HEART NURSING(ハートナーシング) 発売日・バックナンバー

全255件中 46 〜 60 件を表示
1,980円
<特集>
クスリと楽しい循環器薬
プランナー 旭川医科大学 名誉教授/心血管再生・先端医療開発講座 特任教授 長谷部直幸

【特集1】強心薬・昇圧薬
・アドレナリン
・ノルアドレナリン
・ドブタミン
・ドパミン
・ミルリノン、オルプリノン
・ピモベンダン
・ジゴキシン
・コラム「ガンマ」って何?
旭川医科大学 岡田基

【特集2】硝酸薬
・ニトログリセリン
・硝酸イソソルビド
・ニコランジル
旭川リハビリテーション病院 長谷部智美

【特集3】抗不整脈薬
・ジソピラミド
・シベンゾリン
・リドカイン
・メキシレチン
・アプリンジン
・フレカイニド
・ピルシカイニド
・アミオダロン
・ソタロール
・ベプリジル
旭川医科大学 佐藤伸之

【特集4】β遮断薬
・ビソプロロール
・カルベジロール
・ランジオロール
旭川医科大学 坂本央

【特集5】Ca拮抗薬
・ニフェジピン
・ニカルジピン
・ベニジピン
・アムロジピン
・アゼルニジピン
・ジルチアゼム
・ベラパミル
旭川医科大学 竹内利治

【特集6】ACE阻害薬・ARB
・エナラプリル
・イミダプリル
・ペリンドプリルエルブミン
・ロサルタンカリウム
・アジルサルタン
旭川医科大学 中川直樹

【特集7】利尿薬
・フロセミド(ループ利尿薬)
・ヒドロクロロチアジド(サイアザイド系利尿薬)
・スピロノラクトン(ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬)
・トルバプタン(バソプレシンV2受容体拮抗薬)
・カルペリチド(ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド)
旭川医科大学 松木孝樹

【特集8】抗血栓薬
・アスピリン
・ワルファリン
・ダビガトランエテキシラート
・リバーロキサバン
・アピキサバン
・エドキサバン
・ヘパリン
旭川医科大学 川村祐一郎
同 田邊康子

【特集9】新薬・合剤を知ろう!
・イバブラジン
・サクビトリルバルサルタン(ARNI=LCZ696)
・SGLT2阻害薬
・ベルイシグアト
旭川医科大学 長谷部直幸


<連載>
・この人どんな人?
循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/
フカボリ!循環器のくすり
肺高血圧治療薬
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
すべての極意で
グッドコミュニケーション!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
在宅でもCS1心不全を乗り越えられる
~看護師にできること~
医療法人社団ゆみの ゆみのハートクリニック 小林由佳

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
PCIで使用される特殊なデバイス
DCA、ロータブレーター、ELCA
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀


◆Campanio! カンパニオ2021 12
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
<特集>
何をする?何ができる?
日本一簡単にわかる!
心不全の緩和ケア
プラン・執筆 飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 大森崇史


【特集1】心不全の緩和ケアとは
●intro. そもそも緩和ケアって何?

【特集2】心不全患者の苦痛をどう評価したらいいの?
●intro. 苦痛といっても、いろいろありますよね
◆column. スピリチュアルペインって何?

【特集3】呼吸困難感の緩和ケア
●intro. 呼吸のつらさに何ができる?

【特集4】心不全緩和のコミュニケーション
●intro. 意思疎通の呼吸?!「型」を修得しよう

【特集5】ACP(アドバンス・ケア・プランニング)
●intro. ACP、はじめました

【特集6】倫理と緩和ケア

【特集7】心不全の在宅緩和ケア
●intro. 在宅医療も緩和ケア?
◆column. 家族ケア・グリーフケア・ビリーブメントケアって何?

【特集8】コロナ禍と緩和ケア


<連載>
・この人どんな人?
循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/
フカボリ!循環器のくすり
HCNチャネル遮断薬(イバブラジン)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
十人十色を極めろ!
優位感覚でカラフルな指導を行え!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●心リハチーム探訪
伊勢赤十字病院 中立大樹

●きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
食欲不振を呈する患者さんの評価と介入
社会医療法人近森会 近森病院 宮島功


◆Campanio! カンパニオ2021 11
医療・看護・介護のトピック18本!
4,400円
循環器ナースが知りたい
検査と治療
編集 トヨタ記念病院 病院長/名古屋大学医学部 臨床教授 岩瀬三紀

・編集のことば
・編者・執筆者一覧

【第1章 検査がわかる!】
■1 心電図
■2 運動負荷心電図
■3 ホルター心電図
■4 心エコー
■5 カテーテル検査
■6 胸部CT
■7 胸部MRI
■8 心臓核医学検査(心筋シンチグラフィ)
■9 胸部X線
■10 血液検査


【第2章 治療がわかる!】
■1 カテーテル治療
1 バルーンカテーテル治療
2 冠動脈ステント治療
3 PTMCとMitraClip(R)
4 TAVI
5 ASDO(心房中隔欠損閉鎖術)
6 PTSMA(経皮的中隔心筋焼灼術)

■2 デバイス治療
1 ペースメーカ
2 植込み型除細動器
3 CRT

■3 アブレーション治療
1 心房細動
2 上室不整脈(主に上室頻拍)
3 心室不整脈(主に心室頻拍)

■4 外科治療
1 冠動脈バイパス術
2 弁膜症の手術(形成術と置換術)
3 ステントグラフト内挿術
4 人工血管置換術
5 ASD/VSD(心房・心室中隔欠損閉鎖術)
6 補助人工心臓植込み
7 心臓移植

■5 補助循環
1 IABP(大動脈内バルーンパンピング)
2 PCPS
3 Impella(R)(経皮的左心室補助デバイス)

■6 心臓リハビリテーション
1 急性期の心リハ
2 回復期の心リハ


・INDEX
1,980円
<特集>
Letʼsチャレンジ!心カテ検定
プランナー・問題作成 医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院 看護部 中村康雄

【特集1】病棟ナースも押さえておきたい!初級編
●問題
●解答・解説
●もっと詳しく知りたい!
・カテーテル治療(PCI)
・治療前の準備、申し送り
・治療後の病棟でのケア(合併症など)
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 井手佐智子

【特集2】カテ室の若手ナースはここまで知っておきたい!中級編
●問題
●解答・解説
●もっと詳しく知りたい!
・カテーテル検査
・カテーテル治療
・カテーテル前のチェック
・カテーテル中のバイタルサイン
・カテーテル室で使用する薬剤
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター 平川歩未

【特集3】カテ室ベテランナースならきっとわかるはず!上級編
●問題
●解答・解説
●もっと詳しく知りたい!
・最新カテーテル検査(診断モダリティ)
・最新カテーテル治療(デバルキングデバイス)
・情報収集・タイムアウト
・急変対応
医療法人 澄心会 豊橋ハートセンター 口ノ町佐智代


<連載>
・この人どんな人?
循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
β遮断薬(カルベジロール・ビソプロロール・ランジオロール)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
だからこそ尊重しよう!『君と俺とでは価値基準が違う!』
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
体外式(一時的)ペーシングカテーテル
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀

●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
在宅看取りの看護
ゆみの訪問看護ステーション 小澤敬子

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart要注意! 循環器疾患をもつ患者さんの肺炎②
COVID—19と循環器疾患
国際医療福祉大学大学院 岸拓弥


◆Campanio! カンパニオ2021 10
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
<特集>
ペースメーカ・ICD・CRTのトラブル20
プランナー 杏林大学医学部付属病院 循環器内科学 診療看護師 前田明子

【はじめに】各デバイスはどうやって心臓の働きをサポートしている?
国際医療福祉大学医学部/国際医療福祉大学三田病院/国際医療福祉大学大学院 栗田康生

【特集1】デバイスの不適切作動
・ペーシング不全
・オーバーセンシング
・アンダーセンシング
・ICDの不適切作動
・CRTの不適切作動
国際医療福祉大学成田病院 高橋亜也
同 相澤義泰

【特集2】デバイス植込み後のトラブル~合併症編~
・閾値上昇
・リード留置不全
・血栓・塞栓
・感染
・ペースメーカ症候群
・三尖弁閉鎖不全
・心室頻拍(VT)
榊原記念病院 間淵圭
同 井上完起

【特集3】デバイス植込み患者さんのトラブル~退院後の生活編~
・伝導電流を生み出す電化製品
・変動磁界を発生させている機器
・高電圧交流電界が存在する状況
・植込み後の自動車運転
・ICDの不適切作動によるショック
・併存疾患の変化に伴うデバイス設定とのズレ
産業医科大学医学部 河野律子

【特集4】デバイス植込み患者さんのトラブル~社会保障制度編~
・デバイス植込み後の身体障害者認定
・初診日と障害年金申請
厚生会多治見市民病院/愛知医科大学 福田元敬


<連載>
・この人どんな人?
循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/
フカボリ!循環器のくすり
利尿薬(ループ利尿薬・バソプレシンV2受容体拮抗薬)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・Report
第85回 日本循環器学会学術集会

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
いったいいつから……
リーディングを使っていないと錯覚していた?
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●心リハチーム探訪
地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立安佐市民病院 影山紗季

●きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
高齢者のオーラルフレイルのリスク評価と介入
社会医療法人近森会 近森病院 宮島功

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
要注意!循環器疾患をもつ患者さんの肺炎①
国際医療福祉大学大学院 岸拓弥


◆Campanio! カンパニオ2021 09
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
<特集>
併存症をもつ心不全患者さんのクスリスト
プランナー 医療法人社団康幸会 かわぐち心臓呼吸器病院 循環器内科 部長/内科統括部長/副院長 佐藤直樹

【はじめに】併存症をもつ心不全患者さんのクスリスト

【特集1】糖尿病をもつ心不全患者さんと薬剤
医療法人社団康幸会 かわぐち心臓呼吸器病院 笠原修ほか

【特集2】脂質異常症をもつ心不全患者さんと薬剤
横浜市立大学附属市民総合医療センター 佐藤絢子ほか

【特集3】認知症をもつ心不全患者さんと薬剤
横浜市立大学附属市民総合医療センター 佐藤絢子ほか

【特集4】呼吸器疾患(COPD)をもつ心不全患者さんと薬剤
医療法人社団康幸会 かわぐち心臓呼吸器病院 笠原修ほか

【特集5】肝機能障害をもつ心不全患者さんと薬剤
兵庫県立姫路循環器病センター 寺崎展幸ほか

【特集6】腎機能障害をもつ心不全患者さんと薬剤
兵庫県立粒子線医療センター 團優子ほか

【特集7】うつ病をもつ心不全患者さんと薬剤
日本医科大学 武蔵小杉病院 馬替仁ほか


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
RAA系阻害薬(ACEi・ARB・MRA・ARNi)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮


・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
YOUが指導するならIを使っちゃいなよ 言いにくいことはアイメッセージを活用せよ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・Information

■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
慢性心不全患者さんの希望をかなえる生活支援
ゆみのハートクリニック渋谷 室橋友里

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
急性心筋梗塞を含めた緊急カテーテル治療(ACS)
医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院 中村康雄


◆Campanio! カンパニオ2021 08
医療・看護・介護のトピック18本!

1,980円
<特集>
How to心不全ケア
予防・治療・緩和を知る!
プランナー神戸市立医療センター中央市民病院 病院長 木原康樹

【はじめに】コンパクトにギュッと知りたい心不全のきほん
●Q1 心不全って何?
●Q2 心不全ではどんな自覚症状や身体症状が出る?
●Q3 血液検査・画像検査ではどう出る?
広島大学病院 北川知郎

【ステージA】危険因子あり!まずは心不全を予防しよう
●Q1 心不全の危険因子って何がある?
●Q2 危険因子はどう治療する?
●Q3 心不全を予防するために、患者さんが日々気をつけることは?
聖路加国際病院 水野篤

【ステージB】器質的な疾患って?どう治療して心不全を予防する?
●Q1 器質的な心疾患って何がある?
●Q2 器質的な心疾患はどう治療する?
●Q3 心不全に移行しないために、何ができる?
久留米大学/久留米大学病院 柴田龍宏

【ステージC】急性心不全を発症した!どう治療・ケアする?
●Q1 急性心不全はどんな病態?どう診断する?
●Q2 急性心不全にはどんな薬物療法を行う?
●Q3 急性心不全にはどんな非薬物療法を行う?
県立広島病院 日高貴之

【ステージC】慢性心不全に進展して症状が出ている!どう治療・ケアする?
●Q1 ステージCの慢性心不全はどんな病態?どう評価する?
●Q2 どんな薬物療法を行う?
●Q3 どんな運動療法を行う?
●Q4 退院後、増悪しないようにどんなセルフケアをしたらよい?
神戸市立医療センター中央市民病院 佐野円香
国立循環器病研究センター 北井豪

【ステージC→D】治療難治性に進展していく心不全!どんな治療やケアがある?
●Q1 ACPや緩和ケアはどう進める?
●Q2 補助人工心臓や心臓移植はどんな患者さんに行う?
●Q3 末期の心不全はどんな病態?どう対応する?
兵庫県立姫路循環器センター 大石醒悟

◆「患者さんも見てわかるシート」資料ダウンロード方法


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
ドブタミン・PDEⅢ阻害薬
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
近すぎも遠すぎもダメ!パーソナルスペースを意識しろ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●心リハチーム探訪
関西医科大学附属病院 宮内拓史

●きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
認知症患者の食事支援アプローチ
社会医療法人近森会近森病院 宮島功

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
睡眠時無呼吸症候群だとなぜ不整脈になりやすいのか?
かわぐち心臓呼吸器病院 佐藤直樹


◆Campanio! カンパニオ2021 07
医療・看護・介護のトピック18本
1,980円
<特集>
スッと読み解ける!12誘導心電図
プランナー トヨタ記念病院 病院長/名古屋大学医学部 臨床教授 岩瀬三紀

(サッとわかる!)
【はじめに】12誘導心電図をスッと読めるように基本を押さえよう!
①電極はどう貼ったらよい?
②各誘導の位置と、観察しているところはどこ?
③心電図の基本波形はどんな形?
④記録紙の見かたと各波形の基準値は?
⑤12誘導心電図を読む手順はどうしたらよい?

【特集1】各波形を読み取ろう!
①P波で何がわかる?
②QRS波で何がわかる?
③PQ間隔で何がわかる?
④ST(部分)で何がわかる?
⑤T波で何がわかる?
⑥QT間隔で何がわかる?
トヨタ記念病院 八重樫悠

(じっくり理解!)
【特集2】心房・心室の異常では心電図はどう変化する?
①左房拡大
②右房拡大
③左室肥大
④右室肥大
トヨタ記念病院 井土智嗣

【特集3】房室ブロック・脚ブロックでは心電図はどう変化する?
①1度房室ブロック
②2度房室ブロック
③3度房室ブロック
④左脚ブロック
⑤右脚ブロック
トヨタ記念病院 井土智嗣ほか

【特集4】急性心筋梗塞では心電図はどう変化する?
①急性心筋梗塞の経時的変化
②広範前壁梗塞
③前壁中隔梗塞
④側壁梗塞
⑤下壁梗塞
⑥右室梗塞
⑦たこつぼ心筋症

【特集5】電解質の異常により心電図はどう変化する?
①低カリウム血症
②高カリウム血症
トヨタ記念病院 山本大


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
硝酸薬・ニコランジル・カルペリチド
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
いらない言葉捨ててしまおう!ノンバーバルコミュニケーションを駆使せよ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一

・投稿
医療依存度の高い末期心不全患者の看取り
ななーる訪問看護ステーション 佐々木早苗ほか


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
心不全患者への意思決定支援
医療法人社団ゆみの のぞみハートクリニック 西田早織

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
末梢血管に対する血管内治療(EVT)
公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 清水速人

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
循環器領域における漢方治療の実際②
神戸海星病院/島根大学医学部 北村順

◆Campanio! カンパニオ2021 06
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
<特集>
たとえでナットク!不整脈
プランナー 東邦大学大学院 医学系研究科 循環器内科学 教授 池田隆徳

【心臓の構造と組織紹介】

【はじめに】会社でたとえる不整脈
東邦大学大学院 池田隆徳

【特集1】洞不全症候群
●洞徐脈
●洞停止
●徐脈頻拍症候群
金沢大学附属病院 草山隆志
同 加藤武史

【特集2】房室ブロック
●第1度房室ブロック
●第2度房室ブロック
●第3度(完全)房室ブロック
公立陶生病院 長内宏之

【特集3】上室頻拍
●心房期外収縮(PAC)
●心房頻拍(AT)
●心房細動(AF)
●心房粗動 発作性上室頻拍(PSVT)
仙台市立病院 石田明彦

【特集4】心室不整脈
●心室期外収縮
●心室頻拍
●Torsade de Pointes
●心室細動
日本医科大学 八島正明

【特集5】そのほかの不整脈
●脚ブロック
●WPW 症候群(副伝導路症候群)
●QT 延長症候群
●ブルガダ症候群
京都府立医科大学 妹尾恵太郎

<連載>
・この人どんな人? 循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/ フカボリ!循環器のくすり
治療薬(カルシウム拮抗薬)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
開くか閉じるかは、きみ次第! 「クエスチョン」の魔術師になれ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一馬

・information

■つなげる つながる
MORE for HEART nurse

●心リハチーム探訪
滋賀医科大学医学部附属病院 八木典章

●きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
フレイル、サルコペニアのリスクが高い COPD の栄養管理
社会医療法人近森会 近森病院 宮島功

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
循環器領域における漢方治療の実際①
神戸海星病院/島根大学医学部 北村順

◆Campanio! カンパニオ2021 05
医療・看護・介護のトピック18本!
4,400円
・編集のことば
・編者・執筆者一覧

【はじめに】各部位と心臓の関係を見てみよう!
❶心臓と呼吸器
❷心臓と脳
❸心臓と腎臓
❹心臓と肝臓・腸

【第1部】心疾患と治療でカラダに何が起きる?
<第1章>心疾患で胸以外の症状が起こる!?
FILE1 左心不全で呼吸困難になった!
FILE2 大動脈弁狭窄症や僧帽弁閉鎖不全症で息切れが生じた!
FILE3 心筋梗塞で呼吸困難になった!
FILE4 不整脈でめまいや失神が起こった!
FILE5 狭心症で肩が痛くなった!肩こりが起こった!
FILE6 右心不全で食欲不振になった!

<第2章>心疾患への薬物療法でほかの部位に副作用!?
FILE7 ACE阻害薬で空咳が出た!
FILE8 ACE阻害薬やARBで腎機能障害が起こった!
FILE9 β遮断薬でめまいが起こった!
FILE10 抗血小板薬で頭痛や意識障害が起こった!
FILE11 Ca拮抗薬で歯肉増殖が起こった!
FILE12 Ca拮抗薬で頭痛や頭重感が生じた!
FILE13 肺高血圧治療薬で肝機能障害が起こった!

<第3章>心疾患へのカテーテル治療・外科手術後にほかの部位に合併症が…!
FILE14 腎不全
FILE15 無気肺
FILE16 脳梗塞
FILE17 高血糖
FILE18 反回神経麻痺
FILE19 対麻痺

<第4章>心疾患からほかの疾患に…!ここに注意!
FILE20 心房細動で脳梗塞が起こった!
FILE21 心筋梗塞後に高次脳機能障害が生じた!
FILE22 心筋梗塞後に抑うつ症状が出た!


【第2部】心疾患にほかの疾患が併存していると危険?
<第1章>呼吸器疾患の場合
FILE1 慢性閉塞性肺疾患(COPD)を併存しているとなぜ危険?
FILE2 気管支喘息が併存しているとなぜ危険?
FILE3 睡眠時無呼吸症候群が併存しているとなぜ危険?
FILE4 肺高血圧症からなぜ右心不全になるの?

<第2章>内分泌・代謝/消化器疾患の場合
FILE5 糖尿病を併存しているとなぜ危険?
FILE6 慢性腎臓病(CKD)を併存しているとなぜ危険?
FILE7 透析中だとなぜ危険?
FILE8 肝機能障害が併存しているとなぜ危険?

<第3章>脳神経疾患・認知症の場合
FILE9 脳神経疾患を併存しているとなぜ危険?
FILE10 認知症が併存しているとなぜ危険?

<第4章>フレイル・サルコペニア・低栄養の場合
FILE11 フレイル・サルコペニアだとなぜ危険?
FILE12 低栄養だとなぜ危険?

<第5章>精神疾患・うつ病の場合
FILE13 うつ病を併存しているとなぜ危険?
FILE14 統合失調症を併存しているとなぜ危険?


・INDEX
1,980円
<特集>
循環器の疾患 キャラずかん
プランナー 川崎医科大学総合医療センター 看護部長付参与/川崎医療福祉大学 保健看護学科 特任教授 山田佐登美


【はじめに】心臓血管の構造
川崎医科大学総合医療センター 杭ノ瀬昌彦

【特集1】冠動脈疾患
●労作性狭心症
●冠攣縮性狭心症
●急性冠症候群
千葉県循環器病センター 平沼泰典

【特集2】弁膜症
●僧帽弁狭窄症・閉鎖不全症
●大動脈弁狭窄症・閉鎖不全症
東京ベイ・浦安市川医療センター 渡辺弘之

【特集3】感染性心内膜炎
東邦大学医療センター佐倉病院 清水一寛

【特集4】心筋症
●拡張型心筋症
●肥大型心筋症
●拘束型心筋症
九州大学大学院医学研究院 井手友美

【特集5】心不全
●急性心不全
●慢性心不全
鳥取大学医学部 中村研介、衣笠良治

【特集6】大動脈疾患
●大動脈瘤
●大動脈解離
神戸市立医療センター中央市民病院 小山忠明


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
抗不整脈薬(アミオダロン)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
時を戻そう‥‥‥じゃなくて、「未来質問」を使いこなせ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse
●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
老々介護で看る心不全緩和ケア
医療法人社団ゆみの のぞみハートクリニック 藤田郁美

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
冠動脈造影検査、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)
医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院 中村康雄

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
循環器疾患患者さんの妊娠と出産②
国立循環器病研究センター 神谷千津子


◆Campanio! カンパニオ2021 04
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
<特集>
新人スタッフの「わからない」を「わかった」に変える
循環器のきほんベスト説明!
プランナー トヨタ記念病院 病院長/名古屋大学医学部 臨床教授 岩瀬三紀


【特集1】心電図モニターの「わからない」を解決!
●Q1.ペースメーカ波形、これって異常波形? それとも正常作動?
●Q2.心電図モニターで、危ない不整脈と大丈夫な不整脈の違いを教えてください!
トヨタ記念病院 上久保陽介

【特集2】12誘導心電図の「わからない」を解決!
●Q3.心臓に異常がないのに異常波形になってしまうことはありますか?
●Q4.心筋梗塞では梗塞部位によって心電図にどんな違いがありますか?
●Q5.不整脈って心臓のどこに異常が起きてるんですか?
トヨタ記念病院 小林光一

【特集3】薬剤の「わからない」を解決!①患者さんへの説明編
●Q6.患者さんの食事に注意が必要な薬剤を教えてください!
●Q7.患者さんの行動に注意が必要な薬剤を教えてください!
●Q8.手術や検査の前に休薬が必要な薬剤を教えてください!
トヨタ記念病院 三宅裕史

【特集4】薬剤の「わからない」を解決!②ナースの観察編
●Q9.循環器以外の通院と内服がある患者さんで、併用に気をつけないと危険な薬剤は?
●Q10.間違えると危険な薬剤はどれですか?
トヨタ記念病院 藤村浩司
●Q11.静注、内服、貼付薬はどうやって使い分けていますか?
トヨタ記念病院 八重樫悠

【特集5】急変対応の「わからない」を解決!
Q12.患者さんの返事がないときはどうしたらよいですか?(意識消失・心肺停止)
Q13.患者さんが苦しがっているときはどうしたらよいですか?(胸痛・呼吸困難)
Q14.患者さんの顔が真っ青なときはどうしたらよいですか?(迷走神経反射)
トヨタ記念病院 伊藤唯宏


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
脂質異常症治療薬(スタチン・PCSK9阻害薬)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・Information

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
声かけで世界を変えろ!「リフレーミング」だ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬


■Report■
・第20回 IVR看護研究会
総合病院厚生中央病院 野口純子

・第24回 日本心不全学会学術集会


■つなげる つながる
MORE for HEART nurse
●心リハチーム探訪
JA 秋田厚生連 平鹿総合病院 鍛冶優子

●きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
心臓機能と深い関係の慢性腎臓病の栄養管理
社会医療法人近森会 近森病院 宮島功

●循環器ナースのココロ揺さぶる知識・情報満載!
Monthly of Heart
循環器疾患患者さんの妊娠と出産①
国立循環器病研究センター 神谷千津子


◆Campanio! カンパニオ2021 03
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
2021 2 Vol.34 no.2


<特集>
異常・トラブルを防ぐ!チェックリストで早く見つける!
外科手術・カテーテル・デバイス治療後の観察&ケア
プランナー 大分大学 医学部 心臓血管外科学講座 宮本伸二
同 循環器内科・臨床検査診断学 髙橋尚彦


【はじめに】まずはサクッと!心疾患シート
●ⅰ.虚血性心疾患
●ⅱ.僧帽弁狭窄症・閉鎖不全症
●ⅲ.大動脈弁狭窄症・閉鎖不全症
●ⅳ.心筋症(肥大型・拡張型)
●ⅴ.大動脈瘤・大動脈解離
●ⅵ.洞不全症候群
●ⅶ.心房細動・心室細動
●ⅷ.房室ブロック
大分大学 手嶋泰之


【特集1】どんな外科手術を行う?起こりうる合併症は?
●ⅰ.虚血性心疾患への冠動脈バイパス
●ⅱ.大動脈弁狭窄症への弁置換術
大分大学 首藤敬史
●ⅲ.僧帽弁閉鎖不全症への弁形成術
●ⅳ.弓部大動脈瘤への人工血管置換術
●ⅴ.下行大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
大分大学 和田朋之

【特集2】どんなカテーテル治療を行う?起こりうる合併症は?
●ⅰ.虚血性心疾患への経皮的インターベンション(PCI)
●ⅱ.大動脈弁狭窄症へのTAVI
大分大学 油布邦夫
●ⅲ.心房細動へのカテーテルアブレーション
大分大学 篠原徹二
●ⅳ.僧帽弁閉鎖不全症への経皮的僧帽弁接合不全修復システム(MitraClip(R))
心臓病センター榊原病院 山内秀一郎

【特集3】どんなデバイス治療を行う?起こりうる合併症は?
●ⅰ.洞不全症候群・房室ブロックへのペースメーカ植込み術(リードレスペースメーカを含む)
●ⅱ.心筋症への植込み型除細動器(ICD)植込み術(S—ICDを含む)
●ⅲ.心筋症への両室ペースメーカ植込み術
大分大学 篠原徹二


<連載>
・この人どんな人?循環器のくすり生態ファイル

・\もっと知りたい/フカボリ!循環器のくすり
抗血小板薬(アスピリン)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

・ナースのお悩み背負い投げ
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
聴く力を伸ばしたい?「バックトラッキング」を習得だ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

・information


■Report■
第17回日本循環器看護学会学術集会

◆Campanio! カンパニオ2021 02
医療・看護・介護のトピック18本!


■つなげる つながる■
●退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
医療法人社団ゆみの のぞみハートクリニック 梅野貴子

●患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
カテーテルアブレーション
医療法人春林会 華岡青洲記念病院 村瀬早苗
1,980円
<特集>
“デキる”ナースのミカタ!
きほんから学び直しの呼吸・循環アセスメント
プランナー 兵庫県災害医療センター 看護部長 山名比呂美

■特集1 サッとわかる!
呼吸のミカタ
①見て学ぶ呼吸のしくみ(解剖生理)
②見て学ぶ呼吸パターン(正常と異常)
③見て学ぶ呼吸音(正常と異常)
④見て学ぶ低酸素血症
⑤見て学ぶ血液ガスデータと酸塩基平衡
兵庫県災害医療センター 髙橋 諒
同 伊集院真一

■特集2 サッとわかる!
 循環のミカタ
①見て学ぶ循環のしくみ
②見て学ぶ心拍出量
③見て学ぶ循環血液量
④見て学ぶ問診
⑤見て学ぶ心音(正常と異常)
⑥見て学ぶ心電図
⑦見て学ぶ心機能
兵庫県災害医療センター 須賀将文
同 福島雅郁


<連載>
新連載
この人どんな人?
循環器のくすり生態ファイル

新連載
もっと知りたい
フカボリ!循環器のくすり

抗血栓薬
(抗凝固薬・直接経口抗凝固薬;DOAC)
聖マリアンナ医科大学 木田圭亮

新連載
ナースのお悩み背負い投げ・
鳥ボーイのコミュニケーション鬼道場
相手に合わせる基本技!「ペーシング」を習得せよ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」
鳥ボーイ 喜多一馬

投稿
IMPELLA(R)作動中の看護
名古屋第二赤十字病院
長尾大地 吉田路加 鈴木博彦


じっくり理解!
●特集3 呼吸困難の患者さんをアセスメントしよう
兵庫県災害医療センター 桑原正篤

●特集4 胸痛の患者さんをアセスメントしよう
兵庫県災害医療センター 中山晴輝

●特集5 動悸のある患者さんをアセスメントしよう
兵庫県災害医療センター 島津和久

●特集6 浮腫がある患者さんをアセスメントしよう
兵庫県災害医療センター 古賀聡人

●特集7 意識障害の患者さんをアセスメントしよう
兵庫県災害医療センター 吉田 剛

■つねげる つながる■
心リハチーム探訪
群馬県立心臓血管センター 内藤滋人 安達 仁 生須義久

きちんと知りたい!
併存症をもつ心疾患患者さんへの栄養療法\レシピ付き/
虚血性心疾患の原因となる糖尿病への患者教育
社会医療法人近森会 近森病院 宮島 功

◆Campanio! カンパニオ2021 01
医療・看護・介護のトピック18本!
1,980円
2020 12 Vol.33 no.12

<特集>
ソボクなギモンをマンガで解決
循環器の薬剤・輸液の「なぜ?」「何?」講座
プランナー神戸市立医療センター中央市民病院 院長/広島大学 名誉教授 木原康樹

◆特集1 抗不整脈薬のソボクなギモン
Q1 抗不整脈薬はどうやって不整脈を止めるの?
Q2 たくさんの抗不整脈薬があるけど何が違うの?
Q3 心房細動へのレートコントロールとリズムコントロールは何が違うの?
広島大学大学院 中野由紀子

◆特集2 強心薬・昇圧薬のソボクなギモン
Q4 強心薬や昇圧薬はどんなときに使うの?なぜ「強心」や「昇圧」が必要なの?
Q5 カテコールアミン製剤って何に効く?それぞれどう使い分けるの?
Q6 ジギタリス製剤って何に効く?
広島大学病院 日高貴之

◆特集3 Ca拮抗薬のソボクなギモン
Q7 Caを拮抗することがなぜ心疾患の治療につながるの?
Q8 ジヒドロピリジン(DHP)系と非DHP系は何が違うの?
Q9 DHP系が阻害するCaチャネルにはいろんな型(L・T・N型)があるけど、何が違うの?
社会医療法人仁友会南松山病院 檜垣實男

◆特集4 硝酸薬のソボクなギモン
Q10 なぜ心疾患の治療に硝酸薬を使うの?
Q11 内服薬や貼付薬、注射薬、噴霧薬などいろいろあるけど何が違うの?
広島大学原爆放射線医科学研究所ゲノム障害医学研究センター 丸橋達也

<連載>
◆ナースによるナースのための「あるある」心電図ドキドキ劇場
その心電図は本当に正常っていえますか?
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 白石拓人

◆ナースのお悩み背負い投げ鳥ボーイのコミュニケーション道場!
リーダー業務では『自分なりのリーダーシップを発揮せよ』だ!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一馬

◆めざせデキる先輩ナース!心電図「あるある」解説マスターへの道
正常心電図の見分けかた
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 白石拓人

information

◆Campanio! カンパニオ2020 12
医療・看護・介護のトピック19本!

◆特集5 ACE阻害薬/ARBのソボクなギモン
Q12 なぜ心疾患の治療にACE阻害薬やARBを使うの?
Q13 ACE阻害薬とARBは何が違うの?
福岡大学筑紫病院 浦田秀則

◆特集6 利尿薬のソボクなギモン
Q14 「利尿」薬なのになぜ心疾患の治療に使うの?
Q15 薬剤によって作用する部位が分かれているけど、それぞれ何が違うの?
京都大学医学部附属病院 中田紘介

◆特集7 β遮断薬のソボクなギモン
Q16 「βを遮断する」ことが、なぜ心疾患の治療につながるの?
Q17 β1だけや、αが追加されるなど、薬剤によっていろいろあるけど、何が違うの?
鳥取大学 山本一博

◆特集8 抗血栓薬のソボクなギモン
Q18 「抗血栓」とはどんなときに必要なの?
Q19 抗血小板薬と抗凝固薬は何が違うの?
Q20 ワルファリンとDOACは何が違うの?
Q21 DOACもたくさんあるけど何が違うの?
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立安佐市民病院 加藤雅也

◆特集9 脂質異常症治療薬のソボクなギモン
Q22 脂質異常症の治療がなぜ心疾患の治療につながるの?
Q23 スタチンって何?ほかの脂質異常症治療薬とは何が違うの?
JR広島病院 寺川宏樹

◆特集10 輸液のソボクなギモン
Q24 どんな病態のときにどんな輸液を使用するの?
Q25 輸液の管理で大事なことは?
広島大学大学院 志馬伸朗

つなげる つながる
MORE for HEART nurse
◆退院後はどうしている?
心疾患患者さんのおうち暮らしを支える看護
医療法人社団ゆみののぞみハートクリニック 南野充代

◆患者さんに聞かれても答えられる!
カテーテル検査&治療説明シート
東京大学医学部附属病院 村澤孝秀
おすすめの購読プラン

HEART NURSING(ハートナーシング)の内容

ベストなハートケアをめざす 心臓疾患領域の専門看護誌
全国の「ハート」を看るナースの皆さんの「困った」「わからない」「知りたい」をとことんサポート。 基本を楽しくサッと学びたい方、きちんと理解して知識をアップデートしたい方、患者さんに寄り添いたい方、最新の治療が知りたい方…それぞれに合った特集&連載で、循環器専門誌だからこその知識やケアのポイントをしっかりお届け!「循環器は難しくない」を追求します!

HEART NURSING(ハートナーシング)の無料サンプル

2020年03月22日発売号
2020年03月22日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

HEART NURSING(ハートナーシング)の目次配信サービス

HEART NURSING(ハートナーシング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

HEART NURSING(ハートナーシング)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.