三菱自動車工業株式会社
名古屋製作所長 豊國真也さん
QCサークル活動が活性化。意欲的な女性たちが育ち,第一線で心強い存在に
株式会社テクマ
「使える標準化」って,どうすればいいの?
事例1 標準化の対象ってナニ?
事例2 「使えない標準化」が引き起こす現場の様子① ─ フローチャートでいいんじゃないの?
事例3 「使えない標準化」が引き起こす現場の様子② ─ 標準はあればいいんじゃないの?
事例4 「使えない標準化」を避ける工夫① ─ 標準は,ちゃんと教えて理解する
事例5 「使えない標準化」を避ける工夫② ─ 標準の維持と対策内容の維持
事例6 「使えない標準化」を避ける工夫③ ─ 標準の見直しと管理
まとめ 「使える標準化」って,どうすればいいの?
●サークルQ&A
ただいま出動QCサークル119番 事務・販売・サービス分野編
カルテ71 なかなか2ヵ月でテーマ完結ができません。何か良い方法はありませんか?
●創意工夫
第58回製造編 「ぬきとりクン」でタイヤ抜き取り時間大幅短縮
山九㈱「常昼SHIPサークル」
●トピックス
QCサークル全国9支部の支部長さんを紹介します
●運営・推進のページ
QCサークル活動を楽しくするための知恵袋
第5回 大会・報告会に向けての発表準備を楽しくする工夫・アイデア
●体験事例1
7ライン充填工程における完全不良率の低減
ダイヤモンド電機㈱「虹サークル」
●ワンポイント事例1
誘導灯生産性向上 ~目指せ繁忙期 らくらく生産!~
パナソニック㈱ エコソリューションズ社「マリーゴールドサークル」
●ワンポイント事例2
組立・加工融合による工数低減
日産自動車㈱「ハンドメイドサークル」
●ワンポイント事例3
「現場への一歩」3 CC冷却ノズル詰まり「ゼロ」鋳片ひび割れ撲滅
愛知製鋼㈱「チャレンジCC83 サークル」
●シリーズ
こんな工夫で活性化しています
IMARI㈱
●サークルギネス
認定記録116号 サークル結成 1 件目のテーマで全国大会に参加し感動賞受賞。同年,品質国際会議(ICQ’14-Tokyo)にて英語で発表し金賞受賞
㈱デンソー「ファミリーサークル」
●連載講座
QCストーリーの基本を学ぶ
第5章 対策の検討と実施
体験事例推薦状況一覧
元気な事務局さん集合!
懸賞クイズ
みんなの広場
インフォメーション
QCサークルの目次配信サービス
QCサークル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
QCサークルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!