■特集 「産学連携」の新潮流を探る
○迫本淳一(松竹社長)「立命館とともに映画界のあらゆる分野でスターを育てたい」
○坂東眞理子(昭和女子大学学長)「産学連携によって女性の社会進出を支援」
○小嶋勝衛(日本大学総長)「総合大学の強みを生かし産学でイノベーションを」
○納谷廣美(明治大学学長)「地域、企業との連携で社会貢献のあり方を探る」
○ハリウッド超えも目指す流体解析ソフトの東大発ベンチャー(プロメテック・ソフトウェア)
○「産学連携の仕組みが日本を支える」吉澤雅隆(経済産業省大学連携推進課長)
■レポート&インタビュー
○秋田正紀(松屋社長)「“松屋ブランド”に磨きをかけ、筋肉質にすることが勝ち残るポイントです」
○悪夢再び、サブプライムローンで巨額損失を出した野村HDの懲りない体質
○事件から早2年、ライブドア元社長ら3人が立ち上げた「ゼロスタート」の前途
○松下電器が昨今“CO2削減”を強調する本当の狙い
○筆頭株主イオンを無視してアインファーマシーズと経営統合するCFSコーポレーションの経営感覚
○値上げ相次ぐ外食産業、居酒屋チェーン大手・大庄の注目される“対応策”
○ようやく再建に一区切りの双日、“周回遅れ”からの脱出は可能か
○9割以上が元本割れ、林野庁御用達「緑のオーナー制度」の罪と罰
■表紙の人インタビュー
森中小三郎(成田国際空港社長)「ネバーギブアップの精神で成田空港を盤石にすることが私の務めです」
■強力連載&コラム
竹村健一「御意見番参上!」
森田 実「永田町風速計」
佐藤 優「天下の正論・巷の暴論」
野口和彦「BiZ未来系」
犬丸正寛「『相場格言』に学ぶ企業経営」
小川誠子「さわやか囲碁指南」
畑中鐵丸「勝ち組企業養成講座」
坪田一男「老けるな!」
二宮清純「スポーツ羅針盤」
千本倖生「本格ベンチャーここに在り」
■連載「経済の新しい風」
「ワールド経済情報」
「地域再生の現場を行く」(竹本昌史)
「軍事の『常識』『非常識』」(田岡俊次)
「安保政策を斬る」(仮野忠男)
「目指せ!知財立国」
「最強スピーチ術」(吉田たかよし)
「社長の通信簿」
「マーケット指標と人気・注目株動向」
「現地レポート 道州経済は、今」
「若きMBA大いに語る」
■CloseUp
「視点」北川正恭(早稲田大学大学院公共経営研究科教授)
「私の駆け出し時代」香山 晋(コバレントマテリアル社長)
「飛び出せベンチャー」初見雅人(エムケイグループ社長)
「フェイス」重永 忠(生活の木社長)
「ビジネス新空間」矢田晶紀
「企業eye」
「経済〈ミニ〉論壇」
「ニュースダイジェスト」
「霞が関ウオッチング」
「経済界コンフィデンシャル」
「銀座娘の独り言(つぶやき)」檀れみ
「粋なあなたに連れられたい店」浅妻千映子
「書評」奥谷禮子(ザ・アール社長)
「ヘッドライン」
「有情有心」
「編集部から・編集長から」
「Broad Catch」
「タヤマ学校に共感する修了生たち(10)」
■特別企画
「企業最前線2007Vol・3」
経済界の無料サンプル
2014年04月08日発売号
2014年04月08日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
経済界の目次配信サービス
経済界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
経済界の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
経済界の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!