│特集│
生産性 競争力の唯一の源泉
【対談】
日本電産が挑む「働き方改革」
世界で勝ち抜くには生産性向上が必然である
永守重信 日本電産 代表取締役会長兼社長
伊賀泰代 キャリア形成コンサルタント
【名著論文再掲】
生産性向上が社会の格差と不満を解消する
知識労働とサービス労働の生産性
ピーター F. ドラッカー クレアモント大学院大学 教授
ゼロベースで仕事を見直し、ロスコストと機会ロスを削減
データ経営が社員の成長を生み出す
知識賢治 日本交通 代表取締役社長
1312社のデータ分析に基づく提言
日本企業の生産性は本当に低いのか
永山 晋 法政大学 専任講師
人的資本こそ稀少なリソース
資本があり余る時代の競争優位
マイケル・マンキンス ベイン・アンド・カンパニー パートナー
カレン・ハリス ベイン・アンド・カンパニー マクロ・トレンド・グループ マネージングディレクター
デイビッド・ハーディング ベイン・アンド・カンパニー アドバイザリーパートナー
│HBR翻訳論文│
【2016年マッキンゼー賞】
偏見を叩くだけでは効果は上がらない
差別の心理学:ダイバーシティ施策を成功させる方法
フランク・ドビン
ハーバード大学 教授
アレクサンドラ・カレフ
テルアビブ大学 准教授
【インタビュー】
グローバル化、AI、ロボット……
揺れ動く労働市場から考える
人材戦略の未来
ジェフリー・ジョレス
元 マンパワーグループ 会長兼CEO
関係改善は職務の一つ
苦手な上司への対処法
マンフレッド F. R. ケッツ・ド・ブリース
INSEAD 教授
│連載│
SHIFT:イノベーションの作法(9)
誰に何をどのように働きかけるか
濱口秀司
ビジネスデザイナー
世界標準の経営理論(34)
レッドクイーン理論
競争が激化する世界で、
競争すべきは競争相手ではない
入山章栄
早稲田大学ビジネススクール 准教授
巻頭インタビュー
Inventing the Future:未来をつくる(8)
自分の人生を自分で決められる世界をつくる
慎 泰俊
五常・アンド・カンパニー 代表取締役
Idea Watch
顧客に幸福な経験を思い出させれば売上げは伸びる
『ハーバード・ビジネス・レビュー』編
2016 HBR McKinsey Awards
2016年HBRマッキンゼー賞
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの内容
- 出版社:ダイヤモンド社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- サイズ:A4変型判
世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌の日本版
『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』(DHBR)は、世界50ヵ国以上で愛読されるマネジメント誌『Harvard Business Review』(HBR)の日本版です。企業の経営戦略、ビジネスコンセプト、フレームワークなどを通じて、よりよい未来をつくるためのアイデアと思考の軸を提供しています。マイケル・ポーターの競争戦略、チャン・キムのブルーオーシャン戦略、クレイトン・クリステンセンのイノベーションのジレンマ等、これまで数々の理論やノウハウがこの雑誌から生まれ、広まっていきました。企業トップやマネジャー、コンサルタント、アカデミアからの信頼も厚く、リーダーの必読誌として長く支持されています。
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの目次配信サービス
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!