- 出版社:ハンナ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:B5変
ショパン(CHOPIN) 発売日・バックナンバー
小林愛実「14歳のピアニストの素顔」
♪特集1
防音あれこれPart1
あなたも住める楽器可物件!
楽器と一緒に新生活を
☆楽器可物件いろいろご紹介
☆不動産屋さんに教えていただきました!
☆INFORMATION
♪特集2
若き才能あふれるピアニストたちに注目!
なぜピアニストは若くから活躍する?
☆中村紘子さんに聞く、ピアニスト早熟論
☆ピアニストはなぜ若くから活躍するか?~ピアノならではのその理由とは……!?■萩谷由喜子
☆10代若手ピアニスト&親御さんに聞きました
小林愛実、高木竜馬、水谷桃子、チョ・ソンジン、ニュウニュウ
☆ベテラン・ピアニスト&親御さんに聞きました
青柳晋、高橋多佳子、小川典子、宮谷理香、松本和将
♪特集3
Happy Valentine’s Day
ショパンをめぐる女性たち
大好きなあの人に贈りたい、音楽スイーツ大集合
☆ショパンをとりまく女性たちの物語■萩谷由喜子
♪INTERVIEW
フランチェスコ・トリスターノ・シュリメ、アリス=紗良・オット
♪PICK UP
☆「ハイブリッドピアノ」アバングランド
☆私にとってのショパン
第2回 平野啓一郎
♪SERIES(連載)
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯26
「久しぶりのパリ、そして演奏会~パリ」■堀内みさ&堀内昭彦
☆一冊の楽譜2■宮谷理香
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室9『肩こり』
☆ピアニストの肖像13「内田光子」■木之下晃
☆ピアノなんでも相談室29■萩谷由喜子
☆誌上レッスン 横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」11
スケルツォ第3番[前編]
☆万里の記憶 中国現代史とピアニスト4■榎本泰子
☆音楽プロモーター今と昔6■家永 勝
「ビバ! スペイン!!」
♪TOPICS
☆東邦音楽大学コンサート&オペラ
☆第2回バンクーバー国際障害者ピアノフェスティバル2009受賞者コンサート
☆第2回高松国際ピアノコンクール出場者発表
☆ミヒャエル・ロイシュナー ピアノリサイタル
☆中井正子ラヴェルピアノ作品全曲レクチャーコンサート・シリーズ
☆ブルース・フォークト ピアノリサイタル開催
☆第6回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール
優勝者記念演奏会
☆ハンガリー・リスト音楽院 日本人留学生に聞く!
☆児玉麻里と日本文化の魅惑の夕べ
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■椎野伸一■岩崎淑■今川映美子■柏原佳奈■内藤晃■中井恒仁■林正子[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
1月18日~2月17日
♪へんしゅうていぶる
♪February愛読者プレゼント
1音楽スイーツ
【A】フローラ洋菓子店 特製ピアノ型クッキー/5名様
【B】田町梅月『遠州詠菓おとあわせ』/3名様
【C】大平屋『しんゆりピアノ最中』/3名様
【D】明治製菓『Cho-pan』/3名様
*A-Dいずれかのご希望を明記してください。
2.『ルノワールー伝統と革新』招待券
1月20日-4月5日 国立新美術館/5組10名様
【ご注意】
ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】
ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、2月18日必着(2.は2月5日必着)でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】
当選者の発表は4月号誌上でおこないます。
仲道郁代「和の世界に、魅了されて」
♪特集1 韓国勢、大奔流! 個性の激突!
第7回浜松国際ピアノコンクール、ステージと舞台裏のすべて
☆個性豊かなファイナリストたち
☆予選から本選のすべて
☆表彰式&入賞者披露演奏会
☆コンテスタントたちの言葉
☆中村紘子審査委員長 インタビュー
☆審査委員の声
☆ともに音楽を創った音楽家たち
西村 朗(作曲家)/権代敦彦(作曲家)/大友直人(指揮者)
☆会場を訪れたピアニストに聞く
カン・チュンモ/アレクセイ・ゴルラッチ/横山幸雄
☆コンクールを支えた人々
ピアノ調律師/ステージマネージャー/インターネット配信
☆審査委員、お仕事いろいろ
☆予選のステージレビュー
☆本選のステージレビュー■青澤唯夫
☆本誌限定盤特別付録 入賞者ライブ演奏DVD コンテンツ
☆第7回コンクール情報一覧
☆浜コンこぼれ話
♪特集2 20世紀の巨匠対決〈番外編〉
21世紀のショパン弾きは!?
~アシュケナージ、アルゲリッチ、ツィメルマン、ポリーニのショパンを聴く~
☆ショパン弾き 四天王物語■萩谷由喜子
☆巨匠たちのショパンCD&DVD■松尾治樹
☆巨匠たちの演奏を生で味わう! 2010年来日コンサート情報
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
ダリ・ピアノトリオ、アレクセイ・ゴルラッチ、辻井伸行
♪INTERVIEW
アレクセイ・ゴルラッチ、ペーテル・ヤブロンスキー、寺田まり、河合優子
♪PICK UP
『のだめカンタービレ』待望の映画化!
♪SERIES
☆【新連載】一冊の楽譜1 ■武田美和子
☆【新連載】私にとってのショパン1 ■朝岡聡
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯25
「ノアンでの暮らし~ノアンその2」■堀内みさ&堀内昭彦
☆万里の記憶 中国現代史とピアニスト
☆ピアニストの肖像
第12回アルフレート・ブレンデル■木之下 晃
☆誌上レッスン
横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」10
バラード第2番[後編]
☆スタジオ活用術! Lesson2. 仲間とのアンサンブルの練習に
☆ピアノなんでも相談室28■萩谷由喜子
☆音楽プロモーター今と昔5■家永 勝
「武蔵野音大卒業から留学まで」
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室8
♪TOPICS
☆横浜市招待国際ピアノガラ・コンサート
☆ヤマハ音楽支援制度、充実の支援体制
☆2009楽器フェア
☆第3回野島稔・よこすかピアノコンクール、すでに応募開始!
☆Roland V-Piano Night&第20回ローランドオルガン・フェスティバル
☆第78回日本音楽コンクール 採点表の読み方
☆田中良茂コンサート開始
☆大城英明リサイタル開催
☆ベートーヴェンのシリーズ最終回、宮下朋樹
☆第109回ピアノ新人会、50周年ピアノ協奏曲
☆絢爛豪華なチェンバロの世界~久保田彰『チェンバロ~歴史と様式の系譜』発売
☆藤田晴子記念館、岩手県八幡平市にオープン
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■佐藤千佳■根岸弥生&猿田泰寛■野平一郎■辛島輝治■今田陽子■小倉貴久子■クロイツァー凉子[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 12月18日~1月17日
♪へんしゅうていぶる
♪JANUARY 愛読者プレゼント
☆1 浜松国際ピアノコンクール公式グッズセット
(プログラム、クリアファイル、メモ帳、ポストカード、ピンバッヂ、バッグ)
1名様
☆2 浜松国際ピアノコンクールプログラム&公式情報誌vol.1~8
2名様
☆3 株式会社田町梅月(浜松)洋菓子『おとあわせ』
2名様
☆4 『五楽線』
※張って剥がせる五線譜修正テープ
2名様
☆5 『Absolute MX 矢沢智子ピアノ・ソロ』
2月27日(土)19:30 杉並公会堂小ホール
3組6名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、1月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2010年3月号誌上でおこないます。
☆今川映美子「秋の散策」
♪特集1
生誕200年 ショパン・イヤーを200倍楽しむ方法、教えます!
☆生誕200年こそ、ショパンの国に行ってみる!
行っておきたい場所ランキング ワルシャワ編/ポーランド全土編
☆解析! 2010年第16回ショパン国際ピアノコンクール■下田幸二
☆イベントを満喫する! 日本国内の音楽祭、イベント、コンサート情報
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『ショパンの宇宙』/『ショパンを弾く』コンサートシリーズ
☆ピアニストに聞く、家で楽しむ、オタクなCDコレクション
☆レコード会社、渾身のショパン企画CD/ショパンを知りつくす書籍
♪特集2
ヘンデル~没後250年によせて
バロック最大の作曲家の素顔
☆ヘンデルの足跡を訪ねて■澤谷夏樹
☆ヘンデルの生涯■萩谷由喜子
☆子どものレッスンにこうして使うヘンデル作品■六島礼子
☆ピアニストから見たヘンデルの魅力■松本あすか
☆ヘンデルとバッハ~同年のふたりの共通点と相違点■湯浅玲子
☆ハレ・ヘンデル音楽祭■澤谷夏樹
♪INTERVIEW
東誠三、中沖玲子、ジュメル、佐伯周子
♪PICK UP
☆うちなーんちゅの調べ
大城英明&岩崎セツ子 師弟対談
沖縄出身のピアノ愛好家、新田英之さんに聞く
☆ピアニスティックな魅力、あふれる!
11月リリース、ピアニスト&作曲家の3タイトル
天平/松本あすか/三柴 理
♪SERIES(連載)
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯24
「サンドの館~ノアンその1~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆誌上レッスン
横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」9
バラード第2番[前編]
☆古今東西ショパン弾き物語 終「連載を振り返る」■青澤唯夫
☆スタジオ活用術! Lesson2. 仲間とのアンサンブルの練習に
☆ピアノなんでも相談室27■萩谷由喜子
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室7
『腰痛 その2』 ☆ピアニストの肖像
第11回パウル・バドゥラ=スコダ■木之下 晃
☆万里の記憶 中国現代史とピアニスト2■久米井敦子
☆誌上レッスン 斎藤雅広の大人のピアノ教室
練習の仕方のコツ教えます 終 『家路』
☆昭子先生のお話 終 『ショパンの不思議』■杉谷昭子
☆ラテンアメリカ ときめき!事情
最終便 ラテン・マジック■片山陽子
☆音楽プロモーター今と昔4■家永 勝
「国立音楽大学と武蔵野音楽大学に学ぶ」
♪TOPICS
☆トイピアノライブ
☆第5回ルーマニア国際音楽コンクール
☆アリシア・デ・ラローチャ追悼
☆アマチュアクラシックフェスティバル2009 ピアノ・声楽コンクール
☆マエストローラ音楽院、開校!
☆ヨシ・タカタ・メモリアル・コンサート
☆第4回トビリシ国際ピアノコンクール
☆第18回 国際音楽祭ヤング・プラハ
☆シプリアン・カツァリス&TOSHIによる奇跡のコラボレーション!
☆『SHIGERU KAWAI』誕生10周年記念レセプション
☆第78回日本音楽コンクールピアノ部門本選会
☆第10回大阪国際音楽コンクール
☆ヤマハ『NEWピアノスタディ』
☆アルフレード・ブレンデル氏のいま
第21回高松宮殿下記念世界文化賞音楽部門受賞
☆杉谷昭子ピアノアカデミーコンサート
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■植田伸子■佐藤勝重■川村文雄■津田理子
■中野真帆子&木野雅之弦楽四重奏団■平井千絵■フランチェスコ・メーリ[声楽]
♪CROSS ROAD
♪表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
11月18日~12月17日
♪へんしゅうていぶる
♪DECEMBER 愛読者プレゼント
☆今川映美子 サイン入りCD『S・Chu!』/3名様
☆大人のヒーリング・ピアノソロ&弾き語り曲集
『島唄』(沖縄・奄美の歌)/1名様
☆大城英明ピアノリサイタル『新しい印象』招待券/3組6名様
2010年1月28日(木)19:00
カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
☆小林愛美 デビュー・アルバム記念ミニコンサート/2組4名様
12月14日(月)19:00
サントリーホール ブルーローズ
☆ソノリウム(永福町)リサイタルチケットプレゼント/各公演2名様
2009年12月20日(日)17:30~ ミヒャエル・ロイシュナーピアノリサイタル
2010年1月11日(月・祝)16:30~ 樋口紀美子ピアノリサイタル
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、12月18日必着(「小林愛美~」のみ12月4日必着)でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2010年2月号誌上でおこないます。
インド、寛容なる大地の音楽と文化
♪Pianist One day No.169 & Interview
青柳晋とめぐるインド
☆ズービン・メータに聞く
☆舘野泉が見たインド
☆作曲家とインド思想の深い関係
ワーグナー■吉水千鶴子
ベートーヴェン■小倉貴久子
☆インドの古典音楽 ピアノの先祖、サントゥール
☆インドの西洋クラシック音楽事情
♪特集2
電子ピアノ最新情報&活用術
こうして使う、デジピのレッスン!
☆現在の電子ピアノ
☆電子ピアノタイプ別活用法
☆デジピのレッスン、見学しました!
~カシオ、カワイ、ローランド
☆電子チェンバロ、クラシックオルガン
☆読者アンケート
♪INTERVIEW
舘野泉、アレクサンドル・メルニコフ
♪PICK UP
☆上原ひろみ ロングインタビュー
☆リーズ国際ピアノコンクール2009
♪SERIES(連載)
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室5
☆ピアニストの肖像
第10回小林道夫■木之下 晃
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯23
「静養の日々~マルセイユ~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆新連載
スタジオ活用術! Lesson1. 生徒とのレッスンで
☆ピアノなんでも相談室25■萩谷由喜子
☆音楽プロモーター今と昔3■家永 勝
「国立音楽高校時代」
☆誌上レッスン
横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」8
スケルツォ第2番[後編]
☆ラテンアメリカ!ときめき!事情 10■片山陽子
「ブエノスアイレス日々是熱烈」
☆新連載
中国音楽事情 第1回
☆昭子先生のお話
第14回 『日本のピアノ教則本とピアニストの歴史」■杉谷昭子
☆古今東西ショパン弾き物語78「アレクサンドル・ウニンスキー」■青澤唯夫
♪TOPICS
☆日本ショパンピアノコンクール2010、来年3月に開催
☆第78回日本音楽コンクール本選出場者決定!
☆第7回東京音楽コンクールピアノ部門
☆第9回ウィーンピアニストコンクール
☆ウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパン2009
☆菅野潤、滋味豊かなハイドンの作品を弾く
☆ミュージックキャンプ・プラハ
☆福間洸太朗リサイタル開催
☆木村大、新譜リリース
☆稲田潤子、『IMAGINATION』シリーズ第9回
☆コルグ・消音ピアノユニットが登場
☆中村紘子デビュー50周年記念パーティー
☆ピアノ300年記念コンサート
☆オルゴールの世界へようこそ
☆第57回ブゾーニ国際ピアノコンクール
☆今月のNEWs
♪演奏会から
■絆■佐伯周子■和田れいな■田代慎之介■金澤克史■市村ディットマン朋子■ミラノスカラ座[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
10月17日~11月17日
♪へんしゅうていぶる
♪NOVEMBER 愛読者プレゼント
1コレクターズ・オルゴール・ベル/2名様
2京都嵐山オルゴール博物館 招待券/5組10名様
3『音展』開催記念 緊急ラジオライト/2名様
4第57回ブゾーニ国際ピアノコンクールプログラム/2名様
5音楽を奏でる天使の置き人形/2名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、11月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2010年1月号誌上でおこないます。
三舩優子「オアシスで過ごす幸せな時間」
♪特集1
美しく心地よい、ドレス&スーツスタイル
旬のステージ衣装情報
☆美しく、印象的に! シチュエーション別、ドレス選択術
☆上質な立ち姿を演出するスーツ
☆あなただけのこだわりを満たす、個性的なスタイルのヒント
・ピアニストのステージからヒントをもらおう
・時代を超えて煌めく美の世界 着物ドレス
・ドレスに出会えるショップ
☆ピアニストに聞く「ステージ衣装選び」
清塚信也/高橋多佳子/天平/前山仁美
♪特集2
憧れのあの人がやってくる! 秋&冬来日ピアニスト
2009年9月~2010年2月
♪INTERVIEW
イリーナ・メジューエワ、フィリップ・アントルモン、ケマル・ゲキチ、
中井正子、小菅優、松本和将
♪PICK UP
今回のみどころは……?
第7回浜松国際ピアノコンクール開催迫る!
♪SERIES
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯22
「修道院での日々~マヨルカ島、ヴァルデモサ~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆ピアノなんでも相談室25■萩谷由喜子
☆誌上レッスン横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」7
スケルツォ第2番[前編]
☆昭子先生のお話第13回 「ヨーロッパのピアノ教育とコンクール」■杉谷昭子
☆ラテンアメリカ!ときめき!事情 9■片山陽子
「エル・システマ~ベネズエラの奇跡」
☆ピアニストの肖像第9回 アンドレ・ワッツ■木之下 晃
☆音楽プロモーター今と昔2■家永 勝「歌にめざめて国立(くにたち)を受けるまで」
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室5
☆古今東西ショパン弾き物語77「ラウル・コチャルスキ」■青澤唯夫
♪TOPICS
☆ウィリアム・スタインウェイ限定モデル発売
☆世界で話題沸騰の12歳牛牛がやって来た!
☆第33回ピティナ・ピアノコンペティション特級
☆熊本マリ×ホアキン・ソリアーノが語る『ピアノよもやま話』
☆ミネソタ国際ピアノeコンクール
☆ローランド 2009マスタークラス・サマーセミナー
☆アジア国際音楽コンクール
☆ロシアン・ピアノスクールin 東京
☆第6回安川加壽子記念コンクール本選会
☆国際アマチュアピアノコンクール本選会
☆キシコ国際交流音楽会
☆中野真帆子著『ショパンを廻るパリ散歩』出版記念パーティー
☆カツァリス&TOSHI コラボコンサート&講演会
☆第13回PIARAピアノコンクール全国大会
☆FAZIOLIピアノ常設ホールがオープン 仙川アヴェニュー・ホール
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■松浦健■須江太郎■桐朋学園同窓生■富樫静子[声楽]
♪CROSS ROAD表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
8月18日~9月17日
♪へんしゅうていぶる
♪OCTOBER 愛読者プレゼント
1 三舩優子サイン入りCD3名様
2 ケマル・ゲキチ「激緻」Tシャツ3名様
3 フランツ・リスト生誕200年記念企画 第2弾
10月30日(金)19:00~新作「マリー・ダグーへの約束」【A】
10月31日(土)17:00~再演「パトロネージュ、そして始まる恋」【B】
各公演ペアで2組様
4 『THE ハプスブルク』展 招待券
9月25日~12月14日 国立新美術館5組10名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、10月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年12月号誌上でおこないます。
ピアニスト中村紘子、デビュー50年の軌跡
その人と音楽
☆ピアニストone day
☆ピアノ協奏曲の夕べ stage review
☆中村紘子×大友直人 対談
☆ロングインタビュー「これまで、そして、これから」
☆中村紘子年代記
☆50周年記念限定CD/BDボックスセット
☆音楽界の皆さんより
☆『ショパン』の中の紘子さん
☆中村紘子さんと浜松国際ピアノコンクール
☆50周年記念全国ツアー
☆プレゼント
♪INTERVIEW
青柳いづみこ、白石光隆、岡本愛子、清塚信也、ベン・キム、天平
♪PICK UP
ヴァン・クライバーン金メダルから2ヵ月……
師弟対談 横山幸雄×辻井伸行
♪SERIES(連載)
☆「Feel the AvantGrand」
ヤマハ ハイブリッドピアノ『アバングランド』を感じよう!
第4回 AvantGrandの魅力 村松崇継
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯21
「風の家(ソン・ヴァン)~マヨルカ島その2~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆ピアノなんでも相談室24■萩谷由喜子
☆誌上レッスン 斎藤雅広の大人のピアノ教室
練習の仕方のコツを教えます 5『ハナミズキ』
☆誌上レッスン 横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」6
バラード第1番[後編]
☆古今東西ショパン弾き物語76「ディノ・チアーニ」■青澤唯夫
☆昭子先生のお話 第12回 「あがりを克服しましょう」■杉谷昭子
☆ラテンアメリカ!ときめき!事情 8■片山陽子
「旅のつれづれ」
☆ピアニストの肖像
第8回 野島 稔■木之下 晃
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室4
♪TOPICS
☆ライプツィヒ バッハ音楽祭
☆スタインウェイの第1号グランドピアノが再現
☆巨匠バーンスタインが平和の夢を託して20年 PMF2009
☆ロシア国立モスクワ音楽院、ソコロフ院長
☆第6回若い音楽家のためのチャイコフスキーコンクール
☆正木佳子のパリ・レストラン散歩
☆第7回かずさアカデミア音楽コンクール
☆及川浩治、ふたたび走りはじめる!
☆中島一光が魂の音楽に迫る ベートーヴェンの後期三大ピアノソナタ
☆第2回バンクーバー国際障害者ピアノフェスティバル 結団式&合格者コンサート
☆ローランド・デジタルピアノ フレンドリー・コンサート2009
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■今井顕■平井千絵■植田克己■山根弥生子■井上茜■鈴木弘尚■藤原歌劇団[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
7月18日~8月17日
♪へんしゅうていぶる
♪SEPTEMBER 愛読者プレゼント
1~3
中村紘子さんからのプレゼント
本誌参照
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、9月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年11月号誌上でおこないます。
中野真帆子「パリをひたすら歩いてます!?」
♪特集1
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールのすべて
もっと知りたい! 金メダル 辻井伸行
ステージのすべてを振りかえる ~ファイナルへの道のり
☆インタビュー 辻井伸行
☆審査員が追い求めたピアニスト像に迫る ミシェル・ベロフ/ジョン・ジョルダーノ
☆辻井さんの演奏、こう聴いた!
☆三枝成彰に聞く
☆横山幸雄、辻井伸行を語る
☆上野学園大学 音楽学科演奏家コースの室内楽の授業に潜入!
☆のぶ君と玲奈さんのほんわかエピソード
☆ヴァン・クライバーン物語■萩谷由喜子
☆ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの歴史■森岡 葉
☆川上昌裕さんに聞く
☆伸行くんの成長の記■萩谷由喜子
☆取材こぼれ話/コンクール基本情報
♪特集2
20世紀の巨匠対決BATTLE1
至高のベートーヴェン弾き対決
ヴィルヘルム・ケンプ VS ルドルフ・ゼルキン
☆ふたりの巨匠の生涯とその芸術■青澤唯夫
☆松尾治樹さんが語るふたりの思い出
☆ルドルフ・ゼルキンとの幸せな出会い■木之下晃
☆室井摩耶子さんからみたケンプ
☆おすすめ音源紹介
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
ピョートル・アンデルシェフスキ、アレクサンダー・ガヴリリュク
♪INTERVIEW
セドリック・ティベルギアン、ピアノデュオ ドゥオール、樋口あゆ子♪
♪SERIES(連載)
☆誌上レッスン横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」5
バラード第1番[前編]
☆「Feel the AvantGrand」ヤマハ ハイブリッドピアノ『アバングランド』を感じよう!第3回
AvantGrandの魅力 斎藤雅広×吉田恭子
☆ピアニストの肖像第7回
マリア・ジョアン・ペレシュ■木之下 晃
☆VOCAL
ポール・ポッツ
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室3
☆ピアノなんでも相談室23■萩谷由喜子
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯20
「パルマでの日々~マヨルカ島その1~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆誌上レッスン斎藤雅広の大人のピアノ教室練習の仕方のコツを教えます 4
『ノクターン 作品15の2』
☆誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』終
ドビュッシーピアノ作品全曲を振り返って■中井正子
☆ラテンアメリカ!ときめき!事情 7■片山陽子
「モーツァルテウム・アルヘンティノ」
☆古今東西ショパン弾き物語75
「フェルッチョ・ブゾーニ」■青澤唯夫
☆昭子先生のお話第11回
「あがりを克服しましょう」■杉谷昭子
♪TOPICS
☆ブラッド・ケリーインタビュー~ディズニー・オン・クラシック
☆フー・ツォン、9月に京都へ
☆中園理沙ショパン de ジブリピアノファミリーコンサート
☆兼松講堂ショパンプロジェクト 伊藤恵のショパンの世界
☆日本・ポーランド国交樹立90周年記念 海老彰子ピアノリサイタル
☆東京大学 駒場友の会特別演奏会『スタインウェイリサイタル』
☆中井正子レクチャーコンサート『近代フランス音楽とショパン』
☆第18回ABC新人コンサート
☆今月のNEWs
☆演奏会から
■川井綾子■梯剛之■石川馨栄子■櫟原藍■イリーナ・ザハレンコヴァ■大導寺錬太郎■石田多紀乃■渡辺健二■用瀬加代子[声楽]
☆CROSS ROAD表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
☆おたよりカフェテラス
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
6月18日~7月17日
☆へんしゅうていぶる
☆『ショパン』の買える店ガイド
♪AUGUST 愛読者プレゼント
1 ディズニー・オン・クラシックマグカップ1名様
2 ディズニー・オン・クラシックピンバッヂ5名様
3 『ショパンを廻るパリ散歩』中野真帆子著3名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。
読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号を
ご記入のうえ、8月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年10月号誌上でおこないます。
☆エリック・ハイドシェック「人生を楽しむピアニストの部屋」
♪特集1 音楽学生、大志を抱け!
日本の音楽大学、専門学校で学ぼう
☆音楽大学の現在と未来
・東京芸術大学 植田克己 音楽学部長
・東京音楽大学 海野義雄 学長
・桐朋学園大学 堤 剛 学長
☆演奏家になる想いを叶える
「大学で掴むべきことって何?」
・横山幸雄教授(上野学園大学)、江口文子教授(昭和音楽大学)、播本
枝未子教授(東京音楽大学)、藤井一興教授
☆演奏家育成コース紹介
☆生きる術を身につける
音楽ビジネスが学べる授業
♪特集2 ハイドン没後200年によせて
☆ハイドンの生涯と作品■湯浅玲子
☆ピアニスト、前山仁美さんにきく、ハイドンの魅力
☆ハイドン関連情報~演奏会、CD、楽譜
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
ディーナ・ヨッフェ
♪INTERVIEW
浦山純子、外山啓介、和田記代、練木繁夫、田部京子、アンヌ・ケフェレック
♪TOPICS
☆ヴァン・クライバーンコンクール速報
☆アルゲリッチ音楽祭 マラソンコンサート
☆ポーランド国立フレデリック・ショパン研究所の活動
☆一大プロジェクト、始動!! 近藤嘉宏×鈴木大介が語る
☆フランクフルト、音楽の殿堂でのコンサートを終えて~江尻南美
☆日経ホール、装い新たに7月オープン!
☆マリア・ジョアン・ピリス ピアノワークショップ2009
☆アルベニス没後100周年記念上原由記音ピアノリサイタル
☆東京藝術大学モーニングコンサート
☆遠藤千晶箏リサイタル
☆ボグナール
☆第36回家永ピアノ・オーディション合格者披露コンサート
☆野島稔・よこすかピアノコンクール審査委員による「ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ」
☆ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2009 ~バッハとヨーロッパ
♪SERIES(連載)
☆今月のNEWs
☆「Feel the Avant Grand」
ヤマハ ハイブリッドピアノ『アバングランド』を感じよう!第2回
☆マズルカへの旅路~ショパン、その生涯19
「サンドとの出会い~スペインへ~」■堀内みさ&堀内昭彦
☆ピアノなんでも相談室22■萩谷由喜子
☆ピアニストの肖像■木之下 晃
第6回 エフゲニー・キーシン
☆誌上レッスン 斎藤雅広の大人のピアノ教室
練習の仕方のコツを教えます 3『ノクターン 作品9の2[初心者バージョン]』
☆誌上レッスン 横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」4
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ[後編]
☆誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』49
『前奏曲集第1巻』から『パックの踊り』■中井正子
☆昭子先生のお話 第10回
練習曲を上手に活用しましょう■杉谷昭子
☆ドクター酒井直隆のピアニスト健康相談室2
『肘の痛み』
☆ラテンアメリカ!ときめき!事情6
「アルゼンチンの民俗音楽」■片山陽子
☆古今東西ショパン弾き物語74
「ユジェーヌ・ダルベール」■青澤唯夫
☆演奏会から
■比石妃佐子■富田寛■塚谷水無子■宇野周子■澤井俊佑■笠間春子■浜尾夕美■奥村友美■深沢亮子■田崎悦子■マリエッラ・デヴィーア[声楽]
☆CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
☆ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
5月18日~6月17日
☆へんしゅうていぶる
♪July 愛読者プレゼント
☆1 第25回〈東京の夏〉音楽祭2009公演チケット7月29日(水)19:00紀尾井ホールファイナル・ガラ・コンサート~日本の若き実力3組6名様 先月号『クロスロード』でもご紹介した、〈東京の夏〉音楽祭2009。三井不動産提供の、7月29日公演(北村朋幹さんらが登場!)チケットを3組6名様に。
☆2 エリック・ハイドシェックCD『子供の情景・子供の領分』2名様
☆3 近藤嘉宏CD『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ』1名様
☆4 『ペーパーブランクス』2名様ペーパーブランクスの高級ノート。アーティストビジョンコレクションより、『ベートーヴェン バイオリンソナタ第10番(ウルトラ)』と『モーツァルト 狩』を各1冊。
【ご注意】ご応募は必ず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼント番号をご記入のうえ、7月18日必着(1のみ7月10日必着で)でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年9月号誌上でおこないます。
アレクサンダー・ガヴリリュク
「再びの来日が楽しみ!」
【特集】
おめでとう! サヨナラ……
楽聖たちの結婚&告別式
♪久遠の憩いの場と聖遺物の命運~大作曲家の墓と遺骨■海老澤敏
♪『ロビンズクラブ』のブライダルフェアを体験!
♪作曲家たちの結婚、作曲家たちのこの世とのお別れ
~バッハ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト、ブ
ラームス、チャイコフスキー、ドビュッシー、ラフマニノフ、ラヴェル
♪ピアニストに聞いてみました! ~「結婚式&告別式はどんな音楽がいい……!?」
♪世界の結婚式&告別式事情
♪今どき結婚式事情♪ショパン携帯サイトで結婚式&告別式について訊いてみました!
【STAGE(演奏会ピックアップ)】
マリア・ジョアン・ピリス、エフゲニー・キーシン、杉谷昭子
【INTERVIEW】
ショーン・ケナード、井上茜
【SERIES(連載)】
☆新連載☆「Feel the AvantGrand」
ヤマハ ハイブリッドピアノ『アバングランド』を感じよう!
第1回 AvantGrand デビュー!
☆新連載☆ドクター酒井直隆のピアニストの健康相談室
♪誌上レッスン 横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」3
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ[前編]
♪マズルカへの旅路~ショパン、その生涯18
「マリアとの恋~マリアンスケー・ラーズニェ~」■堀内みさ&堀内昭彦
♪VOCAL
ウィーン少年合唱団記者会見/マックス・エマヌエル・ツェンチッチ/The JADE
♪誌上レッスン 斎藤雅広の大人のピアノ教室 練習の仕方のコツを教えます2
『第三の男』
♪ピアノなんでも相談室21■萩谷由喜子
♪素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~21 『カリカリ』
♪ピアニストの肖像 第5回 仲道郁代■木之下 晃
♪誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』48
『前奏曲集第1巻』から『とだえたセレナード』■中井正子
♪昭子先生のお話 第7回 「演奏解釈を広げましょう」■杉谷昭子
♪ラテンアメリカ!ときめき!事情5■片山陽子
「休日のブルーノ・レオナルド・ゲルバー(後編)」
♪古今東西ショパン弾き物語73「アレクサンドル・ミハウォウスキ」■青澤唯夫
【TOPICS】
♪『ヨーロッパ・ピアノの最先端』アンティ・シーララ&セドリック・ティベルギアン
♪ヤマハ ハイブリッドピアノ『AvantGrand』製品発表会
♪兼松講堂ショパンプロジェクト2009
♪石川馨栄子ピアノ・リサイタル開催
♪室井摩耶子 米寿記念トークコンサート開催
♪ジェラール・プーレ&中野真帆子デュオ
♪マルティン・シュタットフェルトが再来日
♪中村紘子さん、デビュー50周年記者会見
♪かわいらしいボディに釘付け!? 16鍵の小型ピアノ誕生
♪東京文化会館
♪小倉貴久子『ピアノの歴史』レクチャーコンサート
♪クールシュヴェール国際音楽アカデミー in かさま
♪日本とハンガリーをオルガンでつなぐ
対談:児玉麻里×ボハール・エルヌー(駐日ハンガリー大使)
♪今月のNEWs
♪演奏会から■宮谷理香■高田匡隆■久保田惠子&美絵■原絢子&幸田裕子■ラフィネ■串田真理■井上千本■吉川元子■赤松林太郎■大島まり子■富田寛■泉千春[声楽]
♪CROSS ROAD 表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 4月18日~5月17日
♪へんしゅうていぶる
♪『ショパン』の買える店ガイド
【JUNE愛読者プレゼント】
1 Schoenhut トイ・ピアノ『My First Piano』1名様
世界的に有名なトイ・ピアノ・メーカー『シェーンハット』より、お子様のための「はじめてのピアノ」として好評の『My First Piano』をプレゼント。■推奨年齢:6ヶ月から3歳 ■鍵盤:1.5オクターブ(18鍵盤)■サイズ:320(W)x250(D)x290(H)mm ■重量:4kg
※ホワイト、レッド、ピンクの3色よりいずれか1色。プレゼント品に関してカラーのご指定はできません。予めご了承下さい。
2 『The JADE オフィシャルグッズ』2名様
☆ご注意☆ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
☆応募方法☆ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、6月18日必着でお送りください。切手は不要です。
☆当選発表☆当選者の発表は2009年8月号誌上でおこないます。
ピョートル・アンデルシェフスキ
「詩的な街を愛する〈観察者〉」
【特集】
今こそ、海外で学ぼう!
実りある音楽留学のために
それぞれの留学スタイル&国別事情
♪有名教授&留学生に聞く、それぞれの留学
ハノーファー音楽大学(アリエ・ヴァルディ、佐藤卓史)/パリ国立高等音楽院(ジャック・ルヴィエ)/パリ・エコールノルマル音楽院(アンリ・ウジェル)/ベルリン芸術大学(パスカル・ドゥヴァイヨン/村田理夏子)/パリ地方国立音楽院/ザグレブ大学音楽学部/ロストック音楽・演劇大学/チューリヒ芸術大学/インディアナ州立大学
♪留学生のホンネ座談会 ~パリ編~
♪国別留学事情■アンドビジョン
♪コラム:留学についてのQ&A
♪コラム:上田晴子さん(パリ国立高等音楽院)
♪コラム:田村響さん(ザルツブルクモーツァルテウム音楽大学)
♪留学の夢をサポート
日本の音楽学校/語学学校/留学アドバイザーのいる会社/セミナー&講習
【STAGE(演奏会ピックアップ)】
アンヌ・ケフェレック、坪田昭三
【INTERVIEW】
ヘルベルト・シュフ、ディーナ・ヨッフェ、ヤノシュ・オレイニチャク、三浦友理枝、デヤン・ラツィック、田崎悦子
【PICK UP】
♪中村紘子INTERVIEW
♪『バッハの素顔』展、いよいよ開催!
バッハと鍵盤楽器、展示の鍵盤楽器たち
♪VOCAL
ウィーン少年合唱団、いよいよ来日
イル・ディーヴォ、待望のDVDをリリース
ザ・ジェイド特別インタビュー!
【SERIES(連載)】
☆新連載☆
誌上レッスン
斎藤雅広の大人のピアノ教室
練習の仕方のコツを教えます 1
『明日に架ける橋』
♪素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~20
『なだ万 アプローズ』
♪マズルカへの旅路~ショパン、その生涯17
「ドイツへの旅~ドレスデン、ライプツィヒ~」■堀内みさ&堀内昭彦
♪ピアノなんでも相談室20■萩谷由喜子
♪ピアニストの肖像 第4回 海老彰子■木之下 晃
♪昭子先生のお話 第8回 「原典版」を使いこなしましょう■杉谷昭子
♪ラテンアメリカ!ときめき!事情
第4便「休日のブルーノ・レオナルド・ゲルバー[中編]」■片山陽子
♪誌上レッスン
横山幸雄の教授による『ショパンの名曲を弾こう!』02
スケルツォ第1番作品20[後編]
♪誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』47
『前奏曲集第1巻』から『西風の見たもの』
♪古今東西ショパン弾き物語72 「テオドール・レシェティツキ」
♪吉岡千賀子の ミュージック×グルメ 第33回 『シェ・イノ』
【TOPICS】
♪野島稔・よこすかピアノコンクール審査委員によるベートーヴェン・ピアノ・ソナタ
♪第13回PIARAピアノコンクール北関東&関東地区大会
♪田崎悦子「Joy of Music」
♪「ホテルオークラ音楽賞」田村響、神尾真由子
♪第13回ベートーヴェン国際ピアノコンクール予選通過者決まる
♪第2回ベーテンピアノコンクール
♪梯剛之がオールベートーヴェンでリサイタル
♪世界最高齢のピアニスト、ワルター・ハウツィヒが『皇帝』を演奏
♪PTNA入賞者記念コンサート
♪第2回青少年のためのスペイン音楽ピアノコンクール
♪第14回浜松国際ピアノアカデミー開催
【今月のNEWs】
【演奏会から】
■樋尾真澄&美保■李清■佐伯周子■ブルーノ・カニーノ&中村ゆかり■小林五月■瀬川玄■『天守物語』[オペラ]
【CROSS ROAD】
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
【おたよりカフェテラス】
【ミネア・クリスタルの
ショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定】
4月18日~5月17日
【へんしゅうていぶる】
【MAY愛読者プレゼント】
1 ヘルベルト・シュフCD『シューマン:クライスレリアーナ&ラヴェル:鏡』
2名様
2 ディーナ・ヨッフェCD『ショパン:4つのスケルツォ、シューマン:ソナタ第1番』
3名様
3 佐藤卓史サイン入りCD『Internationaler Schubert-Wettbewerb Klavier 2007』
2名様
4 杉谷昭子CD『珠玉のピアノ名曲選VOL.2』2名様
※クロスロードにてご紹介
5 伊藤めぐみピアノリサイタル~オール・ショパン・プログラム~
5月15日(金)19:00 東京文化会館小ホール
5組10名様
6 千葉真知子プロデュース『食と音のコンサート』
6月7日(日)18:00 帝国ホテル
1組2名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、5月18日必着(5のみ5月7日必着)でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年7月号誌上でおこないます。
河村尚子
「フレッシュな空気と美しい街並、ハノーファーを歩く」
【特集】
バッハ、人と音楽
大バッハの人物像とは!?
♪バッハの生涯をめぐる小旅行~バッハゆかりの街♪『バッハの素顔』展がもうすぐ開催!~ホントのバッハの顔って……!?
♪バッハと楽器、その関係~バッハがもっとも愛した楽器とは……!?
♪バッハの愛したレシピ~バッハは食いしん坊だった……!?
♪バッハの音楽はなぜ偉大? 演奏のコツとは?
♪バッハに関するショパン携帯サイトアンケート!
♪バッハ演奏会情報
♪ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2009
【STAGE(演奏会ピックアップ)】
仲道郁代
【注目記事PICK UP】
♪VOCAL ウィーン少年合唱団来日メンバープロフィール
♪Interview series いま、あなたに聞きたい
第10回 ラファウ・ブレハッチ
♪すみだトリフォニーホール、期待の来日アーティスト!
ヤロン・ヘルマン(ピアノ・ソロ・コンサート)
【SERIES(連載)】
☆新連載
誌上レッスン 横山幸雄の教授による「ショパンの名曲を弾こう!」1
スケルツォ第1番
♪マズルカへの旅路~ショパン、その生涯16
「両親との再会~カルロヴィ・ヴァリ(カールスバート)~」■堀内みさ&堀内昭彦
♪ピアニストの肖像 第3回
ラン・ラン■木之下 晃
♪誌上レッスン ショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード 終 作品25-12 ハ短調
♪ピアノなんでも相談室19■萩谷由喜子
♪素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~19
『マックスキャロット』
♪ラテンアメリカ!ときめき!事情3■片山陽子
「休日のブルーノ・レオナルド・ゲルバー(前編)」
♪昭子先生のお話 第7回
「様式感を身につけましょう」■杉谷昭子
♪古今東西ショパン弾き物語71「ホルヘ・ボレット」■青澤唯夫
♪誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』46『前奏曲集第1巻』から『雪の上の足跡』■中井正子
♪吉岡千賀子の ミュージック×グルメ 第32回 『帝国ホテル』
【TOPICS】
♪ピティナ王子賞受賞者コンサート
♪中園理沙 デビューまでに密着! Part III
♪東京音楽コンクール優勝者コンサート
♪来日ピアニスト追加情報
♪Interview 富田寛
♪パリ、ドビュッシーゆかりの地を歩く■中井正子
♪イシドロ・バリオ ピアノリサイタル
♪兼松講堂ショパンプロジェクト
「日本人はなぜショパンが好きか」&伊藤恵ピアノリサイタル
♪青柳いづみこ『天使のピアノ』チャペルコンサート
♪舘野泉プロデュース石田一郎生誕百年記念 作品個展〈遠い山なみ〉
♪ローランド New Style Concert
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■河野元■平野邦夫■恩田文江■根津理恵子■中務麗子■ 末永匡■藤原歌劇団『ラ・ジョコンダ』[オペラ]
♪CROSS ROAD:
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
3月18日~4月17日
♪付録CD解説
『ロシア秘曲集』高橋洋子
♪へんしゅうていぶる
【APRIL愛読者プレゼント】
1 河村尚子サイン入りCD『夜想曲~ショパンの世界』
3名様
2 『奇跡のピアニスト 郎朗自伝』郎朗+デイヴィッド・リッツ著、野澤敦子訳
1名様
※クロスロードにてご紹介
3 ウィーン少年合唱団2009年来日公演ポスター
3名様
☆ご注意
ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
☆応募方法ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、4月18日必着でお送りください。切手は不要です。
☆当選発表
当選者の発表は2009年6月号誌上でおこないます。
村松崇継&リベラ
「海を越え、ともに輝く音楽をつくる」
【特集1】
音楽を仕事にする憧れのお仕事の中身、見せます!!
♪憧れのお仕事を覗いてみよう!
青柳晋(ピアニスト)/杉田元一(レコード会社・制作)/福地智子(音響コンサルタント)/山路ゆか(カメラマン)/森川玲名(音楽ライター)
♪音楽を仕事にする人たちに聞いてみよう!
音楽教師/ピアノ教師/コレペティトゥア/レストラン、ブライダル演奏家/作・編曲家/楽譜浄書/音楽療法/レコーディングエンジニア/調律師/楽器製作メーカー/外資系楽器メーカー/オーケストラ事務局/ホール事務局/音楽マネージメント事務所/楽器店スタッフ/音楽評論家/音楽雑誌編集者
♪コラム
演奏家派遣事務所ガイド/ライリッシュ・オカリナ連盟認定講師/「音楽の仕事」セミナー/パソナグループ「ミュージックメイト」
【特集2】
ようこそ日本へ!
春&夏来日ピアニスト
【STAGE(演奏会ピックアップ)】
♪東京交響楽団ニューイヤーコンサート2009 with 中村紘子、舘野泉
♪オーケストラ・アンサンブル金沢 カウントダウン・コンサート2008~2009
【INTERVIEW】
井上千本、宮谷理香、水永牧子
【SERIES(連載)】
♪VOCAL ウィーン少年合唱団来日情報/ザ・ジェイド
♪マズルカへの旅路~ショパン、その生涯15
「ヴィルトゥオーゾからの脱却~コトー、そしてパリ~」■堀内みさ&堀内昭彦
♪ピアニストの肖像
第2回 若林 顕■木之下 晃
♪誌上レッスン ショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード 終
作品25-12 ハ短調
♪素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~18
『ロビンズクラブ』
♪昭子先生のお話
第6回 「拡がり」の感覚を身につけましょう■杉谷昭子
♪古今東西ショパン弾き物語70「ミッシャ・レビツキー」■青澤唯夫
♪ラテンアメリカときめき事情2■片山陽子
♪誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』45『前奏曲集第1巻』から『アナカプリの丘』■中井正子
♪ピアノなんでも相談室18■萩谷由喜子
【TOPICS】
♪アンドレイ・ピサレフ教授&一柳富美子さんに聞く
♪バッハの素顔展、4月28日~5月10日に開催!■澤谷夏樹
♪第2回国際障害者ピアノフェスティバル in バンクーバー支援コンサート
♪ヴァレンティーナ・リシッツァ
♪ニコライ・サラトフスキー
♪中園理沙 デビューまでに密着!
♪BOOK REVIEW
♪今月のNEWs
♪演奏会から
■多紗於里■遠藤郁子■江尻南美■内藤晃■佐藤千佳■藤井一興■藤森亮一&武本京子■戸口純■落合敦■石井啓子■サイ・イエングァン[声楽]
♪CROSS ROAD:表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
2月18日~3月17日
♪へんしゅうていぶる
【MARCH愛読者プレゼント】
1 『中村姉妹5周年記念コンサート』中村悠子&紗也子 ピアノデュオコンサート
4月28日(火)19:00 東京・浜離宮朝日ホール【A】
5月11日(月)19:00 名古屋・宗次ホール【B】各公演 2組4名様
2 『Colin Stone & Mayumi Iida』ピアノリサイタル
4月6日(月)19:00 すみだトリフォニーホール 小ホール 2組4名様
♪ご注意
ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
♪応募方法
ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、3月18日必着でお送りください。切手は不要です。
♪当選発表
当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
1月号プレゼント提供の方々と読者のみなさんへのお礼とお知らせ
300号記念新年号の読者プレゼントには1000名を超すご応募をいただき、誠にありがとうございました。ただいま、応募・賞品多数のため、当選者の決定・発送まで時間がかかっております。3月初めまでにはすべて発送が終わると存じますので、今しばらくお待ちください。
編集部
・メンデルスゾーンの生涯&人物相関図■萩谷由喜子
・キーワードで辿るメンデルスゾーンの作品~交響曲からピアノ作品まで■湯浅玲子
・コラム「指揮者、メンデルスゾーン」「『メンデルスゾーン家』の由来」■湯浅玲子
・メンデルスゾーン関連演奏会情報
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
イェルク・デームス、岩崎淑
♪PICK UP
・ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2008
・2008年12月来日のアルゲリッチ■木之下晃
♪SERIES
【新連載】ピアニストの肖像 第1回 安川加壽子■木之下 晃
【新連載】ラテンアメリカ!ときめき!事情1■片山陽子
・マズルカへの旅路~ショパン、その生涯14「サロンの寵児~パリ~」■堀内みさ&堀内昭彦
・いま、あなたに聞きたい ─もっと知りたいピアニスト─第10回 ウラジミル・ミシュク
・誌上レッスンショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード23
作品25-11 イ短調
・ピアノを弾く部屋、見せてください! ~防音ルーム、お宅訪問~第5回 川上昌裕さん
・ピアノなんでも相談室17■萩谷由喜子
・素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~17『レガート』
・昭子先生のお話第5回 豊かな和声と奏法の秘密■杉谷昭子
・古今東西ショパン弾き物語69「ウワディスワフ・シュピルマン」■青澤唯夫
・誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』44『前奏曲集第1巻』から『野を渡る風』■中井正子
♪TOPICS
・音楽映画『プライド』、撮影現場に潜入!
・VOCAL LIBERAが主題歌を歌う映画『誰も守ってくれない』
・ジョヴァンニ・アレヴィ
・宮沢明子 コンサート&公開レッスン開催 in ソウル
・バッハの「顔」が一堂に会す!? ~バッハ展開催■澤谷夏樹
・バンド維新2009
・慶南国際音楽コンクール2008開催!
・大阪国際音楽コンクール コンチェルトガラコンサート2008
・永野英樹 現代作品にむかう意識
・一橋大学兼松講堂コンサート
・すみだトリフォニーホール、注目の演奏会
・第11回『長江杯』国際音楽コンクール入賞者披露演奏会
・中園理沙 CDデビューまでに密着!
・ル・ジュルナル・ド・ショパン ショパンの音楽日記
・今月のNEWs
・演奏会から
■吉岡千賀子■種田直之■中井恒仁■青井彰■寿明義和■平井千絵■神野すなほ■原田英代■福間洸太朗■田崎悦子■宮崎由起[声楽]
・CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
・おたよりカフェテラス
・ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定
1月17日~2月17日
・へんしゅうていぶる
♪FEBRUARY愛読者プレゼント
・野尻多佳子サイン入りCD『モノローグ第2集 「雨」』2名様
・『慶南国際音楽コンクール2008』CD&パンフレット
・『ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画』招待券
2月28日~6月14日 国立西洋美術館 5組10名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、2月18日必着でお送りください。切手は不要です。
【当選発表】当選者の発表は2009年4月号誌上でおこないます。
ピアノ300年記念
世界のピアノ&ピアノ誕生物語
世界の名器 ピアノ発見300年
・「ピアノは如何にして発見されたか?」&ピアノ史を読む年表■宇都宮誠一
・ピアノ製作の歴史とその変遷■小岩信治
・ピアノ製作会社およびピアノ輸入会社の代表に聞く「これからのピアノ、これからの『ショパン』」
♪特集2
300号記念ピアニストからのメッセージ&大読者プレゼント
♪特集3
2009年到来!
音楽の現在と未来を語る・谷川俊太郎&谷川賢作、小林亜星、吉俣 良、遠山一行
・開催が近づく国際ピアノコンクール 2009~2010年
・漫画家一色まことと音楽・ クラシック音楽と社会
♪特集4
大作曲家の愛した料理
・簡単、おいしい、ごちそうレシピ■千葉真知子
ショパン、シューベルト、ブラームス、ロッシーニ、モーツァルト、ドビュッシー
♪特集5
『ショパン』300号を振り返る
創刊号から現在まで/創刊号から300号までの歴史/手形AGAIN/懐かしの『ショパン』写真館
編集者としての歩みと、月刊『ショパン』 いつの間にか……■内藤克洋(本誌編集長)/本誌編集長へ、25の質問!
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
クリスティアン・ツィメルマン、スタニスラフ・ブーニン、フランク・ブラレイ
♪INTERVIEW
アレッシオ・バックス
♪SERIES(連載)
・マズルカへの旅路~ショパン、その生涯13
「デビュー演奏会~パリ~」■堀内みさ&堀内昭彦
・誌上レッスン
ショパンのエチュードを弾こう!~横山幸雄の教授によるショパンエチュード22
作品25-10 ロ短調
・素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~16
『東京湾クルーズ レストランシップ シンフォニー』
・ピアノを弾く部屋、見せてください! ~防音ルーム、お宅訪問~
第4回 菊地裕介さん
・Enjoy! カプースチン
最終回 ついに、ご本人登場! ニコライ・カプースチン
・誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』43
『前奏曲集第1巻』から『帆』■中井正子
♪TOPICS
・第27回横浜市招待国際ピアノ演奏会
・第77回日本音楽コンクール採点表の読み方
・李清インタビュー&2008年第8回ウィーンピアニストコンクール
・いつでも連れて歩こう! ヤマハ POCKETRAK CX
♪演奏会から
■田中麗子■玉置善己■向山美穂■岡田美和■稲田潤子■中井正子■霧生トシ子■楊麗貞■今川映美子■宮澤むじか&川村文雄■飯田純子[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定12月18日~1月17日
♪へんしゅうていぶる
・小さいけれど高性能 ポータブル・レコーダー、使ってみよう!
・中園理沙さんが体験 ティアック タスカム DR-1、ヤマハ POCKERAK CX、ローランド EDIROL R-09HR
・その他のポータブル・デジタル・レコーダー製品ラインナップ
・「良い録音って……?」軽井沢大賀ホール、ルイサダのレコーディング現場に潜入!
・より良い録音のための基礎知識&一歩進んだテクニック■清水 弘
・レコーディングスタジオ&出張レコーディング・エンジニア
♪小特集/2008年総括『ショパン』が送る ピアニストの「今年の漢字」
青柳晋、北村朋幹、小山実稚恵、近藤嘉宏、斎藤雅広、杉谷昭子、関本昌平、高橋多佳子、田村響、田村宏、中井正子、前山仁美、松本和
将、三浦友理枝、三舩優子、宮谷理香、横山幸雄
♪SERIES(連載)
series 20世紀の大ピアニストたちNo.10 最終回/鍵盤の魔術師 ウラディーミル・ホロヴィッツ
・伝説は一日にしてならず■萩谷由喜子
・ホロヴィッツおすすめ名盤■壱岐邦雄
・麻薬のような魅力!? ピアニスト、小山実稚恵さんが語る
・信じた道をまっすぐに突き進む人柄、松尾治樹さんが語る、ホロヴィッツの思い出
・ホロヴィッツコンクールジュニア部門優勝者、髙木竜馬さんが語るコンクール
・辿ることができる神の道■斎藤雅広
♪STAGE(演奏会ピックアップ)
ザ・ファイヴ・ブラウンズ、ダン・タイ・ソン、レイス・オヴェ・アンスネス、シプリアン・カツァリス
♪INTERVIEW
斎藤雅広
♪PICK UP
・いま、あなたに聞きたい ─もっと知りたいピアニスト─第9回 ニコライ・ルガンスキー
・コンサートプレビュー座談会 12月の演奏会 お薦めはこれ!■青澤唯夫・伊熊よし子・萩谷由喜子
♪SERIES
・マズルカへの旅路~ショパン、その生涯12「新たなる旅立ち~ザルツブルク、シュトゥットガルト」■堀内みさ&堀内昭彦
・ピアノを弾く部屋、見せてください! ~防音ルーム、お宅訪問~第3回 岡千秋さん(作曲家、演歌歌手)
・ある長老ピアニストのひとりごと 田村宏85年の回顧録 終「85年の生涯を振り返って」
・誌上レッスン ショパンのエチュードを弾こう!
~横山幸雄の教授によるショパンエチュード21 作品25-9 変ト長調
・ピアノなんでも相談室16 ■萩谷由喜子
・素敵音楽空間 ~ピアノのあるカフェ&レストラン~15『レストランあおしま青山店』
・古今東西ショパン弾き物語68「ズビグニェフ・ジェヴィェツキ」■青澤唯夫
・Enjoy! カプースチン 第5回 マルク=アンドレ・アムラン
・六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ 終「父兄はどう見てる? あなたのレッスン」■六島礼子
・誌上レクチャー2台ピアノを弾こう! 終
三善晃編曲:2台ピアノのための組曲『唱歌の四季』■中井恒仁&武田美和子
・誌上セミナー『ドビュッシーを弾こう!』42『前奏曲集第1巻』から『デルフィの舞姫』■中井正子
・昭子先生のお話 第4回 オクターブの魅力と奏法■杉谷昭子
・吉岡千賀子の ミュージック×グルメ第31回[終] ホテルオークラ東京『バロン オークラ』
♪TOPICS
・ファツィオリピアノの音の世界を、あなたに……日本総代理店 ピアノフォルティ株式会社、始動!
・日本音楽コンクール
・サントリーホール22周年記念ガラ・コンサート『響』
・第3回ショパン国際フェスティバル
・装い新たに、川内萩ホール誕生
・最後の創業者出身社長、ヘンリー・Z.スタインウェイが永眠
・仙台クラシックフェスティバル2008
・国立音楽院 トリニティ・カレッジ・オブ・ミュージック入学ライブオーディション
・贅沢なピアノ&空間で、パリ時間を……~中野真帆子
・アマチュアクラシックフェスティバル2008 ピアノ・声楽コンクール
・第18回 RMS オルガン・ミュージックフェスティバル全国大会
・高松宮殿下記念世界文化賞 音楽部門ズービン・メータ
・クリスマスシーズンにぴったり!~落合敦
・気心知れた仲間とともに~石井啓子
・ベトナムフェスティバル2008開催
・中園理沙♪リサのきらめきクラシックス♪ 始動!
・第9回大阪国際音楽コンクール
・第12回国際台北ショパンピアノコンクール
・児玉麻里、ゲンツ外務大臣と語る「日本とハンガリー」
♪演奏会から
■白石光隆■植田伸子■●橋希代子■根岸弥生&猿田泰寛■木下牧子作品展■安井耕一■三角枝里佳[声楽]
♪CROSS ROAD
表紙の人/CINEMA/CD/AT RANDOM
♪おたよりカフェテラス
♪ミネア・クリスタルのショパンが奏でる今月の運勢&誌上鑑定 11月18日~12月17日
♪へんしゅうていぶる
♪付録楽譜 CHOPIN’S COLLECTION
『ホワイトクリスマス』
シューベルト『冬の旅』より『秘めてぞ去らむ』
『エンドレス・ラブ』より『エンドレス・ラブ』
♪DECEMBER愛読者プレゼント
1 スタニスラフ・ブーニン サイン入りCD『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&「悲愴」』2名様
2 小特集ピアニストの「今年の漢字」よりピアニスト直筆色紙 各1名様※ご希望のピアニストを明記してください。
3 近藤嘉宏CD『リスト・ライヴ!』2名様
【ご注意】ご応募はかならず本誌とじこみの読者ハガキをご使用ください。読者ハガキ以外でのご応募は無効となります。
【応募方法】ハガキ裏面のプレゼント希望欄に希望するプレゼントの番号をご記入のうえ、12月18日必着でお送りください。切手は不要で
す。
【当選発表】当選者の発表は2009年2月号誌上でおこないます。
ショパン(CHOPIN) 雑誌の内容
ショパン(CHOPIN)の無料サンプル
+ ショパン(CHOPIN)の目次配信サービス
ショパン(CHOPIN)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
集英社
明星(Myojo)
2022年07月22日発売
目次:
[表紙]美 少年
[ウラ表紙]IMPACTors
[ピンナップ]ジャニーズWEST/藤原丈一郎
[Snow Man写真館]目黒 蓮
[10000字インタビュー]藤原丈一郎
[厚紙Wピンナップ]ジャニーズJr.メッセージカード
[とじ込み付録32P]ジャニーズJr.データBOOK vol.5
King & Princeは、メンバーだから知っている魅力的なギャップを語る!
SixTONESは、あなたの日常に寄り添う格言を6人が考案。
Snow Manは、理想のバカンスを思い浮かべながら、プールサイドで夏を先取り!
なにわ男子は、幼なじみ感たっぷりのグラビアを展開してくれたよ。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/22
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
ダイヤモンド社
TV Station (テレビステーション) 関東版
2022年08月03日発売
目次:
■ピープル
巻頭グラビア
ジャニーズWEST
■特集
夏ドラマSTAR MESSAGE PART5
黒木華&杉野遥亮「僕の姉ちゃん」
上川隆也「遺留捜査」
序盤おさらい&ドラマ愛をチェック!!
ドラマ検定2022夏
夏ドラマSpecial Feature
阿部亮平(Snow Man)「NICE FLIGHT!」
髙橋優斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.)「純愛ディソナンス」
NET★TIME/Amazon Prime Video「ザ・マスクド・シンガー」シーズン2
大泉洋
エンタメニュース Station’s Eye
秋ドラマ速報、二宮和也 映画『TANG タング』会見ほか
シングルリリース&ドラマ "W”SPグラビア
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
(RIKU、川村壱馬、陣、藤原樹、長谷川慎、龍、鈴木昂秀)
吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)「魔法のリノベ」
いよいよ8/6(土)公開!短期集中連載 最終回/Voice! Voice! Songs!!+α
『ONE PIECE FILM RED』監督・谷口悟朗
田中真弓(ルフィ役)
好評OA中!「ポケットモンスター」
花澤香菜
ステージSPインタビュー①「DREAM BOYS」
菊池風磨(Sexy Zone)&田中樹(SixTONES)
ステージSPインタビュー②「夏の夜の夢」
髙地優吾(SixTONES)
ジャニーズルポ 関ジャニ∞ 「18祭」
■レギュラー&連載
月イチ・大河ドラマ連載「鎌倉殿の13人」⑧
Girls Pop ANTENNA
櫻坂46(井上梨名、守屋麗奈、大沼晶保)
The レジェンド 浅田美代子
セルフィー#114 野村康太
パズル
HIT HIT HIT ランキング5&ヒッコレ
CM調査隊が行く!
CINEMA 新作ガイド
DVD/MUSIC 新作ガイド
裏方チャンネル 日テレ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」
制作統括 藤森真実
TSN2022 TS超絶ニュース解説
NET★TIME
プレゼント/次号予告
12星座占い
■ジャンル別プログラムガイド
今号のイチオシ
「最後の〇〇」「THE CONTE」「アイドル」
ドラマ
連続テレビ小説「ちむどんどん」
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
連続ドラマ
単発ドラマ
海外ドラマ
エリア別ドラマ
バラエティ
深夜エリア別
アニメ&ヒーロー
音楽
スポーツ
カルチャー&ドキュメント
料理番組のレシピ
BSデジタル
BSアジアドラマライブラリー
映画 8/6~8/19
TV映画OAリスト
特選シネマ
「劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)」
「トップガン」
「ヒトラー 最期の12日間」
-
2022/07/20
発売号 -
2022/07/06
発売号 -
2022/06/22
発売号 -
2022/06/08
発売号 -
2022/05/25
発売号 -
2022/05/11
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2022年07月23日発売
目次:
●表紙&巻頭
「テッパチ!」
町田啓太&佐野勇斗
●夏ドラマ徹底研究
「六本木クラス」竹内涼真 「晩酌の流儀」栗山千明 「雪女と蟹を食う」重岡大毅 「初恋の悪魔」林遣都&仲野太賀&松岡茉優 「プリズム」杉咲花etc.
●夏の必見特番ガイド
●連続テレビ小説「ちむどんどん」連載
仲間由紀恵&原田美枝子
●大河ドラマ「鎌倉殿の13人」連載
●インタビュー
大泉洋
錦鯉&森本慎太郎&渡辺大知
8LOOM
etc.
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K][8K] 7・29金→8・31水
[CS]8・1月→8・31水
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ、アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●巻末企画
BS・4K・8K・CS 全放送映画インデックス
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2022/06/23
発売号 -
2022/05/24
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/02/24
発売号 -
2022/01/24
発売号
FACT
MUSICA(ムジカ)
2022年07月15日発売
目次:
今年メジャーデビュー30周年を迎え、4月から6月まで、全国のドーム&スタジアムを回るアニバーサリーツアー「半世紀へのエントランス」を実施したMr.Children。デビュー2年足らずでミリオンヒットを果たし、以来ずっと国民的バンドとして最前線で活動してきた彼らの、30 回目のリオンヒットを果たし、記念日である2022年5月10 日@東京ドーム公演に完全密着した独占ドキュメンタリーと、ツアーファイナルを終えた約1 週間後に実施したメンバー全員インタヴューを掲載。コロナ禍で『SOUNDTRACKS』ツアーを実現できなかった彼らにとって久しぶりのツアーでもあった「半世紀へのエントランス」の日々を、そしてこの30年という年月を、4人のMr.Children は何を想い、どう生きたのか。過去のアニバーサリーツアーをそのセットリストと共に振り返り、歩みを辿るクロニクル論考も掲載。全42ページの特大ヴォリュームで送る、記念大特集!
sumika
コロナ禍でまさに七転び八起きな活動になりながらも、果敢に作品とメッセージをおくり続けたsumika。10周年に突入した彼らが新しく描く地図は如何なるものなのか、シングル『Glitter』と来るべきツアー「Ten to Ten」を軸に、片岡健太と一対一で向かい合う
BUMP OF CHICKEN
遂に開催された、結成25 周年のアニバーサリーライヴにして、4人にとって2年8ヵ月ぶりとなる有観客ライヴ「Silver Jubilee」。様々なことを乗り越え、真摯に、丁寧に、そしてとても大切に、BUMP OF CHICKEN という音楽の原点と本質を歌い鳴らした夜を綴る
Kroi
怒涛の制作&リリーススピードの中で、それ以上に確かなる進化を遂げてゆくKroi。ルーツを血肉化した上でよりスタイリッシュに深化したセカンドアルバム『telegraph』を語る
BREIMEN
「より生きているものを作りたかった」。その言葉通りに己の魂を燃やし、5人のグルーヴとユニークな発想がドクドクと脈打つ傑作『FICTION』。BREIMEN の得難い本質を探る
AAAMYYY
Yaffle、小袋成彬&Foux、ano、Gliiico、(sic)boy を迎えた5曲5様のコラボ集『ECHO CHAMBER』。人と響き合いながらその世界をしなやかに拡張し続けるAAAMYYYの今
にしな
何故、にしなはシンガーソングライターとしても歌い手としても圧倒的なのか。ネオJ-POPの新たな箒星の如く光り鳴り響くアルバム『1999』と、その覚醒を掘り下げる
FESTIVAL REVIEW:DEAD POP FESTiVAL
TOKYO ISLAND 開催のお知らせ
TETORA
魂が迸る瞬間を見ているかのような一欠片の嘘もない熱と輝き。今この時を全力で生きるロックバンドの名盤『こんな時にかぎって満月か』とTETORA というバンドの芯に迫る
coldrain
着実に大胆に、進化を果たし続けた中で辿り着いた7 作目の最高傑作『Nonnegative』。
結成15周年に突入し、上を目指し続けながらも目指される上に立った、その核を知る
the band apart
その背中と音像だけでバンドの凄みを20 年間以上描き続けたバンアパの、5年ぶりのアルバム『Ninja of Four』。けもの道を開き続けてきた未踏のバンドサウンド道を改めて訊く
Suspended 4 th
眩しいほどエクストリームなライヴ力とバンド力。カッコよ過ぎて宇宙までぶっ飛んでいく威風堂々のファーストアルバム『Travel The Galaxy』を機に孤高のメカニズムを探る
Chilli Beans.
3 人のソングライターそれぞれが持つポップセンスとフェイバリットの化学反応が、新たな解放宣言となって響く。ファーストアルバム『Chilli Beans. 』に行き着いた理由とは
クボタカイ
言葉にならない感情や感覚に形を与えていくリリカルな歌詞と、ラップ世代ならではのフロウで紡がれるメロディ。確信と共に次なる段階へと進む新鋭の軸にあるものを紐解く
Novel Core
前作からわずか8ヵ月、苦しみや悲しみも含めた自身の孤独をも愛し、これまで以上に率直な本心を歌にした『No Pressure』。自分をひとつ許せるようになった、その現在地
Wienners
玉屋のポップ技巧とWiennersの爆速音楽旅行がピタリと合致した、どう考えても史上最高にぶっ飛んでる『TREASURE』。極東独自の土着ミクスチャー、その確信と必然
フレンズ
österreich
また、カジヒデキ、BŌMI、the band apart、OKAMOTO’S、SiM、SHLEEPS、くるり、8otto、a flood of circle、Wienners、miida、LITEら多くのミュージシャンも参加する大ヴォリュームのディスクレヴューも多数! 国民的マルチタレントの大泉洋、金井政人(BIGMAMA)、THE SPELLBOUND、KANA-BOONといった豪華連載陣によるコラムも大充実!!
<掲載アーティスト一覧>
Mr.Children /sumika / BUMP OF CHICKEN/
Kroi / BREIMEN / AAAMYYY / にしな /
TETORA /coldrain /the band apart /Suspended 4 th/
Chilli Beans. /クボタカイ / Novel Core /
Wienners /フレンズ /österreich
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2022/06/16
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/03/17
発売号 -
2022/02/17
発売号 -
2022/01/15
発売号
KADOKAWA
ダ・ヴィンチ
2022年08月05日発売
目次:
表紙★ルフィ&シャンクス(『ONE PIECE』)
●特集
ぶちぬき大特集
祝・25周年!『ONE PIECE FILM RED』8月6日公開!
再発見!『ONE PIECE』
◎映画最新作! シャンクスの“娘”の物語──
『ONE PIECE FILM RED』作品ガイド
◎[キャスト鼎談]田中真弓×池田秀一×名塚佳織
◎[監督インタビュー]谷口悟朗
◎彼らの魅力と出会い直す。『ONE PIECE』キャラクターガイド
◎何度も出会いたい言葉がある 心震わす『ONE PIECE』名言集
◎累計発行部数5億部突破! 記録で振り返る『ONE PIECE』が歩んだ道
◎キャラクターに世界に魅せられて『ONE PIECE』を愛するものたちの宴
[インタビュー・寄稿]鈴木おさむ/武田綾乃/中村文則/宮木あや子/オカモトショウ(OKAMOTO'S)/シルクロード(フィッシャーズ)/古田新太
◎今こそ読みたい!
『ONE PIECE』第1話を丸っと掲載!
●ノベルダ・ヴィンチ
この夏は「短編」を読まれたし!!
短編小説の愉しみ
杉江松恋(マンガ・オノユウリ)
●コミックダ・ヴィンチ
TVアニメ10月放送開始!
『うる星やつら』
[インタビュー]神谷浩史/上坂すみれ
●インタビュー・対談・鼎談
小池真理子、村山由佳、貫井徳郎、凪良ゆう、澤村伊智、佐原ひかり、飯島寛騎、南 沙良、瀬戸康史、杉野遥亮、三月のパンタシア、工藤梨穂、空気階段、すずしょうと、伊坂幸太郎×フワちゃん、川村壱馬×吉野北人×三山凌輝 ほか
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」山口 晃
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
松下洸平「フキサチーフ」
星野 源「いのちの車窓から」
中村倫也「やんごとなき雑炊」
佐渡島庸平「今月の企画力大賞」
お化け友の会通信 from 怪と幽 『台湾の妖怪伝説』何 敬堯
コウイチ「スピンオフな町」
●新連載【あの町の本棚】
第1回「新宿」
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2022/07/06
発売号 -
2022/06/06
発売号 -
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号
玄光社
ビデオサロン
2022年07月20日発売
目次:
●特集●熱狂するeスポーツ!ゲーム配信&映像の世界
いま、eスポーツシーンが熱い。今年6月、人気ゲーム『VALORANT』公式大会に2万人を超える観客が集まった。まさに今、eスポーツが一大エンターテイメントとして確立しつつあることは間違いない。
今回はゲーム配信と映像に焦点を当て、eスポーツシーンの映像制作を探る。大会を成功に導く配信システム、熱気を生み出すゲーム内カメラマン、ゲーマーが輝くゲームの映像広告、さらに人気のゲームストリーマーの配信環境など、いま知っておきたい最前線の情報をお届けする。
eスポーツ仕掛け人に訊く
急成長する市場とeスポーツ映像の特徴
大友真吾(CyberZ RAGE総合プロデューサー)
今何が起きているか? をリアルタイムで伝えるために
デジタルスイッチャーとテロップPCが鍵になる競技シーンの配信
原田清士(ウェルプレイド・ライゼスト)
リアルタイムCGで変わるeスポーツ
進化を続けるeスポーツ映像演出の今
山畑裕嗣(フォトロン)
eスポーツの熱狂を生む!
ゲーム内カメラマン(オブザーバー)の舞台裏と仕事術
立石雄太(ウェルプレイド・ライゼスト)
富山における地域とゲームと映像の理想形
堺谷陽平(ZORGE)
ゲーム×映像
新時代を切り開く広告クリエイタ ーの仕事術
三原 和志、佐藤 一樹(CONTINUE)
調査!ストリーマーの配信ROOM
伊織もえ/おおえのたかゆき
ストリーマーなら意識しておきたいゲームの著作権
中島博之(弁護士)
独自のコンセプト&スタンスを貫くゲーム実況シリーズ
「ゲームさんぽ」が提示する新しいゲーム内世界の見方
なむ
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2022/06/20
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号
日経BP
日経エンタテインメント!
2022年08月04日発売
目次:
■特集1 YouTube
●YouTube “20億人メディア”が広げる世界(034p)
●最新版 ・ YouTubeランキングショート動画のじゅんやが1位 VTuberやジャニーズが急伸(036p)
●2022年上半期 再生&登録者数ランキングショート動画勢が快進撃 新設の1位はVTuber(038p)
●インタビュー Kevin’s English Roomショート動画を長尺の本動画を見てもらう導線として活用(039p)
●INTERVIEW チョコレートプラネット面白そうだったら練らずにすぐ出すスピードと数とノリで勝負の実験場(040p)
●お笑い芸人 演技力で日常を切り取るコント芸人が高い支持(042p)
●CASE テレ東BIZテレビ局がニュース動画配信に注力している放送とは異なる方法論が求められている(043p)
●INTERVIEW がうる ・ ぐら 登録者数トップの新世代ヒロインに一問一答(044p)
●インタビュー 藤野義明元 『 「ぷっ」 すま』 ディレクター/インタビュー 平山勝雄 元 『秘密のケンミンSHOW』 プロデューサー(046p)
●CASE THE FIRST TAKE/インタビュー 葉一(048p)
●はじめしゃちょー(YouTuber)×仲條亮子(YouTube日本代表)YouTubeとクリエーターがともに歩んだ15年(051p)
●YouTube進化の歩み 15周年振り返り(054p)
●利用実態調査 テレビを超えるYouTubeの視聴頻度ニッチな関心も身近に(056p)
■特集2 深夜バラエティ新潮流
●攻めた“実験型企画”が急増中 深夜バラエティ新潮流(096p)
■特集3 ハリー ・ ポッターと呪いの子
●舞台 『ハリー ・ ポッターと呪いの子』 パーフェクトガイド(100p)
●ハリー ・ ポッター役 藤原竜也俳優が肉体で魅せる“演劇”戯曲のクオリティーにも感動(104p)
●ハリー ・ ポッター役 石丸幹二 子どもたちへの接し方で“年長者ハリー”らしさを(106p)
●ハリー ・ ポッター役 向井 理舞台で描くのは 「人間関係」 1人の親として共感する部分も(108p)
●アルバス ・ ポッター役 藤田 悠×福山康平父親との関係性に悩むアルバス その成長の過程をしっかり演じたい(111p)
●スコーピウス ・ マルフォイ役 門田宗大×斉藤莉生スコーピウスは尊敬できるキャラクター“ハリポタオタク”だからできる演技を(112p)
●翻訳 スタッフインタビュー 小田島恒志 ・ 小田島則子足しても引いても豊かな戯曲を 「微調整し続ける」 (113p)
●プロダクション ・ マネージャー/大道具製作会社代表 スタッフインタビュー 金井勇一郎日本側の窓口となり 「全部やる」 東京公演実現の要が語る激動の舞台裏(114p)
●衣裳補 スタッフインタビュー 阿部朱美役者ごとに細かくフィッティング舞台ならではの衣裳の役割にも注目(115p)
●美山加恋が案内するハリー ・ ポッター劇場 TBS赤坂ACTシアターを大改修(116p)
●広がる 「ハリー ・ ポッター」 の世界様々なイベントにテーマパーク2020年代もファンを増やし拡張(117p)
■特集4 最新ステージ&ミュージカル2022~2023
●必見! 最新ステージ&ミュージカル2022~2023(120p)
●柿澤勇人オリジナル 『東京ラブストーリー』 で主演 日本のミュージカルを世界へ発信する覚悟(122p)
●2022年秋以降も新作が相次ぐホリプロステージロングラン公演も実現 オリジナル作品で海外へ 「ホリプロステージ」 の挑戦(123p)
■巻頭インタビュー コムドット
●コムドット 5人が創り出す新しいエンタテインメント(008p)
●YouTubeやSNSに加え、書籍、CMでも大成功(010p)
●関係者が語るコムドットの魅力(011p)
●YAMATO ネット発の革命家が語るエンタテインメントの新本質(012p)
●コムドット自身が語る自らの強み(016p)
●YAMATO×YUTA なぜYouTubeにこだわるのか? (018p)
●HYUGA×YUMA 客観的に見たコムドットの強さは? (019p)
●YAMATO×YUMA 就職活動(020p)
●YUTA×AMUGIRI ずっと変わらないところ(021p)
●YAMATO×HYUGA なぜ手を抜かず仕事を続けるのか(022p)
●AMUGIRI×YUMA 編集へのこだわり(023p)
●YAMATO×AMUGIRI 恋愛&結婚(024p)
●HYUGA×YUTA 売れなかった時期のメンタルバランスの取り方(025p)
●YUMA×YUTA コムドットはけんかするのか? (026p)
●HYUGA×AMUGIRI 昔からの関係性(027p)
●新世代YouTuber厳選6組 コムドットの同志たち(028p)
●いくつもの苦境を乗り越えてきた5人の絆(029p)
■VOV voice of virtual entertainer
●胡桃のあ 「CRカップ」 優勝歴もあるeスポーツゲーマー(059p)
■荒巻慶彦 2と3のあいだ
●僕が2.5次元に魅せられる理由(060p)
■研究
●&AUDITION -The Howling-HYBE日本法人による超大型プロジェクト“日本発 ・ 世界行”オーディションが進行中(062p)
■SKY-HI Be Myself, for Ourselves BE:FIRSTの1stAL
● 「全員をひいきする」 ことが今の僕の役割(064p)
■サンミュージックプロダクションの挑戦
●TOKYO FMと“夢の対決”番組 若手が世に出る第1歩に(066p)
■アジアエンタNOW
●キム ・ ジュンス3年3カ月ぶりの来日公演(067p)
■INSIDE REPORT
●新サービス ラジオ界初のサブスク 「オールナイトニッポンJAM」 が始動(068p)
●文学賞 全候補作がいち早く単行本化、変化の兆しを見せた芥川賞(069p)
■放送作家による月例雑談 テレビ業界メッセンジャー
●ドラマ 雑音と色眼鏡が砕け散った綾野剛の“情けない”演技 ほか(070p)
■ヒットチャート分析
●映画 『キングダム2』 が前作を大きく超える好発進 満足度1位は話題の韓国映画 『モガディシュ』 (072p)
●音楽総合1位はヒゲダンとセカオワが大接戦 アルバムは超レジェンドの男性3人がトップ10入り(073p)
■CMフォーカス
● 「GOする! 15分後/移動時間のない日」 篇他 Mobility Technologies竹野内豊演じる剛田部長を通してタクシーアプリを訴求。DL数2.3倍に(074p)
■エンターテック キーワード×キーパーソン
●recri 新作との出会いを演出 エンタメチケットの定期便(079p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●今月の必聴&必見35作(083p)
●ドラマ 家庭教師のトラコミステリアスな家庭教師が3つの家庭を教育する“お金”を軸にした新しいホームドラマ(084p)
●バラエティ タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! ほか(085p)
■ばらえてぃびと
●ZAZY リズムを交えたフリップ芸で目指すは世界 !? (086p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●動画配信 ハウス ・ オブ ・ ザ ・ ドラゴン ほか(087p)
●邦画 さかなのこ ほか(088p)
●洋画 ソニック ・ ザ ・ ムービー/ソニックVSナックルズ ほか(089p)
●音楽 あいみょん 『瞳へ落ちるよレコード』 ほか(090p)
■海外ドラマはやめられない!
●ザ ・ オールドマン~元CIAの葛藤 ほか(091p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●本&マンガ 石井光太国語力とは、社会に漕ぎ出す 「心の船」 現代日本が陥る“言葉の喪失”に絶句(092p)
●本&マンガ ツチノコと潮風 河野別荘地 ほか(093p)
●アニメ 風都探偵 ほか(094p)
●ゲームシニアアナリスト 前田栄二に聞く注目銘柄 Xenoblade3(ゼノブレイド3) ほか(095p)
■Z世代女子会
●注目は生ドーナツ&進化型カヌレ 人気カフェはレトロにボタニカル 最新スイーツ&カフェ事情(099p)
■望海風斗 Canta,vivi! special
●望海を形作るエンタテインメント(125p)
■櫻坂46 菅井友香 いつも凛々しく力強く
●初めて卒業した理佐のポジションでパフォーマンスをして気づいたこと(127p)
■乃木坂46 3期生 梅澤美波の清楚系熱血派
● 『好きというのはロックだぜ! 』 でセンターのかっきーはナチュラルな人間味が魅力です(129p)
■日向坂46 ・ 三期生 上村ひなののピュアで真っすぐな変化球
●渡邉美穂さんの卒業セレモニーは日向坂46の期を越えた絆が感じられました(131p)
■新 ・ ももクロ61分3本勝負
●玉井詩織 海外ロケに行けるなら行ってみたい国があるんです(132p)
■インタビュー
●橋本環奈 デビュー10周年を超え見えてきた理想像(134p)
■高橋文哉 未来へのスイッチ
●未知の世界だったドラマ2作目 苦悩も味わった 『先生を消す方程式。』 (138p)
■堂本光一 エンタテイナーの条件
●拓郎さんのそばにいると奇跡が生まれる(140p)
■INTERVIEW 北山宏光
●(Kis-My-Ft2) 気にせずにはいられない男(142p)
音楽・テレビ・映画・ゲーム…ヒットがわかる流行情報マガジン
-
2022/07/04
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/04
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/04
発売号