陶遊 196号 (発売日2023年04月21日)

エスプレス・メディア出版
◎巻頭特集
オシャレな食卓には長皿がある!
とっておきの長皿・板皿
《ハウツー》少しの装飾で印象が広がる長皿づくり
・押し花模様を撥水剤で釉薬を弾く楕円長皿
・ 押し花模様の楕円長皿バージョン 白萩...

陶遊 196号 (発売日2023年04月21日)

エスプレス・メディア出版
◎巻頭特集
オシャレな食卓には長皿がある!
とっておきの長皿・板皿
《ハウツー》少しの装飾で印象が広がる長皿づくり
・押し花模様を撥水剤で釉薬を弾く楕円長皿
・ 押し花模様の楕円長皿バージョン 白萩...

ご注文はこちら

2023年04月21日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

陶遊 196号 (発売日2023年04月21日) の目次

◎巻頭特集
オシャレな食卓には長皿がある!
とっておきの長皿・板皿
《ハウツー》少しの装飾で印象が広がる長皿づくり
・押し花模様を撥水剤で釉薬を弾く楕円長皿
・ 押し花模様の楕円長皿バージョン 白萩釉と透明釉の掛け分け
・ カキベラ・カンナで引っ掻き線を描く 楕円長皿
・ マスキングテープを手で裂く線文様 楕円長皿
・ タタラの両端を折り畳む重ね布模様の変形長皿
・ ロクロで一度挽いてから切ってつくる 延べ板皿
・ 色ガラスフリットで水面を表す 織部舟形皿
・ 丸鉢3つ並べて三連丸小鉢

◎ 特集2 
もうワンランクアップしたい!うつわ装飾のヒント 第8弾
織部手付花器/そば志野釉菱形皿/空砂釉変形角皿/彩色線彫コーヒーカップ/
葛文呉須高杯小鉢/彩色化粧片口徳利&ぐい呑/筍形炭化蓋物/鯛型銘々皿/福亀『松竹梅』

◎ 特集3
来年の干支飾り2024 立身出世の縁起物 辰
《ハウツー》 幸せのシンボル タツノオトシゴ

◎ 特別紹介
新しい魅力的な「苔鉢」苔盆景を楽しむ陶

◎ 読みもの連載
月刊『星岡』の世界 —魯山人に会いにゆく—
第8回 「うなぎ屋なんては私の副業」

◎ シリーズ 自宅陶芸のススメ
簡単でいい!簡単がいい!自宅陶芸のトリセツ
テーマ⑥ 100円ショップグッズを賢く活用!オススメ5選

◎ 展覧会レポート 
旧吉田家住宅歴史公園内のひな人形展

◎ 公募展・作品展レポート  
第26回 北区陶芸展
第9回 クレイスペース上尾陶房教室作品展(後編)
第11回 クレイスペースみなみ野陶房教室作品展

陶遊の内容

陶芸&ガラスアートからはじまる趣味生活
「自ら創って楽しむ陶芸」をテーマに2000年に創刊し、陶芸愛好家などをおもな読者としてきた『陶遊』。従来の陶芸雑誌ではあまり取り上げることがなかった日本の行事や季節感なども特集する一方、陶芸愛好家の作品も幅広く紹介し、独自の路線を歩んできました。陶芸ブームが一段落した現在、いろいろな趣味に手を染める陶芸愛好家も増えてきました。陶芸と同じ「火」を使うことが多いガラスアートもその一つで、数多くの教室やショップが全国的に誕生しています。『陶遊』では令和のスタートに合わせ、ガラスアートを誌面に加え、陶芸とガラスアートによる趣味ライフを楽しむ情報誌としてリメイクします。

陶遊の無料サンプル

117号 (2009年08月20日発売)
117号 (2009年08月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

陶遊の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.