月刊 ガバナンス 2006年10月号 (発売日2006年09月28日) 表紙
  • 雑誌:月刊 ガバナンス
  • 出版社:ぎょうせい
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:1,188円
月刊 ガバナンス 2006年10月号 (発売日2006年09月28日) 表紙
  • 雑誌:月刊 ガバナンス
  • 出版社:ぎょうせい
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:1,188円

月刊 ガバナンス 2006年10月号 (発売日2006年09月28日)

ぎょうせい
わが「志政」方針
第18回 佐賀県知事 古川康
身内ではなく、「社会の物差し」で県政・地方自治を推進

◇「志政」リポート
能力開発型の「人材マネジメントシステム」を構築


特集
現場から考え...

月刊 ガバナンス 2006年10月号 (発売日2006年09月28日)

ぎょうせい
わが「志政」方針
第18回 佐賀県知事 古川康
身内ではなく、「社会の物差し」で県政・地方自治を推進

◇「志政」リポート
能力開発型の「人材マネジメントシステム」を構築


特集
現場から考え...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊 ガバナンスのレビューを投稿する
2006年09月28日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,188円 / 冊
送料無料
2025年07月01日発売号から購読開始号が選べます。
送料サービス!毎月お手元に届きます!

月刊 ガバナンス 2006年10月号 (発売日2006年09月28日) の目次

わが「志政」方針
第18回 佐賀県知事 古川康
身内ではなく、「社会の物差し」で県政・地方自治を推進

◇「志政」リポート
能力開発型の「人材マネジメントシステム」を構築



特集
現場から考える「生活保護」

◇求められる新たな「セーフティネット」――生活保護制度を中心に
/首都大学東京教授 岡部卓

◇インタビュー 高齢者分離、有期保護制で「新しい貧困」を救え!
/「新たなセーフティネット検討会」座長 木村陽子

◇生活保護における国・地方関係のあり方
/東京大学名誉教授 大森彌
◇「現場」から考える 生活保護と政策法務
/立正大学法学部教授 山口道昭
◇ケースワーカーの“苦悩”

◆座談会 どうする?生活保護 ――「現場」からの提言
/文京区元保護課長 久住智治
/全国公的扶助研究会事務局長 渡辺潤
/サイト「生活保護110番」運営者 大山典宏

◆リポート 被保護者等の「自立支援」に独自の取り組み
――東京都板橋区・足立区・新宿区




スキルアップ特集
プレゼンテーション能力を磨こう!

◇プレゼンの基本とスキルアップの極意
/NPO法人国際プレゼンテーション協会理事長 八幡紕芦史
◇実践事例で学ぶ 成功する自治体職場のプレゼン
/(株)インソース代表取締役 舟橋孝之

◇初心者必読! Q&A 今さら聞けないパワーポイント
/プレゼンテーション・コンサルタント 杉田恭一

スキルアップ連載
できる人の仕事術――職場のキーマンになろう!/伊藤章雄
青山やすしの政策創造塾
交渉のプロを目指せ!/若島孔文+吉田克彦
キーワードで読む地方自治



取材リポート
◆自治のチ・カ・ラ
ブランド力を高めて生き残りを賭ける「野菜王国」/長野県川上村

◆検証!市町村合併の現場を歩く/葉上太郎
離島に“橋”は架けられるか――島同士に賭けた「らしさ」の存続・愛媛県上島町の場合

◆災害列島を生きる/永松伸吾
新潟県中越地震 地元業者の連携が守った地域経済

◆協働&広域 エコ・ガバナンスの時代へ/杉本裕明
政府のリーダーシップで、家庭ごみの有料化とごみ減量化を推進
――アジア一の「環境先進国」韓国の挑戦

◆環境ベンチャー最前線/石渡正佳
リサイクルコンビナート――JFE環境・京浜地区(1)

◆議会改革リポート[変わるか!地方議会]
“常設型”の議会改革特別委員会を中心に、確実に議会改革を前進
――埼玉県戸田市議会




連載
◇山田厚史の経済言論
◇穂坂邦夫の地方自立塾
◇NPO時評/山岡義典

◇アサノ・ネクスト/浅野史郎
情報公開は組織を救う

◇童門冬二の日本列島・諸国賢人列伝
減税嘆願と産業振興を同時に進める 小島蕉園(3)
◇自治の原点を求めて/松本克夫
まほろばの里からの警鐘

・市民の常識VS役所のジョウシキ/今井照
・電子自治体、進化のツボ/廣川聡美
・公務職場の人・間・模・様/金子雅臣
・自治体職員 冬の時代の「人事戦略」/稲継裕昭
・「経営・自治」へ展開する行政評価/後房雄
・自治体コンプライアンス110番/山口道昭
・市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
・自治体議会の政策法務/礒崎初仁
・徹底比較!自治立法の動向を探る/出石稔
・霞が関エクスプレス
・リーダーズ・ライブラリ
・著者に訊く!/『医療崩壊』 小松秀樹

DATA・BANK 2006
●自治体の最新動向をコンパクトに紹介!
●掲載自治体の人口・担当部署・連絡先がわかる!
●ジャンル・インデックスで知りたい分野に素早くアクセス!
●注目事例をコラムでクローズアップ!


・地域デザインの新展開/九州伝承遺産ネットワーク
――地域の伝承遺産が開く 未来への扉
・美しきムラ――農に育まれる景観/岩手県遠野市
・FACE/西本千尋
・全国地域ブランド案内/「田子にんにく」 青森県
・ひと・島に暮らす/見島[山口県萩市]
・自治アーカイブス/ポートピア’81
・“攻める”職員の発想法/梶山寿子
障害者の就職・雇用プロモーター 江原顕[横浜市役所]

月刊 ガバナンスの内容

  • 出版社:ぎょうせい
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
これからの地方自治を創る実務情報誌
新しい地方自治の姿や地域づくりに携わるすべての読者に役立つ情報を提供。行政改革や災害対策、地方創生、社会保障、まちづくりなど自治体の重要テーマを取り上げています。また実務に役立つ仕事術もわかりやすく紹介!各自治体の最新施策のデータ収集は「DATA BANK」で!連載記事も充実のラインナップです。

月刊 ガバナンスの目次配信サービス

月刊 ガバナンス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊 ガバナンスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.