いい新聞です
★★★★★
2025年04月19日 ももねこ 公務員
英語力維持のため購読しています。英語の勉強だけでなく時事も同時に身につけられるので助かっています。
英語力を磨くのにおすすめです
★★★★★
2025年04月16日 和三盆 主婦
元々alphaを読んでいましたが、徐々に物足りなさを感じてこちらの旧版(Japantimes on Sunday)に鞍替え。今のweekend editionに変わっても、購読を続けています。
記事のボリューム感がよく読み応えがあり、語学力の維持に繋がっていると感じています。また国内外のあらゆる時事問題に触れることができるので、毎号誌面を読むのが楽しみです。週刊というのも良くて、次号が届くまでに読み切るというのが、良い語学学習の伴奏役になっています。
アルファの次に
★★★★★
2025年03月17日 かす 専業主婦
アルファを定期購読していましたが、次に進みたいと思い購読しました。
量がちょうどいい
★★★★☆
2025年02月24日 かとう 会社員
英字新聞にトライした時期もありましたが、なかなか読み進められずにいたので、いまはこちらを定期購読しています。時事的なトピックスから文化的なことまで、その日の気分にあわせて読め、日本語でのサポートがあるので、ストレスなく続けられています。
英語力の維持・向上に。
★★★★★
2025年02月03日 まぁ 自営業
新聞独特の言い回しや単語が出てくるため、他の媒体ではカバーできていないスキルがアップします。定期的に届くため、時間内に読みきらないとというプレッシャーが程よく働きます。
定期購読がおすすめです
★★★★★
2025年02月01日 けんけん 教職員
英語教員です。自身の英語力の維持向上と、授業での導入に使っています。紙の新聞の実物を見せると、生徒の反応が良いです。週刊なので、「一週間以内に読み切らなければ」というモチベーションにもなります。
プレゼントに
★★☆☆☆
2024年09月21日 ヤッピー アルバイト
英語学習者の友人にプレゼントとして購入しました。おそらく、それほど難しい文章ではないですので、1週に一回配送で、読みやすいと思います。
定期購読がおすすめ
★★★★★
2024年07月25日 けんけん 教職員
1週間にJapan TimesとNew York TImesの2紙が届きます。読まないと次の号が来てしまうので、モチベーションになります。記事のジャンルが幅広く、勉強になります。最近は「人生相談」系の記事にはまっています。コスパよいです。昨今の配送業界の状況により、到着する曜日が不定期になっていることだけが残念です。
久しぶりの英語
★★★★☆
2024年07月21日 ようかん 主婦
若い頃読んだきりで、長いこと読んでいませんでした。が、今回、高校生の娘が長文読解の勉強に英字新聞を読んでみたいと言い出し、すぐにこちらを思い出しました。まずは3ヶ月の定期購読を申し込んでみます。久しぶりに私も読んでみようと楽しみにしています。
読みやすいJTと本格派のNTの両方が読める
★★★★☆
2024年06月19日 エイジ 会社員
日本のニュースが多く、比較的読みやすいジャパンタイムスと、外からの視点が読めて格調高いニューヨークタイムズの両方が楽しめるのでお得です。
いまのところジャパンタイムズの気になった記事を読むので精一杯ですが、早起きして紙の辞書を引きながら読み進めると、知らなかった単語も生きた英語で学べ楽しいです。新聞記事独特のイメージ描写にあふれる表現も好きです。
日曜の朝に
★★★★☆
2024年05月08日 山本山 自営業
日曜日(休日)の朝にコーヒー片手に読むと面白い(と思われる)記事が掲載されています。
業界紙や経済紙でなく一般紙ですので、老若男女誰にでも響く記事がみつかるように編集されていると思います。
新聞は隅から隅まで全部読むものでは無いので、
(日本語で書かれた日刊紙でもnativeが読んでも全部読んだら3時間ぐらいかかります。新聞を全部読む人は基本的には居ない)
最初は1週間掛けて1つの記事を読んでも問題ないと思います。気軽に始めて良いのでは無いかと思います。
勉強になる
★★★★★
2024年04月06日 ジョンソンベビーパウダー 公務員
一週間かけて、じっくり読めて勉強できて便利
読み切れない
★★★☆☆
2024年03月30日 Ryo 会社員
レベルは高いですし、他のweekly新聞のように変にアレンジ(これでもか!という程の学習者向けの日本語注釈や練習問題などがつくとなんだかうんざりしてしまうので)されていないので好きです。
しかし、英語力がないせいもあり、全然読み切れません。japantimesだけにして半額にならないかな。。。
また、届くのは遅いです。前は水曜日くらいだったのに最近は金曜に届きます。
まあ、速報性を期待している訳ではないのでいいのですが。
グローバルな感覚維持に
★★★★★
2024年01月26日 Twalker 教職員
1年単位で何回も定期購読しています。それほど負担にならない分量で、なおかつ日本のメディアとは全く異なる視点が得られ、非常に刺激になります。ネットで読める英語の記事も多いですが、忙しくなる読まないので、購読しておくと持続的に触れることでグローバルな感覚が維持できます。
駅のキヨスクで買ってます。
★★★★★
2024年01月17日 りょう@K アルバイト
駅のキヨスクで買ってます。電車の中では読めないので早く出社して読んでます。