定期購読だと1冊サービス!毎号送料無料でお手元にお届けします!

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
リズム&ドラムマガジンのレビューを投稿する

リズム&ドラムマガジンの内容

ドラマーとパーカッショニスト必携の専門誌
音楽のリズム的側面に興味を持つ人、そしてもちろんドラムをはじめとするあらゆる打楽器を演奏する人のための専門誌。アーティストの最新取材記事、打楽器の新製品情報、独自の視点によるリズム分析記事、セミナーなど、ドラマー&パーカッショニストが楽しめ、役に立つ情報を満載しています。

リズム&ドラムマガジンの商品情報

商品名
リズム&ドラムマガジン
出版社
リットーミュージック
発行間隔
季刊
発売日
3,6,9,12月の16日
参考価格
1,000円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「リズム&ドラムマガジン」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

リズム&ドラムマガジン 2025年7月号 (発売日2025年06月16日) の目次

総力特集
計800人が選んだ史上最高のテクニカル/グルーヴ・ドラマー
究極のテクニック& 至高のグルーヴ
〜the GREATEST Technical/Groove Drummers of All Time〜

リズム&ドラム・マガジン2025年7月号の表紙特集のタイトルは「究極のテクニック&至高のグルーヴ」。言葉にするのが難しく、だからこそ奥深さがあり、人々の興味を惹きつけやまないテクニックとグルーヴというテーマ。本特集ではそんなドラマー命題を掘り下げるべく、「あなたが考える史上最高のテクニカル/グルーヴ・ドラマーは?」という問いを投げかける大規模アンケートを実施。国内外プロ・ドラマー263名、そしてWeb投票で受けつけた計800名の回答を元に、それぞれのBEST 20を選出し、コメントと共に掲載。

さらにその密なる関係を掘り下げるべく、ハーヴィー・メイソン、デニス・チェンバース、神保彰、河村"カースケ"智康、沼澤 尚×FUYUという6名のトップ・ドラマーにインタビュー。テクニックとグルーヴという計60ページに渡るドラマガ史上最大級の総力特集です! 

また、アンケートに協力してくれたプロ・ドラマー263名の回答一覧と選出コメントは付録の小冊子にまとめて掲載しているので、本テーマに関する1人1人の考え、想いはそちらで確認してほしい! 

レジェンド達が語るテクニックとグルーヴの“密なる関係”
ハーヴィー・メイソン、デニス・チェンバース、神保 彰
河村“カースケ”智康、沼澤 尚 × FUYU


Featured Artist
総フォロワー数1000万人超えのテクニカル・モンスター!
エル・エステパリオ・シベリアーノ

エル・エステパリオ・シベリアーノをご存知だろうか。たくわえた髭とキャップがトレードマークで、ドリンクを片手に超絶なプレイをやってのける彼は、名前は知らなくてもたまたま流れてきたショート動画を見たという人も多いだろう。YouTube の登録者数が約480万人、Instagramのフォロワー数が約560万人、計1000万人を超えるSNS 時代を象徴する存在で、今、世界で最も注目を集めるドラマーと言っても過言ではない。どのようなプロセスを経て、あの超人的なテクニックを身につけたのか気になる人も多いはず。ここではその秘密に迫るべく、2024年のModern Drummer誌に掲載された彼の独占ロング・インタビューの一部を掲載。現状を謙虚に受け止めながら、ドラムへの秘めた情熱を語る、クリエイティヴに関わるすべての人必見の内容となっている。

特別企画 ①
新たな形でドラムの魅力を発信する次世代パフォーマーたち
DM Debut NEO
feat. 米澤 茜、大竹美希[夜はいつでも回転している]、
GOMI[Another Diary]、フルコン[ゲーム実況者わくわくバンド]、肥田大地

毎号、ドラマガ初インタビューとなるドラマーを紹介する連載『DM Debut 』。今号では、新たな切り口でドラムの魅力を発信する"NEO"なプレイヤーにフォーカスし、今注目の精鋭5名が"ドラマガ・デビュー"! エンターテインメントが多様化する現代において、アニメ、舞台、モデル、ゲーム実況者、"歌い手"のバック・バンドなど、一世代前ではあまり馴染みのなかった分野で活躍する彼ら。複合的な要素を持つ5名のルーツ、そしてドラム哲学に迫る!

特別企画 ②
第24回誌上ドラム・コンテスト
Find the Pocket 2025
山本真央樹が手がける過去最難度の“マスター・コース用”課題曲を用意!
一般コースは大塚雄士作曲のファンキーなナンバー!!
グルーヴとテクニックをかけ合わせて頂を掴め!!!

誌上ドラム・コンテストの季節がやってきた! ということで、今年で24回目を迎える今回は、何とキッズ&一般コースと、マスター・コースで異なる課題曲を用意。マスター・コースは、DEZOLVEの山本真央樹による「Veil of Time 」が課題曲。変拍子がふんだんに盛り込まれ、過去最高クラスの難度となった難解なフュージョン・ナンバーに、あなたの持てるテクニックのすべてをぶつけてほしい。一方、キッズ&一般コースの課題曲は大塚雄士が作曲を担当した「bug's step 」。モダンでファンキーな楽曲をあなたのオリジナル・グルーヴでドライヴさせよう! たくさんのご応募、お待ちしております!!

連載/特別編
歌とギターとドラム
山木秀夫×布袋寅泰

連載
STUDIO GREAT “NEXT”
神田リョウ

連載
人と楽器
則竹裕之

Interview
Kenzooooooooo[八十八ヶ所巡礼]
リアド偉武[Alexandros]

Event Report
ドラマーズ・パラダイス2025 in 大阪
国内最大級の打楽器の祭典! ホール・イベントを速報レポート!!

アコースティックエンジニアリングが手がけた
“ドラムが叩ける”プライベート・スタジオ

連載/Streaming Code連動
話題のドラマー達がオリジナル・エクササイズをレクチャー!
セルフィ・セミナー
山本晃紀[LITE]、ねぎ[Novelbright]

【New】連載セミナー/Streaming Code連動
大坂昌彦がジャズ・レジェンドたちを徹底解剖!
Meet the Jazz Masters

連載セミナー/Streaming Code連動
“譜面”を制する者は“ドラム”を制す!
読譜道
村石雅行ドラム道場最高師範代=松本安生が伝授!!

連載セミナー
響&影丸が語る"ドラムの基本"
BEAT from ZERO

連載セミナー
ドラムにまつわる悩みを一緒に考える!
BOBOオンライン

Web連動
Drummer’s Disc Guide

Web連動
NEW PRODUCTS

付録小冊子
「究極のテクニック&至高のグルーヴ」
プロ・ドラマー263名の回答を一挙掲載

リズム&ドラムマガジンの目次配信サービス

リズム&ドラムマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

リズム&ドラムマガジンのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.82
  • 全てのレビュー: 11件
初版から愛読してます!
★★★★★2025年02月23日 ヒロシ 自営業
1980年代から毎号楽しみに読んでます!全ドラマーのマストアイテム!
I love Drums.
★★★★★2024年11月10日 C.N.T. 会社員
この雑誌は、幼少の頃より頻繁に読んでおります。広告の隅々まで、Drums. Worldいっぱいで、とても楽しいです。良いDrummerとは、重力をうまくコントロールする演奏者です。Drumsの演奏は、とても楽しい活動です。
ドラマー情報が満載!!
★★★★★2023年01月27日 mAssAn 会社員
毎号特集されるドラマーの考え方が大変参考になります。 それも現役、レジェンドを問わず超一流のドラマーのセッティングやテクニックなどの考え方を知ることがでる貴重な音楽雑誌ですね。
毎号買ってます
★★★☆☆2021年03月15日 通りすがりのドラマー 会社員
ずっと買い続けています。これからも買います。いい記事をお願いします。
たまに買ってます
★★★★★2020年06月19日 S 会社員
ドラムの月刊紙はこれしかないので、これで決まりです。
ドラマー必携の書
★★★★★2019年04月14日 ピザポテトくん 大学生
自分のドラムへの見識が間違いなく広げられる一冊。この雑誌から学んだことは数え切れない
ドラムマガジン
★★★★★2015年01月25日 かっちゃん 会社員
ドラマーの話がのっていて、とても参考になる。CDのついている号は値段が高いのに、定期購読しているとCDのついていないのと同じ値段ですごくお得感があります。こずかいで購入しているので、少しでも安いと大助かりです。
定期購読!
★★★★★2013年12月13日 三度の飯より 経営者
情報量も多くとても参考になります。買いに行く手間も省け、更にかなりお得になるので定期購読が絶対に良い!
ドラマー必須
★★★★★2013年11月08日 ドラムが夢に出てくる少年 専業主婦
知りたい楽器の情報が盛りだくさんで、毎号アーティストのインタビューが役に立つものばかりなので。必ず定期購読すべし
定期購読がおトク!!
★★★★★2013年04月06日 太鼓の達人 会社員
通常購入で1冊900円が定期購読だと825円。これだけでもおトクなのに、3か月に1度くらい発行されるCDやDVD付録つきの特別定価号も825円になります!これはもう定期購読しかないでしょう。
レビューをさらに表示

リズム&ドラムマガジンをFujisanスタッフが紹介します

リズム&ドラムマガジンは、ドラマーは勿論の事、パーカッショニスト等のリズム系の楽器奏者のための一冊です。中でも、毎号掲載されているアーティストインタビューは、それだけでもとても価値のあるものだと思います。そのアーティストが実際にライブで使用している機材、参加している曲のフレーズはどう生まれたのか、その曲を叩く上での表現方法など、インタビューで本人が語るからこそ知れる事があります。これはCDを聞いたり、ライブに行ったりするだけでは完全に理解する事は難しいでしょう。そのアーティストのファン以外でも、同じ打楽器奏者ならばとても勉強になる事ばかりです。

他にも、1年を通しての初心者向けの連載があります。ドラムのフォームや各機材の叩き方、基本のフレーズといった基礎から始まり、毎号しっかりと身につけていけば1年後には確実に上達出来るように考えられています。フレーズの練習だけでなく、スタジオでのセッティングやバンドで録音する際の録音機器の良い置き方など、ドラマーとしてやっていく上での総合的な知識も事も得る事が出来ます。また、ある程度上達してから読んでも、全体的に新鮮さを感じられる内容となっていますので、初心者~上級者の方まで、毎月読む価値のある一冊なのではないでしょうか。

リズム&ドラムマガジンの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.