芸術新潮 発売日・バックナンバー

全194件中 166 〜 180 件を表示
1,466円

************************************************************

◆◆特集:恋する春画◆◆


●グラフ
いともラブリーな傑作選

●part1
みんなの春画

その1: 惚れた腫れたから始まった国、ニッポン

その2: 主役は老若男女、舞台は茶の間
【解説】早川聞多

その3: 春画が教える江戸歌舞伎のホント
【解説】赤間亮

その4: 春画のキホン
組物、読物、いろいろありマス
フーゾク弾圧史と浮世絵師たち
広める貸本屋、捕まる絵師

●part2
夢見る大江戸セックス・ライフ
【案内人】橋本治

●part3
見る前に読め! 知られざる「書入れ」の真実
【解説】早川聞多

--------------------------------------

●column

1: 四十八手では物足りない? 達人のためのエクストリーム体位集
2: 大奥でも大人気! 江戸ガールのドキドキお取り寄せ帳

************************************************************


◆小特集:セーヌは見ていた◆

--------------------------------------------------

[speak low]

吉村芳生
新聞と花と私の365日

--------------------------------------------------

[art news]

三宅一生の“立ち上がる”衣服
【文】川上典李子

バーネット・ニューマン にゅーもん
【解説】近藤学

公務員夫妻の給料で
伝説的コレクターになる方法
【文】小山登美夫

--------------------------------------------------

[連載]

●わたし一人の美術時評〈4〉
〈文〉藤田一人

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈9〉ウォークイン食器棚【前篇】

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その9 グリッドで考える

●高橋みどりの食道楽
〈十一〉ひたむきな料理
高山なおみさんと東左與子さん

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十七回】芭蕉

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【番外篇】ヴェルサイユ宮殿
フランス・メディアは村上隆展をどう伝えたか
【文】飛幡祐規

--------------------------------------------------

[invitation]

◎小西康陽 Y.K.’s Invitation 最終回
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

--------------------------------------------------

[stardust]

◎松江泰治の微動風景
◎北海道の“熊”は外来種だった!
◎ロベール・クートラスの“カルト”な館
◎剣豪小説家が愛した池大雅
◎荻原碌山のシンクロナイズド・ウィメン
◎ディック・クルーガー 開けてビックリ日本昔話
◎寝た子を彫りおこす加藤泉
◎榮榮&映里の日中一心同体撮り

--------------------------------------------------

[Talk about]

〈とまる〉美と名湯に癒される冬の修善寺
〈しるす〉ジョン・レノンの万年筆
〈つかう〉ちゃんとしたカバン
〈のむ〉ゆく年くる水
〈きえる〉匂いと臭い

--------------------------------------------------

[world]

◎北方にエロスを!
ヤン・ホッサールトの官能ルネサンス
◎高速コマ撮りから合成風景まで
エドワード・マイブリッジの
痛快アイデア写真人生
◎アイ・ウェイウェイの
禁じられたヒマワリの種
◎大戦のはざまに花開いた
古典主義ブームを徹底検証
◎世界の展覧会から

--------------------------------------------------

次号予告




1,572円

***********************************************************

■■永久保存版大特集■■

いざ鎌倉
武家の都の祈りと美


●グラフ
かまくら万華鏡

●はじめに

-------------------------------

■第一部■
いまこそ見たい!
鎌倉の仏像20選
【案内役】内藤浩之+瀬谷貴之


《その一》 これぞ東国スタンダード

【運慶と慶派彫刻】
横須賀市・浄楽寺◆阿弥陀三尊像◆不動明王立像◆毘沙門天立像
東京・五島美術館◆愛染明王坐像
横須賀市・満願寺◆地蔵菩薩立像◆観音菩薩立像
横浜市・称名寺光明院◆大威徳明王坐像
鎌倉国宝館◆十二神将立像
光触寺◆阿弥陀三尊像


《その二》 ブランド仏を鎌倉へ

【霊験仏信仰の移入】
高徳院◆阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)
長谷寺◆十一面観音菩薩立像(長谷観音)◆懸仏
円覚寺◆阿弥陀三尊像
円応寺◆閻魔王坐像◆十王坐像 他
極楽寺◆釈迦如来立像◆十大弟子立像


《その三》 リアルを求めて

【肖像彫刻と写実】
瑞泉寺◆夢窓疎石坐像
円覚寺◆無学祖元坐像
明月院◆上杉重房坐像
鶴岡八幡宮◆弁才天坐像


《その四》 大陸からの風

【禅宗と鎌倉様式】
覚園寺◆薬師三尊像
建長寺◆伽藍神像
横浜市・称名寺◆弥勒菩薩立像
浄光明寺◆阿弥陀三尊像
東慶寺◆観音菩薩坐像(水月観音)

-------------------------------

●鎌倉文化を堪能できるふたつのミュージアム
鎌倉国宝館+神奈川県立金沢文庫

-------------------------------

■第二部■
中世鎌倉コレクション
【解説】岩橋春樹


《その一》 鎌倉の美術を貫くもの

鶴岡八幡宮◆籬菊螺鈿蒔絵硯箱
光触寺◆頬焼阿弥陀縁起絵巻
横浜市・称名寺◆金沢四将像
寿福寺◆日課観音図
浄光明寺◆浄光明寺敷地絵図
鎌倉市教育委員会◆漆絵椀・皿


《その二》 禅宗がもたらしたもの

建長寺◆蘭溪道隆像/円覚寺帰源院◆之庵道貫像
常盤山文庫◆清拙正澄墨蹟 遺偈(毘嵐巻)
建長寺◆猿猴図


《その三》 東国の室町ルネサンス

東京・静嘉堂文庫美術館◆賢江祥啓筆 巣雪斎図
明月院◆玉隠英よ像
荏柄天神社◆荏柄天神像

-------------------------------

■第三部■
横浜開港から戦後まで
異(こと)なる古都案内
【文】木下直之

《その一》 幕末事件簿

《その二》 鶴岡八幡宮寺の最期

《その三》 鎌倉宮―よみがえる宮将軍

《その四》 鶴岡八幡宮の再生

-------------------------------

●蘭溪道隆を讃える 熱き2日間
【建長寺開山忌】

●頼朝の夢、祈りの遺産
【鶴岡八幡宮例大祭】

●グラフ
鎌倉逍遥

●中世鎌倉紳士録

●かまくら栄枯盛衰系図
源氏将軍+北条一門+足利将軍

●世界遺産に向けてのひとひら
平松礼二の「かまくら散華」

-------------------------------

【鎌倉】いい店、好きな店

《part1》 堀内隆志/三木卓/ホルトハウス房子/牧野伊三夫/小泉淳作

《part2》 長野陽一/北條和子/岡尾美代子/岩橋桃子

-------------------------------

【折込地図】
鎌倉みほとけ参拝マップ
鎌倉周辺広域図
鎌倉の仏像20選 拝観情報一覧

***********************************************************



[連載]

●わたし一人の美術時評〈3〉
〈文〉藤田一人

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十六回】千利休

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈8〉キッチン快適アイテム

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その8 企画をたてる、編集をする

●高橋みどりの食道楽
〈十〉昔ながらのごはんが食べたい

----------------------------------------------------

[world]

◎30年ぶりの大回顧展でようやく
パリジャンも認めたモネの真価
◎奈良美智ワールドは
NYっ子にどう受け止められたか
◎世界の展覧会から

----------------------------------------------------

[invitation]

◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎これから見られる展覧会案内

----------------------------------------------------

次号予告


1,572円
*************************************************

【【愛蔵版特集】】

没後120年
今こそ読みたいゴッホの手紙


◆手紙902通、図版4300点
15年を費やした新版書簡全集完成!
【インタヴュー】レオ・ヤンセン

I. ゴッホの手紙を読む
II. スペシャリストが読む


◆〈美術家はこう読む〉
ゴッホは生涯「まねぶ人」でした
【読んだ人】森村泰昌


◆〈西洋近代美術史家はこう読む〉
ゴッホについて私が考える 二、三の事柄
【読んだ人】三浦篤

1. メソニエって誰?
ゴッホが偏愛する画家を読み解く

2. デッサン、遠近法、色彩理論
独創を支えたモーレツ基礎鍛錬

3. なぜ? 嫌いな私まで
ゴッホに惹かれてしまう理由


◆〈世界の研究者はこう読む〉
そこまでやるか!ゴッホ研究最前線
【読んだ人】前橋重二

1. 珍説・新説百家争鳴
「耳切り事件」の真相

2. 自然科学者も大いに唸る
ゴッホのお天気観察眼


◆さまよえるオランダ人
ゴッホ37年間の放浪地図

【早わかりゴッホの手紙】
3分で読める
902通のストーリー

*************************************************

【第2特集】

音楽と絵画、ふたつの才能に愛された芸術家
チュルリョーニスを知っていますか?

Part1: 音楽篇
音楽からはじまる“表現欲”
【文】小沼純一

Part2: 絵画篇
すべては美しき大地のため
辿りついた芸術世界


◆〈チュルリョーニスとわたし〉

その1: チュルリョーニスを胸に、リトアニア独立へ歩んだ道のり
ヴィータウタス・ランズベルギス

その2: 曾祖父が遺したもの
ロカス・ズボヴァス

その3: 「特別」である理由
ラサ・アンドリュシーテ=ジュキエネ


【地図・年譜】
リトアニアにきらめいた
ある芸術家の短き生涯

作品鑑賞の前に リトアニア基礎入門


【特別付録】
チュルリョーニス ピアノ曲CD

*************************************************


[speak low]

30代のゴッホを演じる
仲代達矢の恐怖心と情熱

------------------------------------------

[art news]

求む自画像!
ウフィツィの知られざる大コレクション

聖(セイント)兄さんとモダン弟
橋本平八と北園克衛が夢見た美

イタリア美術は「中世」が面白い!

------------------------------------------

[連載]

●高橋みどりの食道楽
〈九〉デザイナー・若山嘉代子さんの仕事

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その7 別荘を建てる

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈7〉ホウキとブラシ

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十五回】本阿弥光悦

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【十一番】荒川修作

●わたし一人の美術時評
〈文〉藤田一人

------------------------------------------

[Talk about]

〈かざる〉智恵子の紙絵、鮮やかに再現
〈えがく〉瀬戸内で出会った美色
〈つかう〉整頓できる女に
〈えらぶ〉“一生モノ”に相応しい空間
〈つかう〉飛びだせ、光琳柄!
〈のる〉草間彌生、名古屋を走る
〈であう〉ヨコハマから招待状とどく

------------------------------------------

[stardust]

◎アート祭りであいちがあちち
◎フォスティノさんの耳をすませば
◎石上純也 山の設計承ります
◎臼杵仏頭始末
◎ジュン・グエン=ハツシバ
アジアの根っこで待ってます
◎ラルフ・シュライフォーゲルの
メタモ字フォーゼ
◎松緑昇天、お化けの目にも涙
◎ロートレックのサインはW!

------------------------------------------

[invitation]

◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

------------------------------------------

[world]

◎最愛の妻ジャンヌ=クロードを
喪ったクリストは
アーカンザス川を覆えるか
◎遺骨発見! 真筆公開!?
カラヴァッジオ没後400年の空騒ぎ
◎チャールズ・バーチフィールド
知られざる幻想の森へ
◎ゆかりの地で鑑賞する
印象派の夏、ノルマンディーの夏
◎世界の展覧会から

------------------------------------------

次号予告




1,466円
********************************************

◆◆特集◆◆

瀬戸内海
小さな島の大きな宝

〈1章〉ただ渦を見るということ 国生みの舞台、淡路島へ 【文】梨木香歩

〈2章〉厳島・倉橋島、記憶の底を掬う旅 【文】山下裕二

〈3章〉村上水軍と造船王国、しまなみ海道をゆく 【文と写真】石川直樹

〈4章〉小豆島、お遍路スケッチ紀行
小豆島八十八カ所霊場ものがたり 【絵】飯野和好
お大師様とふたり旅 【文】飯野和好

〈5章〉アートを探して島めぐり
瀬戸内国際芸術祭2010

〈コラム〉島はおいしい 【文】平松洋子
1.夏の贅沢 ハモとビワ 淡路島・沼島
2.目にも楽しい瀬戸の味 広島
3.柑橘パラダイス しまなみ海道
4.新生郷土料理 小豆島
5.ふだんのごはん 伊吹島・男木島


●瀬戸内海イラスト地図
〈イラストレーション〉みずうちさとみ

●「瀬戸内国際芸術祭2010」
全作品早わかり地図

********************************************

◆小特集◆

ベルギー近代絵画を育んだ
フランダースの小さな村へ

********************************************

[speak low]

『ローマ人の物語』初舞台化!
松本幸四郎、カエサルとして立つ

-----------------------------------

[art news]

“描きたい”が止まらない
イノセンス展の豊かなる混沌

4000点の蔵出し調査で発見!
マン・レイ的実験精神の舞台裏

ペドロ・コスタが語る
ポルトガル映画のいまむかし

黒澤明 絵筆は映画のために
〈文〉狩野博幸

-----------------------------------

[新連載]

●わたし一人の美術時評
【第1回】現在若手美術家考
〈文〉藤田一人


[連載]

●高橋みどりの食道楽
〈八〉長尾智子さんの料理地図

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その6 会社をつくる

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈6〉洗濯物バンバン

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十四回】村田珠光

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【十番】井上有一

-----------------------------------

[Talk about]

〈くつろぐ〉瀬戸内海で日常を忘れる
〈ひかる〉手の中に“光”を
〈さがす〉大人の秘密基地
〈たべる〉夏バテを解消する
〈つかう〉小さいけれど心強い

-----------------------------------

[invitation]

◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD、DVD、舞台
◎これから見られる展覧会案内

-----------------------------------

[stardust]

◎河南省三千年の掘り出し物
◎ロバート・ウォーターズ
漂白のポルノグラフィー
◎クーノ・ゴンシオア ふりつもる色彩論
◎川見俊の日曜大工画
◎富田菜摘の貼り貼り人生模様
◎田中千智のモノクロ吐息
◎うるわしの巨頭仏
◎浜田知明の終わりなき行軍

-----------------------------------

[world]

◎我々はいかにして騙されたか
ナショナル・ギャラリー館蔵品の
調べてビックリ総ざらい展
◎ルーカスvs.スピルバーグ
両監督愛蔵のロックウェルくらべ
◎意外に調和?
それとも不協和音?
古典の殿堂にブッリとフォンタナ闖入
◎世界の展覧会から

-----------------------------------

次号予告







1,466円

************************************************

◆◆大特集◆◆

水木しげる
その美の特質 【解説】呉智英


●お馴染み、水木サンの3大人気作
『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』

●呉智英〈選〉
水木しげる10の傑作
「墓場の鬼太郎」『悪魔くん』『河童の三平』
「錬金術」「テレビくん」「最初の米」
『総員玉砕せよ!』『劇画 ヒットラー』
『巷説 近藤勇』『妖怪画談』

●水木しげるvs.梅原猛
“妖怪”大放談

----------------------------

《第1章 マンガを超えるマンガ》
記念すべき貸本マンガ第1作
幽霊族の歴史とは!?
死と虐げられた者たちへの眼差し
43歳の少年誌デビュー/資料蒐集の鬼
水木流キャラクター造形術/フハッ、ビビビビン/描き込まずにはいられない

《第2章 水木しげる以前の「武良茂」》
少年天才画家あらわる!/絵本で夢見た16歳
敗戦からの出発/貧しきなかにも修業あり
電車で女性ウォッチング
紙芝居――職業画家の第一歩

《第3章 戦争と南の島の記憶》
ラバウル走馬灯/引き揚げまでの小さな休息
戦記マンガの集大成/楽しき南方病

----------------------------

●水木プロ訪問記

●ローカルガイド
ふるさと、境港は今……

●略年譜
メジャー・デビューまでのステップ10

●展覧会案内

************************************************

◆小特集◆

シャガールのパリ
色彩の詩人の足跡をたどる

************************************************


[speak low]

アヴァンギャルド一代 池田龍雄、
火の車亭にての物語

------------------------------------------------

[art news]

いま、浮かび上がる あらたな奈良原一高像へ
【文】蔦谷典子

水墨マニアの密かな悦び
建長寺所蔵“謎の三十二観音”を見る
【文】山下裕二


千代紙・影絵・色セロファン
変幻自在のアニメーション作家
大藤信郎

ブリューゲル版画
濃密おはなしワンダーランド

秋山陽の荒ぶる轆轤(ろくろ)マウンテン

------------------------------------------------

[連載]

●高橋みどりの食道楽
〈七〉家の味

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その5 いきなり留学する

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈5〉見えないもやり

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【九番】鳥居強右衛門勝高逆磔之図

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十三回】一休

------------------------------------------------

[invitation]

◎原田治 Osamu’s Invitation 最終回
◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD
◎これから見られる展覧会案内

------------------------------------------------

[Talk about]

〈いやす〉銀座のハーブ・オアシス
〈かなでる〉安心のヴァイオリン工房
〈はく〉エイ肌の履きごこち
〈あそぶ〉ほんものの線香花火
〈すずむ〉100万円の音色
〈よそおう〉時を受け止める
〈ねむる〉“空飛ぶマット”
〈のむ〉境港でゲゲゲ汁

------------------------------------------------

[stardust]

◎アキバ新名所となるか
3331 Arts Chiyodaグランドオープン
◎本堀雄二 段ボール仏の来迎
◎田辺小竹 未来編みはまかせて
◎早川祐太のけなげなあぶく
◎ヒマラヤの小さなスカイツリー
◎小森南 カワイイの埋葬
◎竹原優 クラゲと柿の木
◎藤原裕策の踊る彫描画
◎田中孝枝の塗り縫い断層

------------------------------------------------

[world]
◎開かずの金庫に眠っていた
画商ヴォラールの旧蔵品
ようやく売り立て
◎美術史家もお手上げ
誰かこのティントレット作品の
謎を解いてください
◎古都にアヴァンギャルド建築出現!
イタリア初の国立現代美術館
◎秦・漢王朝とローマ帝国
古代文明の東西横綱対決
◎世界の展覧会から



次号予告




1,676円
*********************************************

■■保存版大特集■■
生まれかわるオルセー美術館へ
Musée d’Orsay

【はじめに】
モネだゴッホだという前に、
まずは作品そのものをじっくり「見る」ことから


■とっておきの21世紀版オルセー鑑賞ガイド■
【案内人】高橋明也

1 官能なきヌード、溶けゆく肖像
2 誰がために風景は描かれる
3 都市生活者の栄光とユーウツ
4 室内では何が起こっていたのか
5 彫刻と装飾 世紀末の地殻変動
6 異郷への誘い、内面への旅


【ドキュメント】オルセーの仕事人たち

1 私たちは美術館をこう進化させます
美術館デザイン・工事部門長/館長/企画展部門長

2 開館以来、オルセー一筋です
写真部門長/グラフィック・アート部門保存修復担当/作品管理部門長

3 舌で耳で頭で愉しませます
レストラン部門長/オーディトリアム部門長、
音楽プログラム担当部長/文化・教育部門長

4 火事よりドロボーより、水が怖いんです
消防特務曹長/受付・セキュリティー部門長


【歴史篇】
オルセー駅が美術館になるまで

【おわりに】
アスパラ1本に19世紀がつまっている

■オルセー美術館館内マップ

*********************************************


[speak low]

うどんと豆腐と牛乳と
百武朋の愉快な恐怖シーン

-----------------------------------

[art news]

箱の前に立つ私たちは、
みな限りなくひとりになる
――ジョゼフ・コーネルの宇宙
【文】堀江敏幸

草間彌生もキッズも唄う
祝Arts Towada完成

小山登美夫が
見て、訊いて、買った
396万3550円(税込)

会田誠のサラリーマン連峰

世にも奇妙な肖像写真

-----------------------------------

[連載]

●高橋みどりの食道楽
〈六〉間口一就さんに聞く
ハイボールとつまみの秘密

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その4 デザインを知る

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈4〉冷蔵庫の大掃除

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【八番】ファリシズム

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十二回】足利義政

-----------------------------------

[invitation]

◎原田治 Osamu’s Invitation
◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

-----------------------------------

[Talk about]

〈よそおう〉アニッシュ・カプーアとブルガリ
〈つかう〉楽しいマチづくり
〈かざる〉くうきを包む
〈つかう〉自分だけの“ヴィンテージグラス”
〈つかう〉切る+切るのまな板
〈たべる〉好きなのは空気のうごき
〈たべる〉おいしい“虹”

-----------------------------------

[stardust]

◎若きフジタの夫婦合作と暖簾ミステリー
◎リーチ一発ツモ、ロトチェンコ!
◎小林孝亘 夏の光のなかで
◎曾孫が発掘、 フェリックス・ティオリエの詩写真
◎森庄平のセラミック艦隊
◎奈良美智の信楽大作戦
◎佐々木耕成 人生のペンキ
◎赤羽末吉のいもポップ、プー
◎間島秀徳の逆巻く茶室

-----------------------------------

[world]

◎122枚のX線写真が語る
アンリ・マティスの塗り込められた絵画的試行
◎今年で没後30年
あの名曲を生み出したジョン・レノン思索の筆あと
◎お蔵入り作品を有効活用
ポンピドゥー・センター別館の評判
◎骨で描き、繭が灯る
死してアートになった生物たち
◎世界の展覧会から



1,466円

《特集》ルーシー・リーに会いたい
Lucie Rie

【グラフ】
人が老いに向かう季節に彼女はもっと自由に、さらに華やかになった
〈円熟期名作選〉

●1984年、ひとりの日本人がルーシー・リーと出会った

●ルーシー・リーのうつわ世界/解説…金子賢治

I:はじまりのウィーンあるいは轆轤と青春
II:こんにちは、ロンドン 惑いの時を超えて
III:そして100%ルーシー・スタイル

●「彼女は、偶然性を受け入れられる人だったと思います」
〈陶芸家が読むルーシー・リーの釉薬ノート〉/解説…小山耕一

●いやなものはいや
ルーシー・リーという生き方/〈インタヴュー〉トニー・バークス

●ハンス・コパーがやって来た!/解説…乾由明

●わたしのルーシー・リー
・アニータ・ベッソン
「ギャラリーを始めるとき、彼女はすごく心配してくれた」
・ハインツ・シュピールマン
「リーチを批判する記事を書いたら、ルーシーに怒られたよ(笑)」
・エマニュエル・クーパー
「彼女は静かなるカリスマだった」
・イヴォンヌ・マイヤー
「わたしの子どもたちは、ルーシーの手料理が大好きだったの」

【略年譜】
20世紀と並走した93年

【読者プレゼント】
クイズに答えてルーシー・ボタンを貰おう!

【展覧会案内】
ハンス・コパー展
ルーシー・リー展

-------------------------------------------------------

[小特集]民藝で行こう

〈一〉ゆらぐ朝鮮陶磁、ちいさな神様の住むところ/文と絵…ほしよりこ

〈二〉オギューさんの“門前の小僧”的コレクション

-------------------------------------------------------

[speak low]

油絵にも挑戦!
晴耕雨読、細川護煕のいま

-------------------------------------------------------

[art news]

・エロスの天使 鴨居羊子がやってきた

・櫟の木は残った
岩波茂雄が愛した別邸
「惜櫟荘」を惜しんだ作家のお話

・三谷龍二のもうひとつの世界/文…伊坂幸太郎

-------------------------------------------------------

[world special]

没後100年
アンリ・ルソーおっかけ滞欧記/文…原田マハ

-------------------------------------------------------

[連載]

●高橋みどりの食道楽
〈五〉福田浩さんに聞く江戸の料理本

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈3〉もやり退治

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十一回】能阿弥

-------------------------------------------------------

[Talk about]

〈よそおう〉懐かしさが、新しい
〈つたえる〉ことばの贈り物
〈つかう〉リーチの雑器に京料理
〈あそぶ〉55年目のおめでとう
〈よそおう〉新しくなった“星座”
〈たべる〉バターのアイスクリーム
〈かおる〉バラが咲いた

-------------------------------------------------------

[stardust]

◎ゴス花魁の身元判明!
◎尹貞淑の千切りコラージュ
◎小林華織 陶の漂着物
◎米田拓朗の辻撮り御免
◎鳴かぬなら鳴くまで待とう熊時計
◎中川岳二の超木造ロボ
◎走って怒って福来たる
◎蟹で茶を沸かす上田秋成
◎フリーメーソンも螺鈿がお好き
◎黒宮菜菜の流動色

-------------------------------------------------------

[invitation]

◎原田治 Osamu’s Invitation
◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、DVD
◎これから見られる展覧会案内

-------------------------------------------------------

[world]

◎展覧会に相次いで登場
新出「完全版」ドガ彫刻群に
専門家の奇妙な沈黙
◎《最後の晩餐》
1000年の絵画史にみる
使徒たちの飽食化傾向
◎ギロチンから殺人現場写真まで
「罪と罰」の一大ヴィジュアル史
◎ドイツの大画家が蒐集した
藍染パッチワークの美
◎世界の展覧会から




1,466円
《特集》ふしぎなマネ 【解説】三浦篤

Q1 絵だけで食べていけた?

Q2 モデルと恋愛関係はなかったの?

Q3 マネは印象派ではない?

Q4 注目されたくて、わざと問題作を描いたのでは?

Q5 じつは絵が下手じゃないですか?

Q6 マネの絵に隠された意味はある?

Q7 本当に「近代絵画の父」なのか?


●略年譜 パリに生まれ、パリに死す

●展覧会案内

------------------------------------------------

[小特集]

股間若衆
日本近現代彫刻の男性裸体表現の研究 【文】木下直之

------------------------------------------------

[speak low]

フセイン・チャラヤン
ファッションと体をめぐる冒険

------------------------------------------------

[art news]

大宮盆栽美術館オープン
盆栽、生きている“芸術”

青木野枝+青木淳
鉄と建築の変幻コンチェルト

------------------------------------------------

[連載]

●伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈2〉鍋が好き

●五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その3 はじめてものをつくる

●高橋みどりの食道楽
〈四〉日置武晴さんに聞く 料理写真に必要なもの

●辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【七番】白隠慧鶴

●川瀬敏郎 たてはな神話
【第五十回】源実朝

------------------------------------------------

[Talk about]

〈かわる〉まなざしの芸術品
〈つかう〉フランスの肥後守
〈つかう〉摺るのが楽しい
〈あつらえる〉和のオートクチュール
〈きらめく〉変身上手なジュエリー・ウォッチ
〈たべる〉ふだん着の本格和食
〈みる〉韓国の小さな集落にて

------------------------------------------------

[stardust]

◎戸來貴規 私だけの暗号日記
◎鰭崎英朋 元祖乙メン画
◎鈴木基真の丸彫りカントリー
◎相川勝のなりきりアナログCD
◎村山悟郎の編み編みタイフーン
◎ローマ人の快適バスタイム
◎異国に眠りし着せ替え浮世絵
◎神に捧げるガラス徳利

------------------------------------------------

[invitation]

◎原田治 Osamu’s Invitation
◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

------------------------------------------------

[world]

◎お騒がせコレクターの“掘り出しもの”ゴッホ
36年目にして真作と判定
◎ミイラの骨で血縁がわかる!
DNA鑑定で確証されたツタンカーメン一族の家系図
◎マリーナ・アブラモヴィッチと
いつまで見つめ合っていられます?
◎図鑑のように細密かつ馬鹿デカイ
ウォルトン・フォードの異彩動物画
◎世界の展覧会から




1,466円
〈平城京遷都一三〇〇年記念特集〉
◆万葉集であるく奈良◆

第一章
遷都が語る万葉ごころ
【答える人】上野誠
万葉集と奈良
万葉びとのふるさと
徒歩20分の大遷都
やまとうたの復権

第二章
大和三山、てくてく巡り
【文】蜂飼耳

第三章
万葉びとという生き方
【文】馬場基
*歌と酒と陰謀と
*大宮人のアウトドア
*男も女も人生いろいろ
*宮仕えも大変です
*最先端の人工都市

【コラム】
時代を彩った万葉歌人

【解説】上野誠
*額田王 日本最初の宮廷歌人
*柿本人麻呂 謎の歌聖
*奈良の都の四人衆
大伴旅人・山部赤人・高橋虫麻呂・山上憶良
*大伴家持 万葉集の編纂者?

【地図】
万葉の奈良 道しるべ

【年表】
万葉集の時代
---------------------------------------------------------------
◆[小特集]
春とともに今年も到来、アートフェア東京
【座談会】「買う」と「情報」の関係
山本豊津+浦上満+小山登美夫+廣田登支彦

◆[speak low]
大塚ひかり
新訳が照らし出す
性と政の『源氏物語』

◆[art news]
ユビュおやじ、ばんざい!
もうひとつのルオーの熱中時代

石本正と592人で描く
天井画ものがたり

燦然と輝く 近代漆芸家の底力
------------------------------------------------------------
◆[新連載]
伊藤まさこ 家事のニホヘト
〈1〉毎日キュッキュ

◆[連載]
高橋みどりの食道楽
〈三〉おいしいごはんさえあれば

◆五十嵐威暢
デザインと彫刻と ぼくのクロニクル
その2 故郷に帰る

◆辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【六番】曾我蕭白

◆川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十九回】後鳥羽院

◆小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 12 最終回 浮世絵を西楽堂で
-------------------------------------------------------------
◆[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD
◎これから見られる展覧会案内

◆[Talk about]
〈つかう〉日傘の女性を見ると……
〈いやす〉あおによし奈良の薬湯
〈たべる〉湯漬けと佃煮
〈さがす〉求む、日本最古のロンジン時計
〈やく〉異国を感じるトースター
〈たべる〉春の旅路、ハマグリを友に
〈めでる〉ドクロにひとめ惚れ

◆[stardust]
◎ニッポン装飾狂時代
◎色葉にほへと 浅見貴子
◎BOROとの遭遇in浅草
◎ジョン・ルーリーのストレンジャー画パラダイス
◎ヤン フードン 老将軍ともの喰う人びと
◎正木康子 枯蓮無限
◎藤本能道 赫々たる最晩年
◎田島秀彦のタイルウォーズ

◆[world]
◎同じ美術館、同名の2作品
ヴェロッキオの稀少な
真筆に同時格上げ!
◎マニエリスムの巨匠
ブロンズィーノの
艶めかしい素描を総覧
◎直筆の手紙が語る
ゴッホの知性と理性
◎ティノ・セガール
絵画も彫刻もない美術展
◎世界の展覧会から
1,466円
〈没後400年記念特集〉

長谷川等伯――《松林図屏風》への道

【グラフ】
なんでも描いた、なんでも描けた

【絵入り年譜】
はせがわ走馬灯
【絵】柴田ゆう

◆第1部
謎めく国宝 《松林図》と《楓図》
【解説】山本英男

他流習得オール5
ニッポンの水墨、ここに極まる
長谷川派の総決算 《楓図壁貼付》を読み解く

◆第2部
ライヴァルは狩野永徳
長谷川等伯の下克上一代
【解説】松嶋雅人

希代の絵仏師、能登に有り
ノブハル氏、都へ行く
牧谿への挑戦
進め! 長谷川ブランド
晩年の墨色

等伯の町、七尾を歩く

--------------------------------------------------------------------------
[小特集]

伊勢神宮の森という在りかた
【文】前川秀樹

ヨコオタダノリ故郷を走る

--------------------------------------------------------------------------
[speak low]
木田安彦
木版画巡礼のゴールから

[art news]
ミラクル陶芸家、
川喜田半泥子のふしぎな茶碗

高橋秀の“エロス”と“琳派”

パレスチナにおしゃれがあったころ

-----------------------------------------------------------------------
[新連載]
五十嵐威暢
デザインと彫刻と
ぼくのクロニクル
その1 ふりかえる

[連載]
高橋みどりの食道楽
〈二〉石田千さんに聞く「食べものの話」

辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【五番】絵難房

小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 11 民芸巨匠作を新古美術 松壽堂で

川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十八回】雪舟

-------------------------------------------------------------------------
[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD
◎これから見られる展覧会案内

[Talk about]
〈つかう〉壁に斧あり
〈いやす〉香りのダンディズム
〈えがく〉色の引き出し
〈まどろむ〉春のうららのシャンパン
〈つかう〉筆記具のバランス
〈たべる〉赤福、午前5時
〈いわう〉ふじ、古希を迎える

[stardust]
◎ニコラ・ビュフのうたかたアニメ
◎名知聡子の巨大な失恋
◎ある洋画配給会社の遺産
◎骨の箱舟
◎市川孝典のヤキ入れ上等
◎ワット驚く発掘仏
◎近藤竜男 辿りついた童心
◎死んだはずだよ西郷どん

[world]
◎小美術館が格安ゲット
ユダヤ人迫害に抗する
シャガールの激レア作品
◎究極のゴシックおたく
ホレス・ウォルポールの
夢の城を再現
◎パリっ子の度肝を抜く
ボルタンスキーの古着マウンテン
◎モダニズムの殿堂を席巻する
ティム・バートンのキッチュな世界
◎世界の展覧会から

1,466円
◆特集◆
小村雪岱を知っていますか?

【これぞセッタイ】その1
大胆にして端正、とびっきりの装幀家 1914~40

雪岱装幀ベスト10を発表します!
【選+コメント】平田雅樹

折衷の美―雪岱の装幀
【文】平田雅樹

【これぞセッタイ】その2
多忙な多忙な挿絵画家稼業 1922~40

「雪岱調」の誕生
【文】原田治

【これぞセッタイ】その3
役者が惚れた舞台美術家 1924~40

絶品の仕事
【文】原田治

【グラフ】
雪岱で読む鏡花世界
『愛艸集』/『鏡花選集』/『遊里集』/『愛染集』

【年譜】
わたくし小村雪岱と申します

資生堂で最先端デザイナー修業 1918~23

めぐるひとびと
水上瀧太郎/久保田万太郎/里見/鏑木清方/邦枝完二/木村荘八

肉筆拝見―そもそもは日本画家でしたから

雪岱版画の秘密

雪岱おじさんのこと
【談】小村欣也

【ここにセッタイあり】その1
埼玉県立近代美術館

【ここにセッタイあり】その2
資生堂アートハウス
------------------------------------------------------------------------------
[連載]
辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【四番】ふたたび伊藤若冲

【座談会実況中継】
オタク変じて辣腕実務家となる
新たなる若冲像の衝撃
ジョー・プライス+辻惟雄+狩野博幸+村上隆
-------------------------------------------------------------------
[speak low]
荒木経惟
生欲で撮り描く、アタシの空

[art news]
変幻自在の漆術
柴田是真の鮮やかなるだまし

京都・高台寺に
マキャヴェッリが舞い降りる

追悼、平山郁夫
「先生は、行動する破格の画家でした」
【談】鳥山玲

発見! 利休と珠光の縁をむすぶ花入
------------------------------------------------------------------
[新連載]
高橋みどりの食道楽
〈一〉料理すること、食べること

[連載]
小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 10 紅型を古美術 観宝堂で

川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十七回】世阿弥
-------------------------------------------------------------------
[Talk about]
〈たべる〉食べるジュエリー
〈つかう〉気高き馬のしっぽ
〈すむ〉くつろぎの箱
〈かざる〉回さないこま
〈きる〉逆Rヒンジとは?
〈まとう〉香りもボトルも和装美人
〈まもる〉メガネとマスク
〈まもる〉除菌液らしくない

[stardust]
◎掘れど尽きせぬ炭鉱美術
◎和製キューピー コワかわゆ史
◎しりあがり寿の千人寝太郎
◎チョン・ジュンホの骨ミロク降臨
◎医かしたアート
◎白髪一雄の具体的な「具体」計画帳
◎戦後美術を支えた村松画廊、閉じる
◎松岡圭介 鉄粉くんのユーウツ
◎菅原健彦の宗達リュウ
◎小谷元彦の幽遊白女

[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD、DVD
◎これから見られる展覧会案内

[world special]
前腕の回転から性交まで
レオナルドの「解剖手稿」を
現代医学の眼で解剖する
【文】前橋重二
-------------------------------------------------------------------
[world]
◎素描1枚で42億円!
落札記録を塗りかえた
ラファエロのデッサン力
◎実は枕絵も持っていた
ピカソの「ジャポニスム嫌い」
の真偽を徹底検証する
◎小さな町の小さな博物館で
ジョルジョーネ没後500年展
◎紳士の国の名門美術館に
アムステルダムの娼婦街が出現
◎世界の展覧会から


2,075円
◆創刊60周年記念特大号◆
わたしが選ぶ日本遺産

◆こんなお願いを68名の方にお送りしました

創刊60周年記念号におきまして、わたくしども芸術新潮編集部では、1号まるごと、「わたしが選ぶ 日本遺産」と題した特集を組むことといたしました。「日本遺産」と申しますと例のユネスコによって登録されるところの「世界遺産」を連想されるやもしれません。しかし、小誌が漠然と考えております「日本遺産」とは、世界遺産の対象となるような美しい風景や遺跡、建築などに限定されるものではなく、そうした誰もが認めるような最大公約数的な「世界遺産の日本版」とは一線を画すものです。
「日本遺産」とは、たとえばわたしたち日本人が誇るべきものとしてこれから後の世代へと伝え、いつまでも残してゆきたいものであるかもしれませんし、ある方にとっては盗んでも手に入れたいほどの渇望の対象となるようなものかもしれません。皆様がそれぞれにお考えになる「日本遺産」をご開陳いただくことで、すでにどこかで見たようなものばかりが並ぶのではない、多彩かつ個性的な「日本遺産」を提示するような特集をつくりたいと考えております。お答えいただく方々のなかにある、ひとつひとつ異なるイメージ、その多様性こそがわたしたちにとっての「日本遺産」ではないかとも考える次第です。
つきましては、「これぞわたしの日本遺産」と皆様が思われるものをぜひ、お教えいただけますでしょうか。ご回答をもとに、今回の記念号を編集させていただきたいと存じます。日本で生み出され、現在も日本にあるもの、そして形あるもの、目に見えるものであれば、スケールの大小は問いません。あらゆるジャンルを対象に、皆様にとっての「日本遺産」とはなにかをお考えいただきたく、お願い申し上げます。私的な経験や記憶のなかに刻まれた卑近な例をお挙げいただくのでも、もちろんけっこうです。
何とぞよろしくお願い申し上げます。

【アンケート】
わたしがそれを選んだわけ

【1】
会田誠/青柳いづみこ/青柳恵介/赤瀬川原平/荒川洋治/安藤忠雄/五十嵐太郎/いがらしみきお/いしいしんじ/石川九楊/石川直樹/磯崎新/内澤旬子/梅原猛

【2】
大竹伸朗/鹿島茂/片岡義男/加藤典洋/狩野博幸/川瀬敏郎/川田喜久治/木下直之/黒川創/小池寿子/小池昌代/小西康陽/小谷野敦/小山登美夫

【3】
近藤ようこ/酒井順子/椹木野衣/芝山幹郎/杉浦康平/鈴木理策/関川夏央/祖父江慎/高橋睦郎/立川志らく/丹尾安典/中条省平/都築響一/津野海太郎

【4】
坪内祐三/中村吉右衛門/中村とうよう/西野嘉章/橋本治/長谷川集平/原田治/ビートたけし/平出隆/平野甲賀/平松洋子/福岡伸一/福田美蘭

【5】
藤森照信/堀江敏幸/みうらじゅん/南伸坊/三宅一生/森村泰昌/矢作俊彦/山口晃/山下裕二/養老孟司/横尾忠則/吉田喜重/四方田犬彦


【グラフ その1】

風景――海山のあいだ

富士山/伊勢神宮の森/日本の皇室/水田/電線や電信柱のある風景/水俣の海


【グラフ その2】

日本語というタカラモノ

『広辞苑』/ひらがな/あいさつ/談志イズムの落語


【グラフ その3】

神をことほぐ“静”と“動”

諏訪大社 御柱祭/伊勢神宮 式年遷宮/熊野速玉大社摂社 神倉神社 お燈祭/神饌


【グラフ その4】

くつろぐ、やすらぐ、いきづく町

居酒屋/銭湯/築地市場


【グラフ その5】

絵ごころのよろこび

《源氏物語絵巻》/長谷川等伯《松林図屏風》/曾我蕭白《寒山拾得図屏風》/伊藤若冲《動植綵絵》/春画の世界の案内人 豆男/藤田嗣治《アッツ島玉砕》


【グラフ その6】

天下無骨の彫刻よ!

《万治の石仏》/《遮光器土偶》/白山神社《女神像》/幕末~明治期の超精密な工芸/高村光雲《西郷隆盛像》/岡本太郎《太陽の塔》


【グラフ その7】

建築――土と木の仰天モニュメント

仁徳天皇陵(大仙陵古墳)/三仏寺 投入堂/旧江川太郎左衛門邸/木造家屋


【グラフ その8】

舌の記憶

ごはん/むかしふうの梅干/かつおだし/味噌汁/豆腐


【グラフ その9】

愛でたきデザイン

日の丸/横綱/障子/戦争柄の着物


【グラフ その10】

芸能百花繚乱

歌舞伎/小津安二郎『東京物語』/宝塚歌劇団/怪獣映画/テレビコマーシャル/昭和歌謡


【グラフ その11】

本の手ざわり

神田古本屋街/嵯峨本/活字と活版印刷/つげ義春「ゲンセンカン主人」/楳図かずお『わたしは真悟』


1,466円
【金堂平成大修理記念特集】
唐招提寺 よみがえる天平の甍

はじめに

【グラフ】
10年ぶりのご対面 国宝御三尊を仰ぐ

【ドキュメント金堂大修理】
建築篇
巨大伽藍の宿命に挑む
〈解説〉鈴木嘉吉

仏像篇
千手と千仏を慈しむ日々
〈解説〉藤本靑一

【グラフ】
おおらかなる伽藍を歩く

鑑真渡来はいかにして千年物語となったか
〈解説〉上野誠

唐招提寺から見えること、見えないこと
〈文〉井上章一

【唐招提寺境内図】
-----------------------------------------------------------------------------------
[speak low]
市村正親の次の一歩は、
日英合作の徳川家康役

[art news]
日本人画家たちの
「我が心の東アジア」

レベッカ・ホルンの
優雅なるアナーキー

折形のこころ

エッフェル塔はパリの富士山!
アンリ・リヴィエールの見た夢

ヴァン クリーフ&アーペル
不思議の部屋に
舞い降りたジュエリー

------------------------------------------------------------------------------
[連載]
辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【三番】葛飾北斎

小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 9 陶俑を井上オリエンタルアートで

川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十六回】明恵

------------------------------------------------------------------------------
[stardust]
◎マイク・ケリーの霊能都市
◎大島さんの光りもの尽し
◎ヴェルナー・パントン 未来色のデザイン
◎河口龍夫 種しぶきの航路
◎三井園子 つる、つづれ、つなぐ
◎川喜田半泥子 ウンウンの狛犬
◎任静 不穏なジュヴナイル
◎横尾忠則 Yの写劇
◎尾形一郎 尾形優 時の砂場

[Talk about]
〈みる〉視る道具、魅せる道具
〈つかう〉キッチンだって芸術だ!
〈きる〉職人技にほれぼれ
〈かざる〉ほがらかな金
〈たべる〉奥深い「漁師飯」
〈くつろぐ〉香りの重箱
〈うつす〉ポラロイドと奇蹟
〈いたむ〉追悼、加藤和彦

[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

[world]
◎決め手は指紋のみならず
1万9000ドルの19世紀絵画が
レオナルドの真筆となるまで
◎金属探知機で一攫千金!
お宝マニアが発掘した
未曾有の中世財宝
◎通俗的と無視されがちだった
ルノワール晩年の真価を問う
◎17世紀オランダの女流画家の星
ユディト・レイステル回顧展
◎世界の展覧会から

1,466円
◆特集◆
京都千年のタイムカプセル
冷泉家のひみつ

・はじめに

・冷泉家25代早わかり絵詞絵……山口晃

◆グラフ
星の夜のみやび 乞巧奠

【冷泉家略系図】

【略系図】俊成・定家と女性たち

【第一章】冷泉家 五つの国宝

歌聖が見つめた60年
異端の公家日記『明月記』を読む
解説……五味文彦

【第二章】仮名のきわみ

書で味わう俊成・定家
解説……石川九楊

【第三章】目指すは勅撰集撰者

歌の家の流転の書物たち
解説……藤本孝一

【インタヴュー】冷泉為人・貴実子

「しげき想ひをたれか知るらん」
夫婦で歩んだ冷泉家のいま

【アンケート】

現代歌人に訊く
わたしの好きな俊成・定家
回答……高橋睦郎/河野裕子/小池光/吉川宏志/
黒瀬珂瀾/俵万智/岡井隆/荻原裕幸/
馬場あき子/水原紫苑

【図解】冷泉家の本はこうなっている

監修……藤本孝一 絵……森英二郎
-----------------------------------------------------------------------
◆[speak low]
カシニョール
「美しいと感じるものを描きたい」

◆[local guide]
安西水丸さんとゆく
南青山裏道さんぽ

◆[art news]
愛蔵品が里帰り
横浜のお大尽 原三溪の流儀
【文】橋本麻里
------------------------------------------------------------------------
◆写真嫌いのプロイセン人画家
幕末日本の蔵出しスケッチ

◆庭をめぐる家
ルイス・バラガン邸をたずねる

◆東洋美術の宝箱、新装オープン!
根津美術館 今昔ものがたり
-------------------------------------------------------------------------
[連載]
辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【二番】伊藤若冲

小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 8 アフリカ美術をギャラリーかんかんで

川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十五回】西行
--------------------------------------------------------------------------
[stardust]
◎田中絹代 映画一代女
◎ひと肌ぬいだ藤城清治
◎カナダからの温故知新
◎博覧驚喜のパイプ
◎折り折りのサル
◎五姓田義松、倫敦で細川君を描く
◎ポンペイの涼しげな骨壺
◎小野友三 引き算の幽霊
◎クリムトなのにエルンスト
-------------------------------------------------------------------------
[Talk about]
〈かざる〉アリスの誘い
〈おくる〉「贈る」を楽しむ
〈つかう〉マニア垂涎のカランダッシュ旗艦店オープン
〈いわう〉ペンダントに宿る家族の絆
〈のる〉チンチン電車で京の秋を楽しむ
〈たべる〉エスタブリッシュな一皿
〈みる〉女性コレクターがかなえた“プラハの春”
〈はこぶ〉レトロが新しい
-------------------------------------------------------------------------
[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎小西康陽 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画、CD、DVD
◎これから見られる展覧会案内
--------------------------------------------------------------------------
[world]
◎捨てられない人
アンディ・ウォーホルの
ダンボール612箱
◎亀のボディ・ペインティングに
絵筆で自活するゾウ
動物アーティストたちの現在
◎ルイ14世の子孫も激怒した
ヴェルサイユの現代アート第2弾
◎大英博物館の片隅で
ひそやかなDogu人気
◎世界の展覧会から

1,572円
〈大特集 大胆歴史ロマン〉
梅原猛が解き明かす古代出雲王朝

【グラフ】神をたずねて、東へ西へ

神の木肌○出雲市・須佐神社
沈む日の宮にて○出雲市・日御碕神社
わが御心すがすがし○雲南市・須我神社
荒ぶる神の愛の住処○松江市・八重垣神社
国譲りの海○出雲市・奉納山公園より
風土記の人の眠る丘○松江市・岡田山古墳

【第1章】出雲王朝はスサノオからはじまった

八雲立つ 出雲八重垣
妻籠みに 八重垣作る その八重垣を○雲南市・須我神社
美女を娶らばオロチ退治○松江市・八重垣神社
海山のあいだの威容○出雲市・日御碕神社
海人たちの聖地○出雲市・日御碕灯台

【第2章】オオクニヌシ 出雲王朝を繁栄させた大王

国引きの神の座○出雲市・長浜神社
オオクニヌシ不死身伝説○鳥取県南部町・赤猪岩神社
玉と温泉○松江市・玉造温泉
奇祭で祀るオオクニヌシ○兵庫県姫路市・射楯兵主神社
諸手船神事に隠された王朝秘史○松江市・美保神社
壮麗! 大社造り三重奏○松江市・佐太神社

【第3章】考古学が語る古代出雲王朝

国生みの島をたずねて○兵庫県南あわじ市・沼島
王朝の証明○雲南市・加茂岩倉遺跡出土
播磨と出雲のただならぬ関係○兵庫県西宮市・辰馬考古資料館
弥生芸術の最高傑作○兵庫県神戸市・桜ヶ丘遺跡出土

【終章】出雲王朝を封じたのは誰だ?

国譲り、陽は落ちて○出雲市・稲佐の浜

【古代出雲王朝 探訪図】
----------------------------------------------------------------------
[小特集]
ひらけ、乱歩!

[speak low]
市川染五郎のさらなる挑戦
乱歩歌舞伎、決着の巻
【聞き手】鈴木英一

[local guide]
標高4000メートルの聖地
チベット寺院巡礼

[art news]
祝御赦免300年
伝説の画家、英一蝶の快進撃
【文】安村敏信

古代都市カルタゴで花開いた
セレブなモザイク芸術

発見! 聚楽第行幸
ドキュメント屏風
【文】狩野博幸

火の鳥を探せ!
平安仏画の粋「青不動」ご開帳

1940年、日本――
ある米国青年の「新版画」買い物旅行
-----------------------------------------------------------------------------
[新連載]
辻惟雄×村上隆 ニッポン絵合せ
【一番】狩野永徳

[連載]
川瀬敏郎 たてはな神話
【第四十四回】空海

小山登美夫の見た、訊いた、買った
lesson 7 熊谷守一を柳ヶ瀬画廊で
-------------------------------------------------------------------------------
[invitation]
◎原田治 Osamu’s Invitation
◎片岡義男 Y.K.’s Invitation
◎お薦めの書籍、映画
◎これから見られる展覧会案内

[Talk about]
〈つくる〉自分で“光”をつくる
〈くつろぐ〉羊のふわふわもこもこ
〈たべる〉にんじんが生きている
〈たべる〉美術館の野菜畑
〈かざる〉黒いラリック
〈つくる〉オーダー封筒の愉しみ
〈みる〉蛇腹でめぐる7つの島
〈みる〉高台寺で堪能するイタリア・ルネッサンス喜劇

[stardust]
◎絵が先か、写真が先か
◎クレーもMANGA好きでした
◎私が小林かいちです
◎野口里佳 印画鉄道の夜
◎アイ・ウェイウェイのお月見箪笥
◎森靖の怪々マリリン
◎斎藤ちさとの発泡都市
◎伊藤公象の陶壊群島
◎ビンバ・ランドマン 三連式ジョットくん物語

[world]
◎航空写真が透視した
オールド・ヴェネツィア
地中に眠る古代都市
◎おぞましくもおそるべき
蝋細工の超絶テクニック
19世紀の人体標本ワールド
◎死と祝祭と劇場のために
人類とともに歩む仮面の歴史
◎12世紀インドの恋愛詩から生れた
シルク・テキスタイルの深い森
◎世界の展覧会から

おすすめの購読プラン

芸術新潮の内容

  • 出版社:新潮社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
幅広い読者を持つ代表的な芸術総合雑誌
芸術愛好家だけでなく一般大衆にも向けた芸術総合誌です。

芸術新潮の目次配信サービス

芸術新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

芸術新潮の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.