★絶滅した生き物をよみがえらせよ! 化石発掘と復元
2013年から北海道むかわ町で、恐竜化石の発掘が進んでいる。その化石は、日本初の「全身骨格」ではないか!? と世界中から注目が集まっているんだ。今後ニュースで取り上げられる機会も増えるはず!そこで今回は、始まりから現時点での最新情報までを詳しく紹介。同時に、化石の発掘の後は、どんな風に復元されるのかもたっぷり解説するゾ。
●1時間に3600 貫! ハイテクお寿司屋さんの裏側
日本を代表するヘルシーフードとして、国際的にも知られるようになったお寿司。回転寿司ならカジュアルに楽しめるね。その安さと手軽さは、ITを駆使した注文システムや寿司ロボットたちが支えているって知ってた?みんなが大好きな回転寿司の最新テクノロジーを調べてきたゾ。
●地球を救うか!? ミドリムシパワー
池や川に行けば、どこにでもいる小さな生き物が、食料問題や環境問題といった人類の抱える大きな問題を解決してくれるかもしれない!? その主役は、理科の教科書にも出てくるミドリムシ。小さな体に秘められた、大きな可能性を見てみよう!
●医療技術との意外な関係 バナナの皮はなぜ滑る?
バナナの皮を踏んですってんころりん…おなじみのギャグですね。でも、そもそもバナナの皮はなぜ滑りやすいのでしょうか? その謎を解明した研究にイグ・ノーベル賞が贈られたニュースは、みんなの記憶に新しいでしょう。受賞した馬渕清資先生は、人工関節の研究者。バナナの皮と人工関節…? 一見、無関係に見える両者ですが、実は意外なつながりがあるのです。馬渕先生はどうしてバナナの皮を研究したのでしょうか? そのヒミツを聞いてきました。
●プログラミング好きが大集合! KoKa Programming Camp
昨年12月14日、KoKa読者を対象にプログラミング教室を開催。ビギナーコース、ハッカソンコースに分かれて行われた大盛況の教室の様子をレポートするよ! 今回、応募が殺到したため、抽選に当たった人のみの参加となった。レポートで雰囲気を感じてもらって、ぜひ次の機会に参加してほしいゾ。
●
●息で人を持ち上げる!?
●あの一万円札の偉人が登場!
●ベジフルクイズ 何問できるかな
●世界初の宇宙飛行士がキミにアドバイス
●ペンギンたちと一緒にお仕事
●電子工作で四足歩行ロボット!
●道で見つけたポンプの化石
子供の科学
2015年3月号 (発売日2015年02月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集「化石発掘と復元」。発掘が進むハドロサウルス類の全身骨格化石の最新情報など。化石発掘から復元までの流れを知っておけば、今後の化石発掘ニュースがよくわかります!
■目次
[PickUp!]音楽に合わせてロボットが踊るシステム「V-Sido×Songle」開発!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]絶滅した生き物をよみがえらせよ!化石発掘と復元
[動画あり]ハイテクお寿司屋さんの裏側
地球を救うか!?ミドリムシパワー
星と星座を見つけよう 藤井旭/ふたご座
レンズの向こうはワンダーランド! 山村紳一郎/身近な超精密加工にびっくり…!?
医療技術との意外な関係 バナナの皮はなぜ滑る?
[動画あり]進め!KoKa実験部 でぼにあん山村/息で人間を持ち上げる!
KoKa流超カガク的勉強法 竹内龍人/勉強と運動と脳の深い関係
なぜなぜどうして? 澤田誠 太田陽子 荒井延明 西田育弘 佐藤健太郎
見方を変えると大発見! 糸崎公朗/手押しポンプの化石?
ポケデン 伊藤尚未/ヨンブンノサンダースルーレット
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
空を探検しよう 武田康男/Vol.3 地平線(水平線)上の太陽
新 世界の不思議な植物 湯浅浩史/パンノキ
[動画あり]伊藤尚未の電子工作ツアー 発見!未来のエンジニア 伊藤尚未/Vol.11 東京都市大学付属中学・高校エレクトロニクス研究部
[動画あり]プログラミング好きが大集合! KoKa Programming Camp
南極観測隊アルバム 吉田哲大/かわいい動物達と一緒にお仕事?
ぼくの発明きみの工夫 平井工
[最終回]新 偉人さんいらっしゃ~い! 戸村悦子/福沢諭吉
ベジフル新聞 すぎやままさこ/ベジフルクイズ 何問できるかな?
押忍!数学道 杉原厚吉/名前の覚え方
最先端ロボット研究室 ダイゴ/月面の未知領域を探査するローバーがあるらしい。
つくってあそぼう がんばこうじ/スイッチON-OFF で重心移動する! 二足歩行ロボット
月刊イベント新聞/読書新聞
かえってきた科学のチカラ 滝川洋二/酸素は磁石にくっつくの?
KoKa無線部 マスターするとカッコイイぞ!! 無線で使われる「モールス符号」を覚えよう
次号予告
KoKaひろば
すこぶるクイズ 日髙大介
謎解きマンガ 放課後探偵 転校生に科学の思い出を〈前編〉
よく飛ぶ紙飛行機二宮康明/軽飛行機型・MOST 主翼の紙飛行機(N-2728)
■目次
[PickUp!]音楽に合わせてロボットが踊るシステム「V-Sido×Songle」開発!
コカトピ!
コカプレ!
[特集]絶滅した生き物をよみがえらせよ!化石発掘と復元
[動画あり]ハイテクお寿司屋さんの裏側
地球を救うか!?ミドリムシパワー
星と星座を見つけよう 藤井旭/ふたご座
レンズの向こうはワンダーランド! 山村紳一郎/身近な超精密加工にびっくり…!?
医療技術との意外な関係 バナナの皮はなぜ滑る?
[動画あり]進め!KoKa実験部 でぼにあん山村/息で人間を持ち上げる!
KoKa流超カガク的勉強法 竹内龍人/勉強と運動と脳の深い関係
なぜなぜどうして? 澤田誠 太田陽子 荒井延明 西田育弘 佐藤健太郎
見方を変えると大発見! 糸崎公朗/手押しポンプの化石?
ポケデン 伊藤尚未/ヨンブンノサンダースルーレット
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
空を探検しよう 武田康男/Vol.3 地平線(水平線)上の太陽
新 世界の不思議な植物 湯浅浩史/パンノキ
[動画あり]伊藤尚未の電子工作ツアー 発見!未来のエンジニア 伊藤尚未/Vol.11 東京都市大学付属中学・高校エレクトロニクス研究部
[動画あり]プログラミング好きが大集合! KoKa Programming Camp
南極観測隊アルバム 吉田哲大/かわいい動物達と一緒にお仕事?
ぼくの発明きみの工夫 平井工
[最終回]新 偉人さんいらっしゃ~い! 戸村悦子/福沢諭吉
ベジフル新聞 すぎやままさこ/ベジフルクイズ 何問できるかな?
押忍!数学道 杉原厚吉/名前の覚え方
最先端ロボット研究室 ダイゴ/月面の未知領域を探査するローバーがあるらしい。
つくってあそぼう がんばこうじ/スイッチON-OFF で重心移動する! 二足歩行ロボット
月刊イベント新聞/読書新聞
かえってきた科学のチカラ 滝川洋二/酸素は磁石にくっつくの?
KoKa無線部 マスターするとカッコイイぞ!! 無線で使われる「モールス符号」を覚えよう
次号予告
KoKaひろば
すこぶるクイズ 日髙大介
謎解きマンガ 放課後探偵 転校生に科学の思い出を〈前編〉
よく飛ぶ紙飛行機二宮康明/軽飛行機型・MOST 主翼の紙飛行機(N-2728)
子供の科学の内容
- 出版社:誠文堂新光社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- サイズ:B5
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
小学校高学年・中学生向けの科学雑誌。1924年創刊。戦中、戦後、また大正、昭和、平成にわたって、「これから」を担う若い世代に“科学の入口”を提供。身近な現象から最先端の研究成果まで自然科学のさまざまな事柄についてのやさしい解説のほか、手軽に科学の面白さや物作りの楽しさを体感できる実験・工作の記事を満載。読んで理解し、また材料を揃え実験して変化を目の当たりにし、部品を集めて組み立てながらメカの動きや素材の感触を体で覚える中で、論理的・実証的に物事に取り組む力を養うことができる。
子供の科学の無料サンプル
2024年4月号 (2024年03月08日発売)
2024年4月号 (2024年03月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
子供の科学の目次配信サービス
子供の科学最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
子供の科学の無料記事
-
アストロバイオロジー入門!宇宙生命体はいる?
子供の科学 2023年8月号
「地球以外の宇宙に生命はいるのかな?」 KoKa読者から日々編集部に届く壮大なギモンを追及する学問がある。 その名も「アストロバイオロジー」。宇宙生命発見をめざして一丸となっている研究者のみなさんに、「アストロバイオロジー」とはどんな学問なのか、本当に宇宙生命は見つかるのか? もし存在しているとしたらどんな姿なのかズバリ聞いてきたぞ! -
体験!メタバース
子供の科学 2022年9月号
メタバースとは何だろう?「メタバース」という言葉が盛んに使われ出したのは比較的最近のこと。そのため、言葉の意味もまだ少し曖昧なところがあるのですが、おおよそ「オンラインで社会的活動ができる3D仮想空間」ということができます。社会的活動という意味では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) にも近いところがあります。 -
眠気の正体と人口冬眠の未来
子供の科学 2021年5月号
-
知られざる捕食動物の正体
子供の科学 2021年4月号
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
子供の科学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!