いいです
★★★★☆2024年07月17日
ku 専業主婦
昔から時々読んでおり懐かしく、今回定期購読を開始しました。ここ数年は演奏会から足が遠のいていましたが、また好きな曲目の演奏会を選ぶ情報収集用として読みたいです。
音楽の友
★★★☆☆2024年01月19日
たかのり 無職
コンサートベストテンは、東京交響楽団のエレクトラで大納得!他は少し色々と疑問に残るものもありますが、東京交響楽団さん、おめでとうございます!
雑誌がオワコン化している象徴
★☆☆☆☆2023年10月01日
JM 大学院生
この雑誌は先日、『レコード芸術』が廃刊したように、オワコンになる寸前だと思います。参考にならないコンサートレビューは、ネットで無料で見れますし、コンサートカレンダーもネットやライバル誌「ぶらあぼ」で十分です。挙句の果てに、キッズ記者をたてて特集していますが、こんな特集を誰が読むのでしょうか。雑誌に求められるのは情報の信頼性・分析力・独自の編集力ですが、それらがあまり感じられません。
音楽の友を読んで
★★★★★2023年05月19日
agg 大学生
毎月CDを購入する参考にしています。又コンサートに行く時の参考にもなるので楽しみにしている雑誌です。
音楽史の勉強にもなります。
オペラって、本当にいいなぁ、の学びががたくさん詰まっています。
★★★★★2023年05月05日
コペラ 主婦
海外レポート、今月の注目公演を毎月楽しみにしています。いよいよ12月にベルリンに遠征し(笑)三大劇場でオペラを観ることにしました。これからも、ワクワクする情報をよろしくお願いいたします。
貴重な雑誌!
★★★★★2023年04月18日
てるてる 会社員
得にくい情報を取材して掲載してくれていますので、楽しく毎月購読しております。またデータ版になって便利になりそうです。
待ちに待った『音楽の友』電子版
★★★★★2023年04月11日
Lolo 自営業
戦後から日本のクラシック音楽界の情報を伝え続けてきた『音楽の友』。海外に住んでいると購入が難しく、読みたくてもなかなか読めませんでした。特にパンデミック期間は郵便が止まっていた時期もあり、さらに大変でした。今回電子版が発刊され、日本の動向がたやすくわかるようになったのはとても嬉しいです。
音楽って、本当にいいなぁ、の学びがたくさん詰まっています。
★★★★★2023年03月04日
コペラ 主婦
少しずつ音楽会やオペラを楽しめるようになってきて、どんな音楽を聴きたいのか、オペラを観たいのか選ぶための指南役になってくれる頼りがいのある雑誌です。
クラシック音楽の手引書
★★★★★2021年12月03日
演奏会大好き その他
クラシック音楽の作品、作曲家、演奏家、演奏団体などの情報をあらゆる角度から紹介してあって、読み応え抜群。コロナ禍で演奏会に出かける機会がめっきり減ってしまいましたが、それだけにこの本の情報は貴重です。
定期購読しています。
★★★★☆2021年01月14日
hasi.mama 主婦
毎月発売日に手元に届くよう定期購読しております。ただ配送する業者さんによって丁寧に扱ってくれる業者さんと、雑に扱う業者さんがいます。cat系の配達は安心できますが青色制服の業者は雑なことが多いです。
レビューをさらに表示