- 出版社名:クラブビジネスジャパン
- 発行間隔:隔月刊
フィットネスビジネス(Fitness Business)のバックナンバー
29 Feature ◎ 特集
リ・マーケティング
080 Hit Item ◎ 商品研究
デジタルテクノロジー
099 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
コロナ禍のマーケティング戦略
トレーナーの活躍を後押しする、バーチャルパーソナルトレーニング
005 Principle ◎ 信条
株式会社ルネサンス 代表取締役社長執行役員 兼 最高健康責任者 岡本利治
126 Hope ◎ 期待の若手
第54回 熊本県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 総合店にも対応するマルチ温水器で高効率の施設運営へ
011 Japan ● SAPジャパン、コロナ下でオンラインフィットネスイベントを開催
012 Japan ● 新型コロナウイルス禍の影響受けるも、回復基調へ
018 Japan ● 新型コロナウイルス禍で、フィットネス会員は減少、スクールは早期に回復
023 Japan ● フィットネストレンド、「オンラインフィットネス」がトップにランクイン
024 Japan ● ビックス、世界初、効果が見える光触媒コーティングの施工を開始
026 FB Column ◎ 時評
スマートに、ドライブを
Nice Club ◎ 注目クラブ
088 ジェクサー・フィットネス&スパ 板橋
090 ダンロップスポーツクラブ春日部
092 Topics ◎ トピックス
コロナ禍を機会に変え、さらに成長していくための戦略と組織づくり
118 Leadership ◎ トップインタビュー
TSO International株式会社 代表取締役 佐々木 剛
120 Key Person ◎ 先駆者
株式会社THINKフィットネス 顧問 石渡元治
122 Reflection ◎ 成功と失敗の本質 連載31
多くを学べる新規事業、先が見えないからこそ感じる楽しさ
オレンジセオリー・ジャパン株式会社 代表取締役会長 飯田 賢
124 Close Up ◎ 人物
株式会社大泉スイミングスクール SPA大手町FITNESS CLUB 支配人 原田公威
130 Healthcare Innovation ◎ 健康産業のイノベーション 連載27
デジタルとアナログを掛け合わせ、予防の意識を高める
東京スポーツ・レクリエーション専門学校 植田慎司
138 Partner ◎ パートナー
東京ガス株式会社 エネルギーソリューション本部 都市エネルギー事業部 法人営業第二部 主任 小林美紀
140 Franchise Managemen ◎ フランチャイズ経営 新連載
ゴールドジム
142 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線 連載28
遺伝子分析サービス「IDENSIL」で、個人の体質に合ったソリューションを提供
株式会社グリスタ 代表取締役 斎藤 利
104 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載44
コロナ下における公園・緑地の社会経済的価値
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
108 Marketing ◎ マーケティング ●連載80
進むデジタルシフト
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
110 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載43
2021年実践コンサルティング
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
112 Retention ◎ 会員定着 ●連載63
日本生涯スポーツ学会奨励賞受賞のアプローチ策
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
114 CS ◎ 顧客満足 ●連載11
オンライン化でリアルの価値を再確認
CSコンサルタント 高見沢由美子
116 Entrepreneurship ◎ 個の独立 ●新連載
コロナ禍のなか、戦いを挑んだリーダーたち
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
128 FCM-TEST ◎ フィットネスクラブ・マネジメント技能士1級取得者対談 ●連載8
公的資格の取得により多店舗への業務サポートに自信
株式会社ダンロップスポーツウェルネス 業務改善室 室長 守谷和久
株式会社エル・ローズ ウェルネス事業部 店舗開発部門 マネージャー 中島義尚
132 Renovation ◎ 再生手法 ●連載61
総合フィットネスクラブの攻めの戦い方
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
134 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載10
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
136 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載40
第4次産業革命で生き残るための5つの原則
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
144 Corporate Fitness ◎ 企業フィットネス ●最終回
企業は今、切実にフィットネスを求めている
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
146 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載33
イノベーション創出コンボイとしてのフィットネスクラブの位置付け
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
Terrace Studio121 北鎌倉オーナー/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
147 Angle ◎ 視点 ●連載94
正しい機器への対処法
フリーライター 鈴木博子
148 Industrial News ◎ 業界情報(2020年11~12月)
151 New Club ◎ 新店情報(2020年11~12月)
152 New Club2020 ◎ 新店情報
154 New Product & Service ◎新製品・新サービス
155 Recommend Books ◎ヒントになる本
『マーケティング大原則』『確率思考の戦略論』『プロフェッショナルマーケター』
021 Feature ◎ 特集
ポストコロナの組織づくり
066 Hit Item ◎ 商品研究
マイクロジム
086 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
コロナにより損害を負うも潜在需要の高さに期待
会員とともに危機を乗り越え、絆を深める
005 Principle ◎ 信条
株式会社東急スポーツオアシス 粟辻稔泰
122 Hope ◎ 期待の若手
第53回 兵庫県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 見舞金制度(保険)と優待割引サービスにより、客単価向上を実現
012 Japan ● カーブスホールディングス、コロナ禍の影響受けるも、回復基調へ
014 Japan ● “with コロナ”時代の新たな健康サービス
015 Japan ● FIA、感染予防業界ガイドライン改訂第8版を発表
Nice Club ◎ 注目クラブ
074 ジェクサー フィットネス&スパ 横浜
076 フィットネス&スパ あすウェル町田
078 Vivo Bearsi 芦屋/甲子園
080 コパンスポーツクラブ東海
082 ジム&スタジオ ルネサンス 白井
083 Infi nity Body
084 KARADAカルチャーtts富山 環水公園店
085 Dieto(ディエート)河原町三条
093 Topics ◎ トピックス
健康インフラ産業としてのフィットネスが目指すロードマップとは
114 Leadership ◎ トップインタビュー
レストラン ラッセ オーナーシェフ 村山太一
118 Close Up ◎ 人物
株式会社東祥 ホリデイスポーツクラブ古河 店長 アドバンストレーナー 伊藤剛紀
120 Healthcare Innovation ◎ 成功と失敗の本質 連載26
政府にフィットネスの必要性をアピール。若年層から健康意識を高める
日本体育大学大学院 准教授/株式会社オフィスバズーカ岡田 代表取締役 岡田 隆
132 Partner ◎ パートナー
セノー株式会社 営業本部 首都圏支社 東京支店 健康営業推進課 課長 荻野祐作
134 Micro Gym ◎ 小規模業態 第47回
121FITNESS
136 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線 第27回
予約・決済・EC を提供する「STORES 予約」
クービック株式会社 代表取締役社長 倉岡 寛
098 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載43
英米のクラブにおける新型コロナウイルスの対処状況
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
102 Promotion ◎ プロモーション ●連載8
健康習慣クラブ ALIVE リテンション=プロモーション
提供サービスとセールスの質を高め、プロモーションを不要にする
104 Marketing ◎ マーケティング ●連載79
フィットネスビジネス・マーケティング戦略
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
106 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載42
今こそイメージ戦略の見直しを
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
108 Retention ◎ 会員定着 ●連載62
アプリで退会予測確率を算出し、退会を抑制
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
110 CS ◎ 顧客満足 ●連載10
希望を見出そう
CSコンサルタント 高見沢由美子
112 Trainer’s Dream ◎ ジム開業 ●最終回
トレーナーが自分のジムをもつための5ステップ
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
116 Reflection ◎ 失敗の本質 ●連載30
様々な学びの機会を多くの人へ提供したい
Kinetikos 代表取締役 谷 佳織
124 FCM-TEST ◎ フィットネスクラブ・マネジメント技能士1級取得者対談 ●連載7
歴史の浅いフィットネス事業、組織づくりにFCM検定を活用
株式会社日立リアルエステートパートナーズ 施設サービス部/スパーク青葉・スパーク鮎川 統括支配人 谷口政功
サンピアスポーツクラブ仙台・SUNPIA+24 支配人 大隅飛鳥
126 Renovation ◎ 再生手法 ●連載60
新型コロナウイルスによるストレスと今後を考える件
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
128 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載9
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
130 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載39
コロナ禍における生活者マインドとサービス機会領域
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
138 Corporate Fitness ◎ 企業フィットネス ●連載2
コロナ禍でニーズ高まる企業フィットネス
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
140 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載32
with コロナ期こそ、高次な欲求に応える健康サービスを!
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
Terrace Studio121 北鎌倉オーナー/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
141 Angle ◎ 視点 ●連載93
「コロナ不安」にどう対処するか
フリーライター 鈴木博子
142 Industrial News ◎ 業界情報(2020年9~10月)
145 New Club ◎ 新店情報(2020年9~10月)
151 Recommend Books ◎ヒントになる本
『KPIマネジメント』『偉大な組織の最小抵抗経路』『最強チームをつくる方法』
152 New Product & Service ◎新製品・新サービス
037 Feature ◎ 特集
リアルとデジタルの融合
097 Hit Item ◎ 商品研究
リハビリ&コンディショニング
114 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
生き残りをかけて戦うフィットネス業界
世界のトップクラブ25
005 Principle ◎ 信条
グンゼスポーツ株式会社 代表取締役社長 西村仁宏
144 Hope ◎ 期待の若手
第52回 三重県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 上場FC、2020年4~6月期は前年同期比6割超の減収
011 Japan ● ブラボーグループ、顧客エンゲージメントを高める「Myzone」販売開始
012 Japan ● LES MILLS™ Virtual、withコロナのクラブ運営に寄与
013 Japan ● レジャー産業の市場規模、2019年は微増
014 Japan ● プロテインサーバーにより、付帯収入向上と健康増進を実現
016 Japan ● hacomonoとAkerun、連携開始
018 Japan ● 見舞金(保険)付き優待割引サービスで、顧客満足度と付帯収入を向上
020 Japan ● 先進医療レベルの血中水素濃度を証明した水素吸引機
021 Japan ● メンズ・カーブス関東初出店、7月、東松山市にオープン
022 Japan ● ハリウッド化粧品、美容効果にこだわったプロテインを開発
024 Japan ● 30分のサーキットトレ1回実施しただけでも認知機能・活力が向上
026 Japan ● withコロナ、afterコロナにおけるヘルケアビジネスの方向性
028 Japan ● 感染予防と熱中症対策、新コ禍での指導に苦慮する指導者
030 Japan ● 新型コロナウイルスで変わる、フィットネスクラブの営業管理
034 FB Column ◎ 時評
「ライフジム」の開発を
Nice Club ◎ 注目クラブ
102 ティップネス王子
104 ジム&スタジオ ルネサンス 綾瀬
106 スポーツクラブ ルネサンス・イオンタウン山科椥辻
108 スポーツクラブNAS小阪
110 ジェクサー・ライトジム高円寺店
111 アウトドアフィットネス「PARKERS TOKYO」
112 コパンスポーツクラブ木曽川
113 FÜRDI(ファディー)苦楽園
138 Leadership ◎ トップインタビュー
クロスメディアグループ 代表取締役 小早川幸一郎
142 Close Up ◎ 人物
株式会社THINKフィットネス ゴールドジム事業部 アドバンストレーナー 荒川孝行
154 Partner ◎ パートナー
株式会社ドクターズ・マン 法人事業部 技術課 エンジニア 河西将宏
156 Micro Gym ◎ 小規模業態 第46回
Obito
158 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線
乳酸測定ウエアラブルデバイスにより、適正な運動負荷を知る
株式会社グレースイメージング 代表取締役CEO 中島大輔
122 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載42
スポーツを通じた社会問題解決と変化の理論
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
126 Promotion ◎ プロモーション ●連載7
メガロス
地域の人の認知を高めることで、健康と生きがいを創造する
128 Marketing ◎ マーケティング ●連載78
フィットネスビジネス・マーケティング戦略
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
130 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載41
新コ禍における中小企業のアプローチ術
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
132 Retention ◎ 会員定着 ●連載61
会員の心理的要因と運動継続習慣の有無との関連性
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
134 CS ◎ 顧客満足 ●連載9
新コ禍で試される顧客との信頼関係
CSコンサルタント 高見沢由美子
136 Trainer’s Dream ◎ ジム開業 ●連載5
トレーナーが自分のジムをもつための5ステップ
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
140 Reflection ◎ 失敗の本質 ●連載29
施設オープン後に一から学び始めた“経営” 今では地域に欠かせない施設に
エムティー株式会社 代表取締役 才木玲子
146 FCM-TEST ◎ フィットネスクラブ・マネジメント技能士1級取得者対談 ●連載6
学びの蓄積が、全体を俯瞰して捉える視野を育む
株式会社ニチガスクリエート 取締役/アーバンウエルネスクラブエルグ 支配人 森 美香子
株式会社岡山スポーツ会館 (業務委託)榊原病院42条施設 責任者 平岡師玄哉
148 Renovation ◎ 再生手法 ●連載59
勝ち残る24時間ジムの条件
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
150 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載8
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
152 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載38
オンラインコミュニケーションを価値あるものに
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
160 Corporate Fitness ◎ 企業フィットネス ●新連載
新コ禍は確実に企業フィットネスの追い風になる
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
162 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載31
こんな時代だからこそ、しっかり前を向いてローリング歩行!
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
Terrace Studio121 北鎌倉オーナー/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
163 Angle ◎ 視点 ●連載92
eスポーツの拡大について思うこと
フリーライター 鈴木博子
164 Industrial News ◎ 業界情報(2020年7~8月)
167 New Club ◎ 新店情報(2020年7~8月)
168 New Product & Service ◎新製品・新サービス
169 Recommend Books ◎ヒントになる本
『 90日で成果をだすDX入門』『アフターデジタル2 UXと自由』『アフターコロナ経営戦略』
ポストコロナの経営
079 Hit Item ◎ 商品研究
オンラインフィットネス
087 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
新コ禍を乗り越え、新たな成長目指すフィットネス業界
“コネクテッドフィットネス”のニューフェイスたち
005 Principle ◎ 信条
株式会社FiNC Technologies 代表取締役CEO 南野充則
114 Hope ◎ 期待の若手
第51回 徳島県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 新コ禍の影響により減収減益、ポストコロナ見据え企業変革を推進
014 Japan ● 高強度インターバルトレーニングに適したAssaultシリーズ
016 Japan ● Radical Virtual System でスタジオを活性化
018 Japan ● ジムでのトレーニングに新型コロナウイルス感染拡大の恐れはない
019 Japan ● withコロナ期のクラブ運営
020 Japan ● ジムワイプ成分、新型コロナウイルスへの有効性認められる
026 FB Column ◎ 時評
コーポレート・トランスフォーメーションに取り組もう
108 Leadership ◎ トップインタビュー
リーダーシップコンサルティング 代表 岩田松雄
110 Refl ection ◎ トップインタビュー
フィットネス事業での豊富な経験をもとに、理想を目指して新たな事業に挑戦
株式会社ボディコープ 代表取締役社長 山岡誠司
112 Close Up ◎ 人物
株式会社ハースコーポレーション カラダトトノエラボ Natural muscle 恵比寿 店長 永田詩織
118 Healthcare Innovation ◎ 成功と失敗の本質 連載28
屋外運動により、感染防止とともに新たな層を啓発
同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授 石井好二郎
126 Partner ◎ パートナー
株式会社豊通オールライフ ヘルスケア事業部 ICT ソリューションG 松久将一
130 Micro Gym ◎ 小規模業態 第45回
ジムフィールド
132 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線
AI による動作解析で、個々に適したオンライン指導が可能になる
株式会社Sportip 代表取締役 高久侑也
092 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載41
新型コロナウイルスの英国フィットネスクラブ産業への影響
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
096 Promotion ◎ プロモーション ●連載6
オレンジセオリー
入会までにロイヤリティーを高める
098 Marketing ◎ マーケティング ●連載77
フィットネスビジネス・マーケティング戦略
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
100 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載40
新コ禍における実践ポイント
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
102 Retention ◎ 会員定着 ●連載60
with コロナ期のフィットネスクラブとは
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
104 CS ◎ 顧客満足 ●連載8
新コ禍で問われる真の“ 価値”
CSコンサルタント 高見沢由美子
106 Trainer’s Dream ◎ ジム開業 ●連載4
トレーナーが自分のジムをもつための5ステップ
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
116 FCM-TEST ◎ フィットネスクラブ・マネジメント技能士1級取得者対談 ●連載5
業務とリンクさせた学びが鍵、取得で得た自信が意識改革につながる
ジェクサー・フィットネス&スパ浦和 マネジャー 今冨映貴
株式会社エイムインタービジョン リハビリ&フィットネス寿リハ
運営部長 兼 駅西、小立野、神宮寺、新神田店長 中川 始
120 Renovation ◎ 再生手法 ●連載58
オンラインフィットネスの可能性
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
122 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載7
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
124 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載37
ブランドツリーでサービスを位置付ける
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
128 Small Business ◎ 成功の鍵 ●連載6
ピンチをチャンスに、新コ禍をアイデア力で乗り越える
株式会社Scoop 代表取締役/マーケティングコンサルタント 板倉陽一
134 Corporate Wellness ◎ 健康経営 ●連載6
浸透する健康経営はこれからどうなっていくのか?
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
136 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載30
新型コロナウイルスに強いスタジオとは? 三密の反対とは?
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
Terrace Studio121 北鎌倉オーナー/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
137 Angle ◎ 視点 ●連載91
オンラインを経験してリアルの価値を実感する
フリーライター 鈴木博子
138 Industrial News ◎ 業界情報(2020年5~6月)
141 New Club ◎ 新店情報(2020年5~6月)
142 New Product & Service ◎新製品・新サービス
143 Recommend Books ◎ヒントになる本
『業界破壊企業』『START UP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』『 ブリッツスケーリング』
039 Feature ◎ 特集
パーパスを起点にした経営
074 Hit Item ◎ 商品研究
グループエクササイズ
085 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
バーチャルフィットネスの真価
新型コロナウイルスにおけるクラブの対処法
005 Principle ◎ 信条
株式会社キッズ・カンパニー 代表取締役社長/365Fitness JSC(Vietnam) CEO 杉野裕一
118 Hope ◎ 期待の若手
第50回 東京都・岩手県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 新型コロナウイルス対策に関する政府への要望
012 Japan ● 地域フィットネスクラブ連絡協議会が発足
014 Japan ● 新型コロナウイルス禍による変化とそれへの対応
021 Japan ● IHRSA ウェビナー withコロナ期のクラブ経営
024 Japan ● 新型コロナ禍における各フィットネスクラブの対策
026 Japan ● 室内を連続で除菌・消臭・ウイルス不活性化する「ジアスペース」
028 Japan ● 休会者や未来館者とのつながりを維持うる「からだステーション」
030 Japan ● 予約・決済システム「hacomono」が可能とする店舗デジタル化
032 Japan ● 月刊NEXT編集部、オンラインフィットネスサービスを提供
034 Japan ● 水素医療の第一人者が緊急提言、「今こそ日常的な水素摂取を」
035 Japan ● FIAとDA PUMPがコラボ、ダンス・エクササイズ映像を配信
038 FB Column ◎ 時評
フィットを目指せ
Nice Club ◎ 注目クラブ
082 Better Bodies Hi
084 メガロス くずはモール
112 Leadership ◎ トップインタビュー
早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授/同大学スポーツビジネス研究所 所長 間野義之
116 Close Up ◎ 人物
株式会社INSPA 管理本部 アカデミア担当 石橋航平
120 Healthcare Innovation ◎ 健康産業のイノベーション
「免疫」をキーワードに、オンラインでソフトな運動を提供
中央大学大学院 教授/多摩大学大学院 特任教授 真野俊樹
128 Partner ◎ パートナー
株式会社ジ・アイ 営業部 カスタマーサクセス担当 山本 愛
134 Micro Gym ◎ 小規模業態 第44回
トレーニングスペース アロー
136 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線
フィットネス習慣形成をサポートする、オンラインフィットネス「LEAN BODY」
株式会社LEAN BODY 代表取締役 中山善貴
096 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載40
サッカーと起業家たち①
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
100 Promotion ◎ プロモーション ●連載5
ビックス
企業メッセージを訴求し、ブランド再構築。信頼回復を図る
102 Marketing ◎ マーケティング ●連載76
フィットネスビジネス・マーケティング戦略
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
104 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載39
コロナ退会や休会対策、今後のセールスアプローチ
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
106 Retention ◎ 会員定着 ●連載59
運動継続には、プランニング(Planning)が必要
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
108 CS ◎ 顧客満足 ●連載7
新型コロナ禍における店舗トーク事例
CSコンサルタント 高見沢由美子
110 Trainer’s Dream ◎ ジム開業 ●連載3
トレーナーが自分のジムをもつための5ステップ
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
114 Reflection ◎ 成功と失敗の本質 ●連載27
セッションのキャンセル続きに悩み考案したテクニックで
数年先まで予約が埋まる人気トレーナーに
株式会社スポーツモチベーション 最高技術責任者/連載 PTI 認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー 中野ジェームズ修一
122 Renovation ◎ 再生手法 ●連載57
afterコロナ対策を考える
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
124 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載6
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
126 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載36
時代の変化を読む
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
130 Small Business ◎ 成功の鍵 ●連載5
小規模施設はスピード性をもって決断と実行を
株式会社Scoop 代表取締役/マーケティングコンサルタント 板倉陽一
138 Corporate Wellness ◎ 健康経営 ●連載5
浸透する健康経営はこれからどうなっていくのか?
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
140 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載29
SOCIAL DISTANCING WALK
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
一般社団法人日本ポールウォーキング協会 特別顧問/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
141 Angle ◎ 視点 ●連載90
オンライントレーニングの「春」は来るのか
フリーライター 鈴木博子
142 Industrial News ◎ 業界情報(2020年3~4月)
145 New Club ◎ 新店情報(2020年3~4月)
146 Recommend Books ◎ヒントになる本
『 直観を磨く』『イノベーション全書』『御社の新規事業はなぜ失敗するのか?』
147 New Product & Service ◎新製品・新サービス
027 Feature ◎ 特集
コミュニティをつくる
080 Hit Item ◎ 商品研究
スモールグループエクササイズ
098 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
スコット・ストラテン、「~しない」戦略で企業をサポート
インターネットの普及で変わる世界と、もたらされる新たな可能性
005 Principle ◎ 信条
b-monster株式会社 代表取締役社長 塚田眞琴
124 Hope ◎ 期待の若手
第49回 神奈川県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● リロクラブの優待+お見舞金サービスで顧客満足度と付帯収入が向上
012 Japan ● フィットネスクラブをサポートする「グループフィットネスマネジメント」
014 Japan ● 不確実な未来に備えるためのクラウドファースト
016 Japan ● 新型コロナウイルス禍、風評被害が業界全体に拡大
019 Japan ● メガロス、ブランドイメージ刷新とともに取り組む省エネ対策
020 Japan ● トレーナーとお客さまが輝ける場の提供を目指す活動がスタート
022 Japan ● カーブス、JCSI調査で6年連続顧客満足度1位を獲得
023 Japan ● 「東京2020 オフィシャルサプライヤー」に決定、選手村などに設置
026 FB Column ◎ 時評
ビジネスには、この3つしか必要ない
Nice Club ◎ 注目クラブ
092 CrossFit Nihombashi
094 コパンスポーツクラブ各務原
096 高地トレーニングスタジオ30peak帝塚山
118 Leadership ◎ トップインタビュー
株式会社ユカシカド 代表取締役兼CEO 美濃部慎也
122 Close Up ◎ 人物
株式会社ザ・スポーツコネクション アクアスポーツ&スパ マネジメントオフィス 小倉唯史
126 Healthcare Innovation ◎ 健康産業のイノベーション
運動のきっかけとなる機会を逃さず、ニーズに合ったサービスを提供
大阪体育大学 体育学部 健康・スポーツマネジメント学科 教授 博士(学術) 三島隆章
134 Partner ◎ パートナー
レズミルズジャパン合同会社 カスタマーエクスペリエンス クラブコーチ 安田雄二
138 Micro Gym ◎ 小規模業態 第43回
Conditioning LABO animom
140 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線
「AYUMI EYE」で歩行を可視化し、健康寿命の延伸へ
株式会社早稲田エルダリーヘルス事業団 代表取締役社長 筒井祐智
102 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載39
ラクビーとサスティナビリティ
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
106 Promotion ◎ プロモーション ●連載4
JR東日本スポーツ
交通広告で認知、パーソナルトレーニング体験のキャンペーンが好評
108 Marketing ◎ マーケティング ●連載75
フィットネスビジネス・マーケティング戦略
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
110 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載38
競合に負けないルール
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
112 Retention ◎ 会員定着 ●連載58
日本のクラブの推移と国内外の先行研究に学ぶ
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
114 CS ◎ 顧客満足 ●連載6
苦情解決の基本5Step
CSコンサルタント 高見沢由美子
116 Trainer’s Dream ◎ ジム開業 ●連載2
トレーナーが自分のジムをもつための5ステップ
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
120 Reflection ◎ 成功と失敗の本質 ●連載26
ユニークなアイデアで地域に根差したクラブの実現へ
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社 営業推進部 営業推進課長 山崎鉄也
128 Renovation ◎ 再生手法 ●連載56
カルチャースクールを攻略しよう!
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
130 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載5
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
132 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載35
エクストリームなユーザーを見つける
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
136 Small Business ◎ 成功の鍵 ●連載4
仮説と検証を繰り返し、集客力をアップ
株式会社Scoop 代表取締役/マーケティングコンサルタント 板倉陽一
142 Corporate Wellness ◎ 健康経営 ●連載4
浸透する健康経営の「成果の指標」は何にするのか?(後編)
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
144 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載28
社会課題解決型コミュニティビジネスのサクセスキーを考える
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
一般社団法人日本ポールウォーキング協会 特別顧問/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
145 Angle ◎ 視点 ●連載89
花粉症、いつ治る?
フリーライター 鈴木博子
146 Industrial News ◎ 業界情報(2020年1~2月)
149 New Club ◎ 新店情報(2020年1~2月)
151 Recommend Books ◎ヒントになる本
『 フィットネスクラブマネジメント 公式テキスト(Vol.2)』『ヘルスケアビジネスの図本(ズボン)』『 すごい体操「VIM」』
152 New Product & Service ◎新製品・新サービス
フィットネスビジネス(Fitness Business) 雑誌の内容
フィットネスビジネス(Fitness Business)の無料サンプル
フィットネスビジネス(Fitness Business) フィットネスビジネス通巻第112号 (発売日2021年01月25日) の目次
29 Feature ◎ 特集
リ・マーケティング
080 Hit Item ◎ 商品研究
デジタルテクノロジー
099 Club Business Int’l ◎ 世界の動き
コロナ禍のマーケティング戦略
トレーナーの活躍を後押しする、バーチャルパーソナルトレーニング
005 Principle ◎ 信条
株式会社ルネサンス 代表取締役社長執行役員 兼 最高健康責任者 岡本利治
126 Hope ◎ 期待の若手
第54回 熊本県
News & Trends ◎ 注目の動き
010 Japan ● 総合店にも対応するマルチ温水器で高効率の施設運営へ
011 Japan ● SAPジャパン、コロナ下でオンラインフィットネスイベントを開催
012 Japan ● 新型コロナウイルス禍の影響受けるも、回復基調へ
018 Japan ● 新型コロナウイルス禍で、フィットネス会員は減少、スクールは早期に回復
023 Japan ● フィットネストレンド、「オンラインフィットネス」がトップにランクイン
024 Japan ● ビックス、世界初、効果が見える光触媒コーティングの施工を開始
026 FB Column ◎ 時評
スマートに、ドライブを
Nice Club ◎ 注目クラブ
088 ジェクサー・フィットネス&スパ 板橋
090 ダンロップスポーツクラブ春日部
092 Topics ◎ トピックス
コロナ禍を機会に変え、さらに成長していくための戦略と組織づくり
118 Leadership ◎ トップインタビュー
TSO International株式会社 代表取締役 佐々木 剛
120 Key Person ◎ 先駆者
株式会社THINKフィットネス 顧問 石渡元治
122 Reflection ◎ 成功と失敗の本質 連載31
多くを学べる新規事業、先が見えないからこそ感じる楽しさ
オレンジセオリー・ジャパン株式会社 代表取締役会長 飯田 賢
124 Close Up ◎ 人物
株式会社大泉スイミングスクール SPA大手町FITNESS CLUB 支配人 原田公威
130 Healthcare Innovation ◎ 健康産業のイノベーション 連載27
デジタルとアナログを掛け合わせ、予防の意識を高める
東京スポーツ・レクリエーション専門学校 植田慎司
138 Partner ◎ パートナー
東京ガス株式会社 エネルギーソリューション本部 都市エネルギー事業部 法人営業第二部 主任 小林美紀
140 Franchise Managemen ◎ フランチャイズ経営 新連載
ゴールドジム
142 Healthcare Frontier ◎ 健康産業最前線 連載28
遺伝子分析サービス「IDENSIL」で、個人の体質に合ったソリューションを提供
株式会社グリスタ 代表取締役 斎藤 利
104 European Market ◎ 欧州フィットネス業界の動き ●連載44
コロナ下における公園・緑地の社会経済的価値
神奈川大学 特任教授 小倉乙春
108 Marketing ◎ マーケティング ●連載80
進むデジタルシフト
ウェルネスビズ株式会社 代表取締役 田村真二
110 Sales Revolution ◎ セールス革命 ●連載43
2021年実践コンサルティング
有限会社感動セールスサポート 代表取締役 林 佳範
112 Retention ◎ 会員定着 ●連載63
日本生涯スポーツ学会奨励賞受賞のアプローチ策
株式会社プロフィットジャパン 代表取締役 菊賀信雅
114 CS ◎ 顧客満足 ●連載11
オンライン化でリアルの価値を再確認
CSコンサルタント 高見沢由美子
116 Entrepreneurship ◎ 個の独立 ●新連載
コロナ禍のなか、戦いを挑んだリーダーたち
株式会社「個」のサポーターズクラブ 代表取締役/FBL大学学長 遠藤一佳
128 FCM-TEST ◎ フィットネスクラブ・マネジメント技能士1級取得者対談 ●連載8
公的資格の取得により多店舗への業務サポートに自信
株式会社ダンロップスポーツウェルネス 業務改善室 室長 守谷和久
株式会社エル・ローズ ウェルネス事業部 店舗開発部門 マネージャー 中島義尚
132 Renovation ◎ 再生手法 ●連載61
総合フィットネスクラブの攻めの戦い方
株式会社五十苅知博事務所 代表取締役 五十苅知博
134 Architecture ◎ 空間デザイン ●連載10
お客さまから選ばれる店舗になるためには?
株式会社DUO 代表取締役/一級建築士 村上由希子
136 Service Design ◎ サービスデザイン ●連載40
第4次産業革命で生き残るための5つの原則
Dia-Log Japan 株式会社 代表取締役 北澤順子
144 Corporate Fitness ◎ 企業フィットネス ●最終回
企業は今、切実にフィットネスを求めている
Lifree株式会社 Founder 角谷リョウ
146 Social Fitness ◎ 自治体マーケティング ●連載33
イノベーション創出コンボイとしてのフィットネスクラブの位置付け
一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事
Terrace Studio121 北鎌倉オーナー/株式会社コーチズ 代表取締役 杉浦伸郎
147 Angle ◎ 視点 ●連載94
正しい機器への対処法
フリーライター 鈴木博子
148 Industrial News ◎ 業界情報(2020年11~12月)
151 New Club ◎ 新店情報(2020年11~12月)
152 New Club2020 ◎ 新店情報
154 New Product & Service ◎新製品・新サービス
155 Recommend Books ◎ヒントになる本
『マーケティング大原則』『確率思考の戦略論』『プロフェッショナルマーケター』
+ フィットネスビジネス(Fitness Business)の目次配信サービス
フィットネスビジネス(Fitness Business)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.40
全てのレビュー:10件
レビュー投稿で500円割引!
業界を広く深く知り、フィットネス事業者として本質を学ぶことのできる唯一無二のメディアです。
定期購読しております。 日々の業務に生かしております。今後もよろしくお願いいたします。
将来の自分のジムのオープンに向けて必要となる様々な情報が入手できます。
フィットネスビジネスはトレーナーにとって必要な業界の情報が手に入ります。豊富な情報量に満足しています。
それぞれのフィットネス産業に内在する課題や将来の展望などを根拠を踏まえて上で展開しており必見
フィットネス業界の動向を知るために大変役立つ雑誌です。記事の正確性と情報量が素晴らしいです!
今はネットでも様々な情報が収集できますが、やはり記事のクオリティでは書籍が圧倒的に信頼できます。その点において、おこのフィットネスビジネスは業界の様々な事を網羅しており、大変参考になる専門誌だと思います。
規模としてはそれほど大きくないフィットネス業界ですが、これだけ様々な角度から、且つ深みがある記事が盛り沢山なのは驚きです。業界関係者は必読の雑誌だと思います。
これからの健康ビジネス産業にはよいヒントがいっぱい。現状を知って新しい企画、提案をできればよいと思っています
スポーツクラブで責任者をしています。最新のスポーツクラブ事情やお客様の傾向など情報源として大変助かっています。新しいサービスや経済状況に合わせて書かれていますし、私たち自身が大きな夢を持つことができます。スポーツ関係の管理職、経営者、これから独立しようとするインストラクターには欠かせない雑誌ではないでしょうか?
フィットネスビジネス(Fitness Business)を買った人はこんな雑誌も買っています!
ヘアカタログ・美容 雑誌の売上ランキング
からだにいいこと
からだにいいこと
2021年02月16日発売
目次:
とじ込み付録 心が安らぐ「光の絵」カード
目次
からことワードSearch
連載「からことNEWS WALK」
「香取慎吾さん」に癒やされタイム
気づけば-3kg! 「10秒ゆがみリセット」
細胞が活性化して即ヤセる「ゆがみ取り」の法則
最適なヤセ方が見つかる「ゆがみグセ」チェック
姿勢を正す「ちょいテク」で読者もスルッと-3kg
寝る前「クリオネポーズ」でお腹がみるみる細くなる
ぶ厚い脇腹の“浮き輪肉”が消える「てへへ立ち」
「よーいドン伸び」でタレ尻がプリッと小尻に
むくみ脚がスラリ美脚に「10秒セルライト流し」
「舟こぎ入浴」で背中とお腹のムダ肉消去
骨盤ゆがみが整う「足グリグリ」で即効下半身ヤセ
「寝たまま胎児呼吸」でポッコリ下腹が凹む
「ピストル撃ち」×「脂肪はがし」で二の腕ほっそり
花粉症は腸からケア「すりごまヨーグルト」習慣
免疫力アップ&美容&ダイエットにグレープフルーツ生活を!
連載 オーケンの「のほほん健康革命」
不調を元から解決する「自律神経のなだめ方」
自律神経を乱す“悪習慣”を断てば、不調は治る!
肩コリ・頭痛がみるみる軽くなる「タオルで首のばし」
「ぐるぐる回し」で不眠・イライラ・更年期症状を解消
慢性疲労・耳鳴り改善「バナナレーズンヨーグルト」
見るだけで自己肯定感が高まる「褒めラニアンの言葉」
心が晴れてやる気がみなぎる「ストレスの逃がし方」
連載「ほどほどごきげん日和。」
ほうれい線・二重あごを撃退!「顔と頭のコリほぐし」
マスク下の“たるみ老け顔”は「コリほぐし」で撃退
「後頭筋ほぐし」で二重あごを解消してリフトアップ
性格別 「頭クルクルシャンプー」で顔が根こそぎ上がる
ほうれい線も目元たるみも消す「寝ながら顔押し」
「耳上げさすり」で老廃物もほほ肉も一気に押し流す
ヒト幹細胞コスメの実力を体感
連載「Love Me Do の開運おまかせ風水」
知れば心が軽くなる「怒りっぽい人のトリセツ」
「身守り掃除術」でウイルス・花粉をラクに除去
連載「からだにいいことカフェ」
連載「ラク生き相談室」
月5万円増やせる「副業ガイド」 2021決定版
主婦が月収2千万円に! 「私が副業で成功した理由」
収入と仕事内容を公開「副業の実態」見せます!
税金、制度で損しないための「お金のキホンQ&A」
おいしい&ヘルシー! 「ごちそう鶏むね肉」レシピ
ローヤルゼリーのパワーを授けて!
絶品デザートが5分で完成! 「かけるだけスイーツ」
連載「60歳を過ぎて今も旬」坂東眞理子さん
クラウドファンディング、応援ありがとうございました
連載「真ちゃんの早ウマ晩ごはん」
いいモノ見つけた! 今だから室内の空気環境に配慮を!
連載「からだにいいコトバ事典【マウスピース矯正】」
連載「噂の人の“食”日記」田中マヤさん
連載「からだにいいことホームドクター interview」
からだにいいことWebのご案内
からだにいいこと定期購読は今だけ50%OFF!
定期購読の申し込みについて/アンバサダー募集
アンケート
「からだにいいことアンバサダー」 近日、いよいよ募集開始!
プレゼント&インフォメーション
#毎日からだにいいこと SNS 投稿キャンペーン第2弾!
次号のお知らせ
連載「“悪パンダ”のこころにいいこと」クッキング
連載「ラカント愛好の料理家・リレーインタビュー」
キレイと健康に敏感な女性たちのための情報誌
-
2020/12/16
発売号 -
2020/08/17
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/06/16
発売号 -
2020/05/15
発売号 -
2020/04/16
発売号
小学館
「肌・心・体」のキレイを追求する美容バイブル
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2021年02月25日発売
目次:
深彫りトレで、筋肉の「カット」を出す。
ハンサムな上半身は最速で、君のもの!
ハンサムを形容する言葉でもある「彫りが深い」。
通常、その後には「顔」という名詞が来るが、
今回は「上半身」。そう、ボディメイクの話だ。
ただし、いわゆる筋肥大とはベクトルが異なる、
筋肉と筋肉の「境目」にフォーカスしたトレーニング。
筋肉の「山」を作るには、やはり時間と根気がいる。
そもそも、欲しいのは大きさではなく、筋肉の陰影。
「キレとメリハリで魅せるカラダ」ではなかったか。
願わくは、ラクに、最速で理想の肉体を手にしたい。
ならば、2つセットの自体重トレで「境目」を深彫りすべし!
ほどなく筋肉の「カット」が際立つ、ハンサムボディの出来上がり。
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2021/02/10
発売号 -
2021/01/28
発売号 -
2021/01/04
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/11/05
発売号
プレジデント社
yoga JOURNAL(ヨガジャーナル)
2021年01月20日発売
目次:
曲がる・開く・痛くない!
股関節が硬い人のためのヨガ&ストレッチ
ヨガポーズをとるとき足が開かない、曲げられない、痛い……といった悩みに関わってくるのが股関節。またヨガだけでなく、パッと走り出すときや段差を乗り越えるときなど、日常生活でも股関節のしなやかさは怪我をしない丈夫な体づくりの基本です。今号では、自分本来の可動域を最大限に発揮でき、さらに柔軟性もアップする効果的なメソッドをご紹介します。
第1特集
できるヨガポーズが増える
動く股関節で柔らかい体に!
PART1:その硬の硬さ、もしかして思い込みかも 股関節の弱点と勘違いチェックテスト
PART 2:可動域が広がる股関節の正しい位置を知ろう!
開く・曲がる「寝たまま壁ヨガ」
PART 3:股関節が自在に動くようになる
深腹筋・内腿・お尻 ヨガ前「動的ストレッチ」
PART 4:股関節を動かすカギは骨盤にあり!
骨盤を立てて行う やさしいポーズ
PART 5:たった30秒ほぐすだけで動きが変わる!
股関節がみるみるほぐれる「筋膜リリース」
PART 6:ヨガだけじゃない! 日常生活でも強い足腰に!
股関節が滑らかに動くようになる龍村ヨガ
第二特集
眠れぬ夜に試したい! 緊張している体と心をほぐす
ぐっすり眠れる「睡眠ヨガ」
その他の特集
・重たい首・肩がラクになる! 肩甲骨すっきりヨガ
・今年こそなりたい! ヨガインストラクター養成講座スクールガイド
・インド占星術が導く! ヨガのポーズで明るい一年に
ほか
表紙モデル/インタビュー福田萌子さん
”世界に広がるNO.1“ヨガ&ライフスタイル誌”『YOGA JOURNAL』 の日本版
-
2020/11/19
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/20
発売号 -
2020/01/20
発売号 -
2019/11/20
発売号 -
2019/09/20
発売号
光文社
美ST(美スト)
2021年02月17日発売
目次: 特別付録 ランコム 新次元の透明肌BOX/表紙 玉森裕太/特集 鏡よ鏡、本当に綺麗になるのはどれ?何?
「新しい40代」の次は、「美しい40代」が街にあふれる!
-
2021/01/16
発売号 -
2020/12/17
発売号 -
2020/11/17
発売号 -
2020/10/17
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/17
発売号
講談社
VOCE(ヴォーチェ)
2021年02月22日発売
目次:
VOCE4月号
[表紙]
高畑充希
[特別付録]
ケイト リアルカバーリキッド(ライトグロウ)3ml
トランシーノ
1薬用 ホワイトニング エッセンスEXII 1包
2薬用 ホワイトニング フェイシャルマスクEX 1枚
[貼り込み付録]
mgb skin
1シカバリアアンプル 2包
2シカバリアクリーム 2包
[特集]
美肌オーラがあれば、最強!
PART1:柔らか透け桃肌vs.ひんやり発光肌
PART2:石井美保さん 美肌オーラの秘密
PART3:新作リップの美肌映えがスゴい。
PART4:透明感増しパウダリーチークvs.血色じんわりジューシーチーク
PART5:透ける! 軽肌革命
PART6:朝5分の起死回生ケア
PART7:肌オーラ養成スキンケアBOOK
美肌の人たちがやっている「肌掃除」のお作法
ウワサの「ビタミンAコスメ」使い方NAVI!
スキンケアの8割が浸透していない件
油分を制する者が美肌を制す
COVER BEAUTY 高畑充希
自由に、一途に、前を向く。
今月の付録はコレ!
KATE「カバー力至上主義」ファンデ
今月の付録はコレ!
トランシーノ「美白は使い方が9割」レッスン
田中みな実×人気ヘアメイク豪華共演
ネオブラウンメイク
鈴木愛理×林由香里
春新色で着回しメイク5days
シリーズ河北裕介 ー第4回 甘さに逃げない、春の美人顔ー
長澤まさみ春こそメイクで色っぽく
Play with Beauty Kis-My-Ft2
キスマイと、新しい"美"を見つけよう
mgb skinのシカケアで
マスク揺らぎに負けない肌へ!
大人気企画! 吉田朱里の恋愛脳メイク
長井かおりのマスクメイクの教科書
PART1〜仕込み&お直し編〜
新作美白&UVケア 新聞
美白&UV 実力派カタログ
最新ベースメイクBOOK
SUPER PEOPLE 佐藤勝利(Sexy Zone)
アラサー編集部員が実験VOCE
新作ファンデ ガチでお試しダービー
ハズせない! 韓国コスメ最新NEWS
24h「ながらほぐピラ」で新・美BODY習慣
女子のためのサウナ美容
[連載]
BeauTV VOCE
河北麻友子連載 まゆこれ。vol.59
洒落感コスメ写真館
目ウロコジャーナル
桐谷美玲 キレイミレイSeason2
Select Shop OYAMADA part1
Select Shop OYAMADA part2
VOCE web news
Besame Beaute べサメ・ボーテ
スナック植松へようこそ第2回
李家幽竹先生監修 開運パーツ美容
高橋愛の美トリップ
神崎恵「メイクって、気分! 」
ボディワーカー森拓郎のダイエット道場 VOL.10
VOCE美容部
齋藤薫の美容自身 Stage2
Beauty Calendar
VOCE's BOOK
伊藤理佐「女のはしょり道」
マンスリープレゼント
「美容」をメインテーマにした、新しいエンターテイメントマガジン
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
エステティック通信(ESTHETICS WIRED JAPAN)
2020年11月10日発売
目次:
今月は2020年号の締め括りとなるベストアイテム2020! この一年間でサロンの売り上げに貢献したアイテムを徹底調査し、その結果を大公開しています!
エステサロン売り上げキーファクター調査報告
ベストアイテム 2020
BEST COSMETIC&BEAUTY TOOL
[保存版]
ベストアイテム 殿堂入りCOLLECTION
稲川竜生のエステノミカタ開運行動習慣 第2回
ボンバー社長 高山周三の
10年生き残るための思考論 case.7
東野玲子のサステナブル・ビューティライフ
横顔美人って言われたい!
『 フォーカスネオ』ですっきりフェイスに♡
【新連載】
なでしこサプリ サプリメントのあたりまえ vol.1
試作段階から東西の全社員が参画
「 現場主義」を貫くモノづくりの信念
顧客満足度・モチベーションが向上!
『Neo Voir』が変えるサロンの“未来”とは
日本全国のプロのエステティシャン・美容家が虜になった
長嶋まさこ先生開発スキンケアシリーズの魅力に迫る!
第1回「JBEスーパーライブ」へのご参加、誠にありがとうございました!
Catch Up! News
もう年齢肌に悩まない!
クリアで潤いあふれる肌へと導く『デマレ クリアステップシリーズ』誕生
乾燥から肌を守り抜く「高保湿クリーム」人気ランキング
エステティック通信CHOICE
ボディケアに高純度ヒト幹細胞培養液!
次世代マッサージジェルがリニューアル新登場
Catch Up! News
株式会社ピュアリーより美容機器が新発売!
シミケアのプロ・三谷愛氏が監修する業務用機器『OTHELLO』に注目!
★ 好評連載も掲載中!
Seminar New Release Vol.2
広告NG事例ファイル Vol.45
エス通編集部が試しまくる! Vol.13
Esthetician File File#26
EWJ MONTHLY PICK UP!
NEWS
などなど、美容業界関係者なら必見の内容です!
【エステティック業界専門】”今、人気の!”サロン専用コスメや美容機器。先取り情報満載!
-
2020/10/10
発売号 -
2020/07/10
発売号 -
2020/05/10
発売号 -
2020/04/10
発売号 -
2020/03/10
発売号 -
2020/02/10
発売号
ピークス
Yogini(ヨギーニ)
2021年01月20日発売
目次: 特集 ヨガの呼吸-『全集中』の作り方-呼吸と集中の関係を検証/解剖学と経路で見る10の立ちポーズ/表紙 KURI-今年、60歳。ヨガの呼吸がくれた新しい自分
ヨガ業界のオピニオンリーダー誌!ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ!
-
2020/11/19
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/20
発売号 -
2020/03/19
発売号 -
2020/01/20
発売号
主婦と生活社
ar(アール)
2021年02月12日発売
目次:
真っ白を通り越して透けまくりの白い肌、
優しくてよく通る声、“ツンデレ”な表情のスペシャル感…
ドキッとオトナっぽい小悪魔な色気が美しすぎて
神々しいまいやんと、すこーしでもお近づきになりたくて!
COVER INTERVIEW/白石麻衣の恋ニョロモン
★特集★この恋がうまくいく方法、だけ
★特集★私を愛でるカラダづくりBOOK
■ガリガリイガリワールド by 森絵梨佳
■恋したらデニムが着たくなった by 宮田聡子
■恋専用 #テンダーヘアのすべて by 内田理央
■恋してる? って言われるワンピとリップとネイル by 上國料萌衣
■磨きたガールの恋する14days by 井桁弘恵
■ときめく服で好きな人に会いに行く by 佐藤栞里
■わたしがぴんくを選ぶ時 by 玉城ティナ
■旬髪オーダーランキング
■恋愛アニマル
■#令和のデート服
■THE RAMPAGE from EXILE TRIBEしか勝たん!
■松坂桃李の、あの頃。
連載「齋藤薫 ブランド力学」
連載「指原莉乃 さっしーの部屋!」
連載「教えて! 占いちゃーん」
新連載「櫻坂46 森田ひかる ヒカルノメ」
連載「&アール」HYSTERIC GLAMOUR
連載「堀未央奈はファッショニスタ!!」
連載「天野っちの今日のごはん」
連載「#推し活」Da-iCE
連載「wanna be Music-Holic- 音楽最狂伝説 -」
連載コミック「ショジョ恋。」
連載「フォーリンデブはっしーpresents 映えグルメへの道」
連載「あの人にいざ、会いに行きます」水原希子&柳楽優弥&飯島寛騎
連載「松居大悟の三大欲求の向こう側」
連載「おぐねぇーpresents 映えガオへの道」
Trend Topics
Editor’s Addict/編集部員をト・リ・コにしたとっておき
エミール・シェラザードの星占い
Shop List&次号予告/COVER GIRL 吉岡里帆
自分がきれいになれる新カラダ主義マガジン!
-
2021/01/12
発売号 -
2020/12/11
発売号 -
2020/11/12
発売号 -
2020/10/12
発売号 -
2020/09/12
発売号 -
2020/08/11
発売号