I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!
  • 雑誌:建築ジャーナル
  • 出版社:建築ジャーナル
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]990円 [デジタル版]990円
  • 雑誌:建築ジャーナル
  • 出版社:建築ジャーナル
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4
  • 参考価格:[紙版]990円 [デジタル版]990円

建築ジャーナル 2017年2月号 (発売日2017年02月01日)

建築ジャーナル
<特集>
木密の味
1995年の阪神大震災以後、1997年「密集市街地における防災街区の整備に関する法律」公布施行、2010年東京都「木密地域10年プロジェクト」開始と「不燃化特区」指定など、木密地域解消の動き...

建築ジャーナル 2017年2月号 (発売日2017年02月01日)

建築ジャーナル
<特集>
木密の味
1995年の阪神大震災以後、1997年「密集市街地における防災街区の整備に関する法律」公布施行、2010年東京都「木密地域10年プロジェクト」開始と「不燃化特区」指定など、木密地域解消の動き...

ご注文はこちら

2017年02月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
23%
OFF
764円 / 冊
送料無料
2024年06月01日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けします!

建築ジャーナル 2017年2月号 (発売日2017年02月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
<特集>
木密の味
1995年の阪神大震災以後、1997年「密集市街地における防災街区の整備に関する法律」公布施行、2010年東京都「木密地域10年プロジェクト」開始と「不燃化特区」指定など、木密地域解消の動きがさらに高まっている。 一方で近年の下町人気もあり、木造密集地域に住まう住民からは、住み慣れた家、まちに住み続けたいとの声。道路拡幅や建て替え一辺倒でなく路地や木造住宅の風景を残し、危険を減らしていくことは可能なのか、考えたい。


■木密地域解消の動き 12
■インタビュー
 ・「年間100軒除却」|亀井天元 14
   豊島区まちづくり課職員のみた不燃化プロジェクト
 ・木密=歴史的なまち並み |後藤 治 17
■生業と路地文化が息づく 地域力あるまちづくり|関根博之 21
 ―木密地域の不燃化と路地防災―
■座談会 木密に住みたい 24
 「木密」地域およびその周辺に暮らす住民のリアルな日常

<連載>
「悪」のコルビュジエ[ 2 ]罪作りな延命 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸|倉方俊輔 2

建築のこれからを話そう[20]過去の証跡で未来を動かす「建物の法律家」 建築再構企画/佐久間 悠さん 4
兼松紘一郎が巡る建築家模様[50]地域社会の中で 金子修司|兼松紘一郎 9
五十嵐太郎の先読み編集局[97]北海道スタイルの建築|五十嵐太郎 11
業界を読む[32]「東京臨海部開発」のトピック7
豊洲新市場は、臨海部開発「利権」の一部 市川隆夫|上田 隆 27
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[2]別世界への演出「由岐神社拝殿」|冨永祥子 30
空調の哲学 環境の言語[2]エンジニアリング・ゲスティメイト|伊藤 剛 32

シリーズ年間テーマ│居住の夢・都市の記憶 [2]
市民の手に広場を―その計画と現在 旭川市平和通買物公園|三浦詩乃 34

小さな町 川尻の震災報告 その7 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 42
進撃の建築家 開拓者たち[6]開拓者05 岡部友彦(前編)横浜ホステルヴィレッジ(YHV)|布野修司 44
仕事場[26]こだわりの枯山水 「蔵」のある風景を継承 山岸光信建築設計事務所/山岸光信 48
まちの胃袋[62]菊水鮓西店のいくら寿司 兵庫県明石市|山崎 亮 50


<情報ポスト>
【栃木】「うつのみや石藏バンク」の活動[武井貴志|テイクス設計事務所] 38
【東京】宮下公園をとりもどせ![小川てつオ|みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会]39
【名古屋】子どもたちからおひさまを奪わないで[石原ゆかり|名古屋教会幼稚園園長]40
【読者の視点】スマートメーターは拒否できる![戸山 灰|電気代一時不払いプロジェクト] 41
【広報1】『地域ごはん日記―コミュニティデザイナーのおいしい旅』|著=山崎 亮
【広報2】『建築の前夜 前川國男論』|著=松隈 洋



【作品】   ※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります


東日本版
<新春特別企画>
2015-2016年の代表作特集
新潟聖籠病院/アライ設計
特別養護老人ホーム・さくらの郷/総合設計イスト
京都大学国際学科イノベーション棟/山下設計関西支社

<建築最新事情>
白河文化交流館「コミネス」/日本設計


中部版
<新春特別企画>
2015-2016年の代表作特集
新潟聖籠病院/アライ設計
特別養護老人ホーム・さくらの郷/総合設計イスト
京都大学国際学科イノベーション棟/山下設計関西支社


西日本版
<新春特別企画>
2015-2016年の代表作特集:西日本篇
彦根愛知犬上広域斎場「紫雲苑」/水原建築設計事務所
京都大学国際学科イノベーション棟/山下設計 関西支社
ぷろぼの福祉ビル Fellow Ship Center/浅田設計室
苦楽園口 BACCHUS HOUSE/岡本陽建築研究所
ミモザの家/風土計画 一級建築士事務所
いぬお病院/松山建築設計室
P’s SQUARE/名工企画設計


九州版
<住宅特集>
アトリエ ネロ(沖縄県)

北中城村の小林邸
読谷村の宮城邸
南風原町の新川邸
南城市の島田邸
那覇市の外間邸

<新春特別企画>
2015-2016年の代表作特集:西日本篇
彦根愛知犬上広域斎場「紫雲苑」/水原建築設計事務所
京都大学国際学科イノベーション棟/山下設計 関西支社
ぷろぼの福祉ビル Fellow Ship Center/浅田設計室
苦楽園口 BACCHUS HOUSE/岡本陽建築研究所
ミモザの家/風土計画 一級建築士事務所
いぬお病院/松山建築設計室
P’s SQUARE/名工企画設計
<特集>
木密の味
1995年の阪神大震災以後、1997年「密集市街地における防災街区の整備に関する法律」公布施行、2010年東京都「木密地域10年プロジェクト」開始と「不燃化特区」指定など、木密地域解消の動きがさらに高まっている。 一方で近年の下町人気もあり、木造密集地域に住まう住民からは、住み慣れた家、まちに住み続けたいとの声。道路拡幅や建て替え一辺倒でなく路地や木造住宅の風景を残し、危険を減らしていくことは可能なのか、考えたい。


■木密地域解消の動き 12
■インタビュー
 ・「年間100軒除却」|亀井天元 14
   豊島区まちづくり課職員のみた不燃化プロジェクト
 ・木密=歴史的なまち並み |後藤 治 17
■生業と路地文化が息づく 地域力あるまちづくり|関根博之 21
 ―木密地域の不燃化と路地防災―
■座談会 木密に住みたい 24
 「木密」地域およびその周辺に暮らす住民のリアルな日常

<連載>
「悪」のコルビュジエ[ 2 ]罪作りな延命 ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸|倉方俊輔 2

建築のこれからを話そう[20]過去の証跡で未来を動かす「建物の法律家」 建築再構企画/佐久間 悠さん 4
兼松紘一郎が巡る建築家模様[50]地域社会の中で 金子修司|兼松紘一郎 9
五十嵐太郎の先読み編集局[97]北海道スタイルの建築|五十嵐太郎 11
業界を読む[32]「東京臨海部開発」のトピック7
豊洲新市場は、臨海部開発「利権」の一部 市川隆夫|上田 隆 27
日本の超空間―原点と現代をつなぐもの[2]別世界への演出「由岐神社拝殿」|冨永祥子 30
空調の哲学 環境の言語[2]エンジニアリング・ゲスティメイト|伊藤 剛 32

シリーズ年間テーマ│居住の夢・都市の記憶 [2]
市民の手に広場を―その計画と現在 旭川市平和通買物公園|三浦詩乃 34

小さな町 川尻の震災報告 その7 古川保の伝統構法万歳【震災編】|古川 保 42
進撃の建築家 開拓者たち[6]開拓者05 岡部友彦(前編)横浜ホステルヴィレッジ(YHV)|布野修司 44
仕事場[26]こだわりの枯山水 「蔵」のある風景を継承 山岸光信建築設計事務所/山岸光信 48
まちの胃袋[62]菊水鮓西店のいくら寿司 兵庫県明石市|山崎 亮 50


<情報ポスト>
【栃木】「うつのみや石藏バンク」の活動[武井貴志|テイクス設計事務所] 38
【東京】宮下公園をとりもどせ![小川てつオ|みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会]39
【名古屋】子どもたちからおひさまを奪わないで[石原ゆかり|名古屋教会幼稚園園長]40
【読者の視点】スマートメーターは拒否できる![戸山 灰|電気代一時不払いプロジェクト] 41
【広報1】『地域ごはん日記―コミュニティデザイナーのおいしい旅』|著=山崎 亮
【広報2】『建築の前夜 前川國男論』|著=松隈 洋



【作品】

<新春特別企画>
2015-2016年の代表作特集
新潟聖籠病院/アライ設計
特別養護老人ホーム・さくらの郷/総合設計イスト
彦根愛知犬上広域斎場「紫雲苑」/水原建築設計事務所
京都大学国際学科イノベーション棟/山下設計関西支社
ぷろぼの福祉ビル Fellow Ship Center/浅田設計室
苦楽園口 BACCHUS HOUSE/岡本陽建築研究所
ミモザの家/風土計画 一級建築士事務所
いぬお病院/松山建築設計室
P’s SQUARE/名工企画設計

<建築最新事情>
白河文化交流館「コミネス」/日本設計

<住宅特集>
アトリエ ネロ(沖縄県)

北中城村の小林邸
読谷村の宮城邸
南風原町の新川邸
南城市の島田邸
那覇市の外間邸

建築ジャーナルの内容

建築業界唯一のジャーナリズム誌。タブーなき報道姿勢が40年の年輪を刻む!
<建築ジャーナルの編集方針>1.市民、利用者にとっての建築・都市への問いかけと批評。2.中央集権主義から地域主義へ。地方自治、市民自治による「まちづくり」をめざす。3.人間環境を大切にし、地球環境に負荷をかけない建築づくりをめざす。4.市民=公共のための設計業務・建築プロフェッションの確立をめざす。

建築ジャーナルの無料サンプル

2023年3月号 (2023年03月01日発売)
2023年3月号 (2023年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

建築ジャーナルの目次配信サービス

建築ジャーナル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

建築ジャーナルの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.