骨のある雑誌です。スポンサーから自立した、自由で信頼できるメディア。
1993年、広告に依存しない自由なメディアを創るため、石牟礼道子・井上ひさし・久野収・筑紫哲也・本多勝一が中心となり、多くの定期購読者を募る形で創刊されました。本当に大切な情報が見えない時代、『週刊金曜日』が、暮らしの“真実”と“羅針盤”を届けます。
※毎週金曜日発売
編集委員の紹介:
雨宮処凛
(作家)
連載コラム
「らんきりゅう」
宇都宮健児
(弁護士)
連載コラム
「黒風白雨」
田中優子
(江戸文化研究者)
随時掲載
想田和弘
(映画作家)
随時掲載
崔善愛
(ピアニスト)
随時掲載
雨宮処凛
(作家)
連載コラム
「らんきりゅう」
宇都宮健児
(弁護士)
連載コラム
「黒風白雨」
田中優子
(江戸文化研究者)
随時掲載
想田和弘
(映画作家)
随時掲載
崔善愛
(ピアニスト)
随時掲載
その1 企業タブーがありません。
マスコミはワイドショー化して大切なことを報道しない。ネットは真偽不明・玉石混交の情報で溢れている――こんな時代に『週刊金曜日』は、定期購読者に支えられながら、「真実」のみを報道してきました。
メディアが広告主や権力をタブー視するなか、身近な商品のリスクを実名で告発するシリーズ「買ってはいけない」や、大企業の不都合な実態を暴く「トヨタの正体」など、新聞・テレビが避けているテーマを取り上げてきました。
その2 立法・行政・司法、そしてマスメディアを監視し、民主主義を支えます
どんな権力も必ず腐敗する。常に権力と距離を置き、監視と批判の対象とする――これが『週刊金曜日』の基本姿勢です。平和、人権、憲法、環境、生活の視点から、民主主義の根幹を支える真っ当な意見を伝えます。
その3 時代を読み解く知識や考え方が身につきます
専門家によるメディア分析、気鋭評論家の書評、映画評など、知らせたいこと、伝えたいことがいっぱいあります。
また、日本全国の草の根情報を知ることができるほか、市民として社会に関わるための実用情報が得られます。