◆特集
雇用崩壊・大不況に打ち勝つ“人を切らない経営”
○大村秀章(厚生労働副大臣)
「3年で2兆円の雇用対策予算を計上、セーフティーネットを拡充します」
○古賀伸明(連合事務局長)
「歪んだ労働分配率を是正して個人消費を喚起するためにも賃上げは不可欠だ」
○清水信次(ライフコーポレーション会長)
「企業は人なり、社員をクビにするなら経営者は腹を切れ」
○北畑隆生(前経済産業事務次官)
「企業は今こそ賃上げに踏み切り、国内消費の拡大に貢献すべきだ」
○探せばまだある雇用の受け皿―人材確保に奔走する外食、介護、警備業界
○遠藤良治(ロフト社長)「人材中心主義による社員の質向上こそが経営の肝だ」
○山崎伸治(シニアコミュニケーション社長)
○岩田寿(コンドルグループ社長)
◆インタビュー&レポート
○永守重信(日本電産社長)「収益改善を目的とした人員カットは愚の骨頂。雇用は『天守閣』、賃下げしてでも守り抜きます」
○ソニー・新ストリンガー体制から垣間見える「テレビ至上主義からの決別」
○「インサイト」で快走するホンダはトヨタの猛チャージを振り切れるか
○エーエム・ピーエムを飲み込んでセブン―イレブン追撃態勢に入ったローソン
○視聴率は回復も半期赤字で番組大幅改編を迫られる日本テレビの憂鬱
○西松建設事件がついに小沢代表秘書の逮捕に発展、政界が大パニックへ
○大丸のそごう心斎橋本店買収で火が付いた大阪百貨店競争の行方
○新エネルギー開発競争で“脱石油”を宣言する、石油元売り会社の深慮遠謀
○人材難と景気悪化で「なり手」不在、「九州地区」地方商工会議所の会頭人事は大迷走中
◆特集2
復活に懸ける中部経済 景気回復一番乗りを目指す中部経済の底力
稲垣光隆(東海財務局長)/川口文夫(中部経済連合会会長)/川村悌弍(中部経済同友会代表幹事)
岡田邦彦(名古屋商工会議所会頭)
◆表紙の人インタビュー
中村俊郎(中村ブレイス社長)「人を支え、地域を支えることで、自分自身も支えられているのです」
◆強力連載&コラム
竹村健一「御意見番参上!」
森田 実「永田町風速計」
佐藤 優「天下の正論・巷の暴論」
野口和彦「BiZ未来系」
二宮清純「スポーツ羅針盤」
小川誠子「さわやか囲碁指南」
畑中鐵丸「勝ち組企業養成講座」
坪田一男「老けるな!」
高木 勝「経済万華鏡」
酒井吉廣「米国政財界事情」
◆連載
「ビジネス新空間」(矢田晶紀)
「戦後財界秘話―日本を創った男たち―」(三好正也)
「気鋭社長を“一刀両断”」(梶原英之)
「私なら、こうする!」(久野康成)
「コンテンツと呼ばないで!」(土屋敏男)
「地域再生の現場を行く」(竹本昌史)
「軍事の『常識』『非常識』」(田岡俊次)
「安保政策を斬る」(仮野忠男)
「不条理列島―日本の誤謬」(五十嵐敬喜)
「マーケットエクスプレス」
「若手政治家からの国会通信」(平 将明)
◆CloseUp
「視点」清田 瞭(大和証券グループ本社会長)
「私の駆け出し時代」廣瀬光雄(パシフィックゴルフグループインターナショナルHD会長)
「飛び出せベンチャー」岡村厚志(アイ コミュニティー社長)
「フェイス」 鈴木孝之(グローウェルホールディングス会長)
「企業eye」
「ニュースダイジェスト」
「霞が関ウオッチング」
「書評」奥谷禮子(ザ・アール社長)
「ヘッドライン」
「有情有心」
「編集部から・編集長から」
「Broad Catch」
経済界の無料サンプル
2014年04月08日発売号
2014年04月08日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
経済界の目次配信サービス
経済界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
経済界の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
経済界の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!