赤ちゃんと! 発売日・バックナンバー

全212件中 1 〜 15 件を表示
464円
〇今月の特集
■子どもの権利を、育児のものさしに
「子どもの権利」というと、堅苦しいとか、難しそうなどとイメージしがちですが、実は子どもに関するあらゆることを考え、子どもにとって一番いいことを選択する「ものさし」となるポイントがぎっしり詰まっています。
子育てのスタート地点に立ったばかりのママやパパは、これからたくさん迷ったり、子育てを苦しいと思ったりすることがあるかもしれません。
でも、そのときどきに助けとなるのが、子どもの権利を知っているということ。
なぜなら子どもの権利に照らし合わせて考えることで、子育ての方向性がつかみやすくなるからです。
日本ではまだまだ学ぶ機会が少ない子どもの権利ですが、子育ての視点から考えてみましょう。

安部芳絵/工学院大学教授


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■嘔吐・下痢
急な嘔吐や下痢を引き起こすウイルス性胃腸炎が流行しやすい季節です。受診の目安やケアの方法、備えておきたいグッズなどをご紹介します。

■今回のお悩み「もしかして胃腸炎?」

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で赤ちゃんといっしょごはん
■豚ひき肉と豆腐のミートローフ
■タコライス
・12月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■スキンケアとアレルギー
赤ちゃんのお肌をケアすることが、先々のアレルギーを起こす原因を減らすことにつながります。適切なスキンケアについて知っておきましょう。

廣井久美/埼玉県川口市/川口市立新郷保育所  看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 天神尚子/三鷹レディースクリニック院長
『メンタルの不調と改善策』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美/お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授
『赤ちゃんが来た日』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子/日本女子大学人間社会学部 准教授
『ママの声 子どもの声』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
peco(タレント・ブランドプロデューサー)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『まてまてウホホ~』

・育児道を極めるパパボンド
『炭焼き職人のパパ』

・パパの健康相談室 関屋裕希/東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座特任研究員
『心の疲れ』

・パンク町田の生きるための子育て
『トナカイ』

・自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙/須藤章
『落ち葉を拾い、収穫を祝う』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト 村田まみ/大刀洗町役場・地域振興課課長
『“幸福度ナンバーワン”のまちづくり』

・トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。 石橋光太郎
464円
〇今月の特集
■『私の心』を守るために
家事、育児、仕事……。めまぐるしい毎日や悩みの積み重ねで、心が悲鳴をあげていませんか? 「自分だけじゃない」「孤独じゃない」。そう思ってもらえるよう、子育て中の読者のみなさんの声や専門家のアドバイスをご紹介します。

奥村葵/中目黒授乳ケアサロンひまわり 助産師・メンタルトレーナー


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■カゼ・呼吸器系の感染症
冬は、鼻からのどにかけて炎症が起こるカゼなどの呼吸器感染症が流行しやすいとき。知っておきたい基礎知識や、せき・鼻水のお悩みについても解説します。

■今回のお悩み「せき・鼻水などのカゼ症状の受診とケア」

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で赤ちゃんといっしょごはん
■じゃがいもとツナのさっと煮
■サモサ
・11月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■冬の衣類と過ごし方
赤ちゃんは体温調節機能が未熟なため、体温が変動しやすいので、衣類や室温をうまく調整して過ごしましょう。
小笠原洋子/東京都杉並区/杉並ゆりかご保育園 看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 吉田樹里/矢島助産院副院長
『産後・育児のイライラ』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美/お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授
『おいしい気持ち うれしい気持ち』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子/日本女子大学人間社会学部 准教授
『うちの子 よその子』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
丸山晴美(節約アドバイザー・ゆとりうむプロジェクト理事・ファイナンシャルプランナー)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『せっせっせーの!!』

・育児道を極めるパパボンド
『小児プライマリケア認定看護師のパパ』

・パパの健康相談室 山田悟/北里研究所病院糖尿病センター長
『糖尿病予備軍』

・パンク町田の生きるための子育て
『ヒヒ』

・自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙/須藤章
『生き抜くための“戦略”』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/床川咲子
『サイズアウトを楽しめる新感覚の子ども服ブランド 0123sies(サンジー)』

・トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。 石橋光太郎
464円
〇今月の特集
■赤ちゃんのふしぎ
コロコロ変わる表情や動きで大人を魅了する赤ちゃん。日々接していると「なんでだろう?」と感じることもありますよね。今号は、そんな赤ちゃんのふしぎに迫る特集です。まずは、研究でわかってきた、赤ちゃんがもつすごい力をご紹介します!

新屋裕太/東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター特任助教
麦谷綾子/日本女子大学人間社会学部 准教授


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■便秘・うんちのお悩み
読者のみなさんから問い合わせの多い「便秘」のことを中心に、赤ちゃんのうんちに関する、気になるあれこれにお答えします。

■今回のお悩み「どこからが便秘? どうしたらいい?」

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■かぼちゃのスコップコロッケ
■かぼちゃサンド
・10月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~

■語りかけと「こころ」の発達
大人からの語りかけは、赤ちゃんの「こころ」の発達にどう影響するのでしょう。今回は成長にともなった具体的な言葉のかけ方もご紹介します。

今井順子/東京都三鷹市/みたか小鳥の森保育園分園 看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 天神尚子/三鷹レディースクリニック院長
『女性特有のがん』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美/お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授
『読者のみなさまの声にはげまされて…』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子/日本女子大学人間社会学部 准教授
『スケールエラー』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
石出奈々子(お笑い芸人)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『アップッぷー!』

・育児道を極めるパパボンド
『市役所職員のパパ』

・パパの健康相談室
『腰痛』

・パンク町田の生きるための子育て
『コウモリ』

・自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙/須藤章
『“雑草”って何だろう』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/星野仁美
『サラヤ ボルネオ環境保全プロジェクト キッチンからできる環境活動』

・トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。 石橋光太郎
464円
〇今月の特集
■親子で笑顔になるふれあい遊び
赤ちゃんとどうやって遊んだらいいかわからないと感じることはありませんか? 今回は、2人の“赤ちゃん専門家”にお話を聞き、遊びやふれあいを通じてはぐくまれること、家の中でできる具体的なふれあい遊びについてご紹介します。

細井香(東京家政大学子ども支援学部子ども支援学科教授)
小林みかん(出張専門助産院「みかん助産院」院長)


〇~赤ちゃん・からだ・健康~

■予防接種
誌上講座では、読者のみなさんから寄せられた予防接種への不安の声にお答えします。受診当日や受診後の過ごし方、予防接種の最新情報もぜひチェックしてみてください。

■今回のお悩み「予防接種の心配ごと」

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■カオマンガイ
■ささみと豆腐のナゲット
・9月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~

■生活リズムを考える
今月は、赤ちゃんのすこやかな成長にとって欠かせない「生活リズム」の重要性や整え方についてご紹介します。

梶咲子/東京都府中市/社会福祉法人ゆたか会 このめ保育園 看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 天神尚子(三鷹レディースクリニック院長)
『産後のだるさ・疲れ』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『小さいころの私を思い出して…』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『赤ちゃんとAI(人工知能)』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
滝村雅晴(パパ料理研究家)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『だいすきだよー』

・育児道を極めるパパボンド
『育休中のパパ』

・パパの健康相談室
『睡眠不足』

・パンク町田の生きるための子育て
『北海道犬』

・自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙/須藤章
『自然界の“分解者”』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/鈴木啓太
『赤ちゃん時代から? 子育てがラクに? 広がりつつある「子どもの腸活」』

・トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。
464円
〇今月の特集
■ぐっち夫婦さんに教わるフリージング離乳食
離乳食を毎回用意するのは大変なこと。そこで昨年お子さんが誕生した料理家のぐっち夫婦さんに、まとめて冷凍しておけて便利な“フリージング離乳食”のコツとアレンジメニューを教えていただきました!

離乳初期(5~6ヵ月)
・つぶしがゆ
・白身魚とかぼちゃのペースト
・じゃがいもペースト
・ほうれんそうとお麩のくたくた煮
・うどんがゆ
・にんじんと豆腐のペースト
離乳中期(7~8ヵ月)
・しらすのせ青のりうどん
・トマトと玉ねぎのサラダ
・納豆オクラかゆ
・ミックス野菜のスープ
・ささみとキャベツのせパンがゆ
・ブロッコリーのマッシュサラダ
離乳後期(9~11ヵ月)
・トマトとツナのマカロニ
・ほうれんそうの豆腐ハンバーグ
離乳完了期(12~18ヵ月)
・豚ひき肉ほうれんそうのあんかけうどん
・りんごとさつまいものスティックおやき


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■最新 子育て&健康情報ウソ・ホント
みなさんから寄せられた「これってホント?」という情報について、坂本昌彦先生に解説いただきました。よかったら祖父母の方とも一緒にチェックして、情報のアップデートにお役立てください♪。
■ヘルスケア
■病気・免疫
■日々のお世話

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■ラタトゥイユ
■ズッキーニのごまみそあえ
・8月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■お口のケアと虫歯予防
赤ちゃんのお口の中の成長と変化、ケアのしかたを正しく知って、虫歯を予防し、歯みがき習慣をつけていきましょう。

松澤英利子/埼玉県八潮市/八潮かえで保育園 看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 井野川渚(矢野助産院助産師)
『産後の休息のとり方』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『いろいろあるなかで生きている』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『顔を認識する』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
南村麻美(「こどもビームス」「ビーミングbyビームス」キッズディレクター)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『ひねっていないいないばあ』

・育児道を極めるパパボンド
『生協の商品開発担当のパパ』

・パパの健康相談室
『痛風予備軍』

・パンク町田の生きるための子育て
『カッコウナマズ』

・自然とともに暮らしを織りなす 里山からの手紙/須藤章
『森と人のクールダウン』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『読書の楽しみをすべての人に』

・トコノマ石橋のかぞくとしごととバンドとわたし。
464円
〇今月の特集

■今、「夫婦関係」を見直そう
新しい家族が増えて育児に大忙しの毎日。そんな中でとても大切になってくるのが夫婦間のコミュニケーションですよね。共働き夫婦が増加傾向にある昨今、回答を寄せてくれた読者のみなさんが“夫婦事情”の実態、そして「思いやり」と「受容」をキーワードに3組のご夫婦のリアルな毎日をご紹介します。

・“『赤ちゃんと!』読者”の現在の夫婦事情は?
・なんとかうまくまわしてる! 3組の「共働き夫婦」の日常


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■熱中症&皮膚トラブルを防ごう
暑さにからだが適応できないことで起こる「熱中症」と、今の時季注意したい「皮膚トラブル」。できるだけ予防して元気に夏を過ごしましょう!

坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■ミニトマトとサルシッチャ風のパスタ
■ミニトマトと鮭のホイル蒸し
・7月の旬の食材 ミニトマト
・よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■夏の衣類と過ごし方

いよいよ汗ばむ季節の到来ですね。赤ちゃんが暑い夏でも快適に過ごせるように、衣類選びやお世話についてもお伝えします。

小笠原洋子/東京都杉並区/杉並ゆりかご保育園 看護師
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 三鷹レディースクリニック 院長 天神尚子
産後のからだの変化

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『「泣く」と「笑う」は、つながっている感情なのかな』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『子育ての「歌いかけ」』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
川田裕美(フリーアナウンサー)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『正面いないいないばあ』

・育児道を極めるパパボンド
『クレジットカード会社で働くパパ』

・パパの健康相談室
『逆流性食道炎』

・パンク町田の生きるための子育て
『ハクビシン』

・自然とともに暮らしを織りなす里山からの手紙/須藤 章
『大きな存在と向き合う』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/光原ゆき(キープ・ママ・スマイリング)
『子どもの入院に付き添う親を応援』

・トコノマ石橋の かぞくとしごととバンドとわたし。
464円
〇今月の特集

■赤ちゃんと!In the World
世界を見渡すと、国は違えど今日もどこかで赤ちゃんをあやしたり抱っこしたりしているママ・パパはいっぱい。各国で子育ての「当たり前」が180度違ったり、一方で万国共通の悩みがあることも。そんな世界の子育て風景をのぞいてみましょう! 新しい視点が見つかるかもしれません。

・漫画家しばひろきさんとガイックさん夫婦の子育て Fromフランス・リアルな世界の子育て 世界各地からレポート!


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■知っておきたい 夏の感染症
気温と湿度が高くなるこれからの季節に気をつけたい感染症をご紹介。みなさんからよく寄せられる入園後の“ある・ある”のお悩みにも坂本昌彦先生がお答えします。
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■たいのムニエル
■たいと野菜のレンジ蒸し
・6月の旬の食材 たい
・よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■からだを使って遊ぶ
梶 咲子/東京都府中市/社会福祉法人ゆたか会 このめ保育園 看護師

今月は、赤ちゃんとからだを使ってできる遊びについて考えます。赤ちゃんがまだ小さくても、大人と一緒なら無理せずにできることがたくさんありますよ。
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 矢島助産院 助産師 井野川渚
育児・家事の時短と工夫

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『人間は「ヤダ!」から始まる』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『メンタルナンバーライン』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
下村祐貴子(ケラッタ株式会社 代表取締役社長兼CEO)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『ゆらゆら抱っこ』

・育児道を極めるパパボンド
『海外勤務を終えたパパ』

・パパの健康相談室
『免疫力』

・パンク町田の生きるための子育て
『カナリア』

・自然とともに暮らしを織りなす里山からの手紙/須藤 章
『食べることは、生きること』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/うえやま みか(てくてくぴあねっと)
『「闘病しながら子育て」をサポート』

・トコノマ石橋の かぞくとしごととバンドとわたし。
464円
〇今月の特集
■子どもから私たちへ私たちから地域へ「広がる子育て」

1)「好きなこと」でつながる
お見合いで出会って結婚した黒坂さん御夫婦。土や作物、自然と触れ合いながら、青空のもと、仲間と一緒に子育てをしています。

2)子育てを思い出深いものにしたい
パパの転勤で、初めての出産から現在まで3回の引っ越しを経験している武田さん。新しい場所で新しいことをチャレンジしています。

3)初めての子育てを助けてくれた地元に恩返しがしたい
生まれ育った地域で、近隣の親子の居場所づくりをしている梅田さん。シングルマザー時代の経験を生かし、いい距離感で他者に寄り添っています。

・館長に聞きました「児童館」ってどんなところ?(日野市立みなみだいら児童館ぷらねっと館長 平野佳子さん)

・知ってる? オンライン子育てひろば(オンライン子育てひろば「ママこべる」副代表 鈴木梨紗さん)


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■赤ちゃんの急な体調不良
・普段の様子を知って、不調のサインを早めにキャッチ!
・夜間でも休日でも、こんなときはすぐに受診!
・小児科を受診するときは
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■新玉ねぎとツナの炊きこみご飯
■新玉ねぎと鶏肉のうま煮
・5月の旬の食材 新玉ねぎ
・よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■赤ちゃんの食育を考える
松澤 英利子/埼玉県八潮市/八潮かえで保育園 看護師

今月は、食事を通して培われる「食べる力」、そして赤ちゃんの時期をだからこそ大切にしていきたい食育のあり方についてご紹介します。
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 三鷹レディースクリニック 院長 天神尚子
産後ママの健康維持のコツ

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『暮らしの中ではぐくまれる言葉の魅力』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『記憶とお昼寝』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
横澤夏子(芸人)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『フラミンゴ抱っこ』

・育児道を極めるパパボンド
『学童クラブの先生のパパ』

・パパの健康相談室
『歯周病』

・パンク町田の生きるための子育て
『ドラゴン』

・自然とともに暮らしを織りなす里山からの手紙/須藤 章
『自然と隣ある暮らし』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト/富士村 夏樹
『「古きよき」を「今もよき」に 竹と森と私たちのくらし』

・トコノマ石橋の かぞくとしごととバンドとわたし。
464円
〇今月の特集
■それぞれの家族「幸せのカタチ」
家族には、抱えているさまざまな事情やスタイルがあります。悩みながらも、大切なパートナー、子どもの幸せを考えた、それぞれの選択肢があって当然! 「幸せのカタチ」は、まさに十人十色なのです。

1)シングルマザーからのマイホーム購入
離婚という大きな選択をし、ひとり親になったあとの生活って、どんなものなんでしょうか? シングルマザーとしてフルタイムで働きながら、2人の子どもを育て、さらにマイホームを購入したご家族。パワフルなママと元気な子どもたちの日常とは?

2)移住を決意して理想の子育て
リモートワークが浸透しつつある昨今、働き方の変化などによって注目を集めているのが移住。「子どもに地元をつくってあげたかった」という理由から、ママの地元にUターン移住したご家族がいます。移住するにあたってやるべきことって?

3)仕事と育児の両立のため単身赴任を選択
「単身赴任=ワンオペ育児で大変」という先入観。でも、もしかすると、単身赴任したほうが仕事と育児の両立ができるというパターンも。今回はそんなご家族をご紹介。転勤族のパパと教員採用試験に合格したママが選んだ最良の道とは?

4)国際結婚して日本で子育て
言語や文化の違い、結婚後どちらの国に住むかなど、何かと課題のありそうな国際結婚。今回はオーストラリア出身のパパ、日本出身のママ、3人の娘さんの家族の物語をご紹介。家庭内でのコミュニケーションの取り方やパパの仕事のこと…。日本での暮らしぶりが気になります。


〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■みんなのお悩み・気がかりQ&A
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

今月は読者のみなさんから寄せられた小児科医への質問特集! お悩みはもちろん、診察室では聞きにくいちょっとした気がかり、素朴な疑問まで、坂本昌彦先生にお答えいただきました。
・気がかり
・ケガと病気の予防
・発達・成長
・素朴な疑問
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■スナップえんどうとツナのパスタ
■スナップえんどうのおかかあえ
・4月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■園生活と生活リズム
廣井 久美/埼玉県川口市/川口市立新郷保育所 看護師

今回は赤ちゃんが保育園での生活を始めるためのポイントを、生活リズムの重要性とからめてお伝えします。園を利用しないご家庭でも、赤ちゃんとの生活をよりスムーズに送るためのヒントにしてみてください。
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 特別編
『読者ママたちが実践する わたしの息ぬき&ストレス解消法』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『全部もちたい! なんでも食べたい!』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『世界の「おぎゃあ」』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
かなざわまこと(キャラクターデザイナー)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『ふりふりスクワット』

・育児道を極めるパパボンド
『古書店店主のパパ』

・パパの健康相談室
『VDT症候群』

・パンク町田の生きるための子育て
『ダンゴムシ』

・Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『動いて撮れない! を解決しよう!』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『「共感」をもって相手とつながる』

・NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
464円
〇今月の特集
■家族のいのちを守る 後悔しない防災
マグニチュード8~9クラスの南海トラフ巨大地震が発生する確率は、10年以内に30%、30年以内に70~80%だといわれています。赤ちゃんの、家族のいのちを守るために、私たちは何から始めたらいいのでしょうか。東日本大震災を経験したお二人の体験をもとに、赤ちゃん家庭ができる防災対策を紹介します。

1)被災した家庭の体験を知る
イラストレーターのアベナオミさんは2011年3月、宮城県で当時1歳7ヵ月の長男とパパとともに東日本大震災を経験しました。アベさんは子どもの被災生活で何に困り、現在はどのような対策をしているのでしょうか。

2)始めよう!わが家の防災対策
12年にわたり全国の被災地を取材し、ママ・パパができるおうち防災情報の発信を続けている奧山奈津美さんに、具体的な対策の方法やステップを教えていただきます。

〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■食物アレルギー
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

読者のみなさんからさまざまな質問が寄せられた「食物アレルギー」。基本知識から離乳食の進め方、検査・治療まで解説します。
・そもそも食物アレルギーって?
・離乳食の進め方
・食物アレルギーの治療とケア

イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■カリフラワーと鶏肉のカレークリーム煮
■カリフラワーとじゃがいものトマトスープ
・3月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■赤ちゃんと性のはなし
宮前 尚子/東京都大田区/丸子ベビー保育園 看護師

大人が「性」について理解を深めることは、赤ちゃんがすこやかに育つためにとても重要です。子どもが自分自身を大切に扱っていくための一歩は、実は生まれたときからすでに始まっているのです。
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 三鷹レディースクリニック 院長 天神尚子
『授乳中の薬とつきあい方』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『色を感じ、色を愛する』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『赤ちゃんと音楽』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
ノイハウス萌菜(ラジオパーソナリティ・環境活動家)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『ブルルルストレッチ』

・育児道を極めるパパボンド
『ワインショップマネージャーのパパ』

・パパの健康相談室
『血液ドロドロ』

・パンク町田の生きるための子育て
『アイアイ』

・Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『いつものアングルと変えて、おしゃれ写真に♪』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『「産む」「はぐくむ」によりそって』

・NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
464円
〇今月の特集
■ツラいからだをリセット!
毎日、育児はまったなし。慣れない動きの連続で、からだのあちこちが悲鳴をあげていませんか? 今月は、忙しいママ・パパのために、育児しながらできる、からだ改善のコツをご紹介します。

〇~赤ちゃん・からだ・健康~
■発熱と熱性けいれん
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

いざというときのために、対処のポイントを知っておくと安心です!
その1 高熱が出ると、脳へのダメージがないか心配です……。
その2 けいれんが起こったときにやるべきこと、心構えを教えてください。
イラスト/ノグチユミコ


〇とり分け離乳食で 赤ちゃんといっしょごはん
■ひらひら大根と豚肉のレンジ蒸し
■マーボー大根
・2月の旬の食材
・よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士) 撮影/Tomoko Yamane


〇すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
■赤ちゃんとメディア
小笠原 洋子/東京都杉並区/杉並ゆりかご保育園 看護師

デジタルデバイス全盛の昨今、赤ちゃんは生まれたときからデジタルメディアに囲まれています。
デジタルに限らず、赤ちゃんとメディアのつきあい方をどう捉えていくべきか、考えてみませんか。
イラスト/むらたさき


・Mama’s Care 元矢島助産院 助産師 清水幹子
『パートナーとの関係』

・子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『「いいよ」「ダメよ」「あとで」をめぐって』

・育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『育児語(幼児語)』

・おしごとMama’s Time

・ESSAY
あつたゆか(株式会社すきだよCEO)

・ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『もしかめプランク』

・育児道を極めるパパボンド
『ふたごのパパ』

・パパの健康相談室
『体重増加』

・パンク町田の生きるための子育て
『クラゲ』

・Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『いつものアングルと変えて、おしゃれ写真に♪』

・社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『動物福祉「アニマルウェルフェア」を通じて 台所から世界を見てみよう』

・NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
464円
■今月の特集
教育費のため方&かけ方 早わかり講座
親世代の子ども時代に比べて、かなり高騰している教育費。いったいいくらかかるのか、不安を覚える人も多いのでは。赤ちゃん誕生を機に、長いスパンでお金のことを考えてみましょう。

■~赤ちゃん・からだ・健康~
みんなのヒヤリ体験を知って子どもの事故を防ごう!
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

赤ちゃんが危うくケガをしそうになった経験はないですか? みなさんの体験談をもとに、起こりやすい事故と予防策を紹介します。

●ねんねのころから注意したい「窒息」「落ちる」事故
●ずりばい・はいはいのころから注意したい「誤飲」「ヤケド」
イラスト/ノグチユミコ

■とり分け離乳食で赤ちゃんといっしょごはん
・りんごと白菜のサラダ
・りんごの蒸しパン
●1月の旬の食材
●よくある離乳食のお悩みQ&A
指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane


■すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
寒い季節のスキンケア
今井 順子/東京都三鷹市/みたか小鳥の森保育園分園 看護師

冬は大人の肌も乾燥しがちですが、大人より皮膚が薄くやわらかな赤ちゃんは、よりダイレクトに影響を受けます。正しいスキンケアでしっかりと守ってあげましょう。
イラスト/むらたさき

■Mama’s Care 三鷹レディースクリニック 院長 天神尚子
『産後のマイナートラブル』

■子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『三輪車の思い出』

■育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『赤ちゃんの「泣き」』

■おしごとMama’s Time

■ESSAY 上田淳子(料理研究家)
『「食卓を囲むのが楽しい」と思える食育を』

■ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『はい、どうぞ! ちょうだい』

■育児道を極めるパパボンド
『ベンチャー企業の営業職のパパ』

■パパの健康相談室
『ストレス過多』

■パンク町田の生きるための子育て
『ヤギ』

■Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『すやすや眠るショットで癒しの一枚を♪』

■社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『保育園で働く管理栄養士の「食物アレルギー」に対する思い』
みんなが幸せになる「保育園おやつ」

■NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん

■絵本、だいすき!

■社会のコトバ
『給食費の無償化』

■BAB BAB FORUM

464円
今月の特集
大人の食育! みんなのごはん
赤ちゃんの離乳食作りに奮闘する毎日に「ちょっと待った!」。
ママ&パパ自身の食生活はどうですか? 栄養バランスどころか、赤ちゃんのお世話に精いっぱいで「最近、ゆっくり座って食べた記憶がない…」なんて声も耳にしたりします。ママ&パパの食事は家族の要!
今回は、保育園での献立作りを担当している管理栄養士が、離乳食も考慮した大人の一週間献立を提案します!

~赤ちゃん・からだ・健康~
感染症予防と予防接種
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

子どもの感染症流行がニュースになることが多い今日この頃。感染症の予防と予防接種について、さまざまな疑問にお答えします。

Q 赤ちゃんの感染症予防はどうしたらいいですか?
Q 赤ちゃんに新型コロナワクチンを接種すべきか悩んでいます。






イラスト/ノグチユミコ

とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん
・ちぢみほうれんそうのみそマヨ炒め
・ちぢみほうれんそうの白あえ
●12月の旬の食材
●よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane









すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
離乳食期を楽しく過ごす
梶 咲子/東京都府中市/社会福祉法人ゆたか会 このめ保育園 看護師

赤ちゃんの離乳食期は1歳半ぐらいまで。小さな赤ちゃんがどうやって「食べる力」を獲得していくのかを知って、離乳食期の成長を親子で楽しみましょう。


イラスト/むらたさき
Mama’s Care 矢島助産院 副院長 吉田樹里
『産後のからだの整え方』
子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『おもしろい! がつながるとき』
育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『赤ちゃんと「方言」』
おしごとMama’s Time
ESSAY
長田真作(絵本作家)
ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『キックササイズ』
育児道を極めるパパボンド
『コメディアン&経営者のパパ』
パパの健康相談室
『脂質異常症』
パンク町田の生きるための子育て
『クオッカワラビー』
Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『お友達と一緒に撮影しよう!』
社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『赤ちゃんのための舞台パフォーマンス「ベイビーシアター」』
NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。
464円
表紙撮影/
Junko Yokoyama(Lorimer)
2023年11月号(2023年10月25日発行)
何もかも初めての新米パパ・ママはもちろん、2人目、3人目を育てている先輩パパ・ママにとっても役立つ育児情報満載。読みやすいサイズの中に必要なことだけがギュッとつまった、育児雑誌の決定版!

購読のお申込み
今月の特集
心の処方箋
赤ちゃんが生まれると、生活が一変します。慣れない暮らしの中では、日々のお世話に疲れ果ててしまうことも、戸惑って泣きたくなることもあるかもしれません。今回は読者アンケートで寄せられた、ママ・パパのいろんな思いにエールを送る、心の処方箋をお届けします。

~赤ちゃん・からだ・健康~
せき・鼻水
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

季節の変わり目は、せきや鼻水の出るお子さんが増えがちです。受診の目安やケア、効果的な予防法を知って、この時季を乗り越えましょう!

●受診の目安 熱がなく、せきや鼻水だけのときどの程度で受診したらいいですか?
●予防 赤ちゃんがカゼをひきにくくするにはどうしたらいい?






イラスト/ノグチユミコ

とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん
・にんじんとささみのピラフ
・にんじんのポタージュ
●11月の旬の食材
●よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane





すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
秋冬の衣類と過ごし方
今井 順子/東京都三鷹市/みたか小鳥の森保育園分園/看護師

寒いかな? と思っても汗をかいていたり、その汗でからだを冷やしてしまったり。秋冬の赤ちゃんの防寒や、適切な衣類について考えてみましょう。


イラスト/むらたさき
Mama’s Care 三鷹レディースクリニック 院長 天神尚子
『気になる産後の月経』
子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『おいしい気持ちって、いいね!』
育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『まねる理由』
おしごとMama’s Time
ESSAY
秋山莉奈(タレント)
ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『手首伸ばしショベルカー』
育児道を極めるパパボンド
『複業するパパ』
パパの健康相談室
『働き盛りの高血圧』
パンク町田の生きるための子育て
『スズメ』
Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『今、この瞬間のかわいさを残したい! 』
社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『簡単パン作りで親子でおいしく、笑顔に! パン教室「日々のパン」』
NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。
464円
表紙撮影/
Junko Yokoyama(Lorimer)
今月の特集
赤ちゃんの命を守る!
赤ちゃんは、日々成長しています。昨日までできなかったことができるようになるのはうれしいことですよね。でも、それが事故の原因にもなるのです。子どもの成長を見守りながら、大きな事故にあわないようにするにはどうしたらいいかをご紹介していきます。

~赤ちゃん・からだ・健康~
薬のお話・気がかり相談室
坂本昌彦(佐久総合病院佐久医療センター小児科医長)

知っているようで知らない薬のことや、みなさんから寄せられた薬の疑問を解説します。赤ちゃんのからだに関する気がかりにも小児科医・坂本昌彦先生にお答えいただきました。

●その1 薬とのつきあい方
●その2 薬の飲ませ方
とり分け離乳食で
赤ちゃんといっしょごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・鮭とじゃがいものクリーム煮
●10月の旬の食材
●よくある離乳食のお悩みQ&A

指導/川口由美子(管理栄養士)
撮影/Tomoko Yamane

すこやか赤ちゃん~季節のお世話と過ごし方~
秋冬の感染症予防
松澤 英利子/埼玉県八潮市/八潮かえで保育園/看護師

今年度に入り、季節を問わずさまざまなウイルス・細菌による感染症が流行しています。
今回はあらためて秋冬に流行しやすい感染症を知り、早期の予防対策をしていきましょう。


イラスト/むらたさき
Mama’s Care 矢島助産院助産師 清水幹子
『産後のメンタルケア』
子どものまなざし 親のまなざし 宮里暁美
『泣きつづけるわが子につきあう修行』
育ちのふしぎ研究室 麦谷綾子
『空気を読む』
おしごとMama’s Time
ESSAY
よしながこうたく(絵本作家)
ケロポンズの 赤ちゃんとあそビクス
『カニコチョエクササイズ』
育児道を極めるパパボンド
『木工作家のパパ』
パパの健康相談室
『空腹時血糖値』
パンク町田の生きるための子育て
『シーラカンス』
Sahoの みんなかわいく撮っちゃおう♪
『記念日フォトアイデア集』
社会とつながり、支え合う ヒト・モノ・コト
『気質に合わせた伝え方がある 夫婦のコミュニケーション』
NON STYLE石田明さんのかぞくのじてん
ほか ※ 一部記事が変更になることがあります。ご了承ください。
おすすめの購読プラン

赤ちゃんと!の内容

お子様と充実した赤ちゃん時代をすごすために必要な情報満載の育児雑誌!
「?」尽くしの赤ちゃんとの育児生活。たくさんの楽しいこともあればいろいろと悩むこともあります。『赤ちゃんとママ』は、そんな「?」や悩みに応える内容満載の雑誌です! 赤ちゃんの生活・健康や病気対策方法などの育児情報はもちろん、親子のメンタルケアを専門の先生の指導のもとに分かりやすく紹介しています。また、タイムリーな特集、子育てアイディアエッセイなど読み応えのある記事も豊富。何もかも始めての新米パパ・ママはもちろん、2人目、3人目を育てている先輩パパ・ママにとっても役立ちます。

赤ちゃんと!の目次配信サービス

赤ちゃんと!最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

赤ちゃんと!の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.