■特集:AI・IoT導入によるメリットとDX推進への課題①
〇「防犯カメラ×AI」で実現。製造業における生産性向上
/Opt Fit 渡邉昂希
〇議事録作成を自動化。高速・高精度での
文字起こしと話者分離を同時に実現
/JAPAN AI 飯田海道
〇ユニバーサルな社会インフラ向上ソリューション
/Uni-Voice事業企画 工藤清隆
〇AI画像検査装置
/三友工業 今田宗利・福原良雄・木村彰吾・大濱遼太・
大西勇多・山本洸平
〇画像検査×深層学習AIで加速する検査工程の自動化
/シリウスビジョン 大隈亮
〇屋内自動循環ドローンと画像解析技術を活用した施工管理DX
/Liberaware 長谷川大季
/CalTa 石川貴裕
〇GNSS・IoTセンサ・衛星SARの統合による
インフラ点検の省力化・効率化の取り組み
/国際航業 佐藤渉・今井靖晃
■Auto-ID Solution
〇最先端の技術を活用した無人決済システム!
/TOUCH TO GO 阿久津智紀
〇産業用ヒト型ロボットの画像認識機能の最前線
カワダロボティクス/力石直也
■シリーズ
〇医療機関で進むGS1標準:
コード・データキャリアの利活用の実際 第4回
手術におけるGS1標準バーコードの活用
/(医)医翔会 札幌白石記念病院 田村豊
■連載
〇IT機器の支援で利用者に笑顔を 第36回
ETA・AALの普及を目指して㊱
/ETA・AAL推進協議会 寄本義一
〇NFCで始める実践RFID 第138回
車検証とICタグ①
/ハヤト・インフォメーション 大坂泰弘
月刊自動認識の内容
- 出版社:日本工業出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月5日
- サイズ:A4変型判
自動認識技術専門誌
バーコードシステムを中心にOCR・音声認識・RF-ID・マシンビジョン・磁気/ICカードなど自動認識技術全般 をカバーする我が国で初の専門雑誌です。
対象分野もPOS、物流、OA、FA、など幅広く各分野を取扱い、掲載内容も、実務にすぐ役立つ最新技術・利用技術を中心に、基礎知識まで、わかりやすく紹介、自動認識技術の普及・向上に役立てると共に、その裾野の拡大を目指すことを編集方針に、視覚時代の活字メディアとして、“見てから読む”、新しいタイプの技術雑誌の誌面 構成に心がけております。
月刊自動認識の目次配信サービス
月刊自動認識最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊自動認識の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!