週刊ファミ通 発売日・バックナンバー

全665件中 46 〜 60 件を表示
●おもな収録記事:【特集】王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』を原作とするアクションRPG『グランブルーファンタジー リリンク』を前号に引き続き今号でも特集! ストーリークリアー後に楽しめる要素を中心に、プレイのお役立ち情報を20ページにわたって公開。開発の中心人物である福原哲也氏と梶泰幸氏のインタビューもお届け! B3特製ポスター付録付き/2周年を迎える『ヘブンバーンズレッド』を8ページにわたって特集。気になる『Angel Beats!』コラボ第2弾の詳細や、コラボ第1弾の復刻情報を掲載。さらに、仲村ゆり役の櫻井浩美さん、立華かなで役の花澤香菜さん、ひさ子役の松浦チエさんからのスペシャルメッセージをお届けする!
●おもな収録記事:【発売記念特集】『グランブルーファンタジー リリンク』“ゼーガ・グランデ空域”を巡る騎空士たちに向けて、冒険に役立つ情報を34ページにわたって総力特集。バトルや探索の基本的なガイドはもちろん、操作可能な全18人のキャラクターの立ち回りや、オススメのアビリティなども解説。さらに記事担当ライターによる、異なるふたつの視点からプレイしたインプレッションも/『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』Rocksteady Studiosが手掛ける『バットマン:アーカム・ナイト』の続編が発売。アクション・シューティングに生まれ変わった本作の魅力を、開発者インタビューも合わせて徹底解説。多彩なガジェットを駆使したヴィランたちの活躍に注目です/『ペルソナ3 リロード』序盤から本作を楽しみ尽くすためのコツ、お役立ち情報などをお届け
650円
●おもな収録記事:【発売直前特集】『ペルソナ3 リロード』を24ページで特集。本作の楽しみどころ、新要素、キャラクターなどの情報や、これまでに実施した開発者インタビューの注目発言などを総まとめ/【発売記念特集】格闘ゲームシリーズの最新作『鉄拳8』がいよいよ発売。本特集では、32名のプレイアブルキャラクターを始め、オンライン・オフラインの各種モードや“ヒートシステム”など、本作の見どころをお届け/『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』“1000回遊べるダンジョンRPG”14年振りのナンバリング最新作が登場! 本作の新要素を紹介するほか、“原点に立ち返った『シレン』”と謳う本作の気になる点を開発陣に聞く。さらに、序盤の冒険にお役立ちの攻略ハンドブックも付属!
630円
●おもな収録記事:【特集】“ゲームクリエイター2024年の抱負”特集では、ゲーム業界の第一線で活躍する160名を超えるゲームクリエイターの方々に2024年の抱負を訊く毎年恒例の新春人気企画をお届け! 2024年のゲーム業界がどうなるのか、この特集から見えるかも!?/新年の幕開けを告げる年賀状。今年もたくさんのゲームメーカーから編集部に届けていただきました! 2024年の意気込みや、ゲームファンへの感謝の気持ちなどを綴ったメッセージとともに一挙掲載!
620円
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】『メタファー:リファンタジオ』2024年秋に発売が決定したアトラス完全新作の見どころを18ページにわたって紹介。表紙は副島成記氏描き下ろし/【特集】“『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』開発秘話(仮)” “ゾウマリオ”を始めとするマリオたちの新たなパワーアップやコースに不思議な変化が起こる“ワンダー”など、これらの要素はいかにして誕生したのか。本作のプロデューサーを務める任天堂の手塚卓志氏と、ディレクターの毛利志朗氏にインタビューを実施。いまだからこそ話せる開発秘話をうかがった
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●おもな収録記事:【発売記念特集】対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売を記念して38ページにわたる特集をお届け。新システムの解説はもちろん、総勢28キャラクター全員の紹介ページも。さらにクリエイティブディレクター・福原哲也氏へのインタビューや、声優の加藤英美里さん、市来光弘さんからのコメントも掲載。表紙イラストのB3ポスター付録にも注目!/【配信記念特集】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料追加コンテンツ『ゼロの秘宝』“後編・藍の円盤”が配信開始。これまでに判明した情報を振り返る!/【特集】日本テレネット40周年を記念して、『夢幻戦士ヴァリス』シリーズと『コズミック・ファンタジー』シリーズの復刻を手掛けるエディアの小山敦氏と亀山厚司氏にインタビュー。両シリーズの最新作も紹介。
●おもな収録記事:【特集】『アナザーエデン 時空を超える猫』最新情報を大ボリュームの開発者インタビューとともにお届け/『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』コーエーテクモゲームスとアカツキゲームスが贈る『アトリエ』シリーズ最新作。その最新情報と、開発スタッフへのインタビューを掲載。美麗なメモリアイラストの数々も必見です!
●おもな収録記事:【発売記念特集】『Sea of Stars』クラシックなスタイルながら、その完成度に世界が夢中になっている、正統派RPGのパッケージ版発売を記念した特集をお届けします。ゲームの詳細だけではなく、独特な世界観を表現する設定画を公開。さらに、開発を手掛けたSabotage Studioの精鋭たちが回答したアンケートやインタビューも実施! 16ページのボリュームでその魅力に迫ります。もちろん、表紙を飾るのも『Sea of Stars』です!/『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ最新作がついに発売。シリーズの魅力はそのままに、大きな進化を遂げた本作を、ゲームの解説と開発者インタビューを交えて紹介します。魔界を舞台にした主人公・ピサロの新たな冒険に備えましょう。
●おもな収録記事:【発売記念特集】『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』地球全体が舞台になった『桃鉄』シリーズ最新作がついに発売! 新要素をまとめて紹介しつつ、攻略情報や本作に開発協力している『地球の歩き方』編集部とのコラボ企画も掲載。世界地図もあるよ!/『スーパーマリオRPG』ゲームの概要を始め、物語や世界観、キャラクター紹介など、これまでの情報を総まとめ! これからゲームを始めるプレイヤーに最適のお役立ちガイドや、プレイインプレッションも
●おもな収録記事:【発売直前特集】『ペルソナ5』シリーズ最新作『ペルソナ5 タクティカ』を徹底解説。シリーズ初のシミュレーションRPGとなった本作の奥深いゲームシステムや、新たに紡がれる物語、おなじみの怪盗団メンバー&魅力的な新キャラクターたちを詳しく紹介します。開発チームへのインタビューも必見!/【発売記念特集】表舞台から姿を消した桐生一馬がどのような人生を生きてきたかを描く『龍が如く7外伝 名を消した男』。本作の見どころをまとめて紹介するほか、アートチームへのインタビューをお届け/『テイルズ オブ アライズ』本編のその後を描く新規大型DLC“ビヨンド ザ ドーン"がついにリリース。メインキャラクターデザイン担当&アートディレクターの岩本稔氏のインタビューなどを交えて、追加シナリオの魅力を深掘りする。特製ポストカード付録つき。
●おもな収録記事:【特集】『勝利の女神:NIKKE』1周年記念特集。指揮官! 1周年ですよ! 今号では38ページの大・大ボリュームで1周年をお祝いします。改めて『NIKKE』の魅力に迫るほか、これまでの本作歩みや個性豊かなキャラクター、1周年の最新ゲーム情報を掲載。加えて、開発や運営に直接うかがった本作の設定やプレイヤーデータ、ディレクターのユ・ヒョンソク氏へのインタビューなど、豪華企画てんこ盛りです! そして付録に、表紙イラストを使用した特製B3ポスターが付いてきます!/【発売記念特集】『STAR OCEAN THE SECOND STORY R(スターオーシャン セカンドストーリー アール)』名作RPGのフルリメイク版がついに発売! ゲームシステムやバトルのコツを解説するほか、ストーリー序盤の進めかたをバッチリレクチャーします
●おもな収録記事:【発売直前特集】『STAR OCEAN THE SECOND STORY R(スターオーシャン セカンドストーリー アール)』ストーリーやゲームシステムを総まとめ! 主要キャラクターをガッツリ紹介するほか、楽曲のリアレンジや新曲を担当した桜庭統氏へのインタビューを始め、内容盛りだくさん!/【配信記念特集】世紀末タイムリバースRPG『リバース:1999』を特集。1999年の最後の日から逆行していく世界で、個性豊かなキャラクターたちが物語を紡ぐ本作の世界観や特徴を詳しく紹介/【特集】『艦これ』公式のリアルイベントが、京都府舞鶴市で初開催! そのリポートをお届けするとともに、最新のゲーム内イベントや見逃せないグッズ情報も掲載。新艦娘を担当する明坂聡美さんらの声優インタビューは必見!
おすすめの購読プラン

週刊ファミ通の内容

  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週木曜日
  • サイズ:AB判
ゲーム総合情報誌
速報性と独自の切り口の企画やコラムで幅広い読者にアピール。新作映画やDVD情報も満載。

週刊ファミ通の目次配信サービス

週刊ファミ通最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊ファミ通の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.