特集 現場強化!新ビジネスモデル!2025年の事業展望
第1部 解体工事
FDCグランプリを東北初開催● (一社)福島県解体工事業協会
同業者等の連携で相互扶助の事業モデルを●(一社)時技建解体工事業協会 会長 奥田美弘氏
地元重視が強み、作業効率にも着目● (株)河正 代表取締役 河﨑文博氏
新施設計画の概要にも触れる● 東明興業(株)
CO2吸着・再資源化装置を導入● (株)友伸工業
再生材50%に続き100%ボードを販売● 吉野石膏(株)
青年部会「熊本次世会」が発足● (一社)熊本県解体工事業協会 代表理事 喜讀宣友氏、(一社)熊本県解体工事業協会「熊本次世会」 青年部会長 古閑元気氏
教育体制の見直しで会員のボトムアップへ● (一社)大分県解体工事業協会 会長 首藤聖司氏
法改正を背に引き合い伸ばす●(株)有吉商店
中部と近畿で合同ブロック会議を開催● (公社)全国解体工事業団体連合会
第2部 建廃処理
木くずの処理効率、地元との共存に焦点●(一社)埼玉県環境産業振興協会 会長 亀井寿之氏
福島のサーマル発電施設が本稼働の運び●(株)ログ
新会社で光学レンズからレアメタル抽出● (株)オプトリング
100%石膏ボードリサイクル投資で4社協調●(株)GYXUS
福利厚生の徹底充実で従業員10人増●(株)まごころ清掃社
石膏由来の固化材がR認定● (株)田中建設
地域の貴重な施設として事業を展開● (株)イワジツ建設
破砕機を一新、処理能力が倍に● (有)ダイイチ企業
現場に適した除去工法で要望に対応● 三共通商(株)
トップインタビュー
今後のプラスチック有効利用の方向性●(一社)資源プラ協会 代表理事 犬飼健太郎氏
SERIES [連載]
解体・建リデータブック●一式請負で特定建設業の取得に着目機運/ 編集部
現場発! 解体・建リコンプライアンス●作業時における死亡災害が再び上昇/ 厚生労働省
お訪ねします解体現場●築浅の邸宅解体で大量の解体廃材/(株)環吉
アスベスト! 調査・除去の適正対策●ドイツのアスベスト処理事情視察で考えさせられたこと /藤林秀樹
空き家・空き建物と解体・建リ/出生数が過去最低の70万人下回る ● 編集部
タイムリートピック●第2回De-1グランプリを開催/ (一社)福岡県解体工事業協会
21世紀の先端施工●2024年度解体工事の研究報告会の概要(下)/(公社)全国解体工事業団体連合会
最先端 要素技術●石綿関連工事でアプリを開発/ アスベスト調査分析(株)
識者・実務者に聞く! 解体事業ビジョン●研修など通じ会員の底上げ図る/(一社)奈良県解体工事業協会 会長 竹島常裕氏
識者・実務者に聞く! 建廃事業ビジョン●再生砕石の利用促進へ/ (公社)大阪府産業資源循環協会 理事 田中公治氏
建設資源― 市況キャッチ●余剰続く再生砕石
解体・建設・副産物 環境レシピ●《FRP》排出の現状/ 菅井弘
COLUMN [コラム]
巻頭言●強靭さと繊細さでイメージ刷新
木材情報●全国で建設される木質バイオマス発電所動向
循環経済と建設副産物●全国初、官民共同の焼却施設建設へ/ (株)明和クリーン 代表取締役 楠本隆文氏
解体・建廃ひそひそ話
購読料改定のご案内
NEWS & OTHER [ニュース・その他]
トピックス
●(株)光洲産業
●(株)環境クリーン
●(一社)全国建設発生土リサイクル協会
●滋賀県/(一社)滋賀県産業資源循環協会
●加山興業(株)
●建設廃棄物協同組合
列島ニュースダイジェスト
品目別副産物流通チェック2024年10~11月
テクノロジーニュース
購読申込書
広告索引+奥付
新 解体/建設リサイクルの内容
- 出版社:日報ビジネス
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月1日
- サイズ:B5
建物を解体、廃棄物を資源化・リサイクル、土地を浄化し、新たなエコ施工で建設する。
資源の有効活用や環境に配慮した施工が求められる中、これからの建設業は建て替えが主流になります。弊誌では、屋上緑化や自然再生工法、工作物への環境装置の設置、環境プラント施工、分別解体、建設廃棄物対策、グリーン購入、など環境をキーワードに建設産業を取り巻く様々な情報・取り組みを追いかけていきます
新 解体/建設リサイクルの無料サンプル
3月号 (2011年03月01日発売)
3月号 (2011年03月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
新 解体/建設リサイクルの目次配信サービス
新 解体/建設リサイクル最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
新 解体/建設リサイクルの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!