せ参じた海軍航空部隊
歌よ響けラバウル海軍航空隊
新中東戦争勃発か? 悲劇の応酬 イスラエル・ハマス紛争の徹底分析
反撃の刃「トマホーク」導入!?  世界の巡航ミサイルラインナップ
F-1支援戦闘機メカニズムオールガイド
和製マルチロールファイター部隊配備マップ
航空自衛隊空対艦誘導弾ラインナップ
誰も知らないニッポンの防衛
海上保安庁最新航空機ガイド
東北方面フラッグ隊密着ルポ
これでわかる防衛関連法
WACの星
ウクライナ戦争最新情勢 アウディイウカにて激戦始まる
JSDFクローズアップ 陸上自衛隊第七後方支援連隊密着ルポ
World Military Information
世界の陸海空最新兵器
陸海空自衛隊ニュース
ジュラルミンを着たヴィーナス
火箱元陸上幕僚長の緊急提言
次号予告
ミリタリーアイテムレビュー
バックナンバー
丸研究所
アンケート
戦艦「大和」カラーカレンダー2024

月刊丸の内容

戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載
月刊雑誌「丸」は古今東西を問わず幅広いジャンルを取り上げた総合雑誌です。今もなお不動の人気を誇る艦上戦闘機零戦、戦艦「大和」だけでなく、現代最強のステルス戦闘機F-22ラプター、イージス護衛艦「こんごう」といった多彩な兵器を紹介。幅広い読者層に対応するべく、兵器メカニズム、各種戦史、自衛隊や在日米軍の動向、グルジア紛争、原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港化など最新軍事ニュースを提供していきます。

月刊丸最新号の目次配信サービス

月刊丸最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊丸の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.