オートバイの読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.35
全てのレビュー:82件
★★★★★40件
★★★★☆29件
★★★☆☆12件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全82件中 46 〜 60 件を表示
自動二輪愛好者の最後の砦
★★★★★ 2013年02月02日 TSUSAKA 会社員
たった一度の人生で、何の因果か自動二輪にはまってしまったライダーにとって、不要・危険・邪魔と罵られ総販売台数も下降気味の中、最後の砦となる雑誌です。バイクをこよなく愛する編集者が作っていることが感じ取れます。ライダーは日々孤独に走っていても、感嘆し高揚し止揚しつぶやきたいものです。バイク好きには無条件でお勧めです。
気になる軽2輪
★★★★★ 2012年10月21日 中年ライダー 飲食業
ここ数年ひかれるバイクがなく買えるお金もなかったですが、本だけは買っています。大型車全盛期のこの時代に、軽2輪がわくわくします。最近バイク業界も力が入っているのでしょう。バイク全盛期学生だった私たち、新たなバイクの予報をしてくれるこの雑誌には期待大です。
大図鑑
★★★★★ 2012年10月14日 ていいツあん 会社員
私は10月号と4月号の大図鑑を購読しております。これは十数年来続けております。私の宝です。
別冊付録も楽しみ
★★★★☆ 2012年06月21日 ランツァッツァ 会社員
雑誌本体ももちろんよいのですが、別冊付録が特にお薦め。なかでも、2011年8月号別冊「日本のオートバイ遺産」や同年12月号別冊「歴史を超えたレプリカ伝説とスポーツ神話」は、私の宝物になっています。
バイク雑誌の王道
★★★★☆ 2011年12月17日 みんみん 自営業
毎月の発売日が楽しみです。最新のバイク情報を得ることが出来ますからね。画像やインプレも多く、乗れなくても見ているだけで乗っている気分にさせてくれます
大型バイクの免許を取ったら
★★★★☆ 2011年11月20日 金ちゃん 公務員
大型自動二輪の免許を取ってから購入しています。毎月ビッグバイクの情報だけではなく、バイクに関わるあらゆる情報を得ることが出来る総合誌だと思います。
モーターバイクが好きならば
★★★☆☆ 2011年10月16日 バイクは趣味のりがいちばん 会社員
是非一度は拝読することをお勧めしたいと思います。内容はうまく言えば自分の道を変わらず貫く編集方針、悪く言えば昔から変わらないできばえ、どちらにしても一度は読んでみればなぜこんなに息の長い雑誌なのかが理解できると思います。 ただ私個人的には継続して読むかと言われたら疑問ではありますが。
国内バイクのことが判り易い
★★★★☆ 2011年09月23日 ゆうと アルバイト
さすが、古くからあるバイク雑誌ですね!国内メーカーのことならいち早く掲載され、信頼ができる?雑誌と思って購読しています。あと、付録でついてくるバイク年間は良いですね!懐かしい車両が見受けられるのと、最新のスーパースポーツまで載っている。少し残念なのは、海外車両の紹介が少ないこと・・・それは他誌に任せればいいか・・・
バイクカタログ的雑誌
★★★★★ 2010年09月25日 たなっち 会社員
バイク好きなら読んで損はない雑誌です。バイクカタログ的な内容で眺めているだけでも楽しい気分にさせてくれます。ただ1つ注意点として、この雑誌を読むとバイクが欲しくなっちゃうので気をつけましょう。
二輪誌といえばこれでしょう
★★★★☆ 2010年09月25日 どんぶり勘定 会社員
30年前から読んでいます。当時からのスタッフがまだ現役でリポートしているところが歴史を感じさせます。広告が大半を占めていて、付録もマンネリ気味ですが、ビギナーには解り易くベテランには痒い所に手が届く的な存在だと思います。思い出して読み返す頻度も高いですね。
国産バイクの総合カタログ的存在
★★★★☆ 2010年09月20日 タカ 会社員
広告の量が少し多いので、保存の際にかさばる。内容自体に関しては満足行くはず。
老舗二輪雑誌の気概
★★★★☆ 2010年05月09日 ツサカ 会社員
年間購読のため、随所に感じられる自動二輪に対する愛情は逐一文字にすると際限がなくなります。極端な技術や性能や太鼓持ちに偏ることなく、読者が求める自動二輪製品の「楽しみ方」に特化した方向性は、正しいと思います。雑誌氷河期に老舗の気概を毎月楽しみに読ませて頂いています。
バイク雑誌は・・・
★★★☆☆ 2009年10月05日 ややよ 自営業
古くからあるバイク雑誌で、国産バイクの総合カタログ的存在、
副作用もあり!?
★★★☆☆ 2009年09月28日 たなっち 会社員
月刊「オートバイ」は、写真満載で見ているだけで楽しめる雑誌です。ただし、バイクが欲しくなる効果があるので、その点注意!(笑)
バイクにのるなら
★★★★☆ 2009年08月18日 40代男性 自営業
一度は読んでみましょう。ただし、内容はカタログ雑誌的でちょっとがっかりとするかも。

オートバイの内容

最新の情報で読者に応える二輪総合誌!
「乗る楽しさ」をメイン・テーマとする二輪車誌の老舗。初心者からベテランまで 幅広い読者を対象とし、ニュー・モデル、ツーリング、用品解説などすべてにわたって詳細な情報をレポートする。特に読者参加にポイントを置くページ作りは、親しみやすさと同時に他誌の追随を許さないパワフルさのもととなっている。

オートバイの目次配信サービス

オートバイ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

オートバイのメルマガサービス

オートバイよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

オートバイの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

オートバイの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.