送料無料!最新号・バックナンバーもご購入いただけます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊マテリアルフローのレビューを投稿する

月刊マテリアルフローの内容

物流現場・人とITを結び付け、ロジスティクスを具現化する
月刊マテリアルフローは、仮想空間上の情報の流れの結論である、リアルのフェーズからロジスティクス技術[LT]を具体化し、サプライチェーンの全体をトータルにフォロー。現場・人間という足場の上で、情報技術[IT]を使いこなし、時間の価値を追求して改善・改革を推進するためのヒントを、毎号送り続けています。

月刊マテリアルフローの商品情報

商品名
月刊マテリアルフロー
出版社
流通研究社
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
A4判
参考価格
1,980円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「月刊マテリアルフロー」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊マテリアルフロー 2025年4月号 (発売日2025年04月01日) の目次

特集//自動搬送2025 ~AMR・AGV 新時代の到来
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
年度の変わり目,4月号の本誌メインテーマとしてAGV・AMRの見比べ大図鑑がすっかり定着して来た。どんなジャンルにも当てはまることかもしれないが,定点観測を続けていると,AGV・AMRの市場ニーズや供給側のトレンドが移り変わっていることが,ハッキリと見えてくる。アマゾンに端を発した棚搬送型AGVは市場の確立そして定着と並行して落ち着きを見せ,各種進化形SLAM方式の採用による高性能化も著しいAMR,棚搬送型のウイークポイントだった庫内容積有効活用を志向したACR等に代表されるトール志向モデル等々,AGV・AMRはそのジャンルを拡大しながら確実に次の時代に足を踏み入れている。続けて紹介する二種の事例も,片や製造の現場で,片やDCセンターの庫内で,搬送系ソリューションの新しい導入・運用を押し進める,チャレンジングで示唆に富む現場報告をお届けできた。(編集部)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

■特集
[AMR/AGV見比べガイド]
無人搬送車(AMR/AGV)主要モデル徹底比較
◎全45メーカー・162機種を完全掲載!!

[愛知機械工業/愛知機械テクノ]
付加価値向上がAGV導入のカギに
◎愛知機械工業永徳工場の減速機組立ラインAGV導入事例

[BEAMS]
リニアモータのCUEBUS,ACRのHaiPickが縦横に稼働するビームス最新鋭ハイテク拠点の全貌
◎RFIDの先駆者が次に目指すマルチタスクセンターとは

■企画
[特別企画]
5/22(水)~23(金)TRCで!! 今年のASLFは何かが違う
アジア・シームレス物流フォーラム2025最新情報
◎全16の物流課題解決セミナー・セッションプログラム全公開

[旬のマテリアルフロー] Exotec Nihon
次世代Skypodでサプライチェーンの“ゲームチェンジャー”を目指す
◎Exotec東京デモセンターで新製品を初披露

[特別企画]AMR/AGV/ACR
注目モデルの「ここが凄い,ここが魅力」ズームアップ徹底詳解!!
◎AiTEN/オークラ輸送機/ソフトバンクロボティクス/フィブイントラロジスティクス/ロジスティードソリューションズ/匠/ギークプラス

[Close Up]ソフトバンクロボティクス
PUDU T300配膳ロボットから物流AMR市場へ
◎ユーザーの要望に応えて開発されたプロダクトがついに登場

[FOCUS]アクタス/住友商事
作業計画予測,物流コストの可視化を共通言語に,荷主と3PLの“スマイル”な関係を目指す
◎アクタス相模原物流センターの「スマイルボードコネクト」導入ユーザーが“ゲインシェアリング”の思想を徹底追及

[特別企画]
4/9(水)~11(金),インテックス大阪で開催!
第6回関西物流展注目ブース展示丸わかりスーパーガイド
◎本誌特集の掲載事例特別セミナーも目白押し

[MF Spotlight]ヤマトHD/SST/富士通
業界の垣根を超えた物流効率化を目指す共同幹線輸送サービス開始
◎SIPプロジェクトの成果が結実した共同輸配送オープンプラットフォームが始動

[NEWSスペシャル]流通研究社・月刊マテリアルフローセミナー
リテールテック2025流研セミナーREPORT
◎離陸期を迎えるフィジカルインターネット製配販ロジ連携最前線

■連載
[5分で読める教養講座125 《おススメ書籍》ひとくちガイド]
わたしと日産 ~巨大自動車産業の光と影(講談社)
スラヴ民族の歴史 ~世界史におけるスラヴ諸民族の役割とは?(山川出版社)
医者という病 ~人生100年時代に知っておきたい医療の真実(扶桑社新書)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊

月刊マテリアルフローの目次配信サービス

月刊マテリアルフロー最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊マテリアルフローのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.45
  • 全てのレビュー: 12件
中身が濃いです
★★★★★2023年02月05日 koko 会社員
この雑誌でしかない特集があります。値段が高い割に広告が多く、そこだけやや鬱陶しいですが。。。
読んでます
★★★★☆2018年11月03日 かりかりうめ、 会社員
広告が多い割に値段が高い。 が、この雑誌しか扱わない記事もあり、 買ってます
良いでしょう
★★★★★2018年09月17日 やまだ 会社員
広告が多く記事が少ない上に高い。でもロジビズなんかに載っていない記事があり、買わなければならないところがマテリアルフローの位置付けでしょう。
物流センターのレポートが詳しくて参考になります
★★★★★2018年09月03日 物流マン 会社員
物流センターの取材記事がとても参考になります。豊富な写真と詳細な解説で、各社の物流システムの流れがよくわかります。特集記事もホットな話題が多く、最新の情報を伝えてくれます。
マテリアルフロー 参考になります!
★★★★☆2018年08月09日 物流博士 会社員
物流改善の仕事をしています。他社の改善事項やアプローチがとても参考になります。また、セミナーや展示会レポートも細かく掲載されてるのも、嬉しいです。今後も読みたいと思います。
役に立ちました
★★★★☆2018年04月05日 A.N 会社員
IT系企業に勤務していますが、このような専門誌はなかなか売っていないので、大変良かったです。毎回部内で回覧しています。お客様先の知識を勉強する際にも助かります。
業界勉強のために
★★★★★2015年10月28日 なかみー 会社員
この業界の営業をしています。こういった本は珍しいので大変ありがたいです。こちらは質が良く、重宝しています。
業界の参考書です
★★★★☆2010年06月19日 wozuman2 会社員
物流現場に従事していると、現場の改善を自社で進めていく上で、どうしても壁にぶつかってしまうことがあります。その際、他社の現場などを見学できる機会があれば良いのですが、なかなかそのような機会も時間も取れないのが実情です。そんな中、様々な現場のレポートなどが拝見できる本誌は、私にとって大変重要な参考書です
ワーカーの立場からも
★★★★☆2009年02月05日 大仏太郎 自営業
プランナーや経営者感覚だけでなく、最終的にはそこに従事する人たちが支持するシステムや仕組み、設備、道具がベストロジのあり方です。そんな観点の記事も期待します。
業界情報満載です
★★★★★2008年01月21日 物流システム部 会社員
物流改善に携わっています。どうしても不足する情報の収集手段の一つとして活用しています。参考となることが多く、勉強になります。今後も継続購読する予定です。
レビューをさらに表示

月刊マテリアルフローの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.