わが「志政」方針
第22回 寺田典城 秋田県知事
「一国二制度」を認める分権型の道州制を実現すべき
●「志政」リポート
県民総参加で「子育て支援」「教育の充実」を
-------------------
特集
自治体・信頼性回復への道
●インタビュー 上田清司・埼玉県知事(全国知事会公共調達に関するPT座長)に聞く
指名競争入札を廃止し、一般競争入札を全面導入へ
──自治体・信頼性回復への処方箋
●信頼性の回復へ──首長の提言
◇人間の弱さをカバーする「制度」を確立すべき
/新潟県長岡市長 森民夫
◇「自律」する自治体へ
/岐阜県多治見市長 西寺雅也
●自治体不祥事と首長の姿勢
/慶応大学教授・前宮城県知事 浅野史郎
●政治改革と分権改革は表裏一体
/朝日新聞論説委員 坪井ゆづる
●自治体不祥事・財政破綻と議会のチェック機能
/同志社大学大学院教授 新川達郎
●入札改革と住民監視
/法政大学法学部教授・弁護士 五十嵐敬喜
●自治体不祥事を回避する職員と組織の課題
/福島大学行政政策学類教授 今井照
-------------------
スキルアップ特集
行政マン必読!わかりやすい文章の書き方
●これだけは押さえたい!ビジネス文書の基本
/舟橋孝之
●<陥りがちな文例に学ぶ>お役所文書改善講座
/福地元彦
●[取材リポート]区民の目線に立った外来語・役所ことばの見直し
/東京都杉並区
●スキルアップ連載
できる人の仕事術――職場のキーマンになろう!/伊藤章雄
青山やすしの政策創造塾
交渉のプロを目指せ!――折衝・交渉力アップ講座/若島孔文+吉田克彦
キーワードで読む地方自治
-------------------
取材リポート
◆自治のチ・カ・ラ
「ないものねだりからあるもの探し」を掲げ「環の郷」構想を推進
/滋賀県高島市
◆検証!市町村合併の現場を歩く/葉上太郎
“200人”という生命線──「限界の村」が限界を超えた後
◆協働&広域 エコ・ガバナンスの時代へ/杉本裕明
利益よりも環境への貢献──地域に広がるマイクロ水力発電
◆環境ベンチャー最前線/石渡正佳
産廃処理のソフトパワー──有害廃棄物処理と産廃業者のCSR活動
◆議会改革リポート[変わるか!地方議会]
「町民協働の議会運営」を掲げる議会基本条例を制定
――神奈川県湯河原町議会
-------------------
連載
●ガバナンス・フォーカス
・開票事務の短縮で民主政治の進展を
/北川正恭
●短期集中連載
・「自殺大国」からの脱却(2)――地域での取り組みをどう進めるか
/玉木達也
●ガバナンス・コラム
・山田厚史の経済言論
・穂坂邦夫の地方自立塾
・NPO時評/山岡義典
●アサノ・ネクスト/浅野史郎
改革派知事の退任
●童門冬二の日本列島・諸国賢人列伝
学説は自然流 若林強斎(下)
●自治の原点を求めて/松本克夫
ダムに沈む村の声を聞け
・市民の常識VS役所のジョウシキ/今井照
・電子自治体、進化のツボ/廣川聡美
・公務職場の人・間・模・様/金子雅臣
・洋々亭presents 自治体職員のネット仕事術
・自治体職員 冬の時代の「人事戦略」/稲継裕昭
・「経営・自治」へ展開する行政評価/後房雄
・自治体コンプライアンス110番/山口道昭
・市民と行政を結ぶ情報公開・プライバシー保護/奥津茂樹
・徹底比較!自治立法の動向を探る/出石稔
・自治体議会の政策法務/礒崎初仁
・霞が関エクスプレス
・リーダーズ・ライブラリ
・著者に訊く!/『パンデミック・フルー』 岡田晴恵
DATA・BANK 2007
●自治体の最新動向をコンパクトに紹介!
●掲載自治体の人口・担当部署・連絡先がわかる!
●ジャンル・インデックスで知りたい分野に素早くアクセス!
●注目事例をコラムでクローズアップ!
●カラーグラビア
・地域デザインの新展開/NPO法人さなぎ達【横浜市寿地区】
――「影」の町の未来を拓く
・美しきムラ――農に育まれる景観/岐阜県飛騨市
・FACE/草間吉夫
・全国地域ブランド案内/「三ケ日みかん」──静岡県
・ひと・島に暮らす/沖島【滋賀県近江八幡市】
・“攻める”職員の発想法/梶山寿子
創業支援に“燃える人”──関幸子【東京都三鷹市】
月刊 ガバナンスの内容
- 出版社:ぎょうせい
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月1日
- サイズ:A4
これからの地方自治を創る実務情報誌
新しい地方自治の姿や地域づくりに携わるすべての読者に役立つ情報を提供。行政改革や災害対策、地方創生、社会保障、まちづくりなど自治体の重要テーマを取り上げています。また実務に役立つ仕事術もわかりやすく紹介!各自治体の最新施策のデータ収集は「DATA BANK」で!連載記事も充実のラインナップです。
月刊 ガバナンスの目次配信サービス
月刊 ガバナンス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊 ガバナンスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!