HEART NURSING(ハートナーシング) 発売日・バックナンバー

全255件中 121 〜 135 件を表示
1,980円
【特集】アセスメント力が変わる! Dr.大西の呼吸と循環なるほど病態生理
大西内科ハートクリニック 院長/三重大学大学院医学系研究科循環器腎臓内科 客員准教授 大西勝也

[1]呼吸と循環の関係を整理しよう!
琉球大学医学部附属病院 相澤直輝

[2]なるほど! 運動時の呼吸と循環
兵庫県立姫路循環器病センター 大石醒悟

[3]なるほど! 筋肉と呼吸と循環
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

[4]なるほど! 急性心不全の呼吸と循環
大分県立病院 坂本隆史

[5]なるほど! 慢性心不全の呼吸と循環
聖路加国際病院 西畑庸介

[6]なるほど! 肺高血圧症の呼吸と循環
国立研究開発法人国立循環器病研究センター 藤野雅史

[コラム1]ASV、CPAPなどの陽圧換気療法の循環動態への影響
聖路加国際病院 西畑庸介

[コラム2]SatO2を評価するときの注意点
京都大学医学部附属病院 佐藤 晋

[コラム3]IABP、PCPS、ECMOの意義
横浜市立大学附属市民総合医療センター 秋山英一



【メディカの専門誌スペシャル合同企画】
◆“ドラえもん”キャラクタータイプ別新人教育術
小林 奨

◆おもしろイラスト 新人看護師あるある劇場
企画:メディカの専門誌スペシャル合同企画チーム



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・守る看護から攻める看護へ
大西内科ハートクリニック/三重大学 大西勝也

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・救急医療に携わって
独立行政法人国立病院機構 南和歌山医療センター 田上和哉

◆(NEW) 心不全・デスカン ~ゆみのハートクリニックより~
・「人生に寄り添う心不全医療」を行うために
ゆみのハートクリニック 弓野 大

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・弟から感染症をうつされ、心不全症状を引き起こすファロー四徴症の患児
兵庫県立尼崎総合医療センター 宮地さやか
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・食物アレルギーの子どもを持つ母親の血圧やストレス
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・日本食による肥満・生活習慣病予防
・糖尿病と心不全
城西病院 林 博史

◆最新の学会・研究会情報をお届けREPORT
・KCJL2016(近畿心血管治療ジョイントライブ2016)
・日本心臓リハビリテーション学会プレスセミナー
HEART nursing編集室

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
医療法人 永井病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 清水速人

◆よめる←→わかる ナースのための ポリグラフ徹底講座 (NEW)
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・information
・back number
・投稿規定
1,980円
【特集】ハートナースのためのキードラッグ厳選教室 ACE阻害薬&ARB β遮断薬 抗血小板薬&抗凝固薬
日本医科大学武蔵小杉病院循環器内科 教授/集中治療室 室長 佐藤直樹

◆1 循環器のキードラッグ ACE阻害薬&ARB β遮断薬抗血小板薬&抗凝固薬を学ぶ
日本医科大学武蔵小杉病院 佐藤直樹

◆2 ACE阻害薬&ARBをフォーカス!
福岡大学筑紫病院 浦田秀則
日本医科大学武蔵小杉病院 佐藤直樹

◆3 β遮断薬をフォーカス!
札幌南郷循環器クリニック 岡本 洋

◆4 抗血小板薬&抗凝固薬をフォーカス!
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 加藤祐子 山下武志

◆索引



【ミニ特集】外来と地域をつなぐエッセンスを伝授! 心臓病患者さんの在宅ケア Tips集
横山内科循環器科医院 院長/国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 客員部長 横山広行

◆エッセンス1 心臓病患者さんの在宅ケア
横山内科循環器科医院/国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 横山広行

◆エッセンス2 在宅ケアCase Study(1) 地域で支える心不全患者さんの在宅療養支援
三菱京都病院 山部さおり

◆エッセンス3 在宅ケアCase Study(2) 訪問看護ステーションからみた心不全患者さんの在宅医療支援 -救急搬送による救命か、本人の願い通り家で最期まで過ごすことを優先するのか 認知症と心不全を持つ高齢者と訪問看護-
医療法人社団慈恵会 北須磨訪問看護・リハビリセンター 藤田 愛

◆エッセンス4 在宅ケアCase Study(3) 多職種チームによる心不全在宅訪問診療の試み
ゆみのハートクリニック 伊東紀揮



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・循環器病棟でいただいた看護の宝物
東京医科大学病院 阿部幸恵

◆Nursing Mate
・兵庫県立姫路循環器病センター
HEART nursing編集室

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・『やりがい』のある循環器看護を求めて!
日本赤十字社 沖縄赤十字病院 仲間義貴

◆HEART Dictionary
・インスリンと血圧調節
・高齢者の日常身体活動
城西病院 林 博史

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・家族の勧めによりTAVIを受けた高齢患者さん
大阪大学医学部附属病院 清原奈緒
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・心疾患と疑われやすいアレルギー症状
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆最新の学会・研究会情報をお届けREPORT
・第80回日本循環器学会学術集会
HEART nursing編集室

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2
◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・社会医療法人社団十全会 心臓病センター榊原病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 清水速人

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾 最終回
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC 最終回
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・information
・BOOK REVIEW
1,980円
【特集】読解プロセスですいすいわかる! 完全攻略 炎の心電図ドリル50
社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院循環器内科不整脈科 部長 酒井 毅

◆問題編
◆解答編
◆執筆者一覧・担当問題
公益財団法人日産厚生会 玉川病院 浅見雅子
東邦大学医療センター大橋病院 中村啓二郎
社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 酒井 毅
東芝病院 楢林ゆり子
東邦大学医療センター大橋病院 佐原尚彦
東邦大学医療センター大橋病院 橋本 晃
社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 名内雅宏
医療法人財団 健貢会総合東京病院 福島立也



【メディカの専門誌スペシャル合同企画】「5%ブドウ糖」を何と呼ぶ? 教科書にはのっていない「カルテことば」呼びかた・書きかた大調査 ~略したくなるのが人情だ~
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科 倉原 優



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心不全パンデミックという未来予想
横山内科循環器科医院 横山広行

◆Nursing Mate
・広島大学病院6階東病棟・心不全センター
HEART nursing編集室

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・日々奮闘!! 患者さんの元気になった姿を見るために
社会医療法人近森会 近森病院 佐伯理恵

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・心不全終末期患者さんの在宅緩和ケア
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・フレイル(2):介護予防
・小児期における体重増加の不良
城西病院 林 博史

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・退院は困難と考えられたが、心機能の低下を受け入れ、ミルリノン間欠投与下での自宅療養を選択した患者さん
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター 上 みゆき
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆最新の学会・研究会情報をお届けREPORT
・第43回日本集中治療医学会学術集会
エマージェンシー・ケア編集室、呼吸器ケア編集室、HEART nursing編集室

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2
◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・information
4,400円
・待ったなし! 心不全診療のさらなる普及と今後に向けて
・「患者さん説明シート」ダウンロード方法
・執筆者一覧



【第1章 病態と治療 ここだけは押さえよう! 必修心不全知識】
◆1.急性心不全の病態 単独疾患ではないけれど、症候にはパターンがある!
◆2.慢性心不全の病態 心不全の見えない徴候を見極め、ケアにつなげよう!
◆3.心不全を起こす疾患 原因となる元の疾患を知れば、心不全の理解はさらに深まる!
◆4.なぜ急性増悪するのか? リスクと対処を知って実践につなげよう!
◆5.心不全の診断・重症度判定に必要な検査は? これだけ押さえればわかる、はなせる!
◆6.急性心不全の治療薬 その特性を知らずに治療はできない!
◆7.慢性心不全の治療薬 なぜそれが必要なの? 正しい服薬指導の第一歩!
◆8.心不全の非薬物療法(1)循環補助 しくみと観察ポイントを押さえよう!
◆9.心不全の非薬物療法(2)呼吸管理 呼吸を補助して循環をサポートしよう!
◆10.心不全の非薬物療法(3)心臓リハビリテーション いつから? 何を? どれだけ?
◆11.心不全の非薬物療法(4)生活指導 患者さんの生活を知ることからはじめよう!
◆12.心不全の非薬物療法(5)在宅医療 「退院後」をどう考えるか?
◆13.臓器連関を知る 心臓だけ診ているのでは不十分?



【第2章 ナースの役割 基本を踏まえて実践力を養おう!】
◆1.急性期の治療とケア 何を診て、何をすべきか?
◆2.患者さんの問題点のとらえ方 ナースの視点を生かすには?
◆3.患者さんの問題点の解決方法 正しい患者理解に基づいたアプローチを!
◆4.ナース間での連携 慢性心不全看護認定看護師の立ち位置は?
◆5.医師との連携 それぞれの役割と協働を深めよう!
◆6.他職種スタッフとの連携 得意分野を知り、ナースの視点からの提案を!
◆7.退院調整 ここで患者さんの「退院後」は変わる!
◆8.退院後、どのように患者さんにかかわるべきか? 再入院予防のための介入のヒント



【第3章 他職種スタッフの役割 これでチームワークの基本はばっちり!】
◆1.薬剤師の役割
◆2.理学療法士の役割
◆3.管理栄養士の役割
◆4.臨床工学技士の役割
◆5.リエゾンの役割
◆6.だれがチームをまとめるのか?



【第4章 緩和・終末を考える これからの心不全ケア】
◆1.どのような患者さんを対象とするべきか?
◆2.スタッフが知っておくべきこと 意思決定支援について
◆3.どのように介入するのか? 身体的症状緩和に関して
◆4.これからの課題



【第5章 おわりに】
◆真なる心不全チーム医療を行うために



<column>慢性心不全看護認定看護師としてはたらくということ
◆クリニックではたらく慢性心不全看護認定看護師の活動紹介
◆慢性心不全患者さんの療養支援
◆患者さんそしてその家族とのかかわりの中でパワーをもらう!
◆心不全と共に生きる~人生の最期をどこで迎えるか~



・心不全の重要ワードINDEX
1,980円
【特集】誌上カテ室留学! 心カテナースのための PCI基礎これだけセミナー 病棟に貼って要注意ゾーンをチェック! カテ室の被ばく防護MAPつき
北里大学医学部循環器内科学 教授 阿古潤哉

<第1部 カテ室ってどんなところ?>
北里大学病院 下浜孝郎

<第2部 PCI基礎セミナーへようこそ!>
◆1時間目 冠動脈の解剖と適応疾患
・ここで押さえるキーワード…冠動脈の解剖、アプローチ動脈、心カテの適応疾患、急性心筋梗塞・不安定狭心症・冠攣縮性狭心症
小田原市立病院 弓削 大

◆2時間目 PCIの前に必要な検査と判読ポイント
・ここで押さえるキーワード…冠動脈造影(CAG)、心電図検査、心エコー検査、頚動脈エコー検査、ABPI(足関節上腕血圧比)
北里大学メディカルセンター 塩野方明

◆3時間目 デバイスと治療
・パート1 ここで押さえるキーワード…ガイディングカテーテル、ガイドワイヤー、バルーンカテーテル、ステント、ロータブレーター
北里大学病院 目黒健太郎

・パート2 ここで押さえるキーワード…IVUS、OCT、FFR・iFR、DAPT、ヘパリン
北里大学病院 橋本拓弥

・パート3 ここで押さえるキーワード…大動脈内バルーンパンピング(IABP)、経皮的心肺補助装置(PCPS)、血栓吸引、硝酸イソソルビド(ISDN)、ニコランジル
北里大学 水谷知泰

◆4時間目 合併症とケア
・パート1 ここで押さえるキーワード…起こり得る合併症とその対策:冠動脈解離、冠閉塞(急性冠閉塞、亜急性冠閉塞)、冠動脈穿孔、徐脈・致死性不整脈、その他の合併症
北里大学病院 石上美貴

・パート2 ここで押さえておきたいキーワード…PCIの術前訪問、ブリーフィング、タイムアウト、PCI中の不安・緊張に対するケア、デブリーフィング
北里大学病院 平 幸恵

・パート3 ここで押さえるキーワード…止血、ワゴトニー、造影剤アレルギー、被ばく防護、感染症予防
北里大学病院 田平恵理

<第3部 新人さんいらっしゃい! ~先輩カテナースからの応援メッセージ~>
東宝塚さとう病院 山田聡子
京都桂病院 正岡 聡
青森県立中央病院 對馬真貴子
独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター 吉村一徳
医療法人澄心会 豊橋ハートセンター 永田 恵
社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 平石孝洋
聖マリアンナ医科大学病院 藤野絹代

<病棟に貼って要注意ゾーンをチェック! カテ室の被ばく防護MAP>
昭和大学 加藤京一 昭和大学江東豊洲病院 安田光慶



【ミニ特集】超はやわかり! ナースが知っておきたい心筋症 一問一答
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授 坂田泰史

[1]心筋症とはどのような疾患ですか?
[2]心筋症にはどのような種類がありますか?
[3]心筋症の診断はどのように行いますか?
大阪大学 山口 修

[4]心筋症の治療はどのように行いますか?
[5]心筋症の患者さんの予後はどのくらい悪いのでしょうか?
[6]心臓移植が必要な心筋症患者さんはどのような人でしょうか?
[7]心筋症と診断された患者さんへの指導で、注意すべきことはありますか?
東京大学医学部附属病院 波多野 将



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心臓移植・補助人工心臓治療とケアの未来に向けて
東京大学医学部附属病院 遠藤美代子

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・その人らしさを大切に! 病院と地域をつなぐ医療を!
社会福祉法人恩賜財団済生会 山形済生病院 鈴木瑛子

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・心不全を悪化させる要因がわからず、心不全の徴候に気付けなかった患者さん
地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川東市民病院 小林彩香
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・全国的な実態調査にみる心臓リハビリテーションの安全性
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・大豆と循環器疾患、血圧
・急性期心筋梗塞の予後と心電図変化
城西病院 林 博史

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2
◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・医療法人社団 宏和会 岡村記念病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
NTT東日本関東病院 吉中麻美子

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
公益財団法人 大原記念中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・back number
・information
・学会カレンダー
・投稿規定
1,980円
【特集】新人ナースの不安&疑問を一挙解決! みるみるわかる 心臓まるごとQ&A50 ~心臓の解剖ばっちりマスターmini BOOKつき~
川崎医科大学附属川崎病院看護管理室 看護部長付参与/川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 特任教授 山田佐登美

[1]心臓の解剖生理としくみ
川崎医科大学 本田 威 種本和雄

[2]疾患
川崎医科大学 本田 威 種本和雄

[3]検査
東京女子医科大学 山内英樹

[4]心臓血管外科手術
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 前田 浩

[5]心臓カテーテル検査・治療
杏林大学医学部付属病院 石黒晴久

[6]薬剤
兵庫県立尼崎総合医療センター 佐藤幸人

[7]補助循環、持続的血液透析濾過、デバイス治療
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 石井宣大

[8]ベッドサイドのケア
国立病院機構京都医療センター 西田和美

[心臓の解剖ばっちりマスターmini BOOK]
医療法人末次医院 / 手術図制作研究所 末次文祥



【ミニ特集】「歳のせい」で済ませていませんか? フレイル! 心リハの視点から
兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科 部長 谷口良司

[1]フレイルって何?
国立長寿医療研究センター 荒井秀典

[2]知りたい! フレイル患者さんの運動療法
北翔大学 沖田孝一 北海道大学 高田真吾
北海道大学病院 阿部隆宏 国立病院機構函館病院 米澤一也

[3]知りたい! フレイル患者さんの栄養療法
京都大学医学部附属病院 小笹寧子



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・The“ニューハート・ワタナベ国際病院”
ニューハート・ワタナベ国際病院 渡邊 剛

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・充実した毎日を過ごせることに感謝!!
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 近藤優菜

◆Nursing Mate
・岐阜ハートセンターCCU・3階病棟
HEART nursing編集室

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・合併症の出現からセルフケア継続に困難感を抱き、やる気が低下した心臓移植待機患者さん
琉球大学医学部附属病院 阿嘉直美
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・肺切除術を受ける循環器疾患患者さんにみる周手術期看護
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・発作性心房細動の慢性化の予測(1)薬剤誘発性高血圧症
城西病院 林 博史

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
医療法人社団洛和会 洛和会丸太町病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・学会SPOT
・information
・back number
1,980円
【特集】デバイス治療を極める! 目で見る ペースメーカ・ICD・CRTの治療とケア
大垣市民病院循環器内科 医長 森島逸郎

<第1部 ペースメーカを極めよう!>
[1]デバイス治療って何? 歴史を知ろう!
[2]ペースメーカってどういう仕事をするの? 適応は?
[3]ペースメーカの種類は?
[4]センシング、ペーシングって何?
[5]実際のペースメーカ心電図を見てみよう!~AAIとVVI~
[6]実際のペースメーカ心電図を見てみよう!~DDDとVDD~
[7]ペースメーカの不適切作動を知ろう!~ペーシング不全~
[8]ペースメーカの不適切作動を知ろう!~センシング不全~
[9]デバイス植込み手術は実際どんな手順で行うの?

<第2部 ICDを極めよう!>
[1]ICDってどういう仕事をするの? 適応は?
[2]ICDの適切作動を知ろう!
[3]ICDの不適切作動を知ろう!

<第3部 CRTを極めよう!>
[1]CRTってどういう仕事をするの? 適応は?
[2]Responder、Non-responderって何?
[3]CRTの設定はどう決めるの?

<第4部 ペースメーカ・ICD・CRT植込み術前・術後管理を極めよう!>
[1]術前のケアの注意点は?
[2]術中ケアはどうするの?
[3]術後ケアの注意点は?

<第5部 ペースメーカ・ICD・CRT遠隔期の管理を極めよう!>
[1]退院時の日常生活指導はどう説明するの?
[2]退院後に自動車の運転はできるの?
[3]デバイスクリニックって何?

<第6部 デバイス治療の今後の展開は?>
[1]S-ICD、リードレスペースメーカについて知ろう!

第1部1・9、第6部1…大垣市民病院 森島逸郎
第1部2~4…同 小山富生
第1部5~8、第3部1~3…同 辻 善範
第2部1~3…同 山脇大輝
第4部1~3…同 森田康弘
第5部1・3…同 猪飼佳弘
第5部2…同 柴田直紀



【ミニ特集】理想のカタチを追求しよう 教えて! あなたの施設のカンファレンス
HEART nursing編集室

[1]当院の多職種心不全カンファレンスを紹介します!
兵庫県立尼崎総合医療センター 鷲田幸一

[2]当院の地域と連携した患者参加型退院前ケアカンファレンスを紹介します!
尾道市立総合医療センター尾道市立市民病院 正木未来

[3]当院のウォーキングカンファレンスを紹介します!
独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター 大村 栄 尾方真由美 村上涼子



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心臓ナースは心のナースであれ
医療法人末次医院・手術図制作研究所 末次文祥

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・バレーボール大好き仲間たち
日本赤十字社 八戸赤十字病院 對馬明子

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・CRT-D植込みの指導支援を行うことになり、退院後の生活調整を医療者と一緒に検討した患者さん
神奈川県立循環器呼吸器病センター 川田さとみ
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆HEART Dictionary
・疲労(1)
・フレイル(1)
城西病院 林 博史

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・心不全患者さんの転倒リスク
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆ミミヨリREPORT
・第12回日本循環器看護学会学術集会
・CCT2015 Co-medical
呼吸器ケア編集室・HEART nursing編集室

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
一般財団法人 温知会 会津中央病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・information
・メディカの本棚から
・投稿規定
・back number
1,980円
【特集】ナースのための集中講座 心臓手術の術式&術後ケア ポイントマニュアル
医療法人社団明芳会 イムス葛飾ハートセンター心臓血管外科 統括部長 小坂眞一

<1> 冠動脈バイパス術・心拍動下冠動脈バイパス術
医療法人社団明芳会 イムス葛飾ハートセンター 金村賦之

<2> 大動脈基部置換術
済生会横浜市東部病院 飯田泰功 慶應義塾大学 志水秀行

<3> 上行大動脈置換術
大分大学 宮本伸二

<4> 弓部大動脈置換術
滋賀医科大学 浅井 徹

<5> 下行・胸腹部大動脈置換術
熊本大学医学部附属病院 福井寿啓

<6> ステントグラフト内挿術
いわき市立総合磐城共立病院 近藤俊一

<7> 僧帽弁形成術・置換術
帝京大学医学部附属病院 尾澤直美 下川智樹

<8> 大動脈弁形成術・置換術
金沢大学 竹村博文

<9> メイズ手術
日本医科大学 石井庸介

<10> MICS(大動脈弁/僧帽弁形成術・置換術ほか)
名古屋第一赤十字病院 伊藤敏明



【ミニ特集】管理ポイントがわかる! 非ビタミンK拮抗系経口抗凝固薬(NOAC) ささっと比較帳
平塚市民病院循環器内科 部長 松原 隆

<1> なぜ必要? 抗凝固療法をおさらい!
横浜市立市民病院 根岸耕二

<2> 看護に生かすNOACささっと比較帳
東京歯科大学市川総合病院 大木貴博



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・循環器看護と感染管理とのつながり ~看護の原点と向き合うことを忘れない~
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 手賀みちる

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・笑顔と思いやりを忘れずに!! ポジティブに!!
医療法人 原三信病院 石井美貴

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・運動療法の必要性が何となくわかっているが、もともと運動する習慣がなく、「家に帰ってから運動を続けるのは難しい……」と言う患者さん
医療法人 鉄蕉会 亀田総合病院 平野美樹
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・更年期以降の女性における過体重と心血管疾患リスク
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・“隠れ肥満”と対策(1)家庭血圧測定の指針
城西病院 林 博史

◆ミミヨリREPORT
・第63回日本心臓病学会学術集会
・第19回日本心不全学会学術集会
HEART nursing編集室

◆おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

◆本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間 



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・公益社団法人 福岡医療団 千鳥橋病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
NTT東日本関東病院 吉中麻美子

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・投稿規定
・information
・back number
・学会カレンダー
1,980円
【特集】イザッ!の場面もあわてない IABP・PCPSケアをたすける極意20
埼玉医科大学国際医療センター MEサービス部 課長 関口 敦

<IABP>
◆極意その1:適応と駆動原理を知る!
◆極意その2:IABPを挿入するときの準備品の清潔維持を徹底する!
◆極意その3:収縮・拡張のタイミングと効果は、心電図と血圧波形で判断する!
◆極意その4:トリガー信号の使い分けを理解する!~心電図か動脈圧のどちらを選ぶ?~
◆極意その5:不規則な心電図リズムでの最適な駆動タイミングを把握する!
◆極意その6:バルーンの留置位置で効果とリスクを理解する!
◆極意その7:アラーム対処を理解する!~アラームが鳴り続けるときは?~
◆極意その8:アラーム対処を理解する!~チューブ閉塞をバルーン内圧波形で見極める~
◆極意その9:合併症を早期発見する!~バルーン破裂、接続部ガスリークを見極める~
◆極意その10:出血対策には、挿入部の管理と体動制限を確実に行う!

<PCPS>
◆極意その1:適応と駆動原理を知る!~バイパス補助の部位で、補助する臓器を理解する~
◆極意その2:PCPSを挿入するときの準備品を把握する!
◆極意その3:自己心拍出量と補助流量を区別して理解する!~補助の程度を把握する~
◆極意その4:自己肺と人工肺のガス交換機能を評価する!~動脈血ガス分析の部位別評価を行う~
◆極意その5:出血対策には、挿入部の管理と抗凝固管理を確実に行う!
◆極意その6:挿入部管理が感染対策の要!
◆極意その7:合併症対策には、末梢循環不全(下肢虚血)の早期発見と対策を行う!
◆極意その8:駆動が突然停止したら、まずはどうするか理解する!
◆極意その9:遠心ポンプと人工肺の寿命を理解する!
◆極意その10:振動を伴った灌流量の低下は、循環血流量の不足を疑う!

<IABP>
・極意その1、3~5…金沢医科大学病院 瓦谷義隆
・極意その2…金沢医科大学病院 石坂祐子
・極意その6、8、9…東北薬科大学病院 菊地 徹
・極意その7、10…東北薬科大学病院 赤間幸江

<PCPS>
・極意その1、3、4…北里大学病院 東條圭一
・極意その2、5…北里大学病院 齊藤耕平
・極意その6…医療法人 三重ハートセンター 鈴木順子
・極意その7~10…医療法人 三重ハートセンター 笹山幸治



【ミニ特集】ここまできた! 補助人工心臓NOW
国立循環器病研究センター移植部門 部門長/臨床栄養部 部長 中谷武嗣

<1> VADの歴史まるわかり講座
国立循環器病研究センター 中谷武嗣

<2> 超入門! VADのしくみ
国立循環器病研究センター 簗瀨正伸

<3> 超入門! VADの機器管理
国立循環器病研究センター 西岡 宏 林 輝行

<4> VAD患者さんの退院指導と外来管理 -植込型LVAD装着患者さんの場合-
国立循環器病研究センター 堀 由美子

<コラム> 小児用補助人工心臓の承認にあたって
国立循環器病研究センター 福嶌教偉



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・循環器って“恐ろしい……”?あなたならどうする?
医療法人社団森と海 東京 東京蒲田病院 小山 豊

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・わたしが大切にしている看護
近畿大学医学部堺病院 川内美里

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・在宅療養困難と考えられたが、訪問看護の介入により、在宅で過ごすことが可能になった高齢心不全患者さん
医療法人藤井会 石切生喜病院 小野めぐみ
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆ミミヨリREPORT
・第1回心電図検定
HEART nursing編集室

◆HEART Dictionary
・子どもの突然死
・慢性腎臓病(CKD)の降圧療法
城西病院 林 博史

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・先天性心疾患を持つ患児の疾患理解
名古屋市立大学 嶌田理佳



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・埼玉県厚生農業協同組合連合会 久喜総合病院

◆心カテナースのお悩み相談室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
NTT東日本関東病院 吉中麻美子

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・本とあなたをつなぐ… ちょっといい時間

・information
1,980円
【特集】ナースの疑問&質問60にすべてこたえる 超決定版 心房細動マスターガイド
公益財団法人 天理よろづ相談所病院 循環器内科 部長 中川義久

<特集1> ざっくりつかむ!心房細動の評価と治療のフローチャート
公益財団法人 天理よろづ相談所病院 杉村宗典

<特集2> ナースのハテナにすべてこたえる心房細動Q&A
◆1 心房細動とは
◆2 アセスメント
◆3 心電図
◆4 その他の検査
◆5 脳梗塞との関係
◆6 薬物治療
◆7 アブレーション治療
Q1~7、Q10~15…公益財団法人 天理よろづ相談所病院 貝谷和昭 Q8…同院 杉村宗典
Q9、Q16、Q18、Q19、Q42…同院 安田健治 Q17、Q20、Q22~37…同院 大西尚昭
Q21、Q38、コラム…同院 中川義久 Q39、Q43、Q45~47…同院 黒田真衣子
Q41…同院 吉川美幸 Q44…同院 安藤理裕 Q48…同院 佐治恭子 Q49…同院 山口理子
Q50…同院 岡 千尋 Q40、Q51、Q52、Q54、Q56、Q57、Q59…同院 今村沙梨
Q53…同院 筧 晴雄 Q55…同院 今 あゆみ Q58、Q60…同院 吉田真悠



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
公益財団法人 星総合病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【ミニ特集】HEART nursing編集委員が選ぶ! 2015年 6大注目ニュース
HEART nursing編集室

◆1 新規経口抗凝固薬(NOAC)の最新事情
東邦大学 湯澤ひとみ 池田隆徳

◆2 小児用補助人工心臓の正式承認!
東京大学 小野 稔

◆3 心不全にまつわるNEW TOPIC
日本医科大学武蔵小杉病院 佐藤直樹

◆4 2015年(平成27年)10月から「医療事故調査制度」が開始
トヨタ記念病院 岩瀬三紀

◆5 高血圧・循環器病予防療養指導士の創設
琉球大学 大屋祐輔

◆6 特定行為に係る看護師の研修制度の開始
公益社団法人日本看護協会 洪 愛子



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・こころに残る患者さんのこと
大阪大学 坂田泰史

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・患者さんの立場になって
社会医療法人 蘇西厚生会 松波総合病院 後藤千加子

◆ミミヨリREPORT
・心不全ASVリサーチ・フォーラム第3回学術集会
HEART nursing編集室

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・認知機能に低下がみられる患者さんと療養生活管理が円滑にできないことに困惑する家族への指導
市立豊中病院 酒井世志子
公益社団法人兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・心不全のセルフケアに影響する患者さんとケア提供者のかかわり
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆ミミヨリREPORT
・第2回神奈川心不全栄養研究会
社会医療法人社団カレスサッポロ 北光記念病院 渡邉なつき

◆HEART Dictionary
・慢性閉塞性肺疾患の併存症
・高血圧の運動療法
城西病院 林 博史



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・ドキドキ★お受検体験記 心電図検定合格への道 

・back number
・information
・投稿規定
4,400円
・監修者のことば
・執筆者一覧



【第1章 まずは押さえよう!心臓の解剖と病態生理】
〔1〕心臓の解剖・血管配置と病態生理



【第2章 ケアの前に必ず知っておきたい体外循環のしくみと身体への影響】
〔1〕体外循環による身体への影響



【第3章 目で見て理解! 心臓外科手術を行う患者さんの術前・術後ケア】
<心臓外科手術を行う患者さんの術前ケア>
〔1〕術後合併症予防のためのケア
〔2〕術前検査
〔3〕術前オリエンテーション、術前準備

<心臓外科手術を行う患者さんの術後ケア>
〔1〕呼吸管理
〔2〕循環管理
〔3〕水分・電解質管理
〔4〕鎮静・鎮痛管理、せん妄、術後リハビリテーション
〔5〕感染管理(創感染・ドレーン管理)
◆コラム1 早期栄養管理(ERAS)など、周術期ケアの最新の話題



【第4章 目で見て理解!心臓外科手術の術式&術式別ケア】
<冠動脈疾患に対する手術>
〔1〕冠動脈バイパス術(CABG)、心拍動下冠動脈バイパス術
〔2〕心室中隔穿孔閉鎖術
〔3〕左室自由壁破裂修復術
◆コラム2 Amplatzerの現状と今後

<弁膜疾患に関する手術>
〔1〕僧帽弁形成術
〔2〕僧帽弁置換術
〔3〕大動脈弁置換術、大動脈弁輪拡大術
〔4〕大動脈弁形成術
〔5〕三尖弁形成術
◆コラム3 完全内視鏡下僧帽弁手術の現状と今後
◆コラム4 自己心膜による大動脈弁再建術の現状と今後
◆コラム5 TAVI、MitraClipの現状と今後

<大血管疾患に対する手術>
〔1〕大動脈基部置換術
〔2〕上行大動脈置換術
〔3〕弓部大動脈置換術
〔4〕下行・胸腹部大動脈置換術
〔5〕腹部大動脈瘤切除人工血管置換術
〔6〕ステントグラフト内挿術
◆コラム6 オープンステントグラフト内挿術の現状と今後

<先天性心疾患に対する手術>
〔1〕心室中隔欠損閉鎖術
〔2〕心房中隔欠損閉鎖術
〔3〕房室中隔欠損症(心内膜欠損症)手術
〔4〕大動脈弁輪拡大術(小児)
〔5〕ファロー四徴症に対する手術

<不整脈に対する手術>
〔1〕メイズ手術
〔2〕ペースメーカ植込み術
〔3〕植込み型除細動器(ICD)植込み術
〔4〕両心室ペースメーカ(CRT)植込み術

<重症心不全に対する手術>
〔1〕補助人工心臓植込み術
〔2〕心臓移植

<低侵襲心臓手術(MICS)>
〔1〕左胸壁小切開下に行う低侵襲冠動脈バイパス術(MICS CABG)
〔2〕右小開胸による僧帽弁手術、大動脈弁置換術



・おまけ
・INDEX
1,980円
【特集】心臓のくすりをシンプルに考える35のヒント 必ず薬に立つ薬剤ハンドブック2015つき
Freelance cardiologist 西原崇創

<1> 急性心不全(非虚血性)
平塚市民病院 猪原 拓

<2> 急性心不全(虚血性)
東京慈恵会医科大学 田中寿一

<3> 急性冠症候群
半田市立半田病院 神野 泰

<4> 安定狭心症
クリーブランドクリニック 北井 豪

<5> 急性大動脈解離
聖路加国際病院 小松一貴

<6> 肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症
手稲渓仁会病院 矢加部大輔

◆必ず薬に立つ薬剤ハンドブック2015
Freelance cardiologist 西原崇創



【ミニ特集】違いにフォーカス! スワンガンツカテーテル vs.ビジレオモニター徹底比較ガイド
小倉記念病院検査技師部工学課 主任 伊藤朋晃

◆スワンガンツカテーテル vs.ビジレオモニター徹底比較
広島大学病院 宮本聡史
聖隷浜松病院 神谷典男
小倉記念病院 伊藤朋晃



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・命のリレーを紡ぐ ~東京都CCUネットワークの活動~
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 三浦稚郁子

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・真心と誠意をもって、安全で安心できる看護を!!
医療法人社団 昴会 湖東記念病院 馬場茂仁

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・心不全増悪に気付くことができているにもかかわらず、早期受診行動がとれず再入院を繰り返す患者さん
京都府立医科大学附属病院 岩江涼子
公益社団法人 兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・補助人工心臓を装着して心臓移植を待つ患児の看護
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・糖尿病合併の高血圧症治療の要点
・加齢と睡眠薬使用
城西病院 林 博史

◆ミミヨリREPORT
・第24回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2015)
HEART nursing編集室



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・医療法人 沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院

◆心カテナースのお悩み相談室
NTT東日本関東病院 吉中麻美子
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山 一夫

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・ドキドキ★お受検体験記 心電図検定合格への道

・information
・back number
1,980円
【特集】日ごろのハテナをミカタに変える認定看護師のコツ・技・知識を大公開! 入職6カ月ナースのための心臓看護スキルアップノート
一般財団法人平成紫川会小倉記念病院 ICU病棟 主任/集中ケア認定看護師 有田 孝

<1> フィジカルアセスメント
医療法人医仁会 武田総合病院 小片俊輔

<2> 心電図
社会医療法人 北海道循環器病院 佐藤大樹

<3> 検査
社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 姫浦里美

<4> 水分管理・輸液管理
一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院 山田剛史

<5> ME機器
神戸大学医学部附属病院 相良 洋

<6> ポンプ管理・シリンジ管理
社会医療法人財団池友会 福岡和白病院 白川大仁

<7> ドレーン・ルート管理、体位管理
金沢医科大学病院 吉田真寿美

<8> 精神的援助・家族対応
社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 福田光希子



【ミニ特集】呼吸と循環の意外なカンケイ COPDとSASまるわかりノート
大西内科ハートクリニック 院長/三重大学大学院医学系研究科循環器腎臓内科 客員准教授 大西勝也

<1> COPD、SASと心不全
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

<2> COPDまるわかりノート
京都大学医学部附属病院 佐藤 晋

<3> SASまるわかりノート
福島県立医科大学 義久精臣 鈴木 聡 竹石恭知



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・今こそ循環器チーム医療の再構築
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 野々木 宏

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・プライベートの充実が仕事への活力です
独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院 小山由貴

◆再入院を防ぐオキテを直伝! “患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・心不全症状が改善した後、生活指導を再検討した患者さん
熊本大学医学部附属病院 小島美紀
公益社団法人 兵庫県看護協会 前田靖子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・薬の外観が変わることによる服薬行動への影響
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・糖尿病における降圧治療とイベント抑制
・脳血管障害の血圧管理
城西病院 林 博史

◆ミミヨリREPORT
・第11回 日本クリティカルケア看護学会学術集会
HEART nursing 編集室・エマージェンシー・ケア編集室



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・一般財団法人厚生会 仙台厚生病院

◆心カテナースのお悩み相談室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・ドキドキ★お受検体験記 心電図検定合格への道 

・information
1,980円
【特集】来院からの90分がカギ! タイムチャートと重要キーワードでおさえる 急性冠症候群(ACS)の治療とケア
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院循環器内科(冠動脈疾患) 医長 松野俊介

<1> タイムチャートでつかむACS
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 松野俊介

<2> ACSで押さえておきたい 来院から90分の重要キーワード
◆key word(1) 急性冠症候群の概念
◆key word(2) ST上昇型心筋梗塞の心電図
◆key word(3) 急性冠症候群で注意すべきバイタルサイン
◆key word(4) 急性冠症候群で注意すべき理学所見
◆key word(5) 急性冠症候群で注目すべき血液検査所見
◆key word(6) 冠危険因子
◆key word(7) MONA
◆key word(8) 抗凝固療法・抗血小板療法
◆key word(9) CAG、PCI
◆key word(10) アプローチサイトの選択
◆key word(11) door to balloon time
◆key word(12) 急性冠症候群の合併症
◆key word(13) 特殊な急性冠症候群
◆key word(14) 補助循環(IABP・PCPS)
◆key word(15) BLSとACLS
1 2 6 …医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 中島 真
3 4 5 …聖路加国際病院 浅野 拓
7 8 9 …学校法人 聖マリアンナ医科大学 田邉康宏
10 14 15…社会医療法人社団カレスサッポロ 時計台記念病院 丹 通直
11 12 13…東京医科大学病院 山下 淳



【ミニ特集】アドバンス・ケア・プランニングを通して考える 心不全患者さんの緩和ケア
兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科 医長 大石醒悟

<1>心不全の緩和ケア概論―緩和ケアの現状と課題―
独立行政法人 国立循環器病研究センター 高田弥寿子 同 菅野康夫

◆コラム1 イギリスにおける心不全の緩和ケア
Charing Cross Hospital マクンデ外狩仁美

<2>こんなケースはどうする?事例に学ぶ緩和ケア(1) 在宅療養における心不全末期医療の取り組みと課題
神戸市立医療センター中央市民病院 仲村直子

<3>こんなケースはどうする?事例に学ぶ緩和ケア(2) ICD植込み後の患者さんにおける末期医療の実践と課題
東京女子医科大学病院 若林留美

<4>こんなケースはどうする?事例に学ぶ緩和ケア(3) がん終末期に用いられるSTAS-Jを心不全患者さんに活用し意思決定支援を行った事例
兵庫県立姫路循環器病センター 村田千恵

◆コラム2 ガイドラインをどう活用する?
兵庫県立姫路循環器病センター 大石醒悟



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院

◆心カテナースのお悩み相談室
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・地道な継続・苦労と成長・能動的思考
久留米大学 福本義弘

◆ON もOFF も全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・まわりに感謝し日々成長
医療法人澄心会 岐阜ハートセンター 河野千絵

◆新連載 再入院を防ぐオキテを直伝!“患者力”をぐんぐん伸ばそう 心不全患者さんのケアの奥義 ばっちりレクチャー
・心不全の急性増悪時に救急要請ができない危険があったため、体調管理と早期受診を優先して指導した患者さん
北播磨総合医療センター 西岡通宏
公益社団法人 兵庫県看護協会 前田靖子

◆ミミヨリREPORT
・第5回 豊橋ライブデモンストレーションコース
埼玉県厚生農業協同組合連合会 久喜総合病院 澤海綾子

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・心不全患者さんの食事摂取と心負荷
名古屋市立大学 嶌田理佳

◆HEART Dictionary
・慢性心不全の治療戦略(1) 血糖値異常を伴う病態におけるβ遮断薬の適応
城西病院 林 博史



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・ドキドキ★お受検体験記 心電図検定合格への道 

・information
1,980円
【特集】心不全って疾患じゃない!? 知っているようで知らない知識を一挙総整理 まるごとおさらい! 心不全
日本医科大学武蔵小杉病院循環器内科 病院教授/集中治療室室長 佐藤直樹

◆1 あらためて心不全を識ろう!
・Q1 なぜいま心不全が大切なのですか?/Q2 心不全はどうやって診断するのですか?/Q3 急性と慢性にどうして分ける必要があるのでしょうか?/Q4 拡張不全、収縮不全がよくわからないので教えてください!
トヨタ記念病院 岩瀬三紀

◆2 あらためて心不全の病態を理解しよう!
・Q5 心不全症状で大事なものには何がありますか?/Q6 心不全の身体所見の診かたを教えてください!/Q7 クリニカルシナリオとは何ですか?/Q8 ノリア・スティーブンソン分類はどのように使うのですか?/Q9 心腎症候群とは何ですか? 心不全とどう関係しているのでしょうか?
日本大学 加藤真帆人

◆3 あらためて治療の基本を押さえよう!
・Q10 急性心不全はどのように治療したらよいのでしょうか?/Q11 ACE阻害薬やARBはなぜ必要なのですか?/Q12 β遮断薬はどうして必要なのですか?/Q13 利尿薬はどういうときに、何を使えばよいのでしょうか?/Q14 心臓再同期療法とはどのような治療で、どういった効果があるのでしょうか?/Q15 人工心臓の適応について教えてください!
北里大学 猪又孝元

◆4 あらためて心不全の管理とケアのポイントを学ぼう!
・Q16 塩分制限はどのように行えばよいのでしょうか?/Q17 水分制限は本当に必要ですか?/Q18 服薬指導はどのように行えばよいでしょうか?/Q19 心臓リハビリテーションはどうして必要なのでしょうか?/Q20 再入院を防ぐためにはどうすればよいでしょうか?
ゆみのハートクリニック 荻野恵理



【ミニ特集】低侵襲だからこそ必要なケアがある Q&Aで押さえる MICS徹底ナビ
慶應義塾大学病院心臓血管外科 外科学専任講師 岡本一真

◆1 MICSとはなんですか?
大阪警察病院 西 宏之

◆2 ナースが知りたい さまざまなMICSとそのケア Q&A
大分大学 宮本伸二 名古屋第一赤十字病院 伊藤敏明
心臓病センター榊原病院 坂口太一 慶應義塾大学病院 岡本一真

◆コラム MICSの展望とこれからの看護師に求められること
東京ベイ・浦安市川医療センター 田端 実



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心電図と患者さんは雄弁に語る
済生会横浜市東部病院 酒井 毅

◆ONもOFFも全力投球! これがハートナース流 ライフスタイル
・常に看護の視点を
宮崎市郡医師会病院 高吉規夫

◆最終回 慢性心不全看護認定看護師総力企画 ディスカッションポイントで考えよう!
・心不全の技あり症例検討
大垣市民病院 中村智香
兵庫県立尼崎病院  佐藤幸人

◆ミミヨリREPORT
・第79回日本循環器学会学術集会 東西心不全チーム医療カンファレンス2015
HEART nursing編集室

◆HEART Dictionary
・高血圧を合併した高尿酸血症
・肥満と運動療法
城西病院 林 博史

◆Monthly TOPIC of Heart Nursing
・下肢救済に大きく貢献できる看護
名古屋市立大学 嶌田理佳



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL カテJOB!】
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・医療法人社団誠馨会 新東京病院

◆心カテナースのお悩み相談室
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆画像オンチでも大丈夫! みるみるわかる CAG診断塾
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫

◆心カテナースが押さえておきたい NEW TOPIC
倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・おのようこの HEARTで楽しむお気楽シネマンガ season 2

・ドキドキ★お受検体験記 心電図検定合格への道 

・information
・back number
おすすめの購読プラン

HEART NURSING(ハートナーシング)の内容

ベストなハートケアをめざす 心臓疾患領域の専門看護誌
全国の「ハート」を看るナースの皆さんの「困った」「わからない」「知りたい」をとことんサポート。 基本を楽しくサッと学びたい方、きちんと理解して知識をアップデートしたい方、患者さんに寄り添いたい方、最新の治療が知りたい方…それぞれに合った特集&連載で、循環器専門誌だからこその知識やケアのポイントをしっかりお届け!「循環器は難しくない」を追求します!

HEART NURSING(ハートナーシング)の無料サンプル

2020年03月22日発売号
2020年03月22日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

HEART NURSING(ハートナーシング)の目次配信サービス

HEART NURSING(ハートナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

HEART NURSING(ハートナーシング)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.