8月号 目次 Contents
特 集 プラズマバイオロジーの最前線
The forefront of plasma biology
・総論 プラズマ生命科学の現状と未来(田中 宏昌・堀 勝)
・フェロトーシス誘導法としての低温プラズマの医療応用(豊國 伸哉)
・細胞・組織のナノイメージングを拓くプラズマ反応の利用(池原 譲・池原 早苗)
・プラズマ照射による種子内細胞のDNAメチレーションレベル変動(古閑 一憲・石橋 勇志)
・プラズマが誘起する液相反応系と細胞膜輸送の活性化(佐々木 渉太・神崎 展・金子 俊郎)
・低温プラズマによる細胞機能制御の分子機構(原 宏和)
他
細胞の内容
- 出版社:ニュー・サイエンス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:A4
最先端の基礎研究と医療との橋渡しをする,第一線の研究執筆者による月刊誌
月刊「細胞」ニューサイエンス社 1969年6月創刊 最先端の基礎研究と医療との橋渡しをする,第一線の研究執筆者による月刊誌 月刊「細胞」は,電子顕微鏡の進歩にともない,脅威的な発展を示す細胞学を背景とし,細胞の形態と機能を電顕的にまた生化学的に探求する学術雑誌です。最近では発達の著しい内視鏡関連にも焦点をあてています。 編集委員会<特別編集顧問>・本庶佑(京都大学医学部教授)<編集委員>・岡野栄之(委員長)(慶應義塾大学教授)・望月眞弓(慶應義塾大学名誉教授)・西村栄美(東京大学教授)・三浦正幸(東京大学教授)・阿形清和(基礎生物学研究所所長)
細胞の目次配信サービス
細胞最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
細胞の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!