ひととき
Wedge(ウェッジ)+ひとときセット

時代をリードする月刊ビジネスオピニオン誌。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Wedge(ウェッジ)のレビューを投稿する

Wedge(ウェッジ)の内容

読み続けると、“時代の先が見える──”月刊ビジネスオピニオン誌
「新聞」や「週刊誌」で“今”の動きを知り、「WEDGE」で“その先”を読む──。1989年の創刊以来、幅広い業界を取りあげた鋭い先見性を放つ記事が評価され、“中長期的ビジョン”を必要とする経営者の間で、絶大な信頼を獲得。近年、次代を担うミドル・マネジメントクラスから、志の高い若手の間にも愛読者が急増。月に一度、体系的に整理された情報を得ることで、日々の情報に対する感度も飛躍的に磨かれます。

Wedge(ウェッジ)の商品情報

商品名
Wedge(ウェッジ)
出版社
ウェッジ
発行間隔
月刊
発売日
毎月20日
参考価格
[紙版]700円 [デジタル版]700円

Wedge(ウェッジ)の無料サンプル

2024年4月号 (2024年03月19日発売)
2024年4月号 (2024年03月19日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Wedge(ウェッジ) 2024年9月号 (発売日2024年08月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
WEDGE_SPECIAL_REPORT
【特集】エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう
=======================================

ロシア・ウクライナ戦争の長期化により、世界的潮流であった「脱炭素」の推進に〝黄信号〟が灯り始めている。
 各国ともに自国のエネルギー確保に奔走しているが、なかでも脱炭素社会の実現を主導して進めようとしていた欧州は、侵攻後、世界中から液化天然ガス(LNG)をかき集め、それによりガス・LNGの価格は一気に高騰した。
 影響を受けたのは、化石燃料依存度の高いグローバルサウスなどの国々である。
「なりふり構わず」の姿勢から、欧州が掲げた脱炭素という〝美しい理念〟とはいったい何だったのか、疑問に感じる読者も多いだろう。
 そうした状況にあっても、資源小国日本の危機感は薄く、国のエネルギー政策は迷走を続けている――

=======================================

文・加藤 学、山本隆三、大場紀章、田中 聡、熊谷 徹、上坂博亨、編集部

Part 1 ロシア抜きには語れない脱炭素 日本も「したたか」な戦略を
加藤 学 国際協力銀行 エネルギー・ソリューション部長
Part 2 あえて言おう 脱炭素必達は困難 現実を直視し国を守れ
山本隆三 常葉大学名誉教授
Part 3 動き始めたエネルギー基本計画 〝従来型〟発想から脱却の時
大場紀章 ポスト石油戦略研究所 代表
Part 4 課題山積の原発再稼働 スローガンだけでは進まない
編集部
Interview 全国民に問いたい 電気はいったい誰のものなのか?
田中 聡 著述家
Part 5  エネルギーの自衛に走るドイツ 日本も国民的な議論を
熊谷 徹 ドイツ在住ジャーナリスト
Part 6 地球の恵みをフル活用 資源小国日本にできること
6-1 100年先の地域の未来を見据えて 小水力発電の可能性
上坂博亨 富山国際大学現代社会学部 教授
Column 地域の人が地域のために 福井・水海川水力発電所
編集部
6-2 存在感増す揚水発電 〝天然の蓄電池〟が持つ調整力
編集部
6-3 世界が羨むポテンシャル 日本に「地熱革命」を起こせ
編集部


■WEDGE_OPINION 1
・日本人の顔が見えない! 米国社会でのプレゼンスアップを
廣部 泉 明治大学政治経済学部 教授

■WEDGE_OPINION 2
・人口減少時代に〝救いの手〟 「人間拡張」でAIと共存社会へ
暦本純一 東京大学大学院情報学環 教授

■WEDGE_OPINION 3
・きな臭さを増す東アジア 日本の「一国平和主義」脱却を
千々和泰明 防衛省防衛研究所 主任研究官

■WEDGE_ REPORT 1
・夏休みだから知っておきたい 子どもたちの「体験格差」を
今井悠介 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事

■WEDGE_ REPORT 2
・誰もが当事者になる時代 介護離職以外の選択肢を増やせ
編集部


■連載
・商いのレッスン:値上げは恐れることではない(笹井清範)
・偉人の愛した一室:志賀直哉 「大市」(京都府京都市)(羽鳥好之)
・MANGAの道は世界に通ず:劇場アニメ化された『ルックバック』 作品に見た「表現」の本質(保手濱彰人)
・日本病にもがく中国:大洪水に苦しむ中国 対策の鍵は日本の「地下神殿」? (富坂 聰)
・時代をひらく新刊ガイド:『馬の惑星』 星野博美(稲泉 連)
・新幹線を支える匠たち:ミリ単位の異変も見逃さない 深夜に集う軌道のプロ集団(双葉鉄道工業)(大坂直樹)
・フィクサー:第三章 漏洩(真山 仁)
・モノ語り。:温泉に入り器を楽しむ 「長門湯本温泉」と「萩焼」(水代 優)

●拝啓オヤジ (相米周二)
●各駅短歌 (穂村 弘)
●一冊一会
●読者から/ウェッジから
【特集】エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう
温暖化防止の観点から、脱炭素社会の実現が重要であることは論を俟たない。だが、円安や物価高に直面し、電気料金も高騰する中で、国民が真に望んでいるのは、安価で安定した電気なのではないだろうか。脱炭素の推進と同時にエネルギーの確保、安価で安定した電力供給実現のための国家戦略が欠かせない。日本は、電源構成の約7割を火力発電が占めている。また、原発再稼働の機運は高まっているものの、福島第一原発事故以降、原発の運転経験がない社員が増えているなど課題は山積している。資源小国のわが国はどのような選択をすべきか。

目次
日本人の顔が見えない! 米国社会でのプレゼンスアップを(廣部 泉 明治大学政治経済学部 教授)
夏休みだから知っておきたい 子どもたちの「体験格差」を(今井悠介 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事)
特集/エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう
【PART1】ロシア抜きには語れない脱炭素 日本も「したたか」な戦略を(加藤 学 国際協力銀行 エネルギー・ソリューション部長)
【PART2】あえて言おう 脱炭素必達は困難 現実を直視し国を守れ(山本隆三 常葉大学名誉教授)
【PART3】動き始めたエネルギー基本計画 “従来型”発想から脱却の時(大場紀章 ポスト石油戦略研究所 代表)
【PART4】課題山積の原発再稼働 スローガンだけでは進まない(編集部)
INTERVIEW 全国民に問いたい 電気はいったい誰のものなのか?(田中 聡 著述家)
【PART5】エネルギーの自衛に走るドイツ 日本も国民的な議論を(熊谷 徹 ドイツ在住ジャーナリスト)
【PART6】地球の恵みをフル活用 資源小国日本にできること/[6-1]100年先の地域の未来を見据えて 小水力発電の可能性(上坂博亨 富山国際大学現代社会学部教授)/[COLUMN] 地域の人が地域のために 福井・水海川水力発電所(編集部)/[6-2]存在感増す揚水発電  “天然の蓄電池”が持つ調整力(編集部)/[6-3]世界が羨むポテンシャル 日本に「地熱革命」を起こせ(編集部)
商いのレッスン(笹井清範)値上げは恐れることではない
人口減少時代に“救いの手” 「人間拡張」でAIと共存社会へ(暦本純一 東京大学大学院情報学環教授)
偉人の愛した一室(羽鳥好之)志賀直哉 「大市」(京都府京都市)
きな臭さを増す東アジア 日本の「一国平和主義」脱却を(千々和泰明 防衛省防衛研究所 主任研究官)
拝啓オヤジ(相米周二)
誰もが当事者になる時代 介護離職以外の選択肢を増やせ(編集部)
各駅短歌(穂村弘)
MANGAの道は世界に通ず(保手濱彰人) 劇場アニメ化された『ルックバック』 作品に見た「表現」の本質
日本病にもがく中国(富坂聰) 大洪水に苦しむ中国 対策の鍵は日本の「地下神殿」?
時代をひらく新刊ガイド(稲泉連) 『馬の惑星』 星野博美
一冊一会
新幹線を支える匠たち(大坂直樹)ミリ単位の異変も見逃さない 深夜に集う軌道のプロ集団(双葉鉄道工業)
フィクサー(真山仁) 第三章 漏洩
モノ語り。(水代優) 温泉に入り器を楽しむ 「長門湯本温泉」と「萩焼」
読者から/ウェッジから
表4

Wedge(ウェッジ)の目次配信サービス

Wedge(ウェッジ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Wedge(ウェッジ)のメルマガサービス

Wedge(ウェッジ)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

Wedge(ウェッジ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 3.98
  • 全てのレビュー: 104件
4月号の物流2024年問題の記事
★★★★★2024年08月18日 LL 会社員
約1年前の5月に特集が組まれて様々な面からの考察、対策が示されていたが、やはり問題が顕在化しないとなかなか動かないものなのかもしれない。 鉄道、トレーラー、トラック、ドローンのそれぞれの利点を活かせるよう、効率的にその間の受け渡しができるようなインフラ、仕組みが必要と考える。
定期購読中
★★★★☆2024年03月04日 ケン 会社員
毎号楽しみです。話題の事象を他とちょっと違う視点で解説してくれます。
定期購読しています
★★★★☆2024年02月19日 とある会社員 会社員
毎月時代の先端を行く情報を収集しています。
読み応えあり
★★★★★2024年02月08日 匿名 会社員
薄手の月刊誌ですが、内容が濃く、読み応えがあります。個人的にはちょうどいいボリュームです。昼休みに職場でデジタル版を読んだりもしています。
勉強になります
★★★★☆2023年12月29日 啓子 会社員
タイムリーに国内外の情報を広く取り上げているため大変勉強になります
仕事を放置してまで読みたくなる
★★★★★2023年12月20日 リリファン 会社員
たまに業務に関係あることが載っているため回覧で回ってくるのですがついつい真剣に読んでしまって気づけば自分の仕事を放置してしまうほどです。薄いのにこれほど読み応えのある雑誌はありません。
Knighthart
★★★★★2023年12月17日 Knighthart 会社員
長期間、読ませていただいています。毎月、届くのを楽しみにしています。
なかなか良いと思います
★★★★★2023年12月03日 ひょう 会社員
国家的な視点からの論評も多く考えさせられます。
他紙にない特集や提言が多く、地味だが価値ある雑誌
★★★★☆2023年11月19日 ヒデ丸 無職
厚さは薄いが他紙には見られない特集や提言が多く、ふだん見過ごしがちな、この国の今後のあり様に多くの指摘が為されているのが良い。特集が充実しており、1項目が3~4ページで、ビジュアルにも気配りがあり読みやすい。
WEDGEの購読
★★★★★2023年09月26日 金沢の隠居 アルバイト
日本社会の課題について、いろいろな視点から取り上げていて、読んでいて楽しかった。ウエッジ者の直接購読から、切り替える際に、今までのクレジットカード支払いができないようであるので、購読を中止した。次号以降の内容を検討して、また購読したい。
レビューをさらに表示

Wedge(ウェッジ)をFujisanスタッフが紹介します

Wedge(ウェッジ)は、株式会社ウェッジから発売されている月刊誌です。自らオピニオン誌と名乗っている通り、その時々の時事問題について鋭く分析し、考察している記事を中心に紙面が構成されているのが特徴です。そのため、社会人になって単にニュースを情報として知るだけではなく、それらをどのように理解し、自らの中に吸収するかが重要となるような若者にお勧めの雑誌と言えるでしょう。

もちろん、様々なテーマにフォーカスして特集が組まれているため、社会人の若者だけでなく、より上の年代の方や学生たちにとっても本誌は読みごたえのある内容となっています。例えば、最近では学校におけるいじめの問題が社会的に取り上げられる機会が増えていますが、現在の教育現場がどのような状態になっていて、現場の教育者がどのように考え行動しているのかについては、ニュースを見ていただけではわかりません。本誌では表層的な出来事にとらわれず、より本質まで踏み込んで調べ上げた内容が紹介されていることが多いため、問題をしっかりと理解したい場合には手に取ってみる価値があります。また、取り上げられる出来事は国内のみならず海外のものも含まれていますので、これからのグローバル化の時代を見据えてより見識を深めるために購読するというのもよい考えです。

Wedge(ウェッジ)の所属カテゴリ一覧

Wedge(ウェッジ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.