週刊ファミ通 発売日・バックナンバー

全664件中 31 〜 45 件を表示
640円
●おもな収録記事:【発売記念特集】『デジボク地球防衛軍2』がついに発売! 『地球防衛軍』シリーズの歴史を振り返りつつ、前作『デジボク地球防衛軍』もおさらいし、今作に登場する兵科&ブラザー、迫りくる侵略者たちも一挙紹介します。岡島プロデューサーには本作の制作経緯を始め、今後のシリーズ展開についても聞いています/ニンテンドーゲームキューブで発売された『ペーパーマリオRPG』がNintendo Switchで復活! これまでの情報を総まとめするとともに、ペラペラな世界を進むための冒険ガイド、担当ライターによるプレイインプレッションも掲載します
●おもな収録記事:【特集】『学園アイドルマスター』の配信開始を記念して、ゲーム概要やアイドル紹介、キャスト&プロデューサー陣へのインタビューなど、28ページにわたる特集をお届け/【特集】“アーケードアーカイブス 10周年”アケアカシリーズ10周年を記念して、プロデューサーの濱田倫氏へのインタビューを掲載。関係各所からのお祝いコメントや、10周年記念タイトルの紹介も。さらに、2024年5月18日に行われる“10周年記念イベント”の詳細を公開するなど情報満載です!
●おもな収録記事:【特集】2013年4月23日にサービスが開始された『艦隊これくしょん -艦これ-』が11周年! 節目の10年目には、佐世保や舞鶴でのリアルイベントの数々、新システムや新艦娘&CVに彩られた期間限定海域などがつぎつぎと開催。今回の11周年記念特集では、そんな『艦これ』のこの1年間を声優インタビューとともに振り返ります。もちろん、12周年に向けて進む田中謙介氏インタビューや、柚木ガオさんが描く『海色のアルトサックス』の周年記念描き下ろしマンガも掲載!/さまざまな分野で定着したサブスクリプションサービス。その中でもゲームに特化したサブスクに注目。各サービスの詳細を解説します。皆さんのゲームライフがさらに楽しくなる特集です
※画像は表紙および帯等、実際とは異なる場合があります。
●おもな収録記事:【特集】『崩壊:スターレイル』1周年特集! キービジュアルで1年を振り返る企画や読者アンケート、ここでしか見られない人気キャラクターたちの設定画などを、28ページにわたってお届け/"ユービーアイソフト30周年" 日本支社の設立から30年! これまでの歩みを振り返るとともに、『アサシン クリード』や『レインボーシックス』などの人気シリーズ作品を改めて紹介。メディア初披露となる大阪スタジオへの取材や、読者アンケート、VIPインタビューなど、さまざまな企画で30周年をお祝い!/『勝利の女神:NIKKE』1.5周年! 1.5周年イベントに登場するキャラクターを始め、イベント内容やキャンペーン情報を掲載。さらにディレクターのユ・ヒョンソク氏へのインタビューでは、この半年間を振り返りつつ、1.5周年イベントに込めた思いや、今後の展望について訊きました
620円
●おもな収録記事:【特集】いよいよ発売が目前に迫った『百英雄伝』。戦闘システム解説や行動拠点となる本拠街の施設案内、多くのキャラクター紹介など、32ページの大ボリュームでお届け。村上純一氏、小牟田修氏、河野純子氏のぶっちゃけトークだらけのインタビューも注目です!/ゲームボーイ発売35周年を記念して、初代ゲームボーイからゲームボーイミクロまで、全ハードと販売数ランキング上位のソフトを紹介。貴重な当時のチラシも/『スプラトゥーン3』で配信された“エキスパンション・パス”第2弾“サイド・オーダー”について開発陣にインタビュー。大量のコンセプトアートとともに、ボスやサウンドのコンセプト、世界観設定など、気になる点を隅々まで訊きました!
●おもな収録記事:【特集】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』6周年記念特集では、6年目の振り返りやプロデューサー(『アイマス』ファン)へのアンケート、キャスト&スタッフインタビューなどをお届け/ライトフライヤースタジオが贈るシングルプレイ専用RPG『アナザーエデン 時空を超える猫』がついに7周年! 2023年~2024年の1年の歩みを開発者コメントとともに振り返るほか、プレイヤーが推しキャラに想いを伝えるファンレター企画を実施! 7周年に関する最新情報も掲載します/任天堂の新作、『ペーパーマリオRPG』と『ルイージマンション2 HD』を紹介! ペラペラの体を活かしたアクションで大冒険をくり広げる兄、怯えながらも“オバキューム”とともにオバケ退治に挑む弟、世界一忙しい兄弟の活躍ぶりをチェック!
●おもな収録記事:【特集】リリースから1周年を迎えた『パラノマサイト FILE 23 本所七不思議』を特集! 1年の軌跡を振り返る企画や、開発スタッフの特別対談、貴重な開発資料などを掲載します。表紙はスクウェア・エニックス小林元氏の描き下ろし&イラストカード付録つき!/“とっておきインディー”特集では、インディーゲーム大好きライターが、定番タイトルから新作まで20本のお気に入り作品を紹介します/“格闘ゲームを全力で楽しみ、その魅力を伝える”をコンセプトに活動する格ゲーVTuberグループ“りーさるぷらん”。その創設メンバーとなる、星鳳ともりさん、天宿なげきさん、蒼輪ちなみさんの配信デビューを記念した特集を掲載!
●ダウンロードコンテンツ付録:『グランブルーファンタジー』ポイントGショップ専用
ポイント“200Gpt”【有効期限:2024年9月29日23時59分まで】
●おもな収録記事:サイゲームスの本格RPG『グランブルーファンタジー』の10周年を記念した54ページの特集。『グラブル』の10年をまとめた完全保存版の年表に加え、3921人が回答した騎空士アンケート、美麗なイラストの数々を手掛けるイラストチームや、プロデューサーの木村唯人氏へのインタビューなどを掲載/【注目情報】自分だけの壮大な冒険を紡げるオープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ 2』。冒険中に覚えておくと便利なポイントや戦闘でのコツ、そしてオススメのパーティー編成などをQ&A形式で紹介。これから冒険に出発する覚者も必見の内容です
630円
●おもな収録記事:【特集】いよいよ発売を迎えるオープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ 2』。本作の世界観やストーリーはもちろん、バリエーションに富んだジョブをたっぷりと紹介。さらに冒険を快適に進めるためのコツや敵に倒されないためのポイントなども詳しく解説します。
●おもな収録記事:【発売直前特集】『Rise of the Ronin』ソニー・インタラクティブエンタテインメントとコーエーテクモゲームス・Team NINJAがタッグを組んで贈るオープンワールドアクションRPG。美しく再現された幕末の世界、そこで奔走する坂本龍馬を始め歴史上の重要人物たちとの交流、そしてTeam NINJAならではの爽快で歯答えあるアクションなど、本作ならではの魅力を徹底解説。開発スタッフへの深掘りインタビューも必見!/『ドラゴンズドグマ 2』いよいよ発売目前となったカプコンが放つオープンワールドアクション。ふたつの王国を舞台にした世界設定や個性豊かなジョブ、恐るべきモンスターなど、冒険に必要な情報を総まとめ。さらに、担当ライターによるプレイインプレッションで本作の魅力を語るとともに、開発陣へのインタビューもお届けします。
●おもな収録記事:【特集】2024年3月11日で20周年を迎える『モンスターハンター』シリーズを特集! さまざまな作品を振り返りつつ、ファミ通.comで実施した読者アンケートから、皆さんの思い出を掲載します。また、初期から開発に携わる辻本良三氏、藤岡要氏、一瀬泰範氏へのインタビューも実施/『ユニコーンオーバーロード』発売記念特集では、序盤で役立つプレイガイドや、担当ライターによるインプレッションをお届け。さらに、開発の中心人物である野間崇史氏、中西渉氏、山本晃康氏へのインタビューも掲載します。描き下ろし表紙&B5イラストカード付録つき!/ハーフアニバーサリーが迫る『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』。プレイヤーデータや開発者コメントなどを交えて、本作の魅力を深掘り!
●おもな収録記事:【発売記念特集】『ファイナルファンタジーVII リバース』『FFVII』リメイクプロジェクト三部作の第2弾がついに発売。特集では、『FFVII リバース』から始めるプレイヤーも安心の情報総まとめに加え、『FFVII』や『FFVII リメイク』の振り返り、キーワードを解説。プレイガイドにプレイレビュー、開発陣インタビュー、さらには主要開発スタッフにイチ推しポイントを聞いたコメントも一挙公開/【特集】“グラビティゲームアライズ”新規IPとなる『東京サイコデミック』と『神箱』の注目ポイントを紹介しつつ、キーマンへのインタビューを掲載。同社のチャレンジ精神の原動力と今後の戦略を探っていく
●ダウンロードコンテンツ付録:『グランブルーファンタジー』ポイントGショップ専用
ポイント“100Gpt”【有効期限:2024年8月29日23時59分まで】
630円
●おもな収録記事:【特集】『ヘブンバーンズレッド』2周年記念特集では、約2500人ものプレイヤーが参加したアンケートの結果、プレイヤーからの質問に答えるスペシャルQ&Aなど、ファン必見の企画をお届け。本作の核を担うゆーげん氏や、麻枝 准氏へのインタビューも公開します。B5サイズイラストカード付き/『アナザーエデン 時空を超える猫』や『ヘブンバーンズレッド』を手掛けるライトフライヤースタジオが、2024年2月に10周年を迎えます。これを記念して、10年の歩みを振り返るとともに、クリエイターの特別対談を通じて、同社のゲーム作りへの姿勢、こだわりなどを深掘り/2024年のバレンタインを彩ったキャラクターたちを一挙紹介。『アイドルマスター シャイニーカラーズ』や『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』など、計8タイトルの美女たちの甘すぎるイラストは見応えたっぷり!
●おもな収録記事:【特集】テレビアニメ『ダンジョン飯』監督の宮島善博氏、キャラクターデザイン竹田直樹氏のインタビューなどを通じて、本作の魅力をお伝えします。さらに、原作者・九井諒子先生がゲーム歴を語るインタビューもお届け。九井先生による、ゲームにまつわるイラストコラムは必見。表紙はTRIGGER描き下ろし!/“クロスレビュー 殿堂入りソフトカタログ 後編 2023年7月~12月発売ソフト”定例コーナー“新作ゲーム クロスレビュー”にて殿堂入りしたタイトルのレビューを再録。今号では上半期(2023年7~12月)発売のタイトルを一挙紹介します。
●おもな収録記事:【特集】王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』を原作とするアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』を前号に引き続き今号でも特集! ストーリークリアー後に楽しめる要素を中心に、プレイのお役立ち情報を20ページにわたって公開。開発の中心人物である福原哲也氏と梶泰幸氏のインタビューもお届け! B3特製ポスター付録付き/2周年を迎える『ヘブンバーンズレッド』を8ページにわたって特集。気になる『Angel Beats!』コラボ第2弾の詳細や、コラボ第1弾の復刻情報を掲載。さらに、仲村ゆり役の櫻井浩美さん、立華かなで役の花澤香菜さん、ひさ子役の松浦チエさんからのスペシャルメッセージをお届けする!
おすすめの購読プラン

週刊ファミ通の内容

  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週木曜日
  • サイズ:AB判
ゲーム総合情報誌
速報性と独自の切り口の企画やコラムで幅広い読者にアピール。新作映画やDVD情報も満載。

週刊ファミ通の目次配信サービス

週刊ファミ通最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊ファミ通の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.