トキノオ
★★★★★
2008年03月17日 カオコ 専門職
メジャーな作家さんがたくさん連載をしていて、とても読み応えがあるので買っています。最近ポルノグラフィティの新藤さんの連載がとてもおもしろいです!!ぜひ読んでもらいたい作品ですね!!
待ってました!
★★★★☆
2008年01月21日 HIROW 専業主婦
ポルノグラフィティの新藤晴一さん(ギター)の連載が決まって、即定期購読を申し込みました。晴一さんの書く文章をファンクラブの会報やブログなどで読みますが、表現の仕方や言葉の使い方がとても好きです。子供の頃から本が好きでいつか自分でと思っていた晴一さんの夢が叶った記念すべき第一回を読むことができました。これからも楽しみにしています。
紀伊国屋でも売り切れでした
★★★☆☆
2007年12月18日 キックー 会社員
映画「めがね」の小林聡美×加瀬亮、南の島で話した7つのこと、と表紙に興味を引かれ、立ち読みをしたのですが、あまりの内容の充実度、その割りに安い価格の設定に、即、これは定期購読したいと思いました。次の号の10月号を紀伊国屋で購入しようとしたのですが、すでに売り切れ。あまりにショックだったので、本日定期購読を申し込みました。
洒落た紙面と意外な記事
★★★☆☆
2007年12月16日 こばん 自営業
安藤玉恵さんのエッセイ(私にとっては、これってすごいこと)が読みたくて、文芸雑誌と知らず、購入しました。読んでみても、おしゃれなレイアウトに素敵な写真が掲載されていて、やはり文芸雑誌って感じがせず、どの作品や記事も読みたくなってしまいます。8/28号では、小劇場の俳優さんたちのインタビューが、贅沢な写真とともに掲載されているのが嬉しいかったです。
読み応えたっぷりです!
★★★★★
2007年12月02日 うめ OL
「ナインティナインの岡村さん」の連載が載っている、という事で読み始めました。岡村さんの対談を毎回とっても楽しく、興味深く読ませてもらっています。また、他の方のインタビュー、小説など、とにかく読み応えがあります。早く読みたいけれど、読み終わるのがもったいない雑誌です!
毎号読みたい!
★★★★★
2007年11月11日 チロ 主婦
いわゆる文芸雑誌の装いではないので、最初は文芸雑誌だなんて気づきませんでした。でも中身は玉手箱のようにすてきな読み物がたくさん!楽しくて読みやすくて心地よくさせてくれます。読み切りの物語がいくつもあるのも写真がきれいなのも魅力!手元に置いて楽しみに楽しみに読みたい雑誌です。
おもしろい!
★★★★☆
2007年07月17日 山陰陽湖 OL
こんなに多種多様な内容の本があるなんて!本屋では見たことが無かったので、すぐ売り切れていたのだろうと思います。 中身をみて納得です。次くるのが楽しみです☆
楽しみながら読める雑誌
★★★★★
2007年05月10日 フリッペ 会社員
友人の家で、たまたま読んでハマりました。とても内容は濃く、読みやすい。今までの文芸誌では、BEST HITです。
毎号楽しみ!
★★★☆☆
2007年03月25日 うらら 会社員
旬な有名人や気になる作家、アーティストたちが幅広く取り上げられていて、いつも興味深く読ませてもらってます。そうなんだ!と意外なことを発見することも多く、私にとってはまさに「穴場」のような雑誌。繰り返し読んでも、飽きません。毎回、Papyrusからいろんな刺激を受けてます。
岡村さん!
★★★★★
2006年05月20日 くり 学生
岡村隆史さんの連載なんて初めてで、待ちに待ったという感じです!!隔月なので経済的にも助かるし、とっても満足のないようです!!
「下北サンデーズ」ドラマ化か!?
★★★★★
2006年05月02日 モモヨ 主婦
石田衣良の「下北サンデーズ」が読みたくて購読し始めたのですが、他にも面白い内容がいっぱいでした。すごく読み応えがある一冊です。今までにない雑誌に出会えた感じでオススメです。
papyrus
★★★☆☆
2006年01月20日 マリエ 会社員
普段、小説はもちろんの事、雑誌もろくに読まない自分ですが、パピルスは内容がバラエティに富んでいてあっという間に、しかも飽きる事なく読み切れました。
創刊号
★★★★★
2005年07月21日 N OL
創刊号は、流石に力をいれた雑誌となっていました。中山美保のインタビューはファンでない私も、彼女の魅力の虜となるぐらい良かったし、今をトキメク福井晴敏の読みきりも読み応えがあり、次号が楽しみである。
新感覚雑誌です
★★★★★
2005年07月12日 crema 会社員
綺麗な表紙に惹かれページをめくってみると、読み物が多く、男女問わず読める感じだったので購入しました。エッセイ、小説、漫画と内容はバラエティーに飛んでますし、写真が多く綺麗です。今までの文芸雑誌とはかなり感じが違い、目でも楽しめます。年間購読したくなりました。今までの文芸雑誌に飽き飽きしてる人にもってこいです。