■特集
ITの未来形 クラウドをつかめ!
総論 見た目は「雲を掴むような話」だが、中身は
「究極の合理化」
「クラウドの達人」に聞く!
「日本人には“壊しながら使う”という思想の
転換が必要です」 グーグル名誉会長 村上憲郎
「エコとビジネスの両立を考えるならば“コンテナ型データ
センター”しかないでしょう」 日本SGI社長 中津信彦
「“手元にあるソフト”と“クラウドサービス”の2本立てが
重要です」 マイクロソフト最高技術責任者 加治佐俊一
「溢れる情報の取捨選択とミッションクリティカルの
確保が必須です」 富士通研究所社長 富田達夫
「個性化と“無料化”で会員を囲い込んだ企業が必ず
勝ちます」 サイボウズ社長 青野慶久
「本質は“基盤”ではなくその上に載る
“アプリケーション”です」 NEC常務 富山卓二
ホスティングサービス業界「四天王」緊急座談会!
クラウド社会の“下克上”に勝ち抜く
ための最強の武器が“ホスティング”だ
KDDIウェブコミュニケーションズ 山瀬明宏社長/さくらインターネット 田中邦裕社長
GMO ホスティング&セキュリティ 青山満社長/ファーストサーバ 磯部眞人社長
〈トピックス〉 クラウドを見込んだ新ビジネス「強化された改正省エネ法で必要な面倒臭い作業を一括代行します」
アズコムデータセキュリティ
■レポート&インタビュー
服部真二(セイコーホールディングス社長)「コーポレートガバナンスの徹底でブランドイメージ再興に邁進します」
役員報酬個別開示の波紋日産ゴーン社長の8・9億円は適正か貰い過ぎか?
改正貸金業法“完全施行”でどうなるノンバンク 日本貸金業協会・会長 飯島 巖「ビジネスモデルの大転換が急務。社会から信頼されなければ貸金業界は生き残れない」
東京メトロとの経営統合を目論む「都営地下鉄」最大の障害は巨額累積債務
シニア・主婦層を取り込めるか! ローソンの“新”店内調理システム導入で再燃するコンビニ弁当戦争
サンディスク・小池淳義社長が語る 仁義なきフラッシュメモリー戦争の生き残り策
1個21円の積み重ねで年商100億円を突破する「チロルチョコ」はなぜ売れる
波乱万丈 時代の証言者が語る 中條高徳【(4)「コク・キレ」で成功の足掛かりを掴み、スーパードライがすべてを変えた】
■強力連載&コラム
竹村健一「御意見番参上!」
森田実「永田町風速計」
佐藤優「天下の正論・巷の暴論」
二宮清純「スポーツ羅針盤」
小川誠子「さわやか囲碁指南」
野口和彦「BiZ未来系」
畑中鐵丸「勝ち組企業養成講座」
坪田一男「老けるな!」
高木勝「経済万華鏡」
津山恵子「オバマのアメリカは今」
■連載
「ビジネス新空間」(矢田晶紀)
「私なら、こうする!」(久野康成)
「コンテンツと呼ばないで!」(土屋敏男)
「地域再生の現場を行く」(竹本昌史)
「インテリジェンスの今を読み解く」(仮野忠男)
「軍事の常識・非常識」(田岡俊次)
「不条理列島―日本の誤謬」(五十嵐敬喜)
「マーケットエクスプレス」
「オバマ大統領の英語」(ジェイムス戸田)
■CloseUp
「視点」出井伸之(クオンタムリープ代表取締役)
「私の駆け出し時代」平林実(三光マーケティングフーズ社長)
「飛び出せベンチャー」端木正和(サーチナ社長)
「フェイス」河野義勝(武蔵野興業社長)
「企業eye」
「ニュースダイジェスト」
「霞が関ウオッチング」
「書評」野中ともよ(ガイア・イニシアティブ代表)
「ヘッドライン」
「有情有心」
「編集部から・編集長から」
■本誌秘蔵フィルムで綴る20世紀の偉人列伝
第29回 田口利八
経済界の無料サンプル
2014年04月08日発売号
2014年04月08日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
経済界の目次配信サービス
経済界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
経済界の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
経済界の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!