週刊ファミ通 発売日・バックナンバー

全664件中 61 〜 75 件を表示
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【発売記念特集】完全新作『ソニックスーパースターズ』の発売記念特集では、神秘の島“ノーススター諸島”を駆け回るためのお役立ちガイドをお届けするほか、キャラクターやステージの設定資料やアートを大公開。『ソニック』シリーズのプロデューサー・飯塚隆氏とアーゼスト代表取締役の大島直人氏を始め、開発に携わったスタッフからのコメントも掲載する/5年越しの続編『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』がついに発売! プロデューサーである陣内弘之氏とポケモン代表取締役社長の石原恒和氏にインタビューを行った/【特集】『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の3周年を記念して最新アップデート情報をお届けするとともに、3年の歩みをユニットごとに振り返る。
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●おもな収録記事:【配信記念特集】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』ダブル主人公で展開する物語の見どころを解説するほか、マリーやライザなど、本作に登場する歴代シリーズキャラクターを一挙紹介。クリエイターコメント(海鵜げそ氏、tokki氏、NOCO氏、タカヒロ氏、吉池真一氏)や、描き下ろし表紙にも注目!/【発売記念特集】『アサシン クリード ミラージュ』原点回帰とシリーズへのオマージュをテーマにした本作の魅力に迫るほか、先行体験プレイでのインプレッションと開発者へのインタビューで、ゲーム体験をさらに掘り下げる!
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:『グランブルーファンタジー』ポイントGショップ専用ポイント“100Gpt”
●おもな収録記事:【特集】ますます賑わいを見せている『原神』の3周年を全力でお祝い! アップデートの歴史をキービジュアルとともに振り返るほか、キャスト12名からのお祝いコメントの紹介、国内初となる『原神』アート展覧会のリポートなど、全16ページでお届け。特製イラストカード付き!/【発売記念特集】『Fate/Samurai Remnant』TYPE-MOONとコーエーテクモゲームスの強力なタッグで贈る本作の魅力に迫る。メインストーリー序章の流れをナビゲートする攻略情報も/『イースX -NORDICS-』“ソロモード”と“コンビモード”を使い分ける新しいバトルや帆船での航海や海戦など、本作の柱となるシステムを手広くカバー。また、ストーリーも第三部までをフォローする。※付録コードの入力期限は、最短のものは『グランブルーファンタジー』で【2024年3月28日23時59分】までです。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【発売直前特集】『Fate/Samurai Remnant』26ページ総力特集。本作の魅力を改めておさらいするとともに、オープニングアニメから紐解く本作の考察や、プレイレビューをお届け。さらに、クリエイターインタビューも/『イースX -NORDICS(ノーディクス)-』発売間近の本作の情報を総まとめ。キャラクターやシステムなどプレイの予習に使える内容が盛りだくさん。プロデューサーの近藤季洋氏へのインタビューや、発売直前インプレッションも/【特集】“東京ゲームショウ(TGS)2023ガイド” 4年ぶりに幕張メッセ全館を利用して開催される“TGS”の見どころをまとめたガイドを掲載! 各ブースの出展内容はもちろん、ステージイベントのスケジュールなども網羅しているので、TGS会場巡りのおともにうってつけ。物販コーナーの注目グッズも紹介しているのでこちらも要注目!
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】1周年を迎える『スプラトゥーン3』を大特集。発売からこれまでの歩みを振り返るとともに、プレイヤーアンケートや、イラスト、コスプレ、自作フィギュアといった愛のこもった作品を募集した“イカした創作大賞”など、プレイヤーの皆さんと1周年の節目をお祝い!/いまなお遊ばれ続けている『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。プレイヤーへのアンケートをもとに、さまざまな事柄を調査し、どう遊ばれているかを分析します。また、本作の開発を指揮したプロデューサーの青沼英二氏、ディレクターの藤林秀麿氏へのインタビューも掲載/【配信記念特集】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料追加コンテンツ『ゼロの秘宝』“前編・碧の仮面”が9月13日配信開始。それを記念していままでに判明した『ゼロの秘宝』の情報を総まとめ
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【発売特集】『Starfield』発売記念特集! 『The Elder Scrolls』や『Fallout』シリーズを輩出してきたBethesda Game Studiosが、25年ぶりに放つ新規IP。広大な宇宙を舞台に、プレイヤーに“もうひとつの人生”を提供するオープンワールドRPGの魅力を徹底解説。さらに、冒険に満ち溢れる自由な世界を生み出した開発者インタビューも実現!/【配信記念特集】FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:『グランブルーファンタジー』ポイントG ショップ専用ポイント“100Gpt”
●おもな収録記事:【特集】2023年8月27日に“新生”から10周年を迎える『ファイナルファンタジーXIV』を大特集。10年の歩みを永久保存版の年表にまとめるとともに、“『FF』のテーマパーク”としての本作をビジュアルで振り返ります。また開発スタッフ34名の貴重なコメント、アンケートに寄せられたプレイヤーの声、ゲーム業界関係者からのコメントのほか、プロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏へのスペシャルインタビューを掲載。/『グランブルーファンタジー』最新情報に加え、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』と『グランブルーファンタジー リリンク』の最新情報を掲載。全世界向けに行われたプレスツアーで判明した情報を総まとめしてお届け。
※付録コードの入力期限は、最短のものは『グランブルーファンタジー』で【2024年2月29日23時59分】までです。
590円
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【発売記念特集】『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』10年の時を経てついに発売される、シリーズ最新作の魅力を凝縮した特集をお届けします。多彩な戦略が可能なメカならではの戦闘や、幅広いカスタマイズが楽しめるアセンブルなど、本作のポイントを徹底解説。シリーズを“復活”させたキーパーソンへのインタビューも必見です/【特集】『ヘブンバーンズレッド』1.5周年を2号にわたってお祝い! 後半となる今号では、水瀬いちご役の愛美さん、七瀬七海役の内田秀さんのメッセージとともに“ヘブンバーンズレッド1.5thフェス”のイベントレポートをお届け。さらに、31A部隊のキャラクターたちを演じる声優陣からのコメントや、XAIさんと鈴木このみさんによるラウドロックユニット“She is Legend”へのインタビューなど、企画が盛りだくさんです/“サマーコレクション2023”夏だ! 水着だ! 浴衣だ! 2023年の夏を彩ったキャラクターたちを一挙紹介! 『勝利の女神:NIKKE』や『グランブルーファンタジー』、『あんさんぶるスターズ!』などに登場する、美男美女たちの水着&浴衣姿が目白押し。夏の疲れを癒すには持って来いの特集です
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】アークシステムワークス35周年&『ギルティギア』25周年を記念して、26ページで特集。同社の35年の歴史や『ギルティギア』シリーズ全キャラクターを振り返りつつ、人気IP紹介やスタッフQ&A、注目の最新情報、木戸岡稔氏と石渡太輔氏へのインタビューなど、さまざまな角度から深堀り!/『ヘブンバーンズレッド』1.5周年をホットに盛り上げるゲーム内最新情報や、ファン必見のオフラインイベント情報を掲載。さらに、プロデューサーの柿沼洋平氏、開発統括の下田氏、ビジュアルアーツ所属の高田氏による対談インタビューもお届け!/4月~6月に発売され“新作ゲーム クロスレビュー”コーナーで殿堂入りした作品を一挙掲載
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】『Fate/Grand Order(FGO)』8周年記念特集。奈須きのこ氏&武内崇氏、カノウヨシキ氏インタビューや、約9000人が回答したアンケート結果を掲載。8年目に登場した一部NPC紹介企画のほか、最新情報もお届け。武内崇氏描き下ろしの表紙イラストにも注目!
※この号にダウンロードコード付録はありません。
590円
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】『ファイナルファンタジーXVI』×米津玄師 スペシャルインタビューをお届け。『FFXVI』テーマソング『月を見ていた』に込められた想いや、米津玄師のゲーム遍歴などを訊きました/【特集】『ピクミン4』過去最高の遊びやすさとボリュームの『ピクミン』シリーズ待望の最新作を、20ページにわたってていねいに解説。ダンドリよくピクミンたちに指示ができるようになるためのコツもお届けします
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【特集】ファミコン40周年をお祝いする全40ページの特大特集。ファミコン発売からの軌跡をたどる年表企画や、当時の貴重なチラシを集めた“チラシのコラム特別版”、Nintendo Switch Onlineで遊べるファミコンタイトルを一挙紹介するゲームカタログなど、ファミコンの思い出がたっぷりつまった企画をお届けします/【発売記念特集】チーム対戦型マッシヴアクション『エグゾプライマル』。本作の魅力やゲームシステム紹介のほか、各ロールの特徴や立ち回りかたが大きく変わる全エグゾスーツを解説。さらに対立・協力など多様なミッションで勝ち抜くためのアドバイスも伝授/『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』発売記念特集では、リメイク版ならではの見どころや、攻略アドバイスをお届け。プロデューサー細井順三氏&開発プロデューサー片岡宏氏のインタビューも
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【配信記念特集】『takt op.(タクトオーパス) 運命は真紅き旋律の街を』世界を調和に導くシンフォニックRPGを特集。美麗なイラストを大胆に使用した世界観を徹底解剖します。さらに、キャラクター紹介ページでは、キャラクターデザインを担当するLAM氏のコメントを交えて、全25キャラクターを余すところなく紹介。そして、原案・広井王子氏とLAM氏へのインタビューでは、開発の経緯から今後の展望など気になるあるこれを訊きました。キャラクターや世界観の設定画も公開。
※この号にダウンロードコード付録はありません。
●ダウンロードコンテンツ付録:『グランブルーファンタジー』ポイントG ショップ専用ポイント“100Gpt”
●おもな収録記事:【発売記念特集】『ダンガンロンパ』シリーズ制作陣の最新作『超探偵事件簿 レインコード』がついに発売! 本作の概要や登場キャラクターを一挙紹介するほか、シナリオ・ディレクションを担当した小高和剛氏へのインタビューをお届けします/2011年に発売された名作パズルアドベンチャー『ゴーストトリック』が蘇る! ゲームの魅力をお伝えするとともに、原作版の生みの親である巧舟氏と移植版プロデューサー、ディレクターへのインタビューをお届け! 巧舟氏がテンテコに舞う特別企画“踊ろうテンテコの舞!ダンスレッスン”にも注目です※付録コードの入力期限は、最短のものは『グランブルーファンタジー』で【2023年12月29日23時59分】までです。
おすすめの購読プラン

週刊ファミ通の内容

  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週木曜日
  • サイズ:AB判
ゲーム総合情報誌
速報性と独自の切り口の企画やコラムで幅広い読者にアピール。新作映画やDVD情報も満載。

週刊ファミ通の目次配信サービス

週刊ファミ通最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊ファミ通の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.