■特集
“最新”「情報セキュリティ」のススメ
○注目の情報セキュリティ技術(1)UTM 中村郁生(図研ネットウエイブ社長)
「お茶の間のネット化」で家庭にもセキュリティの「箱」が入り込む
○注目の情報セキュリティ技術(2)バイオメトリクス認証 笠原英世(フィット・デザイン・システム社長)
日本の“お家芸”「静脈認証」の背後には数兆円の市場が潜む
○注目の情報セキュリティ技術(3)フォレンジック 守本正宏(UBIC社長)
米国の弁護士にすべてのデータを渡す日本企業は“世界の非常識”
○注目の情報セキュリティ技術(4)Eメール暗号化 アミール・アヤロン(Zenlok社長)
サーバー内をごっそり奪うハッカーにとって「メールの小分け」など全く無意味
【専門家に聞く】武藤佳恭(慶応義塾大学環境情報学部教授)
「『今年はホワイトリスト元年』。業界は地殻変動に見舞われる」
■レポート&インタビュー
○堀紘一(ドリームインキュベータ会長)「無資源国・日本の“もったいない”精神が世界には必要だ」
○超低価格車も電気自動車もどこ吹く風ホンダがひた走る“現実路線”の中身
○プレナスの「ほっかほっか亭」離脱で首都圏“お弁当戦争”が勃発!サイバーエージェント社長・藤田晋が描く成長路線に風雲急
○敗戦覚悟、「チルドレン」がJパワーに突き付けた委任状争奪戦の深謀
○既存店売り上げで唯一“増収”ファミリーマートの次の一手
○禁煙ブームの逆風でも業績は堅調、それでも見えないJTの未来戦略
○三菱グループと日本政策投資銀行が太鼓判を押したハイテクベンチャー倒産の無残
○赤字転落で会長も辞任サーベラス傘下・あおぞら銀行の正念場
○「成田」の1割を握る「新生デルタ航空」誕生でJAL、ANAは生き残れるか
■表紙の人インタビュー
川本八郎(立命館相談役)
「全力で事に当たれば、いい知恵も生まれます」
■強力連載&コラム
竹村健一「御意見番参上!」
森田 実「永田町風速計」
佐藤 優「天下の正論・巷の暴論」
野口和彦「BiZ未来系」
犬丸正寛「『相場格言』に学ぶ企業経営」
千本倖生「本格ベンチャーここに在り」
小川誠子「さわやか囲碁指南」
畑中鐵丸「勝ち組企業養成講座」
坪田一男「老けるな!」
二宮清純「スポーツ羅針盤」
■連載「経済の新しい風」
「ワールド経済情報」
「地域再生の現場を行く」(竹本昌史)
「軍事の『常識』『非常識』」(田岡俊次)
「安保政策を斬る」(仮野忠男)
「最強スピーチ術」(吉田たかよし)
「現地レポート 道州経済は、今」
「若きMBA大いに語る」
■新連載
「不条理列島―日本の誤謬」五十嵐敬喜
「経済万華鏡」高木勝
「新規上場企業2008」
「マーケットエクスプレス」
「若手政治家からの国会通信」平将明
■CloseUp
「視点」清田瞭(大和証券グループ本社副会長)
「私の駆け出し時代」中村繁夫(アドバンスト・マテリアル・ジャパン社長)
「飛び出せベンチャー」鈴木拓治(アヴィススポーツ社長)
「フェイス」分林保弘(日本M&Aセンター社長)
「ビジネス新空間」矢田晶紀
「企業eye」
「ニュースダイジェスト」
「霞が関ウオッチング」
「粋なあなたに連れられたい店」浅妻千映子
「書評」奥谷禮子(ザ・アール社長)
「ヘッドライン」
「有情有心」
「編集部から・編集長から」
「Broad Catch」
■特別企画
「企業最前線2008」
経済界の無料サンプル
2014年04月08日発売号
2014年04月08日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
経済界の目次配信サービス
経済界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
経済界の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
経済界の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!