HEART NURSING(ハートナーシング) 発売日・バックナンバー

全256件中 91 〜 105 件を表示
4,400円
・はじめに
・執筆者一覧



【第 1 章 カテ室に入る前に知っておこう】
◆1 心臓カテーテル治療って何? どこまで治療ができるの?
◆2 カテのアプローチにはどんなものがあるの?
◆3 カテ室の配置はどうなっているの? どんな機器が置いてあるの?
◆4 カテに参加するスタッフは誰? 多職種連携でのナースの役割は?
◆5 知っておくべき心臓の解剖と冠動脈の解剖は?
◆6 知っておくべき全身の循環は? カテが全身に与える影響は?
◆7 カテ治療の前に行う検査には何があるの?
◆8 冠動脈造影の簡単な見かたは?
◆9 補助循環って何?
◆10 放射線と被曝防護について教えてください
◆11 感染対策について教えてください
◆12 カテ室で話されている略語がさっぱりわかりません!
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート



【第 2 章 カテの適応疾患、合併症、薬剤について学ぼう】
(1) 適応疾患
◆1 狭心症
◆2 急性冠症候群
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(2) 合併症
◆1 造影剤アレルギー
◆2 ワゴトニー
◆3 血栓・塞栓症
◆4 冠動脈穿孔・破裂、心タンポナーデ
◆5 不整脈
◆6 術後出血
◆7 腎機能障害
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(3) 薬剤
◆1 あらかじめ投与しておく薬剤
◆2 日常的に使用する薬剤
◆3 緊急時に使用する薬剤
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート



【第 3 章 さあ、カテ室に入ろう!】
(1) 準備
◆1 カテ室に入るナースの心得は? カテ中はどこにいればいいの?
◆2 カテはどんな流れで行うの?
◆3 カテ室の準備では何をしておけばいい?
◆4 カテ治療前の患者さんの準備は?
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(2) カテ前のケア
◆1 患者さんの入室~ドレーピング
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(3) カテ中のケア
◆1 局所麻酔~デバイス留置
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(4) カテ後のケア
◆1 治療終了~止血~病棟への申し送りポイント
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート

(5) 急変時のケア
◆1 急変のサインと対応
●看護レベルを確認! 振り返りチェックシート



【第 4 章 新しいカテーテル治療】
◆1 アブレーションって何ですか?
◆2 TAVIって何ですか?
◆3 MitraClip(R)って何ですか?



・INDEX
1,980円
【特 集 Special Edition】心不全になる前の病態と治療からきちんと理解しよう! 心不全 基本のきほんの そのまたキホン
兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科 部長 佐藤幸人

(1)心不全ってどんな病気?
富山大学大学院 中村牧子 絹川弘一郎

(2)心不全を評価する検査・所見にはどんなものがある?
大阪赤十字病院 長央和也

(3)心不全の分類にはどんなものがある?
京都大学大学院 小笹寧子

(4)急性冠症候群からどうやって心不全になるの? どう治療するの?
兵庫県立尼崎総合医療センター 今井逸雄

(5)不整脈からどうやって心不全になるの? どう治療するの?
横浜南共済病院 鈴木 誠

(6)弁膜疾患からどうやって心不全になるの? どう治療するの?
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 桃原哲也

(7)拡張型心筋症からどうやって心不全になるの? どう治療するの?
九州大学循環器病未来医療研究センター 岸 拓弥

(コラム)急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)改訂ポイント
日本医科大学武蔵小杉病院 佐藤直樹



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・優しく強い“心”をもって自分や患者さんの“心”と向き合う
聖路加国際病院/聖路加国際大学 水野 篤


◆今こそ知りたい! ナースのための大動脈疾患レクチャー
・これでばっちり!術式と術後管理を理解しよう(1)大動脈解離編
九州大学大学院 木村 聡 塩瀬 明


◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・急性動脈閉塞症により重症下肢虚血に陥った認知症患者さん(2)看護編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 鈴木弥生 安田知美 竹中瑛里 池田綾香 板倉真由美 西島澄子 義井玲子 木間美津子

◆学会・研究会の最新情報をお届けします! Report
・第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
HEART nursing編集室



【心リハスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】リハJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
医療法人新生会 総合病院 高の原中央病院 野﨑暢仁

◆ほかの職種はどうみてる? みんなDE症例検討!
倉敷中央病院 清水速人
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特 集 Special Edition】もう見落とさない! 心臓カテーテルナースが押さえるポイント15これだけ
京都桂病院 副院長/心臓血管センター 所長 中村 茂

〔1:カテーテル前にすること〕
(1)服薬の確認
(2)心機能、血液データの確認
(3)造影剤アレルギーの有無と腎機能のチェック
(4)患者確認、点滴ルートの確認
(5)カテーテル室の薬剤の確認

〔2:カテーテル中にすること〕
(6)ヘパリン投与の確認
(7)酸素飽和度のモニターの監視 ~酸素飽和度が93を切った。どうする?~
(8)心拍数の監視 ~心拍数が60回/minを切っている。どうする?~
(9)術中血圧の把握 ~血圧が100mmHgを切っている。どうする?~
(10)術中血圧の把握 ~血圧200mmHg以上が継続している。どうする?~
(11)不穏がみられた。どうする?
(12)尿量の確認 ~尿道留置バルーンが入っているのに尿が出ていない。どうする?~
(13)術中に血栓を認め、困っているときには何を考える?
(14)心室期外収縮(PVC)の散発が見られた。どうする?
(15)急変(心室細動〔VF〕・心タンポナーデなど)が起こった。どうする?

●特集1~4 医療法人沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 三田佐恵子
●特集5~7 社会医療法人社団 カレスサッポロ 時計台記念病院 星 舞
●特集8 社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 玉坂裕美
●特集9 社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 佐藤あゆみ
●特集10 社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 山下 寛
●特集11~13 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 渡邉徒裕
●特集14、15 兵庫県立尼崎総合医療センター 森田亜矢子



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・真のプロフェッショナルを目指し、個のレベルアップを
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・急性動脈閉塞症により重症下肢虚血に陥った認知症患者さん(1)疾患編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 鈴木弥生 安田知美 板倉真由美 義井玲子 木間美津子 役田洋平

◆今こそ知りたい! ナースのための大動脈疾患レクチャー
・大動脈疾患の手術ではこれを知っておいてほしい!
九州大学大学院 木村 聡 塩瀬 明



【心リハスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】リハJOB!
◆突撃! となりの心リハチーム
信州大学医学部附属病院 三澤加代子

◆看護を深める 疾患別の心臓リハビリテーション
もりした循環器科クリニック 森下好美
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 池亀俊美

◆心リハ指導士をめざそう!
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 角口亜希子

◆教えて 心リハ指導士さん
信州大学医学部附属病院 石田昂彬

◆行こう! 学会情報



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特 集 Special Edition】代表的な薬剤をキャラクターで覚えよう! 使いかたがわかる循環器のおくすり図鑑
大分大学 医学部循環器内科・臨床検査診断学講座 教授 高橋尚彦

〔1〕強心薬
大分大学 岡田憲広

〔2〕抗狭心症薬
大分大学 油布邦夫

〔3〕利尿薬
大分大学 齋藤聖多郎

〔4〕抗不整脈薬
大分大学 近藤秀和

〔5〕抗血栓薬
大分大学 秋岡秀文 福井 暁

〔6〕脂質異常症治療薬
大分大学 手嶋泰之

〔7〕β遮断薬
大分大学 篠原徹二

〔8〕Ca拮抗薬
大分大学 中川幹子

〔9〕ACE阻害薬・ARB
大分大学 秋好久美子



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・ハートナースは発症・再発予防で中心的役割を!
国立大学法人 東京医科歯科大学 古川哲史

◆今こそ知りたい! ナースのための大動脈疾患レクチャー
・大動脈瘤、大動脈解離の基本から学び直そう!
九州大学病院 大石恭久 九州大学大学院 塩瀬 明

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・誤嚥性肺炎を繰り返す認知症の慢性心不全患者さん(1)看護編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 油木美加 斎藤瑠華 小菅久美子 福井桂子 寺井知代子 義井玲子 木間美津子



【心リハスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】リハJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
市立旭川病院 山口和也

◆新連載 ほかの職種はどうみてる? みんなDE症例検討!
倉敷中央病院 清水速人
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄
医療法人社団誠馨会 新東京病院 中山一夫
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・Book Review 読んでおきたい一冊
・information
1,980円
【特 集 Special Edition】はじめてナースが見る&よめる 超わかりやすい12誘導心電図
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 所長 山下武志

<1:難しい→なるほど! に変わる12誘導心電図の基本のキホン>
〔1〕まずはここから! 心電図を読むためのキホン
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 葉山恵津子

〔2〕12誘導心電図をなぜとるの?
日本医科大学 岩崎雄樹

〔3〕正しい電極の付けかたは? 12誘導心電図は心臓をどこからどう見ているの?
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 葉山恵津子

〔4〕12誘導心電図と刺激伝導系の関係ってどんな関係?
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 大塚崇之

〔5〕心電図はどんな順番で確認していけばよい?
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 有田卓人

〔6〕標準12誘導心電図の波形と洞調律~異常に気づくために正常を知ろう!~
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 八木直治

<2:12誘導心電図の得意ワザ「ワタシ、虚血・梗塞が見えるんです!」>
〔1〕虚血性心疾患って何?
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 松野俊介

〔2〕どういう状態が「ST上昇」あるいは「ST低下」なの? どうしてSTは変化するの?
金沢大学大学院 徳久英樹 加藤武史

〔3〕こんな場合、心電図はどうなる?~急性心筋梗塞編~
東邦大学医療センター大森病院 天野英夫

〔4〕梗塞部位によって12誘導心電図の波形が異なる?
JR東京総合病院 杉下和郎

〔5〕こんな場合、心電図はどうなる?~右室梗塞編~
東邦大学大学院 藤野紀之

〔6〕こんな場合、心電図はどうなる?~狭心症編~
公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 嘉納寛人



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・守破離サイクルで生まれる小ネタ革新
東京ベイ・浦安市川医療センター 田端 実

◆新連載 今こそ知りたい! ナースのための大動脈疾患レクチャー
・大動脈と大動脈手術に必要な循環と呼吸の基本知識を押さえよう!
九州大学大学院 塩瀬 明 九州大学病院 大石恭久

◆学会・研究会の最新情報をお届けします! Report
・第82回日本循環器学会学術集会 近畿心血管治療ジョイントライブ(KCJL)2018
HEART nursing編集室

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・誤嚥性肺炎を繰り返す認知症の慢性心不全患者さん(1)疾患編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 福井桂子 小菅久美子 寺井知代子 義井玲子 木間美津子

◆最終回 心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・変わる心不全診療~慢性心不全看護認定看護師が地域へ~
ゆみのハートクリニック 高圓恵理
医療法人社団ゆみの 弓野 大



【NEW 心リハスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】リハJOB!
◆突撃! となりの心リハチーム
京都府立医科大学附属病院 山端志保

◆看護を深める 疾患別の心臓リハビリテーション
独立行政法人 地域医療機能推進機構 熊本総合病院 井川美江
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 池亀俊美

◆心リハ指導士をめざそう!
公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 角口亜希子

◆教えて 心リハ指導士さん
京都府立医科大学附属病院 山端志保

◆行こう! 学会情報



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特 集 Special Edition】新人スタッフ必携! 管理がみるみる学べる 術後ケアまるわかりノート
兵庫県立加古川医療センター 看護部次長/集中ケア認定看護師 山名比呂美

◆特 集1 心臓外科手術後の患者さんに起こること
◆特 集2 呼吸管理(1)酸素療法
◆特 集3 呼吸管理(2)人工呼吸器と換気モード
◆特 集4 呼吸管理(3)気管挿管中の患者さんのケア
◆特 集5 呼吸管理(4)動脈血ガス分析
◆特 集6 循環管理(1)心電図モニター
◆特 集7 循環管理(2)動脈圧モニター
◆特 集8 循環管理(3)中心静脈圧モニター
◆特 集9 循環管理(4)スワンガンツカテーテル
◆特 集10 循環管理(5)パルスオキシメーター
◆特 集11 循環管理(6)そのほかパラメーター
◆特 集12 補助循環(1)IABP
◆特 集13 補助循環(2)PCPS
◆特 集14 CHDF
◆特 集15 心臓外科手術後の水分・電解質管理
◆特 集16 心臓外科手術後の輸液管理
◆特 集17 せん妄、鎮静・鎮痛管理
◆特 集18 ドレーン管理、体位変換
◆特 集19 感染管理、口腔ケア
◆特 集20 家族・精神的ケア

●特集1、6、8、10、11、17~20 兵庫県立加古川医療センター 山名比呂美
●特集2、5 兵庫県立尼崎総合医療センター 前川 俊
●特集3、4 同 林 隆史
●特集7 同 大野呂知之
●特集9 東京ベイ・浦安市川医療センター 山口直城
●特集12、13 同 黒住祐磨
●特集14 同 三木 渉
●特集15、16 同 嶋岡英輝



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・素晴らしいハーモニーを奏でられるチーム医療をめざして
東海大学医学部付属大磯病院 島田 恵

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・糖尿病を合併する冠動脈バイパス術患者さん(2)看護編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 山口亜矢 金城善哉 牧 美晴 櫻井紀子 義井玲子 木間美津子

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・合併症により最期を迎えたLVAD装着患者さん
大阪大学医学部附属病院 清原奈緒 久保田 香
医療法人社団ゆみの 弓野 大

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座 最終回
・異常? 正常?~電極の装着ミスやアーチファクトの混入~
東海大学 神田茂孝



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
岡崎市民病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル 最終回
University of Utah 山下賢之介

◆カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室 最終回
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特 集 Special Edition】新人スタッフ必読! 看護のポイントはここ! 循環器の治療&ケアまるわかりノート
日本医科大学武蔵小杉病院 循環器内科 教授/副院長 佐藤直樹

◆特 集1 心電図のとりかた
◆特 集2 心電図のみかた
◆特 集3 薬物治療(1)ACE阻害薬
◆特 集4 薬物治療(2)ARB
◆特 集5 薬物治療(3)β遮断薬
◆特 集6 薬物治療(4)抗コレステロール薬
◆特 集7 薬物治療(5)抗血小板薬
◆特 集8 薬物治療(6)抗凝固薬
◆特 集9 カテーテル治療(1)カテーテル治療とは?
◆特 集10 カテーテル治療(2)PCIの合併症と看護のポイント
◆特 集11 ペースメーカー治療(1)ペースメーカーとは?
◆特 集12 ペースメーカー治療(2)ペースメーカーの適応
◆特 集13 ペースメーカー治療(3)合併症・看護のポイント
◆特 集14 フィジカルアセスメント(1)問診
◆特 集15 フィジカルアセスメント(2)視診
◆特 集16 フィジカルアセスメント(3)触診
◆特 集17 フィジカルアセスメント(4)聴診
◆特 集18 フィジカルアセスメント(5)血圧
◆特 集19 心臓リハビリテーション(1)心リハとは?
◆特 集20 心臓リハビリテーション(2)心リハの実際
◆特 集21 循環器疾患患者さんの心理的ケア・家族サポート

●特集1~2 日本医科大学武蔵小杉病院 大熊 慧
●特集3~5 同 曽根教子
●特集6~8 同 石塚淳史
●特集9~10 同 中村俊一 鈴木惠子
●特集11~13 同 石原嗣郎
●特集14~18 同 野原 剛 佐藤直樹
●特集19~20 同 高橋直人
●特集21 同 二宮美香



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・循環器看護が「苦手」から「もっと学びたい」に変わる秘訣
東北医科薬科大学病院 赤間幸江

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・糖尿病を合併する冠動脈バイパス術患者さん(1)疾患と治療編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 牧 美晴 山口亜矢 立野愛美 櫻井紀子 義井玲子 木間美津子

◆学会・研究会の最新情報をお届けします! Report
・第21回日本心不全学会学術集会
ハートナーシング編集室

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・心不全患者さんの在宅看取り
一般社団法人 葵の空 葵の空訪問看護ステーション 入澤亜希
医療法人社団ゆみの 弓野 大

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・QT時間の延長(torsade de pointes、QT延長症候群)
東海大学 神田茂孝

◆投稿論文
・高齢心不全患者の6分間歩行距離が300m未満であることはバランス能力の低下を示唆する
白鳳短期大学 内藤紘一 
京都桂病院 松尾 泉 宮﨑博子



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
4,400円
・循環器ナースとなった皆さんへ
・執筆者一覧
・本書の使いかた



【はじめに スキルアップしよう! 目標達成チェックシート】



【第1章 解剖と病態生理のワザ&コツ ~心臓のしくみがわかれば病気がわかる~】
◆1 全身の血液循環および心臓の構造と役割
◆2 心臓弁に関する病態生理
◆3 冠動脈に関する病態生理
◆4 大動脈に関する病態生理



【第2章 心電図のワザ&コツ ~心電図の見かたはもうバッチリ~】
◆1 心電図のとりかた
◆2 刺激伝導系と心電図波形の成り立ち
◆3 心電図の読みかた:徐脈性不整脈
◆4 心電図の読みかた:頻脈性不整脈



【第3章 検査のワザ&コツ ~心臓を知るための方法を学ぼう~】
◆1 胸部X線検査・血圧測定
◆2 心エコー検査
◆3 血液検査
◆4 CT・MRI検査
◆5 心臓カテーテル検査



【第4章 治療と看護のワザ&コツ ~患者さんはもう任せて!~】
<1 薬物治療>
◆1 循環器薬の種類
◆2 薬剤投与時の観察ポイント、ルート管理、穿刺部の管理

<2 心臓カテーテル治療>
◆1 心臓カテーテル治療の種類
◆2 PCI前の患者さんのアセスメントと指導
◆3 PCIの流れと看護のポイント
◆4 PCI後の患者さんの観察ポイント、合併症への対応

<3 心臓血管外科手術>
◆1 心臓血管外科手術前の患者さんのアセスメントと指導
◆2 冠動脈疾患術後患者さんの観察ポイント、合併症への対応
◆3 弁膜疾患術後患者さんの観察ポイント、合併症への対応
◆4 大血管疾患術後患者さんの観察ポイント、合併症への対応

<4 その他の治療と看護>
◆1 ペースメーカー装着患者さんの観察ポイントおよび入院中・日常生活における注意点
◆2 ICD ・CRT 装着患者さんのセルフケア能力を高めるための実践ポイント
◆3 IABP装着患者さんの観察ポイント、合併症への対応
◆4 PCPS装着患者さんの観察ポイント、合併症への対応

<5 看護ケア>
◆1 呼吸管理の基礎(モニターの見かた、呼吸のアセスメント)
◆2 循環管理の基礎(モニターの見かた、循環アセスメント)
◆3 輸液管理(シリンジポンプ、ルートの管理)
◆4 口腔ケア、感染管理、褥瘡管理、重症化予防のための患者教育
◆5 鎮痛・鎮静・せん妄
◆6 心臓リハビリテーション
◆7 栄養管理
◆8 精神的支援・家族ケア
◆9 緩和ケア



・Index
1,980円
【特集】新人スタッフ必見! ひと目で理解&超かんたん 循環器疾患のまるわかりノート
広島大学大学院 医歯薬保健学研究科循環器内科学 教授/ハートナーシング誌編集委員長 木原康樹

◆特 集1 狭心症
広島大学大学院 北川知郎

◆特 集2 急性心筋梗塞
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 臺 和興

◆特 集3 大動脈弁疾患
広島大学大学院 福田幸弘

◆特 集4 僧帽弁疾患、感染性心内膜炎
広島大学大学院 宇都宮裕人

◆特 集5 不整脈(頻脈性・徐脈性)
広島大学大学院 西樂顕典

◆特 集6 心不全(急性・慢性)
広島大学大学院 日高貴之

◆特 集7 心筋症(拡張型・肥大型・拘束型)、たこつぼ心筋症

◆特 集8 心膜疾患
広島大学病院 栗栖 智

◆特 集9 大動脈瘤

◆特 集10 大動脈解離
広島大学病院 高橋信也

◆特 集11 静脈血栓塞栓症
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 土肥由裕



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・自分が“ゲートキーパーである”という自負を
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 泉 知里

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・最期の時に患者さんの家族へ寄り添う
東京女子医科大学病院 春木伸太郎
ゆみのハートクリニック 弓野 大

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)を合併する狭心症患者さん(2)看護編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 南 理恵 西川さよ子 福本真子 濱田逸平 増 由紀子 義井玲子 木間美津子 藤田主税

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・ST変化(その2:ST-T部の異常~早期再分極、ブルガダ症候群、心膜炎~)
東海大学 神田茂孝



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・千葉県救急医療センター

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特集】一目置かれるナースになる IABP・PCPSの取り扱い&ケア ばっちり講座
大分大学 医学部心臓血管外科学講座 教授 宮本伸二

<1章 IABP>
(1)大動脈内バルーンパンピング(IABP)って何?
(2)IABPの原理と効果について知ろう!
(3)ダイアストリック・オーグメンテーションって何?
(4)シストリック・アンローディングって何?
(5)ディクロティック・ノッチって何?
(6)IABPの適応を知ろう!
(7)IABPの禁忌って何だろう?
(8)IABP機器の構成を覚えよう!
(9)IABP機器のモニターには何が表示されているの?
(10)モニター波形の見かた(1)適正なタイミングと正常波形を知ろう!
(11)モニター波形の見かた(2)異常なときはどんな波形が見られる?
(12)IABP挿入(1)必要物品は何?
(13)IABP挿入(2)患者さんの準備には何が必要?
(14)適切なバルーン位置を理解しよう!
(15)カテーテルの固定方法は?
(16)IABP挿入中の患者さんの観察ポイントを押さえよう!
(17)IABP挿入中の機器の観察ポイントを押さえよう!
(18)IABPの合併症(1)感染症を起こさないよう清潔に!
(19)IABPの合併症(2)バルーンリークは早期発見が重要!
(20)IABPの合併症(3)塞栓を防ごう!
(21)IABPの合併症(4)下肢虚血の観察ポイントは3つ!
(22)合併症に関係のあるアラームは?
(23)合併症を防ぐ機器の設定は?
(24)合併症を防ぐ体位変換の注意点や安静時の姿勢は?
(25)IABP離脱はどのように行う?

<2章 PCPS>
(1)経皮的心肺補助(PCPS)って何?
(2)PCPSの原理と効果について知ろう!
(3)ミキシングゾーンって何? 実際どうなっているの?
(4)PCPSの適応を知ろう!
(5)PCPSの禁忌って何だろう?
(6)PCPS機器の構成を覚えよう!
(7)人工肺って何?
(8)遠心ポンプって何?
(9)PCPS機器のパネルはここに注目!
(10)モニター波形の見かた(1)正常な波形を覚えておこう!
(11)モニター波形の見かた(2)このようなときは注意しよう!
(12)備えあれば憂いなし!~必要物品をそろえておこう~
(13)導入までの流れを知っておこう~迅速な導入をめざして~
(14)カニューレの留置~正しい位置を確認しよう!~
(15)固定のポイント~長期間の管理を見据えて!~
(16)知っておくべき管理のポイント~毎日のチェックは欠かさずに!~
(17)PCPSの合併症(1)出血との戦いだ! 目に見える出血だけではない!
(18)PCPSの合併症(2)下肢虚血の判断は急いで! 片足のみ冷たく真っ黒に! ドプラ血流計による確認が大事!
(19)PCPSの合併症(3)人工肺、回路内の血栓は、ある程度許容も必要?
(20)PCPSの合併症(4)せっかくの離脱! でも、酸素化が悪くて……。
(21)合併症を防ぐコツ&ケア(1)抗凝固療法のバランスに注意!
(22)合併症を防ぐコツ&ケア(2)下肢の虚血に気をつけよう
(23)合併症を防ぐコツ&ケア(3)感染・溶血・廃用症候群に注意!
(24)PCPS離脱時の管理ポイント~安全な離脱をめざして~
(25)PCPS離脱後の管理ポイント~離脱後に注意すべきこと~

IABP●(1)~(13)…大分大学医学部附属病院 小田款文 ●(14)~(25)…同 本多俊治
PCPS●(1)~(5)…社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 出口佳澄 ●(6)~(11)…同 吉岡元気 ●(12)~(16)…同 堀田篤史 ●(17)~(20)…同 荒木康幸 ●(21)~(25)…同 上塚 翼



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・“早期離床の援助”自信をもって行えていますか?
福島県立医科大学附属病院 三瓶智美

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・「家に帰りたい」という希望を叶えられない現状で何ができるのか
神戸市立医療センター中央市民病院 仲村直子
ゆみのハートクリニック 伊東紀揮 弓野 大

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)を合併する狭心症患者さん(1)疾患と治療編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 中野真佐子 本野雅代 山上加代子 稲元つばさ 増 由紀子 義井玲子 木間美津子 藤田主税

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・ST変化(その1:心筋虚血・心筋梗塞によるST変化)
東海大学 神田茂孝



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
・地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市民病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
【特集】患者説明がうまくなる! ペースメーカー 押さえておきたいQ&A24 ~イラストダウンロードサービスつき~
トヨタ記念病院 院長/名古屋大学医学部 臨床教授 岩瀬三紀

◆Q1 ペースメーカーの適応となる不整脈を教えてください。
◆Q2 ペースメーカーの適応決定にはどんな検査が必要ですか?
◆Q3 ペースメーカーの本体とリードにはどんな種類がありますか?
◆Q4 ICDやCRTって何ですか?
◆Q5 ペーシングモードについて教えてください。また、どのような病態のときにどのモードが使われますか?
◆Q6 ペーシングモード以外にはどんな設定が行われますか?
◆Q7 植え込み前の患者さんにはどんな指導が必要ですか?
◆Q8 ペースメーカーの植え込みは実際にどのように行われますか?
◆Q9 ペースメーカー植え込みに伴う合併症にはどんなものがあり、緊急に対応すべきものは何ですか?
◆Q10 ペースメーカー植え込み術後の心電図では、どのような点に注意したらよいですか?
◆Q11 術後にペースメーカーがうまく作動しない原因には、何がありますか?
◆Q12 植え込み術後、入院中の患者さんにはどのようなことに注意してもらえばよいですか?
◆Q13 退院時、患者さんにはどのような生活指導が必要ですか?
◆Q14 退院時、利用できる社会資源などについてどう説明すべきですか?
◆Q15 退院後の外来では、患者さんのどんなところに注意を払えばよいですか?
◆Q16 すでにペースメーカーを植え込まれている患者さんのケアで、注意すべき点はありますか?
◆Q17 退院後も通院は必要ですか? また、ペースメーカー手帳は何のために必要ですか?
◆Q18 ペースメーカーの遠隔モニタリングって何ですか?
◆Q19 車やバイクの運転は可能ですか?運動や園芸はしてもよいですか?
◆Q20 痩せてきて、ペースメーカーの形がわかるくらい皮膚が盛り上がっても大丈夫ですか?
◆Q21 自宅での電磁干渉について、実際どのようなものが危険ですか?
◆Q22 外出時の電磁干渉について、実際どのようなものが危険ですか?
◆Q23 ペースメーカー本体の電池の寿命はどれくらいなのでしょうか? 将来ペースメーカーを植え込み直す必要はありますか?
◆Q24 最近MRI対応のペースメーカーがあると聞きましたが、本当ですか?

●Q1~3…トヨタ記念病院 大橋拓也
●Q4~6、9~11…同 石原英二
●Q7・8…同 野田 梢
●Q12~14…同 原 明枝
●Q15・16…同 飯島神奈
●Q17・18…同 菊田夕華
●Q19・20…同 小木曽佑典
●Q21・22…同 清水聖子
●Q23・24…同 新川裕樹
●Q1~3、7・8、12~14、17・18、21・22…同 上久保陽介
●Q4~6、9~11、15・16、19・20、23・24…同 伊藤唯宏



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・病理解剖をご存知ですか
国立循環器病研究センター 植田初江

◆金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・腎不全で透析治療を必要とする認知症のVAIVT患者さん(2)看護編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 木村智美 佐々木彩乃 室田朋彦 竹川幸代 義井玲子 木間美津子

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・子どもを看取る親を支える訪問看護
訪問看護ステーションつくしんぼ 大城美和子
ゆみのハートクリニック 田中宏和 弓野 大

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・QRS波の異常(その4:高さの異常 (2)高い編)
東海大学 神田茂孝

◆学会・研究会の最新情報をお届けします! Report
・第65回日本心臓病学会学術集会
HEART nursing編集室

◆投稿
・着圧ストッキングの効果は本当にあるの?~生理学的指標と着用感覚評価による臨床研究~
医療法人康仁会 西の京病院 今井崇裕 齊藤精久 竹中美鈴 和田小百合 黒瀬満梨奈 長村果奈 今谷敏司 書川 敬 岡本 健 池之内英明 山下哲児 西岡志真



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
医療法人SHIODA 塩田記念病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【その他】
・information
1,980円
【特集】病態関連MAPではやわかり 心臓外科手術の術後ケア
医療法人社団 中山会 湯河原胃腸病院循環器内科・循環器外科 廣田 潤

<第一部>ひと目でわかる心臓手術後合併症の病態関連MAP
医療法人社団 中山会 湯河原胃腸病院 廣田 潤

<第二部>備えよう! 開心術後に起こる合併症の管理とケア
◆I 術後経過時間帯による合併症
〔ICU〕
・1)ICU帰室から6時間~人工呼吸器離脱(抜管)前後まで
山形県立中央病院 阿部和男 川原 優

・2)術後1日目抜管後以降から病棟帰室まで
財団法人脳神経疾患研究所付属総合南東北病院 緑川博文

〔病棟帰室後〕
・病棟帰室から退院まで
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 伊庭 裕 栗本義彦

◆II 疾患別に起こりやすい合併症
・1)冠動脈疾患
熊本大学医学部附属病院 田爪宏和 福井寿啓

・2)弁膜症
明石医療センター 岡本一真

・3)胸部大動脈疾患
大分大学 宮本伸二



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心臓移植ってすごい!
東京大学医学部附属病院 小野 稔

◆新連載 金沢循環器病院発! 心臓とかかわる病気の知識と看護のポイントを学ぼう 多疾患を持つ患者さんがやってきた!
・腎不全で透析治療を必要とする認知症のVAIVT患者さん(1)疾患編
医療法人社団浅ノ川 心臓血管センター金沢循環器病院 佐々木美和 神島聖香 笠松直哉 瀬藤佳代子 義井玲子 木間美津子

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・患者さんと家族の希望に沿った最期の迎えかた
千葉大学医学部附属病院 久田真弓
ゆみのハートクリニック 弓野 大

◆HEART TOPIC
・リードレスペースメーカーによる新しい不整脈治療
一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院 安藤献児

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・QRS波の異常(その3:高さの異常 (1)低い編)
東海大学 神田茂孝



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
金沢医科大学病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆新連載 カテ室ナースのための やさし~い! 心エコー教室
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・buck number
・information
1,980円
【特集】これでばっちり 場面でわかる! 循環器ナースのための人工呼吸器(&ハイフローセラピー)ABC
杏林大学医学部付属病院集中ケア認定看護師教育課程 主任教員 尾野敏明

◆特 集1 ICU(心臓血管外科術後)×IPPV
順天堂大学医学部附属順天堂医院 工藤孝子

◆特 集2 ICU(急性心不全)×NPPV
順天堂大学医学部附属順天堂医院 入山亜希

◆特 集3 循環器病棟(急性心不全)×ハイフローセラピー
地方独立行政法人 那覇市立病院 里井陽介

◆特 集4 循環器内科病棟(慢性心不全)×NPPV
大分県立病院 佐藤寛子

◆特 集5 在宅(慢性心不全)×ASV
地方独立行政法人 那覇市立病院 與那原久輝

◆特 集6 在宅(睡眠時無呼吸による心不全:OSA、心不全による睡眠時無呼吸:CSA)×CPAP
武蔵野赤十字病院 藤原初美



【連載連動企画】術式別の管理がみるみるわかるシートがWEBからダウンロードできる!



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・循環器看護との出会いとpassion
兵庫県立大学 岡田彩子

◆Nursing Mate
・ゆみのハートクリニック
HEART nursing編集室

◆最終回 根拠がわかる!ケアがかわる! 心臓外科術後の管理 テッパン知識 ~術式別の管理がみるみるわかるシート WEBダウンロードつき~
・精神的なケア・家族看護
自治医科大学附属病院 阿久津美代
大分大学 宮本伸二

◆最終回 HEART NURSE ESSAY my turning point
・悔しさがキャリアアップのきっかけに
東邦大学医療センター大森病院 小野澤圭子

◆最終回 Heart×Nutrition
・慢性心不全と栄養 ~食欲低下へのアプローチ~
昭和大学藤が丘病院 前澤秀之

・Column:心不全患者さんにおける「Heart Nutrition」とは?
社会医療法人近森会 近森病院 宮島 功
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 鈴木規雄
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

◆最新の学会・研究会情報をお届けREPORT
・第48回日本看護学会-急性期看護-学術集会
編集部

◆最終回 めっちゃわかる! 高齢者心不全
・循環器領域での緩和・終末期医療の現状 高齢心不全患者さんの意思決定支援とサポーティブケア
兵庫県立尼崎総合医療センター 宮地さやか
神戸女子大学/兵庫県立尼崎総合医療センター 鷲田幸一

◆最終回 さっそく話せる&伝わる ハートな英会話
オークランド病院 淺川真由美

◆最終回 減塩レシピ★リターンズ
社会医療法人近森会 近森病院 宮島 功

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・独りでも最期まで住み慣れた家で暮らせる地域をつくる
ゆみのハートクリニック 齋藤慶子 弓野 大

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・QRS波の異常(その2:心室不整脈)
東海大学 神田茂孝

◆最新の学会・研究会情報をお届けREPORT
・第4回神奈川心不全栄養研究会/心不全栄養フォーラム
・第14回日本循環器看護学会学術集会
HEART nursing編集室



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
士別市立病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆最終回 INEになりたい!~わたしのINE受験体験記~
青森県立中央病院 對馬真貴子
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆最終回 今さらきける! 心カテデバイスABC
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・Book Review 読んでおきたい一冊
・buck number
・読者ページ
・投稿・執筆規定
1,980円
【特集】秋のカテ祭り第2弾! 20の質問ではやわかり! 日本で一番やさしい カテーテルアブレーション ~カテーテルアブレーション よく見る単語のポイント解説book付き~
杏林大学医学部循環器内科 教授 副島京子

◆Q1 アブレーションってそもそも何ですか? 患者さんは痛くないんですか?
土浦協同病院 五十嵐 都

◆Q2 刺激伝導系とアブレーションはどう関係しているのですか?
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 勝目有美

◆Q3 カテーテルアブレーションの適応となる不整脈は何ですか?
杏林大学医学部付属病院 長岡身佳

◆Q4 それぞれの不整脈にどのようなアブレーションを行うのですか?
総合東京病院 滝村由香子

◆Q5 アブレーションの前に行う検査にはどんなものがありますか?
総合東京病院 西尾 智

◆Q6 アブレーションに用いる機器・カテーテルにはどんなものがありますか?
杏林大学医学部付属病院 百瀬裕一

◆Q7 アブレーションを行う前に患者さんに伝えておくことはありますか?
杏林大学医学部付属病院 米田道嗣

◆Q8 アブレーションの術前準備は何をすればよいですか?
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 松田央郎

◆Q9 アブレーションはどういった手順で行いますか?
聖マリアンナ医科大学 中島育太郎

◆Q10 カテ室に入室した際に気をつけることは何ですか? 看護のポイントは?
杏林大学医学部付属病院 佐々木千鶴子

◆Q11 アブレーションには誰が参加するのですか?
杏林大学医学部付属病院 佐々木千鶴子

◆Q12 アブレーション中はどのような鎮静を行いますか?
心臓血管センター金沢循環器病院/大浜第一病院 木村竜介

◆Q13 アブレーション中のモニターの見かたのポイントは?
杏林大学医学部付属病院 上田明子

◆Q14 アブレーション中の被曝防護のポイントは?
杏林大学医学部付属病院 三輪陽介

◆Q15 アブレーション中の観察ポイントは?
名古屋セントラル病院 後藤裕美

◆Q16 アブレーション中の合併症、急変時の対応はどうすればいいの?
九州大学病院 長岡和宏 向井 靖

◆Q17 アブレーション後の申し送りのポイントは?
杏林大学医学部付属病院 松内美和 渡辺有里 桜井 馨

◆Q18 アブレーションから戻ってきた患者さんで、まず気をつけておくことは何ですか?
医療法人社団永澤滋夫記念会 永沢クリニック 小澤あい

◆Q19 アブレーション後の合併症にはどんなものがありますか? 看護のポイントは?
杏林大学医学部付属病院 前田明子

◆Q20 アブレーションを行った患者さんが退院した後の日常生活で気をつけることは何ですか?
医療法人社団青藍会 あんの循環器内科 岡本陽地

◆カテーテルアブレーション よく見る単語のポイント解説book
聖マリアンナ医科大学/聖マリアンナ医科大学病院 高野 誠
杏林大学 副島京子



【連載連動企画】術式別の管理がみるみるわかるシートがWEBからダウンロードできる!



【連載】
◆YELL FOR HEART NURSES
・心疾患に携わる医療従事者へのメッセージ
滋賀医科大学 浅井 徹

◆根拠がわかる!ケアがかわる! 心臓外科術後の管理 テッパン知識 ~術式別の管理がみるみるわかるシート WEBダウンロードつき~
・創管理・感染管理
社会医療法人財団 石心会 埼玉石心会病院 小柳俊哉
大分大学 宮本伸二

◆HEART NURSE ESSAY my turning point
・日常会話での患者さんの一言 ~ご長寿県「高知家」のベッドサイドより~
高知大学医学部附属病院 津村早保

◆Heart×Nutrition
・急性心原性肺水腫と栄養
日本医科大学武蔵小杉病院 石原嗣郎
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 鈴木規雄
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

◆HOTな話題をお届け! HEART TOPIC
・正しい放射線防護を繰り返し学ぼう ―水晶体の被ばく線量限度見直しを受けて―
川崎医療福祉大学 竹井泰孝

◆学会・研究会の最新情報をお届けします! Report
・特定行為研修と医療体制のなかでの看護業務拡大
Nursing BUSINESS編集室

・第26回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2017)
HEART nursing編集室

◆めっちゃわかる! 高齢者心不全
・えっ!? 入院したばっかりやで! ~高齢者心不全の在宅療養支援~
兵庫県立尼崎総合医療センター 増子由美
神戸女子大学/兵庫県立尼崎総合医療センター 鷲田幸一

◆心不全・デスカン~ゆみのハートクリニックより~
・終末期心不全の在宅療養を支える“ちょこちょこ”ケア
井上医院 星 敬美
東京医科大学/ゆみのハートクリニック 渡邉雅貴
ゆみのハートクリニック 弓野 大

◆さっそく話せる&伝わる ハートな英会話
オークランド病院 淺川真由美

◆減塩レシピ★リターンズ
社会医療法人近森会 近森病院 宮島 功

◆心臓の声を聴け!! 神田塾でまなぶ 心電図みるみる読める講座
・QRS波の異常(その1:心室内伝導障害)
東海大学 神田茂孝



【心カテスタッフのためのJOURNAL in JOURNAL】カテJOB!
◆カテReport 見せて! 魅せて! わくわくカテ室訪問
いわき市立総合磐城共立病院

◆使いかたがイメージできる! カテ室のくすりファイル
University of Utah 山下賢之介

◆INEになりたい!~わたしのINE受験体験記~
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 大竹陸希光
医療法人社団総生会 麻生総合病院 中村康雄

◆今さらきける! 心カテデバイスABC
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

◆集まれ! みんなの掲示板



【その他】
・投稿・執筆規定
・読者ページ
4,400円
・IABP・PCPS・VAD の看護に携わるナースの皆さんへ
・執筆者一覧



【はじめに】
◆補助循環を理解しよう! ~補助循環 どこまでわかってる? チェックリストつき~



【第1章 IABP】
〔1〕IABPはどんな機器?
〔2〕IABPのしくみ
〔3〕IABPの適応と禁忌
〔4〕IABP装着時の実際と看護のポイント
〔5〕IABP装着中の実際と看護のポイント
〔6〕IABP抜去の実際と看護のポイント
〔7〕IABPの合併症 
〔8〕IABP機器のトラブルQ&A
〔9〕IABP装着患者さんのトラブルQ&A



【第2章 PCPS】
〔1〕PCPSはどんな機器?
〔2〕PCPSのしくみ
〔3〕PCPSの適応と禁忌
〔4〕PCPS装着時の実際と看護のポイント
〔5〕PCPS装着中の実際と看護のポイント
〔6〕PCPS抜去の実際と看護のポイント
〔7〕PCPSの合併症
〔8〕PCPS機器のトラブルQ&A
〔9〕PCPS装着患者さんのトラブルQ&A



【第3章 VAD】
〔1〕VADはどんな機器?
〔2〕VAD(LVAD)のしくみ
〔3〕VADの適応と禁忌
〔4〕体外設置型VAD装着の実際と急性期看護のポイント
〔5〕体外設置型VAD装着の実際と回復期看護のポイント
〔6〕植込型VAD装着の実際と急性期看護のポイント
〔7〕植込型VAD装着の実際と回復期看護のポイント
〔8〕植込型VADの患者教育のポイント
〔9〕植込型VADの外出・外泊トレーニングのポイント
〔10〕VADの合併症
〔11〕植込型VAD装着患者さんの外来看護のポイント
〔12〕VAD装着患者さんにおける精神的ケア
〔13〕VADのトラブルQ&A



・INDEX
おすすめの購読プラン

HEART NURSING(ハートナーシング)の内容

ベストなハートケアをめざす 心臓疾患領域の専門看護誌
全国の「ハート」を看るナースの皆さんの「困った」「わからない」「知りたい」をとことんサポート。 基本を楽しくサッと学びたい方、きちんと理解して知識をアップデートしたい方、患者さんに寄り添いたい方、最新の治療が知りたい方…それぞれに合った特集&連載で、循環器専門誌だからこその知識やケアのポイントをしっかりお届け!「循環器は難しくない」を追求します!

HEART NURSING(ハートナーシング)の無料サンプル

2020年03月22日発売号
2020年03月22日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

HEART NURSING(ハートナーシング)の目次配信サービス

HEART NURSING(ハートナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

HEART NURSING(ハートナーシング)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.