外交フォーラム 259号 (発売日2010年01月08日) 表紙
  • 雑誌:外交フォーラム
  • 出版社:都市出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判
外交フォーラム 259号 (発売日2010年01月08日) 表紙
  • 雑誌:外交フォーラム
  • 出版社:都市出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判

外交フォーラム 259号 (発売日2010年01月08日)

都市出版
高坂正堯がのこした教訓

外交フォーラム 259号 (発売日2010年01月08日)

都市出版
高坂正堯がのこした教訓

ご注文はこちら

2010年01月08日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

外交フォーラム 259号 (発売日2010年01月08日) の目次

<特集>
新たな50年が幕を開ける―これからの日米関係
戦後日本の、そしてアジア太平洋地域の安定と繁栄を支えてきた日米安全保障条約。世界的な冷戦の終焉後もその残滓が残る東アジアにおいて、日米安保条約を礎とした日米同盟の役割は大きい。オバマ大統領の訪日と、鳩山首相との首脳会談を経て、これからの日米関係は、どのように展開していくのか。政治・安全保障だけでなく、経済、文化にまで広がる日米関係の将来像を考える。

日本の不在
――今こそ必要な人的ネットワーク
/山本正
日米の安定した関係の基礎には、幅広い指導者層の交流の蓄積がある。しかしいま、この「目に見えない」貴重な外交資産が失われつつある。もう一度、その重要性に目を向けたい

鼎談 岐路に立つ日米関係
沼田貞昭/松尾文夫/渡辺靖
2010年は日米安保条約の改定50周年。この条約を根幹とした日米「同盟」関係は、長く日本の安全と繁栄の基礎となり、また東アジアの秩序を守る「公共財」としても機能してきた。これまでの50年の成果を振り返り、これからの50年を考えるために今、日米同盟にとって何が必要なのかを考える

「同盟」の実質を崩すな
/マイケル・オースリン
50年にわたる日米同盟は、その長さと強固さにおいて世界史上まれな関係である。時代に適応しながら、日本の安全とアメリカの世界戦略を支えてきた日米同盟が直面する課題とは。50年を振り返り、グローバル時代を見据えた進化の道を読み解く

首脳会談が示す未来への射程
/春原剛
鳩山内閣が掲げる「緊密で対等な日米関係」は、それほど新しい思想ではない。むしろ、ブッシュ政権時代からアメリカが求めていた姿勢そのものである。では、なぜ摩擦が起きているのか。日米は果たして「同盟」に耐えられるのか。日米の外交・安全保障政策を長く観察してきた筆者が分析する

米のアフガニスタン支援の「変化」に期待
/中原正孝
世界の安定と繁栄のために、ともにリーダーシップを発揮しようとする日米。国際政治の焦点となっているアフガニスタンは、その試金石となるだろう。アフガニスタンの現状と、日本の援助の成果を踏まえて、これからの課題を考える

気候変動を新しい日米協調の礎石にせよ
/杉山晋輔
気候変動や開発といったグローバルな課題について、オバマ政権の関心は高い。課題の克服に向かって、日米が協力してリーダーシップを発揮する。そういう新しい関係が生まれつつある。

アメリカと中国との狭間で
――いま、日本経済はどこにいるのか
/原田泰
停滞が続く日本経済は、中国との対比の中で明らかなように、世界経済・アジア経済へのプレゼンスを低下させている。日本は大きく変わらなければならないのだろうか。複数のデータを基に、これからの日本の産業をあり方を考える

民族のつながりが約束するもの
/ポール・ウジヒロ・ニワ
政府間のみならず、国境を越えた人と人のネットワークが重要な役割を持つ今日の世界。日米が相互理解を深めようとするとき、日系人の果たす役割は非常に大きい。次世代のリーダーであるニワ氏が、その可能性を語る

フランスからみた新政権下の日米中関係
/山口昌子
日本の政権交代による日米同盟のぎくしゃくぶりと、台頭中国で揺らぐ米国……。国際舞台で、隙あらばと出番を狙っているフランスは、日本、中国、米国をどうみているのか

資料篇 日米150年史・ブックガイド

グラビア アメリカの中に日本を見る

<特集外>
特別インタビュー ジェフリー・サックス
世界の貧困は克服できる!
/聞き手 長尾香里
太平洋西端の先進国に住む私たちは、なぜアフリカの貧困を考えなくてはならないのか。そもそも、ある国を貧困から救い出すことは可能なのか。国連のミレニアム開発目標に関わり、世界の開発戦略をリードする経済学者が語る、世界が豊かになるための処方箋とは

インタビュー「新しい命のために失くしていい命なんてない」のです。
/池上清子

ドイツ政治を読む第三回 ドイツ社会民主党は復活するのか
/花田吉隆
ドイツ社民党が大敗した理由から現在ドイツが抱える困難を描き出す。果たして「赤く染まった」ドイツの行方は

<連載>
悲観・楽観・世界観
/千野境子

巻頭随筆
東アジアの「知の共同体」
/進藤榮一
ハシムラ東郷の「百年」
/坂手洋二

書評フォーラム 選評/遠藤乾
『核のアメリカ』
『国際関係のなかの子ども』
『真昼の暗黒』

INFORMATION & 読者投稿

外交フォーラムの内容

  • 出版社:都市出版
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5判
日本で唯一の外交問題・国際関係論専門のオピニオン誌
国際社会の中で、日本の外交はどうあるできか。内外の著名な筆者が問題の核心を鋭く分析、世界の動きがリアルにつかめる情報を満載。研究者・ビジネスマン・官界・学生をはじめ国際問題に関心ある人々の必読誌として1988年の創刊以来、高い評価を得る。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

外交フォーラムの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.