月刊『QCサークル』誌 2024年11月号 通巻760号 ☆彡
☆トップからのメセージ(TopMessage)
迫リコー株式会社
代表取締役社長 村上 宏幸さん
☆ザ・ショット -写真で綴るQCサークル紀行-
多様な改善活動を全社全員参加で推し進め
意欲的な部門合同サークルにも脚光が
福田金属箔粉工業株式会社
☆特 集
品質管理教育の重要性を今一度考えてみる - QCサークル活動での品質管理の実践 -
事例1 キット(小物部品)配膳まちがいの削減
事例2 異文化の職員とともに,利用者さまの満足度を高め介護業務の質を維持
事例3 実践に役立つ品質管理教育実施の事例
事例4 新入社員の考える部署内ストレスの緩和
事例5 出荷検査業務効率化による実務時間削減
事例6 御坊発電所におけるユニット運用制約の回避の取組み
まとめ
■推進者のページ
推進者・推進事務局のアドバイスでQCサークル活動を楽しく進める工夫
第5回 対策の効果確認の仕方を支援・指導する工夫
■サークルQ&A
ただいま出動 QCサークル 119番 ~あなたの困りごとに寄り添います~
カルテ184 「改善しても長続きしない」のは,どうしてでしょうか
■体験事例1
燃料タンク振動耐久実験 燃料タンク脱落時に於ける異常停止検知率100%の達成
日産車体㈱「ベースストレインサークル」
■体験事例2
熱交ライン熱交自動セット機におけるチョコ停回数の撲滅
㈱コロナ「タンカーズサークル」
■ワンポイント1
2次元コード読取NG撲滅による可動率向上 ~白黒はっきりさせたいねん!!~
ダイハツ工業㈱「Light you up サークル」
■運営のページ 運営事例から学ぼう
目標を持つことの大切さを教えてくれる事例
公益財団法人小倉医療協会 三萩野病院「コンビサークル」
■私たちの活動を紹介します!
「看護部業務リンクナースの仕組みを利用したQCサークル活動」
厚生連高岡病院 師長 細木美奈子
■QC検定道場
第11回 品質の概念,管理の方法
■連載講座
日常管理のための8ステップ
第5回 いつもと違うこと(異常)に気づくようにする
□体験事例推薦状況一覧
□連載講座 演習問題の解答方法がWebに変わります!
□懸賞クイズ
□第65回品質月間
□インフォメーション
ご注意:本誌内に掲載されている記事などのコピー,スキャン,電子データ化などの無断複製は,
著作権上での例外を除き,法律で禁じられ,自社(組織)およびご自身が処罰の対象に
なる場合があります。以下の対応はすべて禁じられています。
例)
・コピーして職場で回覧もしくは配付する。
・スキャンして社内イントラネットに載せる。
・スキャンしたファイルをメール添付で送信する。
QCサークルの目次配信サービス
QCサークル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
QCサークルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!