看護技術 2022年8月号 (発売日2022年07月20日) 表紙
看護技術 2022年8月号 (発売日2022年07月20日) 表紙

看護技術 2022年8月号 (発売日2022年07月20日)

メヂカルフレンド社
●目次
第1特集

◆クリティカル領域における緩和ケア
 ―身体・精神症状からメンタルヘルスまで―
     編集協力/櫻本秀明

●Part1 クリティカル領域における「緩和ケア」とは
     櫻本...

看護技術 2022年8月号 (発売日2022年07月20日)

メヂカルフレンド社
●目次
第1特集

◆クリティカル領域における緩和ケア
 ―身体・精神症状からメンタルヘルスまで―
     編集協力/櫻本秀明

●Part1 クリティカル領域における「緩和ケア」とは
     櫻本...

ご注文はこちら

2022年07月20日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

看護技術 2022年8月号 (発売日2022年07月20日) の目次

●目次
第1特集

◆クリティカル領域における緩和ケア
 ―身体・精神症状からメンタルヘルスまで―
     編集協力/櫻本秀明

●Part1 クリティカル領域における「緩和ケア」とは
     櫻本秀明

●Part2 クリティカル領域における「緩和ケア」の実際
  ①痛みの緩和
     山崎友香子

  ②不穏・ せん妄症状の緩和
     岡本菜子

  ③口渇感の緩和
     河原良美

  ④睡眠障害(不眠)の緩和
     村田洋章

  ⑤呼吸困難の緩和
     福島綾子, 櫻本秀明

  ⑥不安・ うつ症状の緩和
     大山祐介

  ⑦PTSD症状の緩和
     春名純平

  ⑧家族のメンタルヘルス症状の緩和
     本田順子, 島田なつき

●Part3 クリティカルな場面での患者とのコミュニケーションのコツと緩和ケア
     ―話せない患者とのコミュニケーションのコツ
     大内 玲

●Part4 クリティカルな場面での家族への共同意思決定支援
     加藤 茜

●Part5 事例で学ぶ クリティカル領域における「緩和ケア」
  ①ICU入室後に「せん妄」を発症した患者への緩和ケア
     若林侑起

  ②精神症状(不安・ うつ症状: 不眠)
     杉島 寛

  ③家族のメンタルヘルス症状の緩和
     片山雪子

第2特集

◆がん看護に活かす腫瘍循環器学
     編集協力/小澤桂子

●Part1 がん治療における心血管合併症
     高橋雅信

●Part2 腫瘍循環器ケア
     ~患者中心かつ学際領域の多職種間連携と看護師への期待~
     佐瀬一洋

●Part3 がん治療側と循環器側の連携の必要性
     進藤彰人, 赤澤 宏

●Part4 腫瘍循環器学をがん看護にどのように活かすか
     濱田珠美

連 載

◆看護サマリーの書き方
●継続看護を実現するために地域の共通書式を作成・活用する
  柳田千草

◆患者の自発性を引き出す服薬支援
●疼痛を訴える術後管理中(急性期)の患者への服薬支援
  能城裕希

◆LGBTQを理解する
●LGBTQと老後
  永易至文

◆コロナ禍以降のコミュニケーションスキル
●自立を促すコミュニケーションスキル
  永瀬隆之

◆中堅看護師が抱えがちな課題の乗り越え方
●【自己啓発】モチベーションを保つコツ
 ~働く意味や価値について考える~
  Nバク

看護技術の内容

新人看護師からプリセプターまでの看護師の知りたい,学びたいに応える実践マガジン
単なるHow toにとどまらず,最新の文献やガイドラインをもとに看護の根拠と実践をお届けしています.さらには,より実践に役立つ情報をビジュアル的にも見やすく,わかりやすい本誌は臨床現場で従事する看護師必携の一冊です.

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

看護技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.