フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)

毎号お手元にお届けします!

この商品は定期購読の取扱いがございません。

フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)のバックナンバー

フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)の内容

化粧品・トイレタリーおよび香粧品科学に関する研究開発・技術情報誌
香粧品(化粧品・トイレタリー)、医薬部外品、理美容、家庭用品などの最終製品およびそれらに供給される原材料の技術情報を毎号テーマ別に特集。内外の香粧品(化粧品・トイレタリー)の動向をはじめ、法規制問題、安全性問題、学会・工業会情報、新原料・新機器・新製品情報、特許情報など香粧品(化粧品・トイレタリー)に関するあらゆる最新の情報を提供しています。世界的に著名なChemical Abstractsにも抄録されている雑誌です。化粧品メーカー、原料メーカー、香料メーカーをはじめとする関連分野の方々には年間購読がおすすめです。

商品情報

商品名
フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)
出版社
フレグランスジャーナル社
発行間隔
月刊

無料サンプル

NO.406 (2014年04月25日発売)
NO.406 (2014年04月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

No.521 (発売日2023年11月15日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【特集】化粧品業界最新研究(1)

フレグランスジャーナルは2023年12月号をもって休刊となります。
最後の特集として2号連続で化粧品業界の研究者による最新の研究を紹介します。
皆様の研究にお役立ていただければ幸いです。

●表皮角化細胞の非対称性分裂が皮膚色素沈着形成を制御する新たなメカニズムについて
 …ファンケル 総合研究所 榎本有希子・西澤志乃・石渡潮路・櫻井哲人
●新しい化粧体験のためのデジタル技術開発
 …資生堂 みらい開発研究所 荒井 観・荒川尚美
●幹細胞に着目した新規アプローチによる育毛成分の探索
 …ミルボン/大阪公立大学大学院 医学研究科 菊地哲宏・渡邉紘介,大阪公立大学大学院 医学研究科/大阪大学大学院 工学研究科/日本学術振興会 下条 裕,ミルボン/大阪公立大学大学院 医学研究科 伊藤 廉,大阪公立大学大学院 医学研究科 小澤俊幸
●3G(グローバル,ジェンダー,ジェネレーション)
 …コーセー 研究戦略室 浜松和芳
●次世代制汗技術の開発に向けて
 …大阪大学大学院 薬学研究科先端化粧品科学共同研究講座 加藤寛子,マンダム 先端技術研究所 久加亜由美,マンダム スキンケア研究所 茶谷芳光,大阪大学大学院 薬学研究科先端化粧品科学共同研究講座/マンダム 先端技術研究所 原 武史
●皮膚における幹細胞研究の進展と化粧品開発への応用
 …日本メナード化粧品 総合研究所 長谷川靖司
●最先端皮膚科学と植物研究
 …ノエビア グループ総合研究開発部 新垣健太

〔日々粧進〕
〇なかまのギフト、せっけんに込めて
 …ラルシュかなの家 多機能型まどい(作業所)管理者 佐藤 啓

〔最新研究〕
〇線維芽細胞における活性酸素種誘発性細胞障害に及ぼす水素ナノバブルの有用性
 …同志社大学 スポーツ健康科学部 加藤久詞・井澤鉄也,H4 竹島陽介,三粧化研 安東 淳
〇キッズ研究で産業ビッグバンを起こせ!
 …うちらぼ 加世田国与士
〇ウズラ卵殻膜ペプチド
 …ハイドロックス 服部隆史

〔翻訳〕
〇顔の感情表現が年齢認識に与える影響
 …John Jimenez・Mauricio Guzman Alonso

〔新原料〕
〇ゆらぎ肌をケアするオーガニックアロエ由来の発酵化粧品原料「ファーメンテージ アロエベラ」(一丸ファルコス)

〔Topics〕
〇“粧工会ビジョン2030”の取り組みについて(日本化粧品工業会)
〇記者勉強会・新製品発表会(ユースキン製薬)
〇日本化粧品受託製造業懇談会セミナー開催(日本化粧品受託製造業懇談会)
〇第13回 CSJ化学フェスタ2023開催(日本化学会)

〔対談・interview〕
〇医薬部外品の有効成分“ライスパワーNo.11+”の開発とそのポリシー
 …勇心酒造 常務取締役 徳山孝仁氏 ×ソフィアリンクス 代表取締役 三原誠史氏

〔学会報告〕
〇第19回 加齢皮膚医学研究会

〔Information〕
〇令和5年度 新春セミナー開催(ハイブリッド方式) (日本毛髪科学協会)

〔連載〕
〇ジャパンレポートダイジェスト(4):ヘアケア市場の世界勢力図に変動あり-背景にある消費者の変化とは?
人口減少と高齢化が進む日本市場でのヘアケアの商機を探る(ミンテル ジャパン)
〇アジアの化粧品行政の潮流(6):朝令暮改の中国化粧品規制、最新情報はどう把握すべきか
 …ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン 森 春奈・張 揚・宮内 冬
〇Catch the Wind-業界の機転と基点(Final episode )ありがとう! フレグランスジャーナル
 …ビューティサイエンティスト 岡部美代治
【特集】化粧品業界最新研究(1)

フレグランスジャーナルは2023年12月号をもって休刊となります。
最後の特集として2号連続で化粧品業界の研究者による最新の研究を紹介します。
皆様の研究にお役立ていただければ幸いです。

●表皮角化細胞の非対称性分裂が皮膚色素沈着形成を制御する新たなメカニズムについて
 …ファンケル 総合研究所 榎本有希子・西澤志乃・石渡潮路・櫻井哲人
●新しい化粧体験のためのデジタル技術開発
 …資生堂 みらい開発研究所 荒井 観・荒川尚美
●幹細胞に着目した新規アプローチによる育毛成分の探索
 …ミルボン/大阪公立大学大学院 医学研究科 菊地哲宏・渡邉紘介,大阪公立大学大学院 医学研究科/大阪大学大学院 工学研究科/日本学術振興会 下条 裕,ミルボン/大阪公立大学大学院 医学研究科 伊藤 廉,大阪公立大学大学院 医学研究科 小澤俊幸
●3G(グローバル,ジェンダー,ジェネレーション)
 …コーセー 研究戦略室 浜松和芳
●次世代制汗技術の開発に向けて
 …大阪大学大学院 薬学研究科先端化粧品科学共同研究講座 加藤寛子,マンダム 先端技術研究所 久加亜由美,マンダム スキンケア研究所 茶谷芳光,大阪大学大学院 薬学研究科先端化粧品科学共同研究講座/マンダム 先端技術研究所 原 武史
●皮膚における幹細胞研究の進展と化粧品開発への応用
 …日本メナード化粧品 総合研究所 長谷川靖司
●最先端皮膚科学と植物研究
 …ノエビア グループ総合研究開発部 新垣健太

〔日々粧進〕
〇なかまのギフト、せっけんに込めて
 …ラルシュかなの家 多機能型まどい(作業所)管理者 佐藤 啓

〔最新研究〕
〇線維芽細胞における活性酸素種誘発性細胞障害に及ぼす水素ナノバブルの有用性
 …同志社大学 スポーツ健康科学部 加藤久詞・井澤鉄也,H4 竹島陽介,三粧化研 安東 淳
〇キッズ研究で産業ビッグバンを起こせ!
 …うちらぼ 加世田国与士
〇ウズラ卵殻膜ペプチド
 …ハイドロックス 服部隆史

〔翻訳〕
〇顔の感情表現が年齢認識に与える影響
 …John Jimenez・Mauricio Guzman Alonso

〔新原料〕
〇ゆらぎ肌をケアするオーガニックアロエ由来の発酵化粧品原料「ファーメンテージ アロエベラ」(一丸ファルコス)

〔Topics〕
〇“粧工会ビジョン2030”の取り組みについて(日本化粧品工業会)
〇記者勉強会・新製品発表会(ユースキン製薬)
〇日本化粧品受託製造業懇談会セミナー開催(日本化粧品受託製造業懇談会)
〇第13回 CSJ化学フェスタ2023開催(日本化学会)

〔対談・interview〕
〇医薬部外品の有効成分“ライスパワーNo.11+”の開発とそのポリシー
 勇心酒造 常務取締役 徳山孝仁氏 ×ソフィアリンクス 代表取締役 三原誠史氏

〔学会報告〕
〇第19回 加齢皮膚医学研究会

〔Information〕
〇令和5年度 新春セミナー開催(ハイブリッド方式) (日本毛髪科学協会)

〔連載〕
〇ジャパンレポートダイジェスト(4):ヘアケア市場の世界勢力図に変動あり-背景にある消費者の変化とは?
人口減少と高齢化が進む日本市場でのヘアケアの商機を探る(ミンテル ジャパン)
〇アジアの化粧品行政の潮流(6):朝令暮改の中国化粧品規制、最新情報はどう把握すべきか
 …ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン 森 春奈・張 揚・宮内 冬
〇Catch the Wind-業界の機転と基点(Final episode )ありがとう! フレグランスジャーナル
 …ビューティサイエンティスト 岡部美代治

2023年11月15日発売号掲載の次号予告

特 集 化粧品業界最新研究(2)
■宇宙時代の到来を見据えた化粧品研究..........ポーラ化成工業 内容物開発センター 木内里美
■ダメージヘアの構造を改善するマルチアシッドシステム........日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンターヘア応用研究部門 リー アイザック エンティン
■液体皮膚洗浄料の開発とその有用性..........小林製薬 ヘルスケア事業部ビューティーケア研究開発 G 山本航平
■ 2-O-グリセリル-3-O-オクチルアスコルビン酸(GO-VC)の作用........アイ・ティー・オー 開発・製造部 永田 武
■プロテアソームとオートファジーを活性化することでリポフスチンの蓄積を抑制し、肌の透明感を向上させるジュニパーベリーエキスの開発.......一丸ファルコス 坂元孝太郎
■低刺激性リゾホスファチジン酸含有リン脂質素材による皮膚バリア機能改善と毛穴目立ち抑制効果.............日本精化 香粧品研究開発部 小林瑞貴・戸田菜月・栗原浩司・清水 透
■皮膚ゾンビ細胞の除去素材(セノリティクス)とそのメカニズム.........香栄興業 技術部 中西智洋・金澤奈奈江
■ボディウォッシュのすすぎ時の動的皮膚摩擦評価システム...........アシュランド・ジャパン 化粧品原料事業部 Yueming Jiang・Yuanyuan Yin・Xin Qu・
.........森田裕子(訳)
■ハス胚芽エキスは破綻したプロテオスタシスを正常化することで老化線維芽細胞を若返らせる..........丸善製薬 岩橋弘恭
■天然多糖 LEVAN の化粧品への応用........日光ケミカルズ マテリアル開発研究所 木村和之
■ 2 種類の多糖脂肪酸エステル併用の SPF 上昇効果について........岩瀬コスファ 研究開発部 劉海 静・岩崎敬子・菰口剛志
■植物由来ロウエステルの様々な効果 - サンケア・ヘアケア処方への応用...........高級アルコール工業 応用研究部 苔口由貴・花田奈緒美
※タイトルなどは変更される場合があります。

日々粧進 小田富美子(皮膚科専門医)

連 載 中国市場に挑む!(楊 建中)/ ミンテルジャパンレポート アジアの化粧品行政の潮流 (清水鼓由季・Arum Baasithu・Chavisa Chavananont)

フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)の目次配信サービス

フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.60
  • 全てのレビュー: 5件
最新の化粧品情報が手に入る
★★★★★2021年08月27日 なちゅこす 経営者
最新の化粧品情報が手に入るので、いつも助かってます。 新製品を開発するときに、各メーカーの動向、最新の原料情報が入手できるので大変助かっています。
為になります。
★★★★☆2018年10月10日 chocolat 会社員
専門的な事が書かれていて、新しい知見に接する事ができるので、仕事にも活かす事が出来る雑誌です。
役立つ情報があります
★★★★☆2013年09月08日 ninnin 経営者
製品開発にたずさわるものの目線で、素材情報の深部の情報が多く出ている雑誌です。昨今の化粧品トラブルを目にする中で、化粧品の製造を基礎から考えるにはよい情報が多くあります。
業界人必須
★★★★★2007年08月13日 kinzo 会社員
フレグランスジャーナルはその業界に関わるものとして無くてはならない雑誌です。タイムリーな特集があり、業界の流れを感じさせてくれます。技術誌ですから専門的な記事がほとんどですが、化粧品ユーザーである女性の皆様も一年お読みいただくと化粧品選びの視点が変わるかもしれません。お奨めいたします。
研究者だけでなく、趣味で香粧品を自作したい人のためにも
★★★★★2005年01月08日 アルゴン 主婦
香粧品研究所勤務時代、最も有力な情報源だったのがこの雑誌だ。頭のよくない私が特許をとれたのも熱意ある上司とこれのおかげと思う。記事から最新の世界的動向を知るのはもちろん、各種素材を販売する業者の広告も大いに役立った。家庭の主婦となった今は、この雑誌をもとに化粧品・入浴剤等の自作を楽しんでいる。個人向けに出版されている自作本もいいが、これもまた奥深い。

フレグランスジャーナル (FRAGRANCE JOURNAL)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.